JPS59220004A - 送電線架線用吊金車の展開回収方法 - Google Patents

送電線架線用吊金車の展開回収方法

Info

Publication number
JPS59220004A
JPS59220004A JP58093235A JP9323583A JPS59220004A JP S59220004 A JPS59220004 A JP S59220004A JP 58093235 A JP58093235 A JP 58093235A JP 9323583 A JP9323583 A JP 9323583A JP S59220004 A JPS59220004 A JP S59220004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hanging
wheel
rope
wheels
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58093235A
Other languages
English (en)
Inventor
照沼 征広
恭司 小林
塙 正夫
博光 高木
高畑 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP58093235A priority Critical patent/JPS59220004A/ja
Publication of JPS59220004A publication Critical patent/JPS59220004A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は架空送電線を吊金車を用いて架線Jるいわゆる
吊金工法において、吊金車を効率J:<反問回収する方
法に関づる。
出願人は先に第1図に示Jような吊金車を用い、低張力
下できわめて能率よく架空送電線を架線づる方法につい
て提案した。(特願昭53−10870) これは、吊金車を特殊な構造と覆ることにより、従来の
吊金工法において不耐避であった吊金車の反転工程を省
略し、低張力下においてきわめて簡易高能率に電線を延
線架線する方法に係るものであって、名人芸とまでいわ
れ高い熟練が要求される金車の反転作業を不必要とづる
ことにより、吊金工法の大巾な簡略容易化を達成しよう
とりるものである。
ここにいう非反転型の吊金車とは、基本的には例えば第
1図に示すような構造よりなる。づなわち、上側シーブ
1と下側シーブ2どの間に空間3を形成し、この空間3
によって線条体WIまたはW2がシーブ1および2間を
自由に移動できるように構成されてなる単位フレームの
複数(2個以上であってもよい)を組合わぜて、吊金車
10を構成Jる。つぎに、このような吊金車10を用い
て電線を架線Jる場合の工程を第2〜6図によって説明
力る。
はじめに架線づる鉄塔間に金車を展開するための主索ワ
イヤ20が引き渡される。この延線にはナイロンローj
など軽量なものから順次引き替えを行なえばよい。
第2図1よそのようにして引き渡された主索ワイヤ20
上に前記金車10.10を展開しつつある様子を示Jも
のであり、30只自走可能なキャリア、40は金車10
.10の間隔を保持する間隔保持ソイX7.50は金車
io’、’ioの下側シーブ上に延線されて行く引きロ
ープである。
第3図はそのJ、うにして鉄塔間に金車10゜10か展
開された状態を示すものであり、第3図の右側の図(よ
その場合の主索ワイヤ20と引ローブ50の位置関係を
示している。
1なわち、シーブそのものは省略されているが、主索ソ
イA720の上に金車10の一つのフレームの上側シー
ブ(第1図1)がおり、別なフレームの下側シーブ(第
1図2)の上には引ローブ50が延線されている。
つぎに引目−プ50の一端に電線100が連結され、引
ロー150が引き取られることにより第4図に示すよう
に引目−ブ50に代って電線100が引き替えられる。
第4図の右側の図は金車10の一つのフレームの上側シ
ーブに主索ワイヤ20が張り上げられた状態で別なフレ
ームの下側シーブに一1ニ記によつ−C電線100が延
線された様子を示している。
電線100が延線されたらこの電線100に張力を負荷
して張り上げ、金車10の下側シーブから上側シーブに
移動さUるとともに、主索ワイヤ20の張力をゆるめ、
これを下側シーj上に移vノさゼる。これにより電線1
00にこれまCの主索ワイヤ20の役目を果させること
か可能となる。
そうしたら、つぎにゆるめられた主索ソイA720の一
端に別な電線110を連結し、第5図に承りように主索
ソイA’ 20を引き取り、電線110に引き替える。
第5図の右側の図は金車10にお()る電線100と電
線110の位置関係を示している。
つぎには電線110に6張力を負荷し金車10の上側シ
ーブに張り上げる。これによって延線された2木の電線
が張り上げられ゛C金車10の下側シーブ上にはなにも
なくなる。(第6図右側図)そしたら電線100,11
0を主索ワイヤ代りにして第6図に示−4ように金車1
0.10を引き戻し取はずしてやれば、あとに電線io
o、ii。
が残るからこれを緊線し碍子連に引留めることにより架
線が終了する。
上記にa3いて電線の延線終了後、金車10゜10を回
収覆る場合には、間隔保持ワイヤ40を引き戻す一方法
がとられる。この方法によれば、間隔保持ワイヤ40に
は各金車10.10がクランプ固定されているので、金
車10,10−個づつのクランプを解除しつつ間隔保持
ワイヤ40を引ぎ奇Uる必要かあり、鉄塔上での作業と
しては意外に面倒であり、作業に長時間を要づる。しか
も吊金車10.10を回収゛するとき、高低差の大きい
径間や弛度が大きな場合には吊金車の回収後尾側がディ
ップ底に流れ込/υで行き不規則な集合をつくって回収
作業に支障を来したりJるおそれがあった。
本発明は、上記実情にかlυがみてなされたものであり
、電線を延線したのちに前記吊金車をきわめて効率よく
