JPS59221064A - 通話装置 - Google Patents

通話装置

Info

Publication number
JPS59221064A
JPS59221064A JP9551483A JP9551483A JPS59221064A JP S59221064 A JPS59221064 A JP S59221064A JP 9551483 A JP9551483 A JP 9551483A JP 9551483 A JP9551483 A JP 9551483A JP S59221064 A JPS59221064 A JP S59221064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
voice
unit
telephone
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9551483A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Matsumoto
健 松本
Junzo Kashihara
潤三 樫原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP9551483A priority Critical patent/JPS59221064A/ja
Publication of JPS59221064A publication Critical patent/JPS59221064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は通話装置、より詳しくは、音声によって自動的
に通話の可能・不可能を制御するようにした通話装置に
関する。
従来技術 従来の通話装置においては、第1図に示すように、通話
装置100は受話部101と制御回路部102とを有し
、制御回路部102には受話部101を所定位置から持
ち上げると通話を可能にするスイッチ102aを備えて
いる。通話装置100には通話装置100と同様の構成
である他の通話装置103が接続される。通話装置10
3から呼出しがあると、受話部101を持ち上げること
によって、制御回路部102のスイッチ102aが閉じ
て通話が可能になる。
そして、通話が終了して受話部101を所定位置に戻す
と、スイッチ102aが開いて通話が不可能になる。従
来の通話装置には、上述のようなスイッチではなくキー
操作により通話を可能にするものもある。
このように、従来の通話装置においては、受話器を持ち
上げるかまたはキーを押すことにより、チャイムあるい
は音声で他方を呼び出し、他方が受話器を持ち上げるか
または受諾キーを押すことにより、初めて通話ができる
状態になる。この場合、受話器を持ち上げる操作または
キー操作を要するので、手がふさがっているときなどに
は即座に応答できないという問題があった。
また、従来の通話装置の中で、親機側が呼出しキーを押
しなから音声で呼ひ出すと、子機側ではそれが拡声され
て報知され、その直後に親機側が呼出しキーを戻して受
信状態にすれば、子機側はキー操作なして音声が親機側
に送信できるものもある。この場合、子機側は即座に応
答できるが、親機側から常にモニタされるこ表になり、
プライバシーが守れないという問題があった。
目的 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目
的は、手をわずられすことなく、しかも、呼出しと応答
を即座に行なえるようにした通話装置を提供することで
ある。
要旨 本発明による通話装置においては、音声認識手段を備え
て、音声が所定の条件を満たすときに自動的に通話を可
能にするとともに、所定の信号に応じて通話を不可能に
する。
実施例 以下、本発明の一実施例を説明する。
第2図に示すように、通話装置1において、2は受話部
、3は通話装置の制御を行なう制御回路部である。4は
音声認識ユニットで、この音声認識ユニット4は、マイ
クロホン5に入った音声が予じめ定められた音声に対応
することを認識すると信号を出力する。6は通話装置コ
ントローラで、この通話装置コントローラ6は、スイッ
チ6aを有し、音声認識ユニット4から信号が入力する
とスイッチ6aを閉じて通話を可能にする信号を制御回
路部3へ出力し、リセットキー7の信号が入力するとス
イッチ6aを開いて通話を不可能にする信号を制御回路
部3へ入力する。8はこの通話装置1と同様の桟成であ
る他の通話装置である。
いま、通話装置8から呼出しがあり、予じめ定められた
音声例えば「はい」という音声をマイクロホン5に与え
ると、音声認識ユニット4から通話装置コントローラ6
へ信号が入力される。ここで、通話装置コントローラ6
は、スイッチ6aが閉じて、通話を可能にする信号を制
御回路部3へ入力する。そして、通話が可能な状態にな
る。通話が終了すると、リセットキー7を押すと、通話
装置コントローラ6は、スイッチ6aが開いて、通話を
不可能にする信号を制御回路部3へ入力する。
そして、通話が不可能な状態になる。
通話装置1から通話装置8を呼ひ出して通話を行なうと
きには、マイクロホン5に呼出し用の所定の音声を入れ
ると、通話装置8で呼出しが行なわれ、通話装置8のマ
イクロホン(不図示)に「はい」の音声を入れると、上
述と同様の方法で通話が可能になる。
なお、通話を終了したときに押すリセットキー7の代わ
りに、例えば「おわり」という音声を音声認識ユニット
4へ与えて、音声認識ユニット4からの信号により通話
装置コントローラ6のスイッチ6aを開いて、通話を不
可能にすることもできる。
上述の音声認識ユニットに収蔵する単語は、上記の「は
い」、「おわり」などに限らず、目的に応じて予じめ選
択しておけばよい。例えば、この通話装置を赤ちゃんモ
ニターに使うとすれば、赤ちゃんの泣き声に相当する音
声を予じめ選択しておけばよい。この場合には、赤ちゃ
んの泣き声を検知して呼出しを行なう。
本発明における音声認識の方法としては公知の方法を用
いることができるが、その−例を以下に説明する。
第3図に示すように、マイクロホン5からの音声信号は
、音声認識ユニット4の特徴抽出部12に入る。この特
徴抽出部12では、マイクロホン5からの振幅不定の波
形(第4図(a))を、所定値以上の振幅の部分のみを
とらえて振幅一定のパルス波形(第4図(b))に変換
する。情報圧縮部13では、特徴抽出部12からのパル
ス信号を例えばlQmsecを1フレームとしてこの1
フレ一ム間のパルス数をカウントし、このカウント値を
時間別のデータとして入カバターン部14へ送る。入カ
バターン部14では、入力データに応じたパターンの信
号(第4図(C))を出力する。上述のマイクロホン5
及び特徴抽出部12の出力波は縦軸が電圧値であるが、
入カバターン部14の出力は縦軸がlQmsec毎のカ
ウント値である。
一方、標準パターン部15には、認識しようとする単語
の音声に応じた標準パターンの情報が複数収められてい
る。通話装置コントローラ6からの信号により所要の標
準パターンが選択され、この選択された標準パターンと
入カバターン部14からの入カバターンとがマツチング
部16で比較され、入カバターンが標桑パターンと一致
していると、マツチング部16は通話装置コントローラ
6へ向けて一致信号を出力する。従って、通話装置コン
トローラ6によって予じめ標章パターンとして例えば「
はい」の情報を選択しておくことによって、マイクロホ
ン5に1はい」の音声が入力されたことをマツチング部
16からの出力を監視することによって検知できる。
上記実施例では、「はい」とか1おわり」などの単語で
音声認識を行なうが、通常の音よりも音量レベ°ルが大
である音声を検出する方法で音声認識を行なって、通話
の可能・不可能を制御することもできる。この場合、第
5図に示すように、マイクロホン5からの音声信号が増
幅部21、検波部22を介してシュミット回路23へ入
力される。シュミット回路23では、一定値以上の音量
レベルの音声がマイクロホン5に入力されると、端子■
0に信号を出力する。通話装置コントローラ6は、この
シュミット回路23の出力を監視して上述と同様の動作
を行なう。この第5図の回路の要部の信号波形を第6図
に示す。
効果 以上説明したように、本発明においては、音声認識手段
を備えて、音声が所定の条件を満たずときに自動的に通
話を可能にするとともに、所定の信号に応じて通話を不
可能にしたから、何らの操作を要することなく、手がふ
さがっているときなどにも即座に応答できるとともに、
必要がないときには通話を不可能にして、プライバシー
を守ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の通話装置の構成を示すブロック図、第2
図は本発明の一実施例を示すブロック図、第3図は音声
認識装置の一例を示すブロック図、第4(a)図乃至第
4(c)図は第3図の音声認識装置の要部の信号波形を
示す図、第5図は音声認識装置の他の例を示すブロック
図、第6図は第5図の音声認識装置の要部の信号波形を
示す図である。 1・・・通話装置、3・・・制御回路部、4・・・音声
認識ユニット、6・・・通話装置コントローラ、7・・
・リセット十−。 特許出願人 シャープ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一方から他方を呼び出して通話を行なうようにし
    た通話装置において、音声が所定の条件を満たすかどう
    かを認識して音声が所定の条件を満たずときに信号を出
    力する音声認識手段と、この音声認識手段の出力信号に
    応じて通話を可能にするとともに所定の信号に応じて通
    話を不可能にする制御手段とを備えたことを特徴とする
    通話装置。
JP9551483A 1983-05-30 1983-05-30 通話装置 Pending JPS59221064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9551483A JPS59221064A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 通話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9551483A JPS59221064A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 通話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59221064A true JPS59221064A (ja) 1984-12-12

