JPS59222381A - インクジエツト用記録媒体 - Google Patents

インクジエツト用記録媒体

Info

Publication number
JPS59222381A
JPS59222381A JP58097330A JP9733083A JPS59222381A JP S59222381 A JPS59222381 A JP S59222381A JP 58097330 A JP58097330 A JP 58097330A JP 9733083 A JP9733083 A JP 9733083A JP S59222381 A JPS59222381 A JP S59222381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
layer
recording medium
pigment
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58097330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0231673B2 (ja
Inventor
Shigehiko Miyamoto
宮本 成彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP58097330A priority Critical patent/JPS59222381A/ja
Publication of JPS59222381A publication Critical patent/JPS59222381A/ja
Publication of JPH0231673B2 publication Critical patent/JPH0231673B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/506Intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5254Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M7/00After-treatment of prints, e.g. heating, irradiating, setting of the ink, protection of the printed stock

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Duplication Or Marking (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はインクの微小液滴を飛翔させて、文字、画像を
形成するインクジェット記録方式を使い、インク吸収能
力、色再現性、耐候性、光沢等に優れた記録画像を得る
記録媒体に関するものである。
近年、インクジェット記録方式は、高速、高解像度、低
騒音であり、多色化が容易であり、記録パターンの融通
性が大きい等を特徴として、漢字をはじめ、種々の図形
情報のハードコピー、その他多くの用途に於いて、急速
に普及している。
特に各種のインク液が使えること及び記録パターンの融
通性が大きいことを利用して、コンピュータ一端末等の
カラーハードコピーを得る手段として注目されている。
更に多色インクジェット方式により形成される画像は通
常の多色印刷によるものに比較して遜色なく、作成部数
が少ない場合には通常の製版方式によるより安価なこと
からインクジェット記録方式全多色印刷やカラー写真印
画用の分野にまで応用する試みがなされている。
一般に、インクジェット記録方式としては、荷電量制御
方式、電界制御方式等の加圧振動型、対向電極との間の
電圧によって静電的に加速噴出する静電加速型、圧力パ
ルスによってインクを押し出すオンデマンドタイプの圧
力パルス型、或いは超音波の振動によりミストを発生さ
せるインクミスト方式等があるが、いづれにしても液状
のインり腐金記録用媒体に付着させて記録画像を得るも
のである。
一般の印刷に使用される上質紙やコーテッド租、写真印
画紙のベースとして使用されるバライタ紙やレジンコー
テツド紙及びオーバーヘッドプロジェクタ−等の光透過
型記録媒体として使用される透明高分子フィルム等はイ
ンクの吸収性が著しく劣るため、インクジェット記録用
に使用した場合、インクが長時間表面に残シ、装置の一
部に触れたシ、取扱い者が触れたり、連続して排出され
たシートが重なったシして、記録面がこすられた場合、
残留インクで画像が汚れたシ、流れたりなとして鮮明な
画像金得ることは困難である。したがって、従来の水性
インクをもってしては、これらの記録媒体に鮮明なイン
クジェット記録をすることは実用上不可能であった。揮
発性の高い油性インクを使用すれば、画像の乾燥は早く
なるので上記の欠点はないが、臭気、有害性等の点で好
ましくない。
そこで、インクジェット記録方式によって記録するとき
には、インク、特に水性インクの吸収性が良く、記録用
媒体に伺着したインク滴が速やかにインク受理層中に吸
収され、見掛上転いた状態になること、更に吸収された
インクドツトの径が必要以上に大きくならないこと等が
記録用媒体に要求される。更にコンピュータ一端末のプ
リンターやブロック−として各種カラーハードコピーが
得られるようになると、オーバーヘッドプロジェクタ−
等の光投影タイプの記録媒体としても使えるようが透明
フィルム上にインクジェット画像が得られるものとか、
写真印画紙やコーテツド紙に多色印刷をした場合の如く
耐候性の良い、光沢のある表面を持つインクジェット記
録媒体が要求されるようになった。
一般にインク吸収性のあるインク受理層はインクを吸収
し保持するための空隙上条く有する必袂があシ、そのた
め当然空隙の多いインク受理層は、窒気との界面を多く
有し、表面もミクロな凹凸を多く有することになシ、光
を乱反射し、透過を防けるため、光沢が出にくり、また
不透明になる。・更に空隙に浸透したインクに光が到達
しにくくなるため画像の色が白つほくなり、色再現性や
色濃度が低下する。
本発明は、耐候性を改良した鮮明なインクジェット記録
画像を記録媒体上に作成する方法を種々検討した結果成
されたもので、支持体上に主としてインクを吸収し包容
