JPS59220523A - サンドドレーン打設装置 - Google Patents
サンドドレーン打設装置Info
- Publication number
- JPS59220523A JPS59220523A JP9648583A JP9648583A JPS59220523A JP S59220523 A JPS59220523 A JP S59220523A JP 9648583 A JP9648583 A JP 9648583A JP 9648583 A JP9648583 A JP 9648583A JP S59220523 A JPS59220523 A JP S59220523A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- sand
- cylindrical casing
- machine frame
- cylindrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D3/00—Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
- E02D3/02—Improving by compacting
- E02D3/10—Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains
- E02D3/106—Improving by compacting by watering, draining, de-aerating or blasting, e.g. by installing sand or wick drains by forming sand drains containing only loose aggregates
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Soil Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の対象・産業上の利用分野)
本発明は、軟弱な地盤を改良する分野で利用される。
本発明は、ケーシングを地盤中に所定深さまで挿入した
後このケーシング内に砂を充填し、そしてこのケーシン
グ内に圧力エアを供給して砂を押し出しながらケーシン
グを引き抜くことによって、地盤中に砂杭を造成するサ
ンドドレーン打設工法の改良及びこれを実施する装置に
関するものである。
後このケーシング内に砂を充填し、そしてこのケーシン
グ内に圧力エアを供給して砂を押し出しながらケーシン
グを引き抜くことによって、地盤中に砂杭を造成するサ
ンドドレーン打設工法の改良及びこれを実施する装置に
関するものである。
(従来技術)
従来のいわゆる打込み式サンドドレーン打設工法は、マ
ンドレルと呼ばれる鋼管をドロップハンマ、起振機等に
より打ち込む方法をとっているため、このドロップハン
マ等によるマンドレルの打ち込みによって地盤が相当に
乱れると共に、打ち込みの際に騒音及び振動を生ずる問
題があった。
ンドレルと呼ばれる鋼管をドロップハンマ、起振機等に
より打ち込む方法をとっているため、このドロップハン
マ等によるマンドレルの打ち込みによって地盤が相当に
乱れると共に、打ち込みの際に騒音及び振動を生ずる問
題があった。
また、ケーシングの中にアースオーガを入れてこのオー
ガで地盤を掘削しなからケーシングを降ろしてゆくよう
にしたいわゆるオーガ式サンドドレーン打設工法が従来
より行われているが、この工法によればドロップハンマ
、起振機等を使用しないため騒音や振動の問題を解消で
きる反面、施工に際しケーシングが所定深さに達したら
オーガを抜き取らねばならず、このオーガの抜き取り操
作に相当な時間と労作業を要するために施工能率が悪い
といった問題があった。
ガで地盤を掘削しなからケーシングを降ろしてゆくよう
にしたいわゆるオーガ式サンドドレーン打設工法が従来
より行われているが、この工法によればドロップハンマ
、起振機等を使用しないため騒音や振動の問題を解消で
きる反面、施工に際しケーシングが所定深さに達したら
オーガを抜き取らねばならず、このオーガの抜き取り操
作に相当な時間と労作業を要するために施工能率が悪い
といった問題があった。
また、一般にサンドドレーン打設工法においては、ケー
シングの引き抜きにあたりケーシング内に供給される砂
の供給状態を確認するために、つまり砂がケーシング下
