JPS59221428A - 過給機付内燃機関の冷却装置 - Google Patents
過給機付内燃機関の冷却装置Info
- Publication number
- JPS59221428A JPS59221428A JP9453883A JP9453883A JPS59221428A JP S59221428 A JPS59221428 A JP S59221428A JP 9453883 A JP9453883 A JP 9453883A JP 9453883 A JP9453883 A JP 9453883A JP S59221428 A JPS59221428 A JP S59221428A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- supercharger
- lubricating oil
- engine
- bellows
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B39/00—Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
- F02B39/14—Lubrication of pumps; Safety measures therefor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Supercharger (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、過給機イ1内燃槻関の冷i1装置に関し、特
に機関停止直後の過給1ふの冷却に関づ゛るものである
。
に機関停止直後の過給1ふの冷却に関づ゛るものである
。
jJI気ターボ式過給別は、排気のエネルギによりター
ビンを駆動し°(ターbン軸に連結されているコンルッ
1〕を回転でることで、加圧した空気を機関本体の吸気
系に供給して過給作用するように構成されている。そし
て、かかる過給機の過給時においてはタービン回転数が
致方+’pmの超高速回転に達することから、タービン
軸の軸受メタルやシール等に種々の考慮が払われており
、且つ軸受メタルへの給油と共に軸の冷却のために多量
の潤滑油が流されている。そのため、タービン及びその
ハウジングが運転中排気ガス濡洩と略等しい800〜9
00℃になるが、軸受メタル部は継続的に供給される潤
滑油の冷却作用で、オイルパン油温と略等しい100〜
130℃に維持され、メタルの焼付き等は生じない。
ビンを駆動し°(ターbン軸に連結されているコンルッ
1〕を回転でることで、加圧した空気を機関本体の吸気
系に供給して過給作用するように構成されている。そし
て、かかる過給機の過給時においてはタービン回転数が
致方+’pmの超高速回転に達することから、タービン
軸の軸受メタルやシール等に種々の考慮が払われており
、且つ軸受メタルへの給油と共に軸の冷却のために多量
の潤滑油が流されている。そのため、タービン及びその
ハウジングが運転中排気ガス濡洩と略等しい800〜9
00℃になるが、軸受メタル部は継続的に供給される潤
滑油の冷却作用で、オイルパン油温と略等しい100〜
130℃に維持され、メタルの焼付き等は生じない。
しかるに、運転停止されるとAイルポンプも止って過給
機への潤滑油の供給が断たれるため、タービン及びその
ハウジングのほぼ800℃に加熱された熱が熱伝導によ
りタービン軸や軸受ハウジングにおよび、軸受メタル、
軸受ハウジングのタービン側は300℃を越える温度と
なり、メタルの黒化、タービン側Aイルシール部へのス
ラッジj(t litを生じる。そして、このような熱
的弊害が繰返えされることにより、メタル及びオイルシ
ール部が摩耗して過給機は早期破損するという問題が発
生づる。 そこで、このような問題に対する対策としで
、従来例えば実開昭54−1714号公報が示すように
、潤滑油タンク内の蓄油を過給機の潤滑油系統に圧送づ
るのに加圧装置を別個に段()ている。
機への潤滑油の供給が断たれるため、タービン及びその
ハウジングのほぼ800℃に加熱された熱が熱伝導によ
りタービン軸や軸受ハウジングにおよび、軸受メタル、
軸受ハウジングのタービン側は300℃を越える温度と
なり、メタルの黒化、タービン側Aイルシール部へのス
ラッジj(t litを生じる。そして、このような熱
的弊害が繰返えされることにより、メタル及びオイルシ
ール部が摩耗して過給機は早期破損するという問題が発
生づる。 そこで、このような問題に対する対策としで