する能力の高い顔料からなる第2層を設け、更にその上
に溶剤を付与するか又は加熱することによって溶解又は
融解して被膜化する、実質的に熱可塑性有機高分子微粒
子からなる最表層を設け、これらの層をインク受理層と
してインクジェットtHuによってインクを噴射し、イ
ンク受理層に記録画像全形成したのち、癌表層の熱可塑
性有機高分子を被膜化することによって、耐水性、耐光
性に優れた記録媒体を提供するものである。
以下に、本発明について詳細に説明する。本発明で使用
する支持体としては、ポリエステル、ポリスルホン、ポ
リ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリ
メチルメタクリレート、酢酸セルロース、ポリエチレン
、ポリプロピレン等の透明なフィルム、あるいは、これ
らに白色顔料を充填し、あるいは微細な発泡によって白
色化したフィルムや合成紙、更に一般紙、コーテツド紙
、バライタ紙、レジンコーテツド紙及び金属箔等の不透
明なシート状物質等が用いられる。紙屑中やフィルム層
中に充填される白色顔料としては、例えば酸化チタン、
硫酸カルシウム、炭酸カルシウム、シリカ、クレー、タ
ルク、等、通常填料や塗料用顔料及び練り込み等で使用
される多くのものが使用可能である。これら支持体の厚
みについても特に制限はないが、通常10μm〜300
μmのものが多く使用される。又、該フィルムとインク
受理層の接着を改善するため、コロナ放電処理、火炎処
理等の接着性を改善する一般的処理や、下引層を設ける
ことも可能である。この場合の下引層としては通常ゼラ
チン、ニトロセルロース等の樹脂層が主として用いられ
る。
支持体上に設けられるインク受理層は、主としてインク
を吸収し保持する能力の大きい、比表面積の大きな顔料
を接着剤と共に塗布した第2層と、微粒状の熱可塑性有
機高分子を主顔料とし、適量の接着剤を加えて塗布乾燥
した最表層とから構成される。
第2層に用いられる吸収能力の大きな顔料としては、軽
質炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、合成アルミナ
、酸化亜鉛及び合成シリカ等があシ、特にこれらの−成
粒子ft擬集させて、平均粒径1μm〜50μmの2次
擬集粒子とした顔料が好ましい。
最表層に用いられる微粒状の熱可塑性有機高分子の組成
としては例えば、ポリスチレン、ポリメチルスチレン、
ポリメトキシスチレン、ポリメチルスチレン等のポリモ
ノビニリデン芳香族、ポリ塩化ビニル、ポリビニル−シ
クロヘキサン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩
化ビニリデン等のポリオレフィン及びポリハロオレフィ
ン類、ポリメタクリレート、ポリクロルアクリレート、
ポリメチルメタクリレート等のa1β−エチレン性不飽
和酸のエステル類等及びこれらの共重合体である。
本発明に使用される微粒状の熱可塑性有機高分子は、好
ましくは一種またはそれ以上のビニル単量体からエマル
ジョン重合をしてつくったいわゆるスラリー状のプラス
チックピグメントやその乾燥物及び固体状のプラスチッ
クを各種手段によって粉砕した微粉末や微粒状に成形し
た粉末等として得られる。これら熱可塑性有機高分子微
粒子の大きさとしては通常直径0.01μm〜50μm
好ましくは0.05μrn〜30μmの微粒子状とする
ことでインク受理層にインクを吸収するに必要な空隙を
構成することが出来る。
本発明ではこれら無機顔料や有機微粒子を主顔料とし、
それに通常顔料に対して2部〜30部、好ましくは5部
〜20部程度の接着剤を混ぜて水又は適当な溶媒に分散
し塗料として、前記支持体上に順次塗布、乾燥してイン
ク受理層とする。
インク受理層中に使用される接着剤としては、例えば酸
化澱粉、エーテル化澱粉、エステル化澱粉、デキス)I
Jン等の澱粉類、カルボキシメチルセルロース、ヒドロ
キシエチルセルロース等のセルロール誘導体、カゼイン
、ゼラチン、大豆蛋白、ポリビニルアルコール及びその
誘導体、無水マレイン酸樹脂、通常のスチレン−ブタジ
ェン共重合体、メチルメタクリレート−ブタジェン共重
合体等の共役ジエン系重合体ラテックス、アクリル酸エ
ステル及びメタクリル酸エステルの重合体又は共重合体
等のアクリル系重合体ラテックス、エチレン酢酸ビニル
共重合体等のビニル系重合体ラテックス、或はこれらの
各種重合体のカルボキシル基等の官能基含有単量体によ
る官能基変性重合体ラテックス、メラミン樹脂、尿素樹
脂等の熱硬化合成樹脂系接着剤等が用いられる。又、カ
ヂオン変性をしfC,澱粉やポリビニルアルコール更に
窒素含有各種カチオン性樹脂等全併用することも可能で
ある。
更に、必要ならば顔料分散剤、増粘剤、流動変性剤、消
泡剤、抑泡剤、離型剤、着色剤等を適宜配合することは
何ら差し支えない。
塗工機としては、一般に顔料塗被紙の製造に用いられて
いるような、ブレードコーター、エアナイフコーター、
ロールコーp −、フラy シ、:L コーター、カー
テンコーター、チャンプレックスコーター、バーコータ
ー、グラビアコーター等いづれも適用出来る。
塗布後の乾燥は、通常の乾燥)j法例えばガスヒーター
、電気ヒーター、蒸気加熱ヒーター、熱風加熱等の各種
方式で乾燥して、塗布層全作る。その際該塗布層に加え
られる温度が使用している熱可塑性有機高分子微粒子の
融点以下であることが必要である。該有機顔料の融点よ
り高い温度に該塗布層が達するような乾燥をすると該有
機顔料の融着、被膜化が進み、インク受理層の重要な要
素であるインク吸収性を低下させることになる。
各々の塗層は1回に必袂量を設けてもよいし、又2回以
上重ね塗りすることによって必要な適性を持たせること
も可能であるが本発明にとって重要なことは、主として
無機顔料からなる高吸収容量の第2層を設け、その上V
C隣接して、主として有機高分子顔料からなる最表層を
設けることである。
第2層の塗抹量は無機顔料の比表面積によって異るが通
常10f/−〜50わ4?好ましくは152〜〜40f
/−とすることで吸収容量全天きくすることが必要であ
る。その上に設ける最表層の有機高分子顔料の塗抹量は
5 t/n?〜301/rr?、好ましくは8 f/r
rl〜25P/W?であるが、有機顔料粒子自体はイン
クを吸収せずこの層の吸収容量は粒子間隙のみであるの
であまシ大きくすることは出来ない。
本発明に於いて第2層又は最表層のインク吸収容量とは