方部へ適正に流動下降しているかまたケーシング下端か
ら確実に押出されて排出されているかどうかを検知する
ために重錘式砂面検知装置が使用される。この装置は、
例えばリーグを支持するクレーン側に設置した検知装置
本体からのトルクウィンチから延出した紐体を上方より
ケーシング内に垂下してその先端に取付けた重錘を投入
された砂の上面(砂面)にあずけ、このあずけた状態で
バランスをとるべく紐体が緊張を保つようにしておき、
而してケーシングの引き上げに伴うケーシング内の砂面
の下降に従って砂面上の重錘を吊支している紐体を上記
トルクウィンチにり繰り出すようにしたものであって、
こうした紐体の繰り出し量を検知装置本体側で測定しな
がら砂の流動、排出状態を確認するものである。ところ
が、従来のサンドドレーン打設装置にあっては、ケーシ
ング内に直接砂が投入されるようになっているため、ケ
ーシングを回転させながら引き抜くとケーシング内の砂
がケーシングと共に回転することになって上記砂面検知
装置が適用できず、つまり砂面上に置かれた重錘が砂の
回転に伴って移動して適正な検知が行えず、したがって
砂面の検知にあたってはケーシングの引き抜き作業を中
断しなければならずそれがためにサンドドレーン打設作
業能率が悪くなっていた。
シングの引き抜きにあたりケーシング内に供給される砂
の供給状態を確認するために、つまり砂がケーシング下
方部へ適正に流動下降しているかまたケーシング下端か
ら確実に押出されて排出されているかどうかを検知する
ために重錘式砂面検知装置が使用される。この装置は、
例えばリーグを支持するクレーン側に設置した検知装置
本体からのトルクウィンチから延出した紐体を上方より
ケーシング内に垂下してその先端に取付けた重錘を投入
された砂の上面(砂面)にあずけ、このあずけた状態で
バランスをとるべく紐体が緊張を保つようにしておき、
而してケーシングの引き上げに伴うケーシング内の砂面
の下降に従って砂面上の重錘を吊支している紐体を上記
トルクウィンチにり繰り出すようにしたものであって、
こうした紐体の繰り出し量を検知装置本体側で測定しな
がら砂の流動、排出状態を確認するものである。ところ
が、従来のサンドドレーン打設装置にあっては、ケーシ
ング内に直接砂が投入されるようになっているため、ケ
ーシングを回転させながら引き抜くとケーシング内の砂
がケーシングと共に回転することになって上記砂面検知
装置が適用できず、つまり砂面上に置かれた重錘が砂の
回転に伴って移動して適正な検知が行えず、したがって
砂面の検知にあたってはケーシングの引き抜き作業を中
断しなければならずそれがためにサンドドレーン打設作
業能率が悪くなっていた。
(発明の目的)
本発明は、上述したような従来の問題を解消することの
できるサンドドレーン打設工法及び装置を提供すること
を目的とする。
できるサンドドレーン打設工法及び装置を提供すること
を目的とする。
(発明の構成)
上記の目的を達成するための本発明工法の構成は、「外
周面にスクリューを有し内部下方にバイブレータを挿入
配備した筒状ケーシングを、回転させつつ地盤中に穿入
し、所定の深さに達した後このケーシング下端 筒状ケーシング内に圧力エアを供給して砂を押圧すると
共に振動手段により砂に振動を与えつつこのケーシング
を引き抜く」ことを特徴とし、またこの工法を実施する
ための本発明装置の構成は、rリーグに吊支される機枠
の下部に回転自在に垂下連設されていて外周面にスクリ
ューを有する筒状ケーシングと、上端部を機枠側に固定
して、筒状ケーシング内に垂下挿入した内杆の下端部に
装備されたパイブレークと、筒状ケーシング内に砂 ′
)・。
周面にスクリューを有し内部下方にバイブレータを挿入
配備した筒状ケーシングを、回転させつつ地盤中に穿入
し、所定の深さに達した後このケーシング下端 筒状ケーシング内に圧力エアを供給して砂を押圧すると
共に振動手段により砂に振動を与えつつこのケーシング
を引き抜く」ことを特徴とし、またこの工法を実施する
ための本発明装置の構成は、rリーグに吊支される機枠
の下部に回転自在に垂下連設されていて外周面にスクリ
ューを有する筒状ケーシングと、上端部を機枠側に固定
して、筒状ケーシング内に垂下挿入した内杆の下端部に
装備されたパイブレークと、筒状ケーシング内に砂 ′
)・。
を投入するホッパーと、筒状ケーシング内に圧力エアを
供給する手段と、筒状ケーシングを回転させる回転駆動
手段と、を具備してなる」ことからなり、更に本発明の
