JPS59220305A - 集成単板の製法 - Google Patents

集成単板の製法

Info

Publication number
JPS59220305A
JPS59220305A JP9608683A JP9608683A JPS59220305A JP S59220305 A JPS59220305 A JP S59220305A JP 9608683 A JP9608683 A JP 9608683A JP 9608683 A JP9608683 A JP 9608683A JP S59220305 A JPS59220305 A JP S59220305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
veneer
adhesive
mold
laminated
flitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9608683A
Other languages
English (en)
Inventor
遊左 幸彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9608683A priority Critical patent/JPS59220305A/ja
Publication of JPS59220305A publication Critical patent/JPS59220305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finished Plywoods (AREA)
  • Veneer Processing And Manufacture Of Plywood (AREA)
  • Manufacture Of Wood Veneers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] この発明は、木質の素材を利用して人工的に作成した木
目を有する単板を再生する技術の分野、すなわち木質単
板の集成技術の分野に属する。
[背景技術] 従来、天然「ウオールナツト」に特有な鋭角の木目を、
単板の集成技術を利用して表現するために、次のよな方
法が採られていた。
すなわち、必要に応じて脱色、着色して調整された素材
単板を、接着剤を介在させて積層圧締する際、凹凸曲面
を有する型盤の一部に線状で鋭角の凹凸条を設けた型盤
を使用することにより鋭角な木目の表現を行っていた。
しかし、この方法を採用すると、積層すべき単板の枚数
が増加した場合、型から離れている中央部分の単板は、
型の突起の影響が少なくなり、鋭角の木目の表現が出来
ないと言う欠点があった。
[発明の目的] この発明は、積層単板の枚数に左右されず、鋭角な木目
を表現することのできる集成単板の製法を提供すること
を目的とする。
[発明の開示] この発明は、素材単板の表面に、局所的に厚みを変えて
接着剤を塗布して接着剤が盛り上がった部分を形成し、
つぎにこの素材単板を複数枚積層すると共に、型盤に挟
んで圧締してフリッチを得るに際して、前記素材単板に
塗布した接着剤の部分に対応する型盤面を弾力性物質で
構成しておぐことを特徴とする集成単板の製法を提供す
るものである。
以下実施例として示した図面により説明する。
第1図に示すような、凹条2のあるロールコータ1を使
用して、接着剤を塗布する。ここで(イ)は断面図、(
ロ)は側面図である。
第2図は前記のようにして得た素材単板4の平面図(イ
)、および断面図(ロ)である。ここで3は接着剤であ
り、凸条として形成されたいる。
つぎに接着剤を塗布した単板5を、第3図に示したよう
な凹凸曲面を有する型盤6を使用してプレスする。この
凹凸曲面を有する型盤6は、一部がゴム製で、ゴムの部
分7は応力緩和のためシリンダーからの圧が直接かから
ない構造になっている。
ここで厚く接着剤を塗布した素材単板の部分3は、ゴム
製の型部分7でプレスし、薄く接着剤を塗布した部分は
金属製の型部分8でプレスしするように両者の配置を整
える。
つまり凹凸曲面を有する型fAG内で、前記ゴムの部分
7と接着剤により形成された素材単板凸部3を一致させ
るようにして接着剤を介在させて積層し、圧締してフリ
ッチを作成し、つぎにスライスして鋭角木目のある化粧
単板を得る(第4図)。フリッチを作成した以後の工程
は従来の方法で処理する。
実施例1 第1図に示しへロールの溝が、a=l□am、b−3鶴
であるロールを用い、接着剤を100g/dの割合で、
0.8龍の厚みの単板に塗布し、第3図に示したような
プレスを使用して10kg/CAの圧でプレスした。
得られた凹凸単板(第2図〉を使用してフリッチを作り
、スライスしたところ、第4図に示す化粧単板(1=3
0in、 d=26ui)が得られた。
実施例2 第1図に示したロールの溝が、a−10m、b=3鶴で
あるロールを用い、接着剤を90g/rrrの割合で、
0.8鰭の厚みの単板に塗布し、第3図に示したような
プレスを使用して10kg/catの圧でプレスした。
得られた凹凸単板(第2図)を使用してフリッチを作り
、スライスしたところ、第4図に示す化粧単板(1=2
8鶴、d=25額)が得られた。
実施例3 第1図に示したロールの溝が、a=10m、b=4mで
あるロールを用い、接着剤を90g/rdの割合で、0
.8龍の厚みの単板に塗布し、第3図に示したようなプ
レスを使用して9 kg / CIJの圧でプレスした
得られた凹凸単板(第2図)を使用してフリッチを作り
、スライスしたところ、第4図に示す化粧単板(J =
 3 (In、 d = 25+u)が得られた。
[発明の効果] この発明は、素材単板の表面に、局所的に厚めを変えて
接着剤を塗布して接着剤が盛り上がった部分を形成し、
つぎにこの素材単板を複数枚積層すると共に、型盤に挟
んで圧締してフリッチを得るに際して、前記素材単板に
塗布した接着剤の部分に対応する型盤面を弾力性物質で
構成しておくことを特徴とするので積層単板の多少によ
らず、鋭角な木目を表現することができ、天然木に忠実
な化粧単板を製造することが出来た。
【図面の簡単な説明】
第1図は凹条を有するロールコータ用のロールの断面図
(イ)および側面図(ロ)、第2図は凹凸条を形成した
単板の平面図(イ)および断面図(ロ)、第3図はこの
発明で使用するプレスの断面図、第4図はこの発明で得
られる凹凸木目のある集成単板の平面図である。 1はロールコータ 2は四条 3は接着剤による凸条 4は素材単板 5は接着剤付き素材単板 6は凹凸曲面を有する型盤 7はプレスのゴムの部分 8はプレスの金属の部分 特許出願人   松下電工株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)集成単板の製法において、素材単板の表面に、局
    所的に厚みを変えて接着剤を塗布して接着剤が盛り上が
    った部分を形成し、つぎにこの素材単板を複数枚積層す
    ると共に、型盤に挟んで圧締してフリッチを得るに際し
    て、前記素材単板に塗布した接着剤の部分に対応する型
    盤面を弾力性物質で構成しておくことを特徴とする集成
    単板の製法。
JP9608683A 1983-05-30 1983-05-30 集成単板の製法 Pending JPS59220305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9608683A JPS59220305A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 集成単板の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9608683A JPS59220305A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 集成単板の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59220305A true JPS59220305A (ja) 1984-12-11

Family

ID=14155584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9608683A Pending JPS59220305A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 集成単板の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220305A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59220305A (ja) 集成単板の製法
JPS6178606A (ja) 化粧単板の製法
JPS6018342A (ja) 化粧板の製法
JPS60248304A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS5892506A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS59220306A (ja) 集成単板の製法
JPS58131006A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS5822106A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS61277401A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6228203A (ja) 集成化粧単板の製造法
JPS59114008A (ja) 化粧板の製法
JPS61270102A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS6099605A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS6354202A (ja) 化粧単板の製造方法
JPS59142103A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS59101309A (ja) 集成単板の製法
JPS59209808A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS5927684B2 (ja) 人工化粧単板の製造方法
JPS6031904A (ja) 凹凸木質化粧板の製法
JPS5855238A (ja) 曲面成型合板
JPS59192507A (ja) 人工化粧単板の製法
JPS5922701A (ja) 集成単板の製法
JPS5941255A (ja) 化粧板の製造方法
JPS59190805A (ja) 集成材の製法
JPS59148615A (ja) フリツチの製法