、各層の単位面積当シのインク保持能力を指す訳である
が、二層構造に作成してしまってからでは測定すること
が出来ない。そこで各層のインク吸収容量を測定する場
合は次の方法による。
ポリエステルフィルムの表面をコロナ放電処理によって
親水化し、コロナ処理面に上記各層を別々に、実際に構
成する塗抹量になるように塗布し、実際に製造する場合
と同じように必要ならスーパーカレンダー川けをしたも
のをテストピースとする。
各々のテストピースの大きさく面積)を正確に測定し、
20℃のエチレングリコール液に30秒間浸せきし引上
げて後表面についている余剰のエチレングリコールをp
紙で吸取り、直ちに重量を測定して、エチレングリコー
ルの比重をI、■とじて単位面積当シの吸収容量を計算
し、インク吸収容量とする。これらの値は層中の顔料の
比表面積や、形状及び塗層の塗抹量によって決定される
要素である。本発明ではこのようにして測定した第2層
の吸収容量が14−以上、好ましくは3ゴ/lri以上
であることが必要であシ、最表層も含めたインク受理層
としての吸収容量が3trt/m’以上好ましくは4 
me/讐〜60me〜とすることが望ましい。
本発明でインク受理層中にインクを付与する方法、つま
りインクジェット記録装置としては、加圧振#J型、静
電加速型、圧カパルス型等各種方式のものが開発されて
いるが、要はインク液を微小な滴又はミストにして飛翔
させ、記録媒体上の所定の位置に付着出来るものであれ
ば、その方式、インク液の種類等に特に制限はない。た
だし、使用するインク液中の着色染料は、水溶性の直接
染料、酸性染料及び塩基性染料等が一般に使用に適して
いる。
最表層の役割は飛翔し、最表層に付着したインクを、直
ちに吸収しインク包容能力の高い第2層に一部あるいは
全部を受は渡すことと、インクジェット記録後、適当な
手段によって被膜化し、記録画像を水や光から保護する
ことである。
支持体上に、無機顔料の第2層及び熱可塑性有機高分子
微粒子からなるインク受理層を設け、該インク受理層に
インクジェット記録装置で文字や画像を記録したままの
状態では、インク受理層が空隙を沢山有しているために
画像は白つほく不透明でちる。
本発明ではこのインクジェット記録画像を持つインク受
理層の最表層の熱可塑性有機高分子を、溶解、又は融解
し被膜化して耐水性の透明な層に変化させる工程が必要
である。
最表WJを被膜化する方法としては、熱可塑性有機高分
子の溶媒を付与して溶解させたり、熱を加えて融解被膜
化する方法がある。
熱を加えるに際して熱可塑性有機高分子の融点を下げる
物質、特に可塑剤をあらかじめ付与しておいて加熱する
ことは被膜形成に有利である。
これら溶媒や可塑剤をインク受理層の最表層に付与する
方法としては、溶媒や可塑剤を塗布装置によって直接塗
布したり、スプレーによって付着させたシ、浴に浸せき
する方法、エマルジョンとして塗層形成時に配合してお
く方法、インクジェット記録時又は後に専用に設けたノ
ズルから溶媒や可把剤を噴射し、インク受理層に付着さ
せる方法、溶媒や可塑剤を内包するマイクロカプセルを
あらかじめインク受理層に含有させておき、インクジェ
ット記録後に加圧4適当な手段によってマイクロカプセ
ルを破壊し内容物の溶媒や可塑剤を放出させる方法、更
に、これらのマイクロカプセルを塗布した別のシートと
塗布面を対向させて加圧しマイクロカプセルを破壊して
内容物をインク受理層に転写する方法等がある。溶媒を
付与するとインク受理層の最表層の熱可塑性有機高分子
微粒子は溶解し被膜化する。また熱可塑性有機高分子の
融点以上に加熱すれば最表層は溶融し被膜化する、この
際熱可塑性高分子の弾性率、ガラス転移点を低下させる
物質や溶融粘度を減少させる物質をあらかじめ付与して
おくか、外から付与してから加熱処理することは、被膜
化を容易にする上から望ましい。この場合に使用される
物質は比較的揮発性の小さい液体で、特に熱可塑性高分
子の可塑剤が適してbる。
更に、通常熱可塑性樹脂に使われるような紫外線吸収剤
、酸化防止剤、離形剤、光安定剤等をインク受理層に含
有させておいたシ、溶媒や可塑剤と共に付与することは
、形成された熱可塑性高分子皮膜の劣化を防ぎ、更にイ
ンクジェット画像の染料の耐候性を向上させるために望
ましい。
本発明で熱可塑性有機高分子を溶媒で溶解し被膜化する
方法を使う場合の溶媒としては、使用している水に溶け
ない熱可塑性有機高分子微粒子を溶かし、少なくともそ
の表面を流動性にしてお互いに接着させその界面を減少
させる効果のある有機溶剤を指す。代表的な例としては
ガソリン、ベンジン、石油ナフサ等の脂肪族炭化水素類
、ベンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類
、トリクロルエチレン、パークロルエチレン、クロロホ
ルム、四塩化炭素、三塩化エチレン、−臭化ベンゼン、
二塩化ベンゼン等のハロゲン化炭化水素類、アミルアル
コール、イングロビルアルコール、2−エチルヘキシル
アルコール、シクロヘキサノール、メチルアミルアルコ
ール、べ/シルアルコール、ブチルアルコール等のアル
コール類、アセトン、アセトニルアセトン、ジイソブチ
ルケトン、ジエチルケトン、メチルアミルケトン、メチ
ルブチルケトン、メチルシクロヘキサノン、メチルエチ
ルケトン、メチルイノブチルケト/、メチルアミルケト
ン、メジシルオキシド、等のケトン類、酢酸エステル類
、酪酸エステル類、プロピオン酸エステル類、ギ酸エス
テル類、乳酸ブチル、乳酸−イソプロピル、乳酸エチル
、オキシプロピオン酸−エチル、マレイン酸ジエチル等
のアルコールエステル類、アセ)酢[エチル、ピルビン
酸エチル等のケトンエステル類、イングロビルエーテル
、エチルエーテル、シェチルヵーヒトール、ジエチルケ
トンルブ、ブチルエーテル等のエーテル類、アセトニル
メタノール、ジアセトンアルコール、ジヒドロキジルア
セトン、ビルビルアルコール等のケトンアルコール類、
イソプロビルセロンルプ、カービトール、グリシドール
、セロソルブ、クリコールエーテル、ベンジルセロソル
ブ、プチルカービトール、ブチルセロソルブ、メチルカ
ービトール、メチルセロソルブ、トリエチレンクリコー
ルモノエチルエーテル等ノエーテルアルコール類、アセ
タールエチルエーテル、アセトニルメタノールエチルエ
ーテル、メチiエトオキシエチルエーテル等のケトンエ