他の装置は、「上端部が機枠側に固定されていて、筒状
ケーシング内に、該ケーシング内周面に近接し且つケー
シング全長に亘って嵌挿された筒状固定管を設けたJこ
とを特徴とする構成である。
供給する手段と、筒状ケーシングを回転させる回転駆動
手段と、を具備してなる」ことからなり、更に本発明の
他の装置は、「上端部が機枠側に固定されていて、筒状
ケーシング内に、該ケーシング内周面に近接し且つケー
シング全長に亘って嵌挿された筒状固定管を設けたJこ
とを特徴とする構成である。
実施例
次に、本発明の実等例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明に係るサンドドレーン打設工法を実施す
るためのサンドドレーン打設装置の全体図を示したもの
で、この図におい゛て1はクロルラフレーン等に立設さ
れたリーグ(図示省略)に昇降自在に吊支される機枠で
、この機枠1の下部には、外周面に全長に亘ってスクリ
ュー2を蝦設した円筒状ケーシング3が回転自在に垂下
されており、このケーシング3の下端に底蓋4が開閉自
在に装着されている。上記機枠1内には、ケーシング3
を回転させるための回転駆動装置5が配備されると共に
、ケーシング3の上方において該ケーシング3と同心的
に配置された短尺円筒状の固定管6が機枠1に固装され
、この短尺状固定管6の上端には砂供給用のホッパー7
が設置され、φまたこの固定管6内にはホッパー7に通
じる固定管6の上端開口を密に閉鎖しうる弁機構8なら
びに固定管6内に圧力エアを供給する手段としてのエア
供給ノズル9が配備されている。また、上記短尺状固定
管6内にはケーシング3内に垂下挿入された中空軸状内
杆10の上端部が第2図に示すような取付枠部材11を
介して取付は固定され、この内杆10はケーシング3の
下端近くまで延びていて、この内杆10の下端部にパイ
ブレーク12が装備されている。更に、筒状ケーシング
3内には該ケーシングより若干径小の長尺円筒状固定管
13が、ケーシング3の全長に亘り且つ該ケーシング3
の回転が可能な如く嵌挿され、この長尺状固定管13の
上端部は前記短尺状固定管6の下端部に接続されると共
に機枠1に対し固定されている。
るためのサンドドレーン打設装置の全体図を示したもの
で、この図におい゛て1はクロルラフレーン等に立設さ
れたリーグ(図示省略)に昇降自在に吊支される機枠で
、この機枠1の下部には、外周面に全長に亘ってスクリ
ュー2を蝦設した円筒状ケーシング3が回転自在に垂下
されており、このケーシング3の下端に底蓋4が開閉自
在に装着されている。上記機枠1内には、ケーシング3
を回転させるための回転駆動装置5が配備されると共に
、ケーシング3の上方において該ケーシング3と同心的
に配置された短尺円筒状の固定管6が機枠1に固装され
、この短尺状固定管6の上端には砂供給用のホッパー7
が設置され、φまたこの固定管6内にはホッパー7に通
じる固定管6の上端開口を密に閉鎖しうる弁機構8なら
びに固定管6内に圧力エアを供給する手段としてのエア
供給ノズル9が配備されている。また、上記短尺状固定
管6内にはケーシング3内に垂下挿入された中空軸状内
杆10の上端部が第2図に示すような取付枠部材11を
介して取付は固定され、この内杆10はケーシング3の
下端近くまで延びていて、この内杆10の下端部にパイ
ブレーク12が装備されている。更に、筒状ケーシング
3内には該ケーシングより若干径小の長尺円筒状固定管
13が、ケーシング3の全長に亘り且つ該ケーシング3
の回転が可能な如く嵌挿され、この長尺状固定管13の
上端部は前記短尺状固定管6の下端部に接続されると共
に機枠1に対し固定されている。
前記回転駆動装置5は、第1図に示すように機枠1の下
部に大ギヤ14を回転自在に支承し、この大ギヤ14の
下端をケーシング3の上端部と一体的に連結する一方、
機枠1内において固定管6の両側対向位置に一対の減速
機付電動fi15.15を配設し、これらの電動機15
.15の出力軸16.16に固定の小ギヤ17.17を
大ギヤ14にその両側位置で噛合させてなるもので、両
電動fi15.15の互いに同一方向への回転により小
ギヤ17.17及び大ギヤ14を介してケーシング3を
回転させるようにしている大ギヤ15は固定管6に対し
回転自在に嵌合されていると共に、夫々ラジアル及びス
ラストの両荷重を支持する軸受装置18.19を介して
機枠1に回転自在にして且つ上下移動不可に保持されて
いる。