、従来例えば実開昭54−1714号公報が示すように
、潤滑油タンク内の蓄油を過給機の潤滑油系統に圧送づ
るのに加圧装置を別個に段()ている。
したがって、この先行技術では構成ならびに構造が複雑
となる問題がある。
となる問題がある。
本発明は、このよ−)な従来技術に基づく排気ターボ式
過給機の運転停止直後に(131)ろ過給機潤滑装置の
構造上の問題点に鑑み、簡単な構成で運転停止後所定の
時間A−イルポンプを駆動づ゛ることな・く過給(工1
を効果的に冷却して、軸受メタルの黒化IIt粍等を防
止づるJ、うにした過給(幾何内燃機関の冷IJI装γ
rを提供づることを目的とする。
過給機の運転停止直後に(131)ろ過給機潤滑装置の
構造上の問題点に鑑み、簡単な構成で運転停止後所定の
時間A−イルポンプを駆動づ゛ることな・く過給(工1
を効果的に冷却して、軸受メタルの黒化IIt粍等を防
止づるJ、うにした過給(幾何内燃機関の冷IJI装γ
rを提供づることを目的とする。
この1」的のため本発明による装置は、オイルポンプか
jう過給機の軸受ハウジングに至る潤滑系路中に一方弁
、オリフィスと共に自動復帰式オイル溜めを設り、運転
停止直後オイル溜めに貯え1うれでいた潤滑油を軸受ハ
ウジングのメタル等に供給して冷却することを要旨とづ
るものである。
jう過給機の軸受ハウジングに至る潤滑系路中に一方弁
、オリフィスと共に自動復帰式オイル溜めを設り、運転
停止直後オイル溜めに貯え1うれでいた潤滑油を軸受ハ
ウジングのメタル等に供給して冷却することを要旨とづ
るものである。
以下、図面を参照して本発明の一実施例を具体的に説明
する。図面において、符号1は過給機であり、タービン
2にタービン@3を介して]ンルッ法4が直結され、タ
ービン軸3は軸受ハウジング5の軸受メタル6で回転自
在に支持されでおり、その軸受メタル6には潤滑油路7
が連通し、タービン軸3の両端には図示しないシールが
施しである。そして、かかる過給機1のコンプレッサ4
を収容するハウジング4aが吸気管B中に、タービン2
を収容するハウジング2aが排気管9中にそれぞれ設置
され、吸気管8はスロワ1〜ルボデー10、吸気マニホ
ールド11を介して機関本体12に連通する。
する。図面において、符号1は過給機であり、タービン
2にタービン@3を介して]ンルッ法4が直結され、タ
ービン軸3は軸受ハウジング5の軸受メタル6で回転自
在に支持されでおり、その軸受メタル6には潤滑油路7
が連通し、タービン軸3の両端には図示しないシールが
施しである。そして、かかる過給機1のコンプレッサ4
を収容するハウジング4aが吸気管B中に、タービン2
を収容するハウジング2aが排気管9中にそれぞれ設置
され、吸気管8はスロワ1〜ルボデー10、吸気マニホ
ールド11を介して機関本体12に連通する。
また、過給機1の潤滑系として(蔑関木イホ12のオイ
ルポンプ13′b日ら軸受ハウジング5を介してAイル
パン14に戻る潤滑系路1りが1/+5成ざ41、この
JVJ滑系路15のオイルポンプ13と軸受ハウジング
5との間に、オイルポンプ13側から一方弁1G、オイ
ル溜め11及びオリフィス18が順次配置されている。
ルポンプ13′b日ら軸受ハウジング5を介してAイル
パン14に戻る潤滑系路1りが1/+5成ざ41、この
JVJ滑系路15のオイルポンプ13と軸受ハウジング
5との間に、オイルポンプ13側から一方弁1G、オイ
ル溜め11及びオリフィス18が順次配置されている。
オイル溜め17はタービン軸3の冷却特性に対し充分な
容積を右づるチャンバ19内に、スプリング2oを有り
−るベローズ21が設【プられて成る。そして、べl−
1−ズ21の内部はオリフィス22を有Jる空気通路2
3(J連通し、この空気通路23が一方弁24.及び機
関の運転又は停止に応じて閉じ又は開くソレノイド弁2
j)を介して人気に連通しである。
容積を右づるチャンバ19内に、スプリング2oを有り
−るベローズ21が設【プられて成る。そして、べl−
1−ズ21の内部はオリフィス22を有Jる空気通路2
3(J連通し、この空気通路23が一方弁24.及び機
関の運転又は停止に応じて閉じ又は開くソレノイド弁2
j)を介して人気に連通しである。
ここで、オリフィス18は過給機1の軸受ハウジング5
に給油しながらオイル溜め17に潤滑油を貯えiqるよ
うに絞っである。また、オリフィス22はベローズ21
から流出する空気流速をオイルポンプ13によるアイド
ル時の潤滑油流量以下に定めることで、ベローズ21が
@激に収縮して過給機1への給)山が創ることのないよ