ーテル類、酢酸プチルカービトール、酢酸ブチルセロソ
ルブ、酢酸カービトール、酢酸セロソルブ、酢酸3−メ
トキシブチル、酢酸メテルカービトール、酢酸メチルセ
ロソルブ等のエステルエーテル類等がある。
或はこれらの混合物を溶媒として使うことも出来、乾燥
速度等を調節する必要のあるときは混合物を使うのも有
効である。
また加熱によって熱可塑性有機高分子を被膜化する際、
ガラス転移点や溶融粘度をさげる物質を付与する場合に
は、比較的揮発性の小さい液体で、高分子物質に添加し
てその弾性率、ガラス転移点を低下すると共に、溶融粘
度を減少して加温した場合の変形を容易にする物質であ
シ、主として有機酸エステル類、リン酸エステル類、ス
ルフォン酸エステル及びアマイド、脂肪族エステル類、
ポリエステル頌、エポキシ系可塑剤、含塩素可塑剤等が
ある。特にフタル酸エステル類は有効であり、代表的な
例としては、ジメチルフタレート(DMP)、ジエチル
フタレー) (DEP)、ジブチル7タレーフ0 ) (DBP)、ジヘ7チル7タレート(DHP)、ジ
−n−オクチルフタレート(DnOP)、ジイソデシル
フタレート シル)−7タレート(DOP)、ジノニルフタレート(
DNP)、ジイソデシルフタレート(DIDP)、ジト
リデシルフタレート(DTDP)、ジアリルフタレ−)
 (1)AP)、ブチルベンジル7クレー) (DBP
ン、ジシクロへキシルフタレート(DCHP)、ジー 
(2−エチルヘキシル)−テトラハイドロフタレート(
DOTP)等があげられる。
更に、液状の紫外線吸収剤や光安定剤、酸化防止剤等を
使うことも可能である。
本発明で連隊又は可塑剤を付与する場合に、これらを内
包するマイクロカプセルを使用する方法では、マイクロ
カプセルは一般的に下記の方法で作られる。
すなわち溶剤及び/又は可塑剤を内包するマイクロカプ
セルとは、水及び溶剤及び/又は可塑剤の双方に不溶な
高分子物質よりなる、溶剤及び/又は可塑剤を内包する
1μm〜数十μmの微小粒子である。壁材としては上2
チン−アラビアゴムの如きポリカチオンとポリアニオン
の組合せによるものや、ポリインシアネート−ポリアミ
ン、尿素−ホルマリン、メラミン−ホルマリンの如き縮
合系組成物の組合せによるもの等が用いられる。
このようなマイクロカプセルの製造方法としては、コア
セルベーション法、界面重合法、インサイチュ法(in
  5itu法)などがある。
コアセルベーション法はコロイドの相分離現象を利用し
たカプセル化法でポリカチオンコロイドとポリアニオン
コロイドの色気的相互作用による方法である(米国特許
第2,800,457号、同2゜800.458号明細
書等)。界面重合法は、分散媒体とその中に分散した芯
物質の双方に異なる種類のモノマーをそれぞれ含有させ
、両者の界面、即ち芯物質の表面において重合または縮
合を行なわせてポリマーのマイクロカプセル壁膜を形成
させる方法である(特公昭42−446号、同42−2
882号、同42−2883号公報、米国特許第3,2
87,154号、英国特許第950,443号、同第1
,046,409号明細書等)o in 5itu法は
芯物質の内側のみから或いは外側のみから膜材料のモノ
マーおよび重合触媒を供玲し、反応が芯物質の表面で起
るような条件を設定して重合又は縮合を行ない、生成し
たポリマーをマイクロカプセルの壁膜とする方法である
(特公昭36−9168号、同47−23165号、特
開昭48−57892号、同51−9079号公報等)
。この他にも液中硬化被覆法(オリフィス法)、液中乾
燥法、融解分散冷却法等化学的方法、物理化学的方法及
び機械的物理学的方法が知られている。
マイクロカプセルを破壊する手段としては、面又はロー
ルニップ間で加圧する方法、加熱してカプセル膜を破裂
、溶融する方法、光照射でマイクロカプセル膜を劣化さ
せ、内包物を放出させる方法等がある。加熱する方法と
しては熱した金属板や金属ロールに圧着させたシ、電気
ヒーターや赤外ランプ等の輻射熱による方法、及び熱風
など特にその手段に制限はない。その際表面を平滑に成
形するために透明なプラスチックフィルム等−を当てて
おいて加熱圧着することも有効である。
この様にして形成された、支持体上に高吸収容量の第2
層を設けその上に熱可塑性有機高分子微粒子よシなる最
表層を設けたインク受理層にインクジェット記録後、該
最表層を上記いづれかの方法で被膜化した記録媒体は記
録画像の鮮明さ、色再現性及び色濃度の点で優れ、耐水
性、耐光性の優れた光沢のあるインクジェット記録画像
媒体となる。
本発明で支持体として透明な高分子フィルムや、半透明
なシートを使用した態様では、光透過性がよいため第2
原図として優れている。
また、支持体として白色顔料を塗抹したコーテツド紙や
不透明合成紙更にバライタ紙及びレジンコーテツド紙等
高級印刷用紙や写真用支持体等を用いた場合は、インク
ジェット画像は不透明な支持体上に光沢のある皮膜とし
て得られ、色再現性、色濃度、解像度の優れた強光沢画
像を提供する記録用媒体として優れている。
更に支持体とし、て写真業会で知られている絹目、微粒
面等の表面を持つものを使用すれは、それに相当する面
として得られ、まだ、インク受理層を皮膜化する時に1
型刊面に圧着すればそれに相当する型付表面を持つイン
クジェット記録画像とすることも出来る。
以下に本発明の実飽例を単げて説明するが、これらの例
に限定されるものではない。尚実施例に於いて示す部及
びチは重量部及び重量%を意味する。
実施例1 コロナ処理をした75μmのポリエステルフィルムに無
機顔料として湿式法合成シリカ(日本シリカ社製ニップ
シールN8)40部、接着剤としてポリビニルアルコー
ル(クラレ社fi、PVA117)5部、及び水155
部よりなる塗料を調成し、固形分91背になるように塗
布、乾燥したものを第27tiとしだ。この第2層のイ
ンク吸収容量は7πt/ n?であった。更に、熱可塑
性有機高分子微粒子としてポリスチレンプラスチックピ
グメント(モンサント社製LYTRONRX−1259
)50部ζ接着剤としてポリビニルアルコール(クラレ
社製P■A105)5部及び水95部から成る塗料を調
成し、上記第2層の上に固形分で5 fedになるよう
に最表層を塗布、乾燥した。第2層及び最表層を加えた
インク受理層のインク吸収容量は10 ml/lriで
あった。これを記録媒体としてインクジェット装置によ