部に大ギヤ14を回転自在に支承し、この大ギヤ14の
下端をケーシング3の上端部と一体的に連結する一方、
機枠1内において固定管6の両側対向位置に一対の減速
機付電動fi15.15を配設し、これらの電動機15
.15の出力軸16.16に固定の小ギヤ17.17を
大ギヤ14にその両側位置で噛合させてなるもので、両
電動fi15.15の互いに同一方向への回転により小
ギヤ17.17及び大ギヤ14を介してケーシング3を
回転させるようにしている大ギヤ15は固定管6に対し
回転自在に嵌合されていると共に、夫々ラジアル及びス
ラストの両荷重を支持する軸受装置18.19を介して
機枠1に回転自在にして且つ上下移動不可に保持されて
いる。
底蓋4は内部が空洞状の逆円錐体を縦に二分割して形成
されるような二つの半割体4a+ 4aヲ’r ’J
ソングの下端に装着してなるもので、ケーシング3が地
上に宙架されているような通常時には第1図の実線で示
すように開放していて、ケーシング3が地盤中に貫入さ
れるときには同図の仮想線で示すように逆円錐体状に閉
じ、またケーシング3が地盤中を引き上げられるときに
は同図の実線で示す開放位置をとるようになっている。
されるような二つの半割体4a+ 4aヲ’r ’J
ソングの下端に装着してなるもので、ケーシング3が地
上に宙架されているような通常時には第1図の実線で示
すように開放していて、ケーシング3が地盤中に貫入さ
れるときには同図の仮想線で示すように逆円錐体状に閉
じ、またケーシング3が地盤中を引き上げられるときに
は同図の実線で示す開放位置をとるようになっている。
弁機構8は、第3図〜第5図に示すように、弁口2oを
有する平面視楕円形の弁受体21と弁口2oを開閉する
弁体22とからなるもので、弁受体21を短尺状固定管
6内の上端部に傾斜位置で固着すると共に、弁口
120の下面側周縁部にパツキン23を装着し、この弁
受体21の下側に弁体22を配して、弁受体21のヒン
ジ部材24と弁体22下面に固着された支持フレーム2
5一端部のヒンジ部材26とをピン27にて蝶着し、そ
れにより弁体22を弁口2oに対し開閉可能としたもの
で、この弁体22は、通常時は!15図の一点鎖線で示
される位置で開放状謔にあり、そしてエア供給ノズル9
より圧力エアが短尺状固定管6内に供給されるとき、ノ
ズル9先端より噴出される圧力エアにより弁体22が上
向きに押圧回動されて閉鎖位置に保持され、弁閉止する
ようになっている。
有する平面視楕円形の弁受体21と弁口2oを開閉する
弁体22とからなるもので、弁受体21を短尺状固定管
6内の上端部に傾斜位置で固着すると共に、弁口
120の下面側周縁部にパツキン23を装着し、この弁
受体21の下側に弁体22を配して、弁受体21のヒン
ジ部材24と弁体22下面に固着された支持フレーム2
5一端部のヒンジ部材26とをピン27にて蝶着し、そ
れにより弁体22を弁口2oに対し開閉可能としたもの
で、この弁体22は、通常時は!15図の一点鎖線で示
される位置で開放状謔にあり、そしてエア供給ノズル9
より圧力エアが短尺状固定管6内に供給されるとき、ノ
ズル9先端より噴出される圧力エアにより弁体22が上
向きに押圧回動されて閉鎖位置に保持され、弁閉止する
ようになっている。
尚、このようなエア圧によって弁体22の閉止動作を行
わせる代わりに、第5図の二点鎖線で示すように弁体2
2の下面側と短尺状固定管6の内側面との間にばね部材
28を介装させて、通常時はばねの力で弁体22を閉止
位置に保持し、ホンパー7からの砂の投入時に砂の重量
でばねのカに抗し弁体22を開かせるようにすることも
できる。
わせる代わりに、第5図の二点鎖線で示すように弁体2
2の下面側と短尺状固定管6の内側面との間にばね部材
28を介装させて、通常時はばねの力で弁体22を閉止
位置に保持し、ホンパー7からの砂の投入時に砂の重量
でばねのカに抗し弁体22を開かせるようにすることも
できる。
第6図はパイブレーク12を断面図にて示したもつで、
このパイブレーク12はバイブロフロフトよりなり、第
2図に示すように、円筒状のフロソト本体29内に、電
動機30を配備すると共にこの電動機30の出力軸に一
体連結させた偏心軸体31を軸架してなるもので、電動
機30の回転による偏心軸体31の偏心回転によってフ
ロント本体29に横方向(内杆10の軸方向と交叉する
方向)の振動を生せしめるよう番こなっている。フロン
ト本体29はカップリング32を介して内杆10の下端