Family

ID=14139677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9551483A Pending JPS59221064A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 通話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59221064A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203363A (en) * 1981-06-09 1982-12-13 Nec Corp Controlling system for data transfer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203363A (en) * 1981-06-09 1982-12-13 Nec Corp Controlling system for data transfer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5483579A (en) Voice recognition dialing system
DE19527008C2 (de) Telephonapparat zum automatischen Erzeugen eines Sprachpfads für eine Freisprechvorrichtung
US5490210A (en) Programmable telephone interface device
US5420907A (en) Automatic control system for a remotely controllable sound producing device
US5870453A (en) Automatic control system for a remotely controllable sound producing device
JPS59221064A (ja) 通話装置
JP2945676B2 (ja) 電話機
KR100401698B1 (ko) 전화국선을 이용한 실버 시스템 및 서비스 방법
JP3660121B2 (ja) インターホン装置
JPH04342347A (ja) 電話機
JPH02143669A (ja) 電話機
JPS63197153A (ja) 電話装置の発呼者選択回路
CN118025916A (zh) 电梯通信系统
JP2748221B2 (ja) ハンズフリー電話装置
KR19990085115A (ko) 전화기에서 리모콘 신호 인식 장치 및 방법
JPH08125739A (ja) 電話装置
KR930007345Y1 (ko) 전화기의 통화 자동 처리 장치
KR200329562Y1 (ko) 전화 발신자 표시를 이용하여 휴대전화를 열쇠로사용하는 자물쇠장치
JPH05327895A (ja) 電話装置
JPH0197044A (ja) 音声ダイヤル装置
JPS63266950A (ja) 拡声電話機
JPS63221745A (ja) 確認音鳴動方式
JPS6042969A (ja) 電話拡声器
KR19990047153A (ko) 티브이의 페이저 호출장치 및 그 호출방법
JPH06244907A (ja) 電話機