って文字を記録し、その後m−キシレンをスプレーして
吹付は風乾した。記録媒体は解像性の良い文字を記録し
た半透明な記録媒体となった。
これを第2原図としてジアゾコピーをしたところ、地肌
のきれいな複。写をとることが出来た。
実施例2 (1)有機溶剤を内包するマイクロカプセル分散液は次
の如く作成した。
スチレン無水マレイン酸共重合体を少量の水酸化ナトリ
ウムと共に溶解したPH4,0の5チ水溶液100部中
に80部のトルエンを乳化し平均粒径を8〜9μmとし
た。
メラミン10部、37%ホルムアルデヒド水溶液25部
、水65部を水酸化ナトリウムでPH9とし、60℃に
加熱したところ、15分で透明となり、メラミン−ホル
マリン初期縮合物が得られた。この初期縮合物を乳化液
に加え、液温を60℃とし、攪拌を続けたところ、30
分でカプセルの生成が確認されたので、室温まで冷却し
た。得られたマイクロカプセルの平均粒径は9〜10μ
mであシ固型分濃度は約45%でありた。
(2)接着剤としてポリビニルアルコール(クラレ社製
PVA、117 ) 5部、無機顔料として軽質炭酸カ
ルシウム(白石工業製、ユニバー70 )50部及び水
95部からなる塗料を調成し、厚さ150μmの合成紙
(王子油化製ユボ)の片面に20f/m’になるように
塗布、乾燥して、第21のとした。この第2層のインク
吸収容量はlime/m”であった。
(3)別途上記(1)で作成したマイクロカプセル分散
液50部、熱り塑性有機高分子微粒子として平均粒径0
.8μmのメチルメタクリレート乳化重合物(6度48
チ)を100部、接着剤としてスチレン−ブタジェン共
重合ラテックス2部及び水を加えて濃度40チの塗布液
を調成し、上記(2)七作成した第2層の上に、固型分
塗布量1(1//I?になるように塗布乾燥して記録媒
体とした。この記録媒体のインク受理層の吸収容量は1
84)♂であった。
(4)  この様にして作成した記録媒体にカラーイン
クジェット装置で水性インクを用いて画像を記録した後
、50Kv10nのニラグロール圧をかけたところ、最
表層中のマイクロカプセルが破壊され、メチルメタクリ
レートのプラスチックピグメントを溶解し透明な被膜と
なったため、カラー画像の色彩が鮮明になシ、水をかけ
ても流れない記録媒体となった。
実施例 (1)gM剤としてポリビニルアルコール(クラレ社製
、PVA117)10部、無機顔料として合成シリカ(
富士デビンン社製 サイロイド620)50部及び水2
00部よりlる堕布液を作成した。
原紙の裏面に透明ポリエチレン層を設け、表面にチタン
を含有したポリエチレン層を設はコロナ処理をした写真
用支持体上に、上記塗布液を固型分で24f/m’にな
るように塗布、乾燥して第2層とした。この第2層のイ
ンク吸収容量は19ψ賃であった。
(2)接着剤としてポリビニルアルコール(クラレ社製
 PVA117)5部、熱可塑性有機高分子微粒子とし
てL−8801(旭ダウ製ポリスチレンプラスチックピ
グメント)50部及び水95部よりなる塗布液を作成し
、上記(1)で作成した第2層の上に、固型分で15f
/rr?になるように塗布、乾燥して記録媒体とした。
(3)この記録媒体にカン−インクジェット装置で画像
を記録したところ、インクは直ちに吸収され白つほい画
像となった。
この画像面に酢酸エチル100部に紫外線吸収剤1部を
溶解しスプレーで吹付けたところ、最表層のプラスチッ
クピグメントが溶解被膜化したため画像の色は鮮明にな
シ、耐水性、耐光性に優れた記録画像を持つ記録媒体が
得られた。
実施例4 実施例3の(2)までで得られた記録媒体にカラーイン
クジェット装置で画像を記録するまでは実施例3と全く
同じものを用い、この画像面にDOP(ジ(2−エチル
ヘキシル)フタレー))8(1に液状光安定剤を20部
を加えた液を52/イ塗布し、105℃の熱風をあてた
ところ、プラスチックピグメントは溶融被膜化して光沢
のある面を得た。
この記録媒体の画像は耐水性、耐光性に優れ、色の鮮明
な光沢のある記録表面を持っているため、写真に似た記
録媒体が得られた。
実施例5 (1)可塑剤を内包するマイクロカプセル分散液は次の
如く作成した。
10チ工チレンー無水マレイン酸共重合物水溶液100
部に水200部、尿素10部、レゾルシン1部を溶解し
、20tI)水酸化す) 17ウム水溶液にてPH3,
5に調整した。この中にジ(2−エチルヘキシル)フタ
レート(DOP)200部を加え乳化分散して15μm
とした。ついで37チホルムアルデヒド水溶液26部を
加えた後、系の温度を55℃として3時間反応させたの
ち冷却し、可塑剤を含むマイクロカプセル分散液を得た
得られたマイクロカプセルの平均粒径は15μmであ゛
り固型分濃度は約40チであった。
伐)上記(1)で作成したマイクロカプセル分散液10
0部及び10%に溶解したポリビニルアルコール溶液4
0部をよく混ぜた塗布液を作シ、コロナ処理をした厚さ
50μmの透明なポリエステルフィルムに、固型分で1
0f/rr?になるように塗布、乾燥したものを上葉シ
ートとした。
(3)実施例3の(2)までで得られた記録媒体にカラ
ーインクジェット装置で画像を記録するまでは実施例3
と全く同じものを用い、この記録画像面と上記(2)で
作成した上葉シートの塗布面を対向させて重ね、60に
97讐の圧力を加えて密着した。上葉シートのマイクロ
カプセルは破壊され内容物がインク受理層に転写された
ので上葉シートを剥離し、表面温度110℃の粗面ロー
ルに押し付けたところ、プラスチックピグメントは融解
し、粗面ロールと同じ表面を持つ艶消し表面を持つ被膜
となった。
色濃度、色再現性に優れ、耐水性耐光性の良好な艶消表
面を持つ写真に似た記録媒体とならた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、支持体上に、2層以上の異る顔料層から成るインク
    受理層を設けたインクジェット用記録媒体に於いて、該
    インク受理層の最表層が実質的に熱可塑性有機高分子微
    粒子から成シ、該最表層に隣接する第2層がインク吸収
    容量の大なる無機顔料層よシなることを特徴とするイン
    クジェット用記録媒体。 2インク受理層のインク吸収容量が4ml/n?−以上
    である特許請求の範囲第一項記載のインクジェット用記
    録媒体。