に連結されている。
このパイブレーク12はバイブロフロフトよりなり、第
2図に示すように、円筒状のフロソト本体29内に、電
動機30を配備すると共にこの電動機30の出力軸に一
体連結させた偏心軸体31を軸架してなるもので、電動
機30の回転による偏心軸体31の偏心回転によってフ
ロント本体29に横方向(内杆10の軸方向と交叉する
方向)の振動を生せしめるよう番こなっている。フロン
ト本体29はカップリング32を介して内杆10の下端
に連結されている。
また電動機30用のキャップタイヤ33は内杆10上端
所要部から該内杆10の中空部10a内に挿通されてフ
ロント本体29内の電動機30に接続されている。
所要部から該内杆10の中空部10a内に挿通されてフ
ロント本体29内の電動機30に接続されている。
次に上述したような構成を有するサンドドレーン打設機
を使用して本発明によるサンドドレーン工法を第7図(
イ)〜(ホ)に従って説明する。
を使用して本発明によるサンドドレーン工法を第7図(
イ)〜(ホ)に従って説明する。
先ず本機の昇降機枠1をリーダ(図示省略)頂部より適
当高さに懸吊支持した状態で、回転駆動装置5を作動さ
せてケーシング3を正方向に回転させながら昇降操作用
ワイヤー(図示せず)を繰り出してケーシング3を下降
させ、地盤G中に穿入してゆく。この際ケーシング3下
端の底蓋4が地盤Gに突き当たったときこの底蓋4は第
7図(イ)のように閉じる。こうしてケーシング3を回
転させつつ地盤中に挿入していって所定深さに達したら
、第7図(ロ)のようにホンパー7より短尺状固定管6
を通じて長尺状固定管13内に砂を所要量充填する。砂
の充填を終えた後、第7図(ハ)のようにエア供給ノズ
ル9を通じ固定管6内から固定管13内への圧力エアの
供給を開始し、このとき固定管6内へ導入されるエアの
圧力により弁機構8を閉鎖位置に作動させ、この弁機構
8の閉鎖によって固定管6内から固定管13内に亘る内
部空間のエア圧を上昇させる一方、パイブレーク12の
作動を開始して周辺の砂に振動を加える。上記圧力エア
により固定管13内に充填されている砂を固定管13内
上部より押圧すると共に固定管13内下部におい、て振
動させて砂を突き固め且つ締め固めつつ、同時にケーシ
ング3を挿入時とは逆方向に回転させ且つ機枠lの昇降
操作用ワイヤーを巻き取りつつこのケーシング3を引き
上げてゆき、こうしてケーシング3を引き上げる時底蓋
4が開いて、圧密された砂が固定管13下端より押出さ
れながら砂杭Pが漸次形成されてゆくわけである(第7
図(ニ)及び(ホ)参照)。また、上記ケーシング3の
引き上げに際して投入された砂がケーシング3下端から
確実に押出されているかどうかを確認すべく、重錘式砂
面検知装置を使用して砂面を検知するにあたっては、砂
は実質的に長尺状固定管13内に投入されていてケーシ
ング3と接触していないためケーシング3の回転に伴っ
て内部の砂が回転することはなく、したがってケーシン
グ3を回転させたまま引き上げる際にも砂面の検知を的
確に行うことができる。尚、第1図中Wは紐体Hに吊支
された砂面検知用の重錘、Sは砂面を示す。
当高さに懸吊支持した状態で、回転駆動装置5を作動さ
せてケーシング3を正方向に回転させながら昇降操作用
ワイヤー(図示せず)を繰り出してケーシング3を下降
させ、地盤G中に穿入してゆく。この際ケーシング3下
端の底蓋4が地盤Gに突き当たったときこの底蓋4は第
7図(イ)のように閉じる。こうしてケーシング3を回
転させつつ地盤中に挿入していって所定深さに達したら
、第7図(ロ)のようにホンパー7より短尺状固定管6
を通じて長尺状固定管13内に砂を所要量充填する。砂
の充填を終えた後、第7図(ハ)のようにエア供給ノズ
ル9を通じ固定管6内から固定管13内への圧力エアの
供給を開始し、このとき固定管6内へ導入されるエアの
圧力により弁機構8を閉鎖位置に作動させ、この弁機構
8の閉鎖によって固定管6内から固定管13内に亘る内
部空間のエア圧を上昇させる一方、パイブレーク12の
作動を開始して周辺の砂に振動を加える。上記圧力エア
により固定管13内に充填されている砂を固定管13内
上部より押圧すると共に固定管13内下部におい、て振
動させて砂を突き固め且つ締め固めつつ、同時にケーシ
ング3を挿入時とは逆方向に回転させ且つ機枠lの昇降
操作用ワイヤーを巻き取りつつこのケーシング3を引き
上げてゆき、こうしてケーシング3を引き上げる時底蓋