うにしである。
に給油しながらオイル溜め17に潤滑油を貯えiqるよ
うに絞っである。また、オリフィス22はベローズ21
から流出する空気流速をオイルポンプ13によるアイド
ル時の潤滑油流量以下に定めることで、ベローズ21が
@激に収縮して過給機1への給)山が創ることのないよ
うにしである。
このように構成されることがら、機関始動時ソレノイド
弁25が1jじてオイル溜め11のベローズ21には外
気が吸入できなくなり、一方弁24によりべロース′2
1内の空気を排出す゛るだ(プの状態になる。
弁25が1jじてオイル溜め11のベローズ21には外
気が吸入できなくなり、一方弁24によりべロース′2
1内の空気を排出す゛るだ(プの状態になる。
そして、運転中は機関本体12により駆動するオイルポ
ンプ13から潤滑油が一方弁1G、オイル溜め17のチ
ャンバ19、オリフィス18を経て過給機1の軸受ハウ
ジング5に供給され、この場合にオリフィス22の絞り
によりベローズ21の空気扱きに伴う収縮が制限される
ことがら、常に軸受ハウジングbへの給油が優先して行
われる。また、オイルポンプ吐出圧は0.5〜3kg/
cm2であり、これとオリフィス18による流量制御に
よりオイル溜め17のチャンバ19内部にはベローズ2
1を内部の空気を抜いて収縮しながら潤滑油が貯えられ
るJ:うになり、結局ベローズ21は最大油圧とスプリ
ング2oのばね力がバランスする位置まで収縮して多量
の′IjJ滑油が貯えられ、一旦この状態になるとそれ
が保持される。
ンプ13から潤滑油が一方弁1G、オイル溜め17のチ
ャンバ19、オリフィス18を経て過給機1の軸受ハウ
ジング5に供給され、この場合にオリフィス22の絞り
によりベローズ21の空気扱きに伴う収縮が制限される
ことがら、常に軸受ハウジングbへの給油が優先して行
われる。また、オイルポンプ吐出圧は0.5〜3kg/
cm2であり、これとオリフィス18による流量制御に
よりオイル溜め17のチャンバ19内部にはベローズ2
1を内部の空気を抜いて収縮しながら潤滑油が貯えられ
るJ:うになり、結局ベローズ21は最大油圧とスプリ
ング2oのばね力がバランスする位置まで収縮して多量
の′IjJ滑油が貯えられ、一旦この状態になるとそれ
が保持される。
一方、このような状況において所定の機関回転数以上に
なると、機関本体12がらの1)1気ガスのエネルギに
より過給機1のタービン2が駆動し、これに伴いコンプ
レツサ4で過給が行われる。そしてこの場合には、上述
のようにオイルポンプ13がら軸受ハウジング5に供給
される潤滑油で、軸受メタル6、タルビン軸3の潤滑及
び冷却が不足なく行われる。
なると、機関本体12がらの1)1気ガスのエネルギに
より過給機1のタービン2が駆動し、これに伴いコンプ
レツサ4で過給が行われる。そしてこの場合には、上述
のようにオイルポンプ13がら軸受ハウジング5に供給
される潤滑油で、軸受メタル6、タルビン軸3の潤滑及
び冷却が不足なく行われる。
次いで、1幾関が停止Jると〕イルポンプ13も止まる
が、このときソレノイド弁25が開いて、オイル溜め1
7ではスプリング20によりベローズ21が直ちに仲良
してチャンバ19に貯っている潤滑油を押出す。そこで
、その潤滑油は一方弁16によりAイルポンプ13側へ
の逆流が[1止されて、軸受ハウジング5側にのみ流れ
、こうして機関停止直後も所定の時間は軸受ハウジング
5にオイル溜め17から給油されて軸受メタル6等の冷
却が継続して行われる3゜ 以上の説明から明らかなにうに本発明によると、1店開
停止後も過給機1には潤滑油が供給されて軸受メタル6
等の冷却を行うので、タービン2側の高温による加熱が
低減され、メタルの黒化摩耗、A−イルシール部へのス
ラッジ堆積が防止され1qる。
が、このときソレノイド弁25が開いて、オイル溜め1
7ではスプリング20によりベローズ21が直ちに仲良
してチャンバ19に貯っている潤滑油を押出す。そこで
、その潤滑油は一方弁16によりAイルポンプ13側へ
の逆流が[1止されて、軸受ハウジング5側にのみ流れ
、こうして機関停止直後も所定の時間は軸受ハウジング
5にオイル溜め17から給油されて軸受メタル6等の冷
却が継続して行われる3゜ 以上の説明から明らかなにうに本発明によると、1店開
停止後も過給機1には潤滑油が供給されて軸受メタル6
等の冷却を行うので、タービン2側の高温による加熱が
低減され、メタルの黒化摩耗、A−イルシール部へのス
ラッジ堆積が防止され1qる。
また、潤滑系路15に設置されたオイル溜め11に機関