JP58097330A 1983-05-31 1983-05-31 インクジエツト用記録媒体 Granted JPS59222381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097330A JPS59222381A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 インクジエツト用記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58097330A JPS59222381A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 インクジエツト用記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59222381A true JPS59222381A (ja) 1984-12-14
JPH0231673B2 JPH0231673B2 (ja) 1990-07-16

Family

ID=14189473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58097330A Granted JPS59222381A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 インクジエツト用記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59222381A (ja)

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149475A (ja) * 1985-09-24 1987-07-03 Asahi Glass Co Ltd 記録シ−ト
EP0285145A2 (en) * 1987-03-30 1988-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
US4824725A (en) * 1986-12-16 1989-04-25 Hoechst Aktiengesellschaft Drafting material
US5660928A (en) * 1995-06-28 1997-08-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Substrate for ink jet printing having a dual layer ink-receptive coating
EP0904953A1 (en) * 1997-09-24 1999-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, image forming process using the same, and process for the preparation of the same
US5969744A (en) * 1996-03-06 1999-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Recording head and image forming apparatus using the same
US6114020A (en) * 1997-02-18 2000-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and ink-jet recording process using the recording medium
US6132878A (en) * 1993-03-02 2000-10-17 Mitsubishi Paper Mills Limited Ink jet recording sheet
US6357871B1 (en) * 1998-11-27 2002-03-19 Mitsubishi Paper Mills Limited Ink jet recording medium, apparatus for preparing an ink jet printed product, and ink jet printed product
JP2002120456A (ja) * 2000-08-31 2002-04-23 Eastman Kodak Co インクジェット記録要素
EP1211088A2 (en) * 2000-11-29 2002-06-05 Konica Corporation Ink-jet recording sheet, ink-jet recording method and preparing method of ink-jet sheet
JP2003011495A (ja) * 2001-07-05 2003-01-15 Konica Corp インクジェット記録用紙及び、その製造方法
EP1284199A3 (en) * 2001-08-08 2003-04-02 Konica Corporation Ink-jet recording medium and ink-jet image forming method using the recording medium
US6605336B2 (en) 1998-06-15 2003-08-12 Canon Kabuskiki Kaisha Recording medium and recording method using the same
US6670000B1 (en) 1997-02-18 2003-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, ink-jet recording therewith, and process for production thereof
US6686000B2 (en) 1999-12-27 2004-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and image forming method
US6730375B2 (en) 2000-12-27 2004-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording medium