4が開いて、圧密された砂が固定管13下端より押出さ
れながら砂杭Pが漸次形成されてゆくわけである(第7
図(ニ)及び(ホ)参照)。また、上記ケーシング3の
引き上げに際して投入された砂がケーシング3下端から
確実に押出されているかどうかを確認すべく、重錘式砂
面検知装置を使用して砂面を検知するにあたっては、砂
は実質的に長尺状固定管13内に投入されていてケーシ
ング3と接触していないためケーシング3の回転に伴っ
て内部の砂が回転することはなく、したがってケーシン
グ3を回転させたまま引き上げる際にも砂面の検知を的
確に行うことができる。尚、第1図中Wは紐体Hに吊支
された砂面検知用の重錘、Sは砂面を示す。
(発明の効果)
本発明は、外周面にスクリューを有し内部下方にバイブ
レータを挿入配備した筒状ケーシングを、回転させつつ
地盤中に穿入し、所定の深さに達した後このケーシング
内に砂を所要量充填し、しかる後筒状ケーシング内に圧
力エアを供給して押圧すると共に振動手段により砂に振
動を与えつつこのケーシングを引き抜くようにしたもの
であって、従来のようにケーシングドロップハンマ等に
よる打ち込みにより挿入せずにスクリュー付きケーシン
グを回転させながら挿入するようにしているので、ケー
シング駆動手段として電動機等を使用することができる
ことから、バイブレータがケーシングの内部下方に配備
されていることと相俟って地上における騒音及び振動の
発生をほとんどなくすることが可能であり、またケーシ
ング自体がア。
レータを挿入配備した筒状ケーシングを、回転させつつ
地盤中に穿入し、所定の深さに達した後このケーシング
内に砂を所要量充填し、しかる後筒状ケーシング内に圧
力エアを供給して押圧すると共に振動手段により砂に振
動を与えつつこのケーシングを引き抜くようにしたもの
であって、従来のようにケーシングドロップハンマ等に
よる打ち込みにより挿入せずにスクリュー付きケーシン
グを回転させながら挿入するようにしているので、ケー
シング駆動手段として電動機等を使用することができる
ことから、バイブレータがケーシングの内部下方に配備
されていることと相俟って地上における騒音及び振動の
発生をほとんどなくすることが可能であり、またケーシ
ング自体がア。
−スオーガの機能を有するために、従来のいわゆるオー
ガ式すンドドレーンエ法のように施工中にケーシング内
からアースオーガを抜き取ったりまた挿入したりする必
要がなく従って余分な作業や手間がかからず、能率良く
杭の造成作業を行うことができる。
ガ式すンドドレーンエ法のように施工中にケーシング内
からアースオーガを抜き取ったりまた挿入したりする必
要がなく従って余分な作業や手間がかからず、能率良く
杭の造成作業を行うことができる。
また、本発明では圧力エアによる押圧作用に加え、ケー
シング内部下方におけるパイブレークによる振動作用に
よって砂を締め固めするので、より緻密な砂杭を形成す
ることができる。更に本発明によれば、筒状ケーシング
内に該ケーシング全長に亘って筒状固定管を嵌挿してい
るので、投入された砂は実質的に固定管内に貯まるごと
になって、ケーシングが回転してもそれにより砂自体が
回転されることはなく、したがって挿入された砂の押出
し排出状態を確認すべく砂面を検知するにあたり、従来
のようにケー・シングの回転を止めて引き抜き作業を中
断する必要がなく、連続して造成作業が行える。
シング内部下方におけるパイブレークによる振動作用に
よって砂を締め固めするので、より緻密な砂杭を形成す
ることができる。更に本発明によれば、筒状ケーシング
内に該ケーシング全長に亘って筒状固定管を嵌挿してい
るので、投入された砂は実質的に固定管内に貯まるごと
になって、ケーシングが回転してもそれにより砂自体が
回転されることはなく、したがって挿入された砂の押出
し排出状態を確認すべく砂面を検知するにあたり、従来
のようにケー・シングの回転を止めて引き抜き作業を中
断する必要がなく、連続して造成作業が行える。
第1図に本発明工法を実施するためのサンドドレーン打
設装置の一部断面正面図、第2図は第1図のn−n線断
面図、第3図は第1図における弁機構を構成する弁受体
の下面図、第4図は弁体の下面図、第5図は弁機構の取
付構造を示す縦断面図、第6図はバイブレータを示す拡
大断面図、第7図(イ)〜(ホ)はサンドドレーン打設
工法の工程を示す説明図である。 1・・・機枠、2・・・スクリュー、3・・・筒状ケー
シング、5・・・回転駆動装置、6・・・短尺状固定管