運転中のポンプ吐出圧とAリフイス18の絞りにより潤
滑油を貯え、オイル溜め17の自動復帰作用で機関停止
時に供給するものであり、特別な動作をしなくてすむの
で、制御が容易であり、冷却効果も高い。更に、オイル
溜め17では潤滑油の貯留の際にベローズ21内部の空
気を抜くようになっているので、一旦最犬の貯留間に達
した以降はその状態が保持され、ポンプ吐出圧の変動に
対づる影響が少なく、機関停止時の貯えられた潤滑油の
押出しも迅速に行われる。
運転中のポンプ吐出圧とAリフイス18の絞りにより潤
滑油を貯え、オイル溜め17の自動復帰作用で機関停止
時に供給するものであり、特別な動作をしなくてすむの
で、制御が容易であり、冷却効果も高い。更に、オイル
溜め17では潤滑油の貯留の際にベローズ21内部の空
気を抜くようになっているので、一旦最犬の貯留間に達
した以降はその状態が保持され、ポンプ吐出圧の変動に
対づる影響が少なく、機関停止時の貯えられた潤滑油の
押出しも迅速に行われる。
図面は本発明による装置の一実施例を示ザ構成図である
。 1・・・過給機、2・・・タービン、4・・・コンプレ
ッサ、5・・・軸受ハウジング、13・・・オイルポン
プ、15・・・潤滑系路、16・・・一方弁、17・・
・オイル溜め、18・・・オリフィス、19・・・チャ
ンバ、20・・・スプリング、21・・・ベローズ、2
2・・・オリフィス、23・・・空気通路、24・・・
一方弁、25・・・ソレノイド弁。
。 1・・・過給機、2・・・タービン、4・・・コンプレ
ッサ、5・・・軸受ハウジング、13・・・オイルポン
プ、15・・・潤滑系路、16・・・一方弁、17・・
・オイル溜め、18・・・オリフィス、19・・・チャ
ンバ、20・・・スプリング、21・・・ベローズ、2
2・・・オリフィス、23・・・空気通路、24・・・
一方弁、25・・・ソレノイド弁。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 Δ・イルポンプと過給機の軸受ハウジングとの間の潤滑
系路中に、上記Aイルポンプ側から一方弁、スプリング
を内蔵したベローズを右するオイル溜め、Aリノイスを
順次配設し、機関運転中上記へ【二1−スの空気を抜い
て収縮しながらオイル溜めにa11滑油を貯え、椴t3
It h正時上記ベローズ内を大気に開放してその伸長
によりオイル溜めに貯えられたdη潤滑油上記過給機の
軸受ハウジングのみに供給して冷却丈るJ、うに構成し
たことを特徴と′ジーろ過給機イマ1内燃機関の冷II
装首。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9453883A JPS59221428A (ja) | 1983-05-27 | 1983-05-27 | 過給機付内燃機関の冷却装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9453883A JPS59221428A (ja) | 1983-05-27 | 1983-05-27 | 過給機付内燃機関の冷却装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59221428A true JPS59221428A (ja) | 1984-12-13 |
Family
ID=14113093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9453883A Pending JPS59221428A (ja) | 1983-05-27 | 1983-05-27 | 過給機付内燃機関の冷却装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59221428A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4884406A (en) * | 1987-08-17 | 1989-12-05 | Isuzu Motors Limited | Turbocharger |
WO2012008818A3 (es) * | 2010-07-16 | 2012-04-05 | Granados Copca Jose | Sistema de lubricación de turbocargadores de motores de combustión interna cuando se para el motor |
