JPS59220104A - 耕耘装置における畦立器等の連結装置 - Google Patents

耕耘装置における畦立器等の連結装置

Info

Publication number
JPS59220104A
JPS59220104A JP9412983A JP9412983A JPS59220104A JP S59220104 A JPS59220104 A JP S59220104A JP 9412983 A JP9412983 A JP 9412983A JP 9412983 A JP9412983 A JP 9412983A JP S59220104 A JPS59220104 A JP S59220104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
bottle
connector
erector
connecting frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9412983A
Other languages
English (en)
Inventor
春義 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP9412983A priority Critical patent/JPS59220104A/ja
Publication of JPS59220104A publication Critical patent/JPS59220104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、耕耘装置における畦立器等の連結装置に関
する。
畦立作業は耕耘装置による土@耕耘と同時に行なう作条
形態とするのが一般的であり、又、畦立器進行の安定を
はかりつつこの畦立器のサクション微v1整用に接地尾
輪を設ける形態とする。ところでυト耘装置や畦立器を
連結するトラクターの路上走行時にあってはこれら作業
機をトラクタ一本体側に接近させることが走行バランス
を良好となし、又、畦際耕耘乃至/付表単独作業を行な
うには畦立器は不要となる。この発明は上記畦立器や尾
輪の非接地姿勢への反転切換を迅速容易ならしめようと
するものである。
仁のためこの発明は次の技術的手段をBhじた。
即ち、Ql耘装訂(1)の機枠(2)後部に連結枠(3
)を設け、この連結枠(8)に回転連結具(4)を介し
て畦立器(5)を接地姿C)ど非接地姿鼎とに反転取付
可能に借成し、畦立器(5)の直徒方において接地転勤
しうる尾輪(6)の連結具(7)を上記連結枠(3)乃
至回転連結具(4)に選択的に着脱可能に設けてなる耕
耘装置における畦立器等の連結装置の(74戒とする。
この発明の一実たh例を図面に基づき説明する。
(1)はトラクター(図示せず)の後部に昇降自在に連
結するvト耘装S’iで、機枠(2)下部に回転軸を架
設しこの軸周面に交数のUト耘爪を植設してなる。
上記機枠(2)から後方に突出すべく対の筒体(S) 
(a)を上下回動自在に枢着し、この筒体(8) (8
)の後端開口部属挿通して双足輪等の支持枠(9)をI
)定している。これら前体(8)(8)、支持枠(9)
は1節ハンドル(10)の正逆回転によって上記枢着部
中心に上下揺動調節される。
上記支持枠(9)の左右中間部にはビン連結孔を有する
コ型のピッチ(川を有する。
(3)はとのコ型のピッチ(11) Ic後面から嵌き
し合う着脱自在の連結枠で、対の対向板部を有し、これ
ら対向板間には、筒状体02)と該筒状体(!2)を支
持する対の支持部材(I3)θ3)とからなる回転連結
具(4)を、挿脱自在の水平ビン0→まわりに上下回動
自在に設けである。
0→は畦立器(5)の支持杆で、上記筒状体θ2)の下
端開口部から挿通してビン06)をもって固定できる。
0ηは上記筒状体02ノから後方に突出状に設けたコ型
のビン連結部材で、上下2ケ所にビン挿通孔08)09
)を有し、このうちビン挿通孔08)と上記連結枠(3
)χ(it)に設けるビン挿通孔(20)とを一致させ
てビンGil+)をもって固定できる。
尚、上記連結枠上部には水平ビン04)中心として2ケ
所にビン挿通孔に)(ハ)を有する。これらの挿通孔ψ
匂又は(2’9は上記ビン連結部材(lηのビン挿通孔
(I9)と一致し、回転連結具(4)を水平ビンa→交
わりに回を 動してビンψ1)をもって傾斜反転姿Qと%直反転姿Ω
とに切n固定できる。
(7)は、尾輪(6)の支持杆(ハ)を挿通ド1定する
筒状体G!りとコ型のビン連結部材(ハ)とを一体的に
形成する連結具で、このビン連結部材(ハ)に設けるビ
ン挿通孔に)(ロ)を上記連結枠(8)の後部上下に設
けたビン挿通孔(イ)(2功に一致させて挿脱自在のビ
ン(イ)に)をもって連結固定できる。又、上記のビン
連結部材に)の前面は上記連結枠(8)のビン連結部材
軸)の後面に接当でき、yン連結部材ψ0冊のビン受具
00輪が、ビン連結部材0ηの挿通孔0υ0υに挿脱し
得て、ビン0′4をもって両ビン連結部材(17)ψつ
を連結固定できる。
上記尾輪(6)の支持杆(ハ)上端には正逆回転可能の
調節へンドルcl′31を有し、尾1’a ((1)を
支持杆e惨に対して上下に位置変更調節できる。更に、
支持杆(ハ)は連結具(7)の筒状体(ハ)に対し、ロ