、7・・・砂投入用ホッパー、9・・・エア供給ノズル
(圧力エア供給手段)、10・・・内杆、12・・・バ
イブレータ、13・・・長尺状固定管。 出願人 栗 本 雅 史 第3図 第4図 第6図 第7図 (A) (1)
設装置の一部断面正面図、第2図は第1図のn−n線断
面図、第3図は第1図における弁機構を構成する弁受体
の下面図、第4図は弁体の下面図、第5図は弁機構の取
付構造を示す縦断面図、第6図はバイブレータを示す拡
大断面図、第7図(イ)〜(ホ)はサンドドレーン打設
工法の工程を示す説明図である。 1・・・機枠、2・・・スクリュー、3・・・筒状ケー
シング、5・・・回転駆動装置、6・・・短尺状固定管
、7・・・砂投入用ホッパー、9・・・エア供給ノズル
(圧力エア供給手段)、10・・・内杆、12・・・バ
イブレータ、13・・・長尺状固定管。 出願人 栗 本 雅 史 第3図 第4図 第6図 第7図 (A) (1)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (l)、外周面にスクリューを有し内部下方にバイブレ
ータを挿入配備した筒状ケーシングを、回転させつつ地
盤中に穿入し、所定の深さに達した後このケーシング内
に砂を所要量充填し、しかる後筒状ケーシング内に圧力
エアを供給して砂を押圧すると共に振動手段により砂に
振動を与えつつこのケーシングを引き抜くことを特徴と
するサンドドレーン打設工法。 (2)、リーダに吊支される機枠の下部に回転自在に垂
下連設されていて外周面にスクリューを有する筒状ケー
シングと、上端部を機枠側に固定して、筒状ケーシング
内に垂下挿入した内杆の下端部に装備されたバイブレー
タと、機枠に配備されていて筒状ケーシング内に砂を投
入するホッパーと、筒状ケーシング内に圧力エアを供給
する手段と、機枠に設けられていて筒状ケーシングを回
転させる回転駆動手段と、を具備してなるサンドドレー
ン打設装置。 (3)、リーグに吊支される機枠の下部に垂下連設され
ていて外周面にスクリューを有する筒状ケーシングと、
上端部が機枠側に固定されていて、筒状ケーシング内に
該ケーシング全長に亘って嵌挿された筒状固定管と、上
端部を機枠側に固定して筒状ケーシング内の上記固定管
内に垂下挿入した内杆の下端部に装備ささたバイブレー
クと、機枠に配備されていて筒状ケーシング内の上記固
定管内に砂を投入するホッパーと、筒状ケーシング内の
上記固定管内に圧力エアを供給する手段と、機枠に設け
ら糺ていて筒状ケーシングを回転させる回転駆動手段と
、を具備してなるサンドドレーン打設工法装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9648583A JPS59220523A (ja) | 1983-05-30 | 1983-05-30 | サンドドレーン打設装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9648583A JPS59220523A (ja) | 1983-05-30 | 1983-05-30 | サンドドレーン打設装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59220523A true JPS59220523A (ja) | 1984-12-12 |
JPS649411B2 JPS649411B2 (ja) | 1989-02-17 |
Family
ID=14166363
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9648583A Granted JPS59220523A (ja) | 1983-05-30 | 1983-05-30 | サンドドレーン打設装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59220523A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106436685A (zh) * | 2016-11-25 | 2017-02-22 | 天津大学 | 用于真空预压气压劈裂系统的喷气头 |
JP7174388B1 (ja) * | 2022-02-04 | 2022-11-17 | 強化土エンジニヤリング株式会社 | 静的締固め工法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50125512A (ja) * | 1974-03-20 | 1975-10-02 | ||