EP1418057A2 (en) 2002-11-07 2004-05-12 Eastman Kodak Company Ink jet recording element and printing method
US6811253B1 (en) 1999-08-04 2004-11-02 Ilford Imaging Uk Limited Ink jet printing method
US6861114B2 (en) 2002-11-07 2005-03-01 Eastman Kodak Company Ink jet recording element
US6869178B2 (en) 2002-11-07 2005-03-22 Eastman Kodak Company Ink jet printing method
US6902268B1 (en) 1999-11-18 2005-06-07 Ilford Imaging Switzerland Gmbh Printing process
US6926399B2 (en) 2002-07-25 2005-08-09 Konica Corporation Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
WO2005082638A1 (en) 2004-02-26 2005-09-09 Eastman Kodak Company Inkjet recording media with fusible bead layer
US7718236B2 (en) 2004-03-08 2010-05-18 Eastman Kodak Company Inkjet recording element and method
CN115450066A (zh) * 2022-10-28 2022-12-09 江苏万宝瑞达高新技术有限公司 一种喷墨合成纸及其制造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7273276B2 (en) 2001-08-08 2007-09-25 Konica Minolta Holdings, Inc. Method for forming image
US20030232902A1 (en) 2002-01-18 2003-12-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink composition and ink - jet recording method
US7128413B2 (en) 2002-09-18 2006-10-31 Fuji Photo Film Co., Ltd. Ink-jet recording medium and image forming method
JP4111859B2 (ja) 2003-04-16 2008-07-02 富士フイルム株式会社 インクジェット記録方法

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62149475A (ja) * 1985-09-24 1987-07-03 Asahi Glass Co Ltd 記録シ−ト
JP2585546B2 (ja) * 1985-09-24 1997-02-26 旭硝子株式会社 記録シ−ト
US4824725A (en) * 1986-12-16 1989-04-25 Hoechst Aktiengesellschaft Drafting material
EP0285145A2 (en) * 1987-03-30 1988-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium
US5027131A (en) * 1987-03-30 1991-06-25 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium including an ink-retaining layer and an ink-transporting layer of specific sized particles and process employing same
US6132878A (en) * 1993-03-02 2000-10-17 Mitsubishi Paper Mills Limited Ink jet recording sheet
US5660928A (en) * 1995-06-28 1997-08-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Substrate for ink jet printing having a dual layer ink-receptive coating
US5969744A (en) * 1996-03-06 1999-10-19 Canon Kabushiki Kaisha Recording head and image forming apparatus using the same
US6114020A (en) * 1997-02-18 2000-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and ink-jet recording process using the recording medium
US6670000B1 (en) 1997-02-18 2003-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, ink-jet recording therewith, and process for production thereof
EP0904953A1 (en) * 1997-09-24 1999-03-31 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium, image forming process using the same, and process for the preparation of the same
US6605336B2 (en) 1998-06-15 2003-08-12 Canon Kabuskiki Kaisha Recording medium and recording method using the same