ックハンドル09をもって上下粗調節できる。
尚、0啼は4il+−耘装置(1)の後部に上下回動自
在に設ける後面カバーで、左右中間部には、畦立器(5
)前縁が耕耘装置(1)の耕耘爪の回転軌跡に近接すべ
く嵌入切欠部(図示せず)を形成する。Hは後面カバー
09を加圧するばねである。
上側の作用について説明する。
耕耘装置(1)による耕耘土溶は後続する畦立器(5)
によって左右に排出呆内されつつ畦が形成される。
そしで畦立器は載面カバー01の加圧はね00作用をも
ってその下辺で均平される。尚、畦立器(5)通過部は
畦間を古都に形成場れる。又、耕耘装置(すの絣深調油
は、i・、4節ハンドル00)による。
足輪(りは、起語A (7)を連結枠(3)に固定連結
するときは畦立H;t(5)の直後部において接地転勤
しながら、畦立器(5)の殊に上下方向の変動を小なら
しめ幅(5)のザクジョンの叫愁を行なえる。
1、:“[耘長fi’i (1)等を足結状だ4でトラ
クターを路上走行するどきは、この耕耘装置(1)を上
昇させておくが、わi耘装釘(Il、)の径部に畦立器
(5)、足輪(6)を上記の作z:ミ姿勢の状態とすれ
ば、トラクター機体後部ンQ0及びビン(ハ)に)を抜
き回転連結具(4)を水平ビンO0まわりに上方回動し
でビン挿通孔ぐ9)を連結枠(3)のビン挿通孔Qのに
一致させて当該ビン0υをもって固定する。これにより
、畦立器(6)と尾輪(6)とは同時に傾余1反転姿勢
に保持され上記の欠点を少なくできる。
又、畔際部分の残耕処理にあたっても後方にオーバハン
グする畦立器(5)及び尾輪(6)を上品の要領で反転
間1定すればよい。
更に畦立作業を伴わず単にm耘作業を行なうときは、先
ず、ビン(2+l1i12i9及びO椴を抜ンコて尾輪
(6〕の連結具(7)を連結枠(3)及び回転連結具(
4)から切り離し、次いで回転連結具(4)を水平ビン
04)まわりに回動して、ビン挿通孔09)を連結枠(
8)のビン挿通孔ψ杉又はC印に一致させて固定する。
ぞして再度尾@(6)の連結界(7)を連結枠(3)K
取付けるものである。妹に尾(3(6)の支(゛、7杆
(21がないために2:丁を耘装訂(1)の機枠(2)
との王渉がなくビン挿通孔(19)をビン挿通孔に)に
一致させて固定でき、畦立器(5)は垂直反転状態とす
ることができる。
この56明は前記の構成としたから次の技術的効果を有
する。即ち、畦立器を連結する回転連結具に対して尾輪
(6ンの連結具(7)を連結できるから単にこの回転連
結具を反転固定することにより畦立器と尾輪の双方を非
接地姿のとする仁とができ、路上走行(Fひや”l’ 
際9p耘の際の切換が極めて容易となる。又、畦立器の
回転?y結具に対して吊輪の連結具を切りr″、(L/
 、畦立器11i独で反転固定した後尾飴連結具を連結
枠に1(1(定でき、当該尾輪を耕耘単独作業とにおけ
る耕深口節具として利用できる。
尚、第5図に示すようにビン挿通孔(イ)(ハ)を前後
練 複数位皿に設ければ尾輪(6)の連結具())を前方に
変更取付でき、耕耘装置(1)直後部に配置できて耕耘
単独作業において都き良い。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は側面図
、第2図はその一部の斜視図、第3図はその断面図、第
4図ピ)(ロ)は作用側面図、第5図は別実施例を示す
側面図である。 図中、(1)は耕耘装置、(2)は機枠、(3)は連結
枠、(4)は回転連結具、(5)は畦立器、(6)は尾
も、(7)は連結具を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  j!F耘装飯(1)の機枠(2)後部に連結
    枠(8)を設け、この連結枠(8)に回転連結具(4)
    を介して畦立器(5)を接地姿勢と非接地姿勢とに反転
    取付可能に(:1成し、畦立器(5)の直後力において
    接地転勤しうる尾@(6)の連結具(7)を上記連結枠
    (8)乃至回転連結具(4)に週択的に着脱可能に設け
    てなるL1ト耘装貿における畦立器等の連結装置。
  2. (2)連結枠(8)に対して尾a(6)の連結具(7)
    を前後に位置変更固定自在に設けてなる特許請求の範囲
    第1項記載の耕耘装置における畦立器等の連結装置。
JP9412983A 1983-05-30 1983-05-30 耕耘装置における畦立器等の連結装置 Pending JPS59220104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9412983A JPS59220104A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 耕耘装置における畦立器等の連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9412983A JPS59220104A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 耕耘装置における畦立器等の連結装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59220104A true JPS59220104A (ja) 1984-12-11