JPS557374A (en) * | 1978-06-30 | 1980-01-19 | Fudo Constr Co Ltd | Sand pit forming device |
JPS56146512A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-14 | Nakatomi Kurimoto | Apparatus for forming sand pile |
-
1983
- 1983-05-30 JP JP9648583A patent/JPS59220523A/ja active Granted
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50125512A (ja) * | 1974-03-20 | 1975-10-02 | ||
JPS557374A (en) * | 1978-06-30 | 1980-01-19 | Fudo Constr Co Ltd | Sand pit forming device |
JPS56146512A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-14 | Nakatomi Kurimoto | Apparatus for forming sand pile |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106436685A (zh) * | 2016-11-25 | 2017-02-22 | 天津大学 | 用于真空预压气压劈裂系统的喷气头 |
CN106436685B (zh) * | 2016-11-25 | 2019-02-15 | 天津大学 | 用于真空预压气压劈裂系统的喷气头 |
JP7174388B1 (ja) * | 2022-02-04 | 2022-11-17 | 強化土エンジニヤリング株式会社 | 静的締固め工法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS649411B2 (ja) | 1989-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3478524A (en) | Apparatus for installing nondisplacement sand drains | |
JPS59220523A (ja) | サンドドレーン打設装置 | |
JP2008031756A (ja) | 中空材の中掘り圧入装置 | |
JP3446127B2 (ja) | ドレーン杭の造成装置 | |
JPH0630895Y2 (ja) | 杭造成装置 | |
JPS59220524A (ja) | サンドドレ−ン打設装置 | |
JPH0668167B2 (ja) | グラベル杭造成工法 | |
JPS59141623A (ja) | サンドドレ−ン工法 | |
JPH0647964Y2 (ja) | グラベル杭造成装置 | |
JP2535484B2 (ja) | オ―ガドレ―ン打設装置 | |
JPS59220521A (ja) | 砂杭造成装置 | |
JPS59141622A (ja) | 砂杭造成装置 | |
JPH01226916A (ja) | グラベル杭造成装置 | |
JPH07173825A (ja) | 地盤改良杭の打設方法 | |
JP3834779B2 (ja) | 中掘り掘削機における排土ホッパー | |
JPH07100930B2 (ja) | 砂杭造成装置 | |
JP2575086B2 (ja) | パイル孔内におけるソイルセメントの処理方法とその装置 | |
JPS648136B2 (ja) | ||
JPH0258623A (ja) | グラベル杭造成工法及び装置 | |
JPS59220522A (ja) | 砂杭造成装置 | |
JPS60112918A (ja) | 砂杭造成装置 | |
JP3951170B2 (ja) | 中空杭打設工法及びそれに使用される打設機 | |
JPS59220518A (ja) | 砂杭造成装置 | |
JPH08302688A (ja) | スパイク装置 | |
JPS648131B2 (ja) |