US6357871B1 (en) * 1998-11-27 2002-03-19 Mitsubishi Paper Mills Limited Ink jet recording medium, apparatus for preparing an ink jet printed product, and ink jet printed product
US6811253B1 (en) 1999-08-04 2004-11-02 Ilford Imaging Uk Limited Ink jet printing method
US6902268B1 (en) 1999-11-18 2005-06-07 Ilford Imaging Switzerland Gmbh Printing process
US6686000B2 (en) 1999-12-27 2004-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Recording medium and image forming method
JP2002120456A (ja) * 2000-08-31 2002-04-23 Eastman Kodak Co インクジェット記録要素
EP1211088A2 (en) * 2000-11-29 2002-06-05 Konica Corporation Ink-jet recording sheet, ink-jet recording method and preparing method of ink-jet sheet
US6730375B2 (en) 2000-12-27 2004-05-04 Canon Kabushiki Kaisha Ink-jet recording medium
JP2003011495A (ja) * 2001-07-05 2003-01-15 Konica Corp インクジェット記録用紙及び、その製造方法
EP1284199A3 (en) * 2001-08-08 2003-04-02 Konica Corporation Ink-jet recording medium and ink-jet image forming method using the recording medium
US6926399B2 (en) 2002-07-25 2005-08-09 Konica Corporation Inkjet recording method and inkjet recording apparatus
US6861114B2 (en) 2002-11-07 2005-03-01 Eastman Kodak Company Ink jet recording element
US6869178B2 (en) 2002-11-07 2005-03-22 Eastman Kodak Company Ink jet printing method
EP1418057A2 (en) 2002-11-07 2004-05-12 Eastman Kodak Company Ink jet recording element and printing method
WO2005082638A1 (en) 2004-02-26 2005-09-09 Eastman Kodak Company Inkjet recording media with fusible bead layer
US7718236B2 (en) 2004-03-08 2010-05-18 Eastman Kodak Company Inkjet recording element and method
CN115450066A (zh) * 2022-10-28 2022-12-09 江苏万宝瑞达高新技术有限公司 一种喷墨合成纸及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0231673B2 (ja) 1990-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59222381A (ja) インクジエツト用記録媒体
US5463178A (en) Recording sheet and process for its production
JP3907811B2 (ja) インクジェット記録用シートの製造方法
US6238047B1 (en) Ink jet recording medium for a pigment ink
JP2002052821A (ja) インクジェット記録要素
JP2000085238A (ja) 耐久性が改良された溶融可融性インクジェット記録要素およびインク
EP2190674B1 (en) Fusible porous polymer particles for inkjet receivers
JPH0717088B2 (ja) 記録用シ−ト
JPH0120994B2 (ja)
WO1997035730A1 (fr) Materiau d'impression pour impression par jets d'encre
JPH0120995B2 (ja)
JPH11115308A (ja) 記録用シート
JPS59204591A (ja) 記録用媒体及びその処理方法
JPH0231671B2 (ja)
US3854976A (en) Applicator and method for making a printing form
JP2000355163A (ja) インクジェット記録シート及びその製造方法
JPS59204592A (ja) 記録用媒体及びその処理方法
JPH0231672B2 (ja)
JP3857422B2 (ja) 記録用シートの製造方法
JPH08324098A (ja) インクジェット記録用媒体、及びその製造方法
JP2001150807A (ja) 受像シート及びその製造方法
JPS608088A (ja) 記録媒体及びその処理方法
JPH08324099A (ja) インクジェット記録用媒体、及びその製造方法
JPH06247035A (ja) インクジェット記録用紙
JP2003019856A (ja) 画像形成方法