Family

ID=14101794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9412983A Pending JPS59220104A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 耕耘装置における畦立器等の連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220104A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012029574A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Iseki & Co Ltd 歩行型耕耘機
JP2021003038A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 株式会社クボタ 対地作業装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012029574A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Iseki & Co Ltd 歩行型耕耘機
JP2021003038A (ja) * 2019-06-26 2021-01-14 株式会社クボタ 対地作業装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE181478T1 (de) Boden-bearbeitungsvorrichtung
JPS59220104A (ja) 耕耘装置における畦立器等の連結装置
SE8505382L (sv) Vibreringsvelt, serskilt dikesvelt
JP3135845B2 (ja) 農作業機スタンドの固定方法
JPH1098904A (ja) 農作業機用スタンド
US6745954B1 (en) Trailer-mounted atomizer
JPH0117122Y2 (ja)
JPH1014316A (ja) トラクタの轍消し装置
JPH10191706A (ja) 畦塗機
JP3451445B2 (ja) 多目的土作業機
JPS629764Y2 (ja)
JPH0436569Y2 (ja)
JPS6218167Y2 (ja)
JP3250963B2 (ja) 農作業機のヒッチ装置
CA2414525A1 (en) Device for maintaining grass fields
JPS59220103A (ja) 耕耘装置における畦立器等の連結装置
JPH084814Y2 (ja) 農用作業台車
JP3028922B2 (ja) 耕耘機用抵抗棒
JPH0514722Y2 (ja)
DE50212314D1 (de) Selbstfahrende Arbeitsmaschine für den landwirtschaftlichen Einsatz
RU2015626C1 (ru) Рабочий орган почвообрабатывающего орудия
JPH0432885Y2 (ja)
JP2552757Y2 (ja) ロータリ耕耘装置
KR900010412Y1 (ko) 배토성형기
GB2100563A (en) Semi-mounted reversible plough