CN106050404A (zh) * | 2016-07-18 | 2016-10-26 | 范永建 | 一种涡轮增压器停车保护简单装置 |
-
1983
- 1983-05-27 JP JP9453883A patent/JPS59221428A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4884406A (en) * | 1987-08-17 | 1989-12-05 | Isuzu Motors Limited | Turbocharger |
WO2012008818A3 (es) * | 2010-07-16 | 2012-04-05 | Granados Copca Jose | Sistema de lubricación de turbocargadores de motores de combustión interna cuando se para el motor |
CN106050404A (zh) * | 2016-07-18 | 2016-10-26 | 范永建 | 一种涡轮增压器停车保护简单装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4918923A (en) | Internal combustion engine turbosystem and method | |
US3057436A (en) | System for lubrication of engine turbochargers | |
US20120285401A1 (en) | Internal combustion engine comprising a liquid cooling system and oil supply and method for operating such an internal combustion engine | |
JPS6138328B2 (ja) | ||
JPS59221428A (ja) | 過給機付内燃機関の冷却装置 | |
KR102315261B1 (ko) | 내연기관 작동 방법, 내연기관, 및 자동차 | |
US4717318A (en) | Turbocharger heat transfer control method and apparatus | |
EP1977096A2 (fr) | Dispositif permettant d'accelerer la montee en temperature d'huile de lubrification d'un moteur a combustion interne a turbocompresseur a gaz d'echappement | |
JPS63106312A (ja) | 空冷式内燃機関の潤滑剤冷却システム | |
EP1892389B1 (fr) | Dispositif permettant de commander un circuit de circulation d'un liquide de refroidissement ainsi qu'un circuit de circulation d'huile de lubrification d'un moteur thermique de véhicule | |
JP2012162996A (ja) | 内燃機関の潤滑装置 | |
JPH11257084A (ja) | 内燃機関における過給機の潤滑装置 | |
JPS6036759Y2 (ja) | タ−ボ過給機の潤滑装置 | |
CN204677288U (zh) | 涡轮增压停机润滑装置 | |
JPS6042186Y2 (ja) | 内燃機関の冷却装置 | |
JPS5913301Y2 (ja) | 排気タ−ボ過給機軸受部の焼付防止装置 | |
JPS5847228Y2 (ja) | タ−ボチヤ−ジヤの潤滑装置 | |
JPS6140411A (ja) | 内燃機関の冷却及び潤滑装置 | |
JPH0513942Y2 (ja) | ||
JPS60249622A (ja) | タ−ボチヤ−ジヤの潤滑油温制御装置 | |
JPH0755300Y2 (ja) | 過給機の油供給装置 | |
JPS60192828A (ja) | 過給機付エンジン | |
JPS60190623A (ja) | 内燃機関の過給機装置 | |
JPS6141953Y2 (ja) | ||
JPH07301110A (ja) | エンジンの潤滑油供給装置 |