回収1−る方法を提供しようとりるbのである。
以下に実施例に基いて説明する。
第7図は本発明を適用した吊金車10の側面図ひあり、
第8図はそれのより詳細な正面図である。
上側シーブ1と下側シーブ2との間は空間3どなってい
ることにおいで第1図に例示のものと変りはない。
第8図において支軸5に展開ローラ4が取イ」()られ
ている状態が図示されているが、これは吊金車10.1
0を複数径間にわたり一気に展開してしまう場合に使用
されるものであり、例えばドラム場から複数径間はなれ
たエンジン場まで走行用ローブ70を張設し、該走行用
ロー170上に一気に吊金車10.10を展開し各鉄塔
毎に吊金車を搬入りる煩■さを解消ぜしめようとJるも
のであって、本発明と直接関係はない。
本発明に関係のあるのは回収ローブ60であって回収ロ
ープ60は吊金車展開の際に前記間隔保持ワイA740
とは別個に支承ハロに支承せしめるようにして添設され
る。間隔保持ワイV740は、7A8図にみるようにク
ランプ7によりm金車10に固定されるが、乱数ロープ
60は固定されず例えば例示した支承片6の如く回収ロ
ー160の外径よりも大きな中空孔中に遊動可能な状態
で支承される。
第9〜′12図は本発明に係る吊金車の展開回収の状況
を示すものであり、ΔおよびBはそれぞれの鉄塔である
。しかして、第9および10図は鉄塔アームの両f11
1]でそれぞれ別個に金車の展開回収を行なう場合を示
し、第11および12図はループ状に連結しアーム両側
同時に展開回収Jる場合について示した。
まず、第9および10図から説明りる。吊金工法におい
ては前Jピした走行用ローブ上に展開ゼしめる場合を除
き、各径間の鉄塔下にその径間に入用な数の吊金車が搬
入され鉄塔アーム上に引き上げられる。m金車10.1
0には展開前に間隔保持ワイヤ40を連結しておき、こ
れとは別個に前記支承片6に回収ロープ60を支承さゼ
、これを第9図点線矢印に承り一方向ずなわち鉄塔Aか
ら鉄塔Bに向って展開して行く。
第10図は吊金車10.10が鉄1bΔ、B間に展開さ
れた状態を示す。この状態で前記方法での電線の延線が
終了したのち吊金車10.10が、今後は第9図とは逆
方向の第9図点線矢印方向すなわち鉄塔B側から鉄塔A
側に向っ−C回収されるのであるが、この場合、回収さ
れるに:l遠yM部の金車10と回収ローブ60どが固
定61され、この部分だ【プは回収ローブ60ど金車1
0か遊動しないよう止着状態とされる。このようにして
回収ロープ60を引き取ってやれば、中間のり13金中
10.10と回収1」−プロ0とは固定されていないの
C固定されている最遠端側の金車10に押されるように
して、金車10.10は引き寄せられ回収されて、第9
図の出発状態にまで引き戻される。これによりきわめて
円滑迅速な吊金車の回収が達成されるのである。
第11および12図(よ鉄塔アーム両側の回収ローブ6
0をループ状に連結し滑車80を介してループ状回転と
するJ:うにし適当位置にこのループ回転をさせる駆動
源Eを置いて図中矢印方向に回転さけ吊金車10.10
を回収する場合を示した。
この場合も回収される吊金車の最遠端となる金車はそれ
ぞれ回収ローブ60に固定61される。この方法によれ
ば、吊金車10.10を鉄塔アームの両側において別個
に回収する場合に比べ半分の時間で吊金車の回収が達成
される。
上記実施例(こおいては、いずれも非反転型吊金中の場
合につい−C説明したが、本発明に係る技術思想はその
まま従来の反転型の吊金車の展開回収にも適用できるこ
とはいうまでもない。
以上本発明によれば、吊金工法の効率よい実施に加えそ
の省力化効果が相乗され、一層吊金1法の価値を高から
しめるものであり、その意義はけだし大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は吊金車の一例を示り一説明図、第2〜6図は非
反転型吊金工法の実施状況を示?l説明図、第7図は本
発明に係る吊金車の説明的側面図、第8図はその詳細正
面図、第9〜12図は本発明の実施状況を示す説明図で
ある。 10:m金車、40:間隔保持ワイヤ、60:回収ワイ
ヤ。 15図 に7図 72 副 ¥ 7 図 γ/17図 第1/図 %p   4J 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 吊金車を順次間隔保持ワイヤにより連結し、前記間
    隔保持ワイVとは別個に回収ロープを吊金車に添支せし
    めて吊金車を展開し、吊金車を回収づる際には回収りる
    最遠端にある吊金車に回収ロープを止着さけ、当該回収
    ロープを引き取るようにJる送電線架線用吊金車の展開
    回収方法。 2 鉄塔アームの両側において、吊金車2順次間隔保持
    ワイヤにより連結し当該間隔保持ワイヤとは別個に回収
    ロープを吊金車に添支せしめて吊金車を展開し、鉄塔ア
    ーム両側の回収ロープをループ状に結び、吊金車を回収
    づるに際しては、回収される吊金車の最遠端の吊金車に
    回収1」−ブを止着させ、回収ロープのループを回転l
    しめることにより両側の吊金車を一度で回収する送電線
    架線用吊金車の展開回収方法。
JP58093235A 1983-05-26 1983-05-26 送電線架線用吊金車の展開回収方法 Pending JPS59220004A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58093235A JPS59220004A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 送電線架線用吊金車の展開回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58093235A JPS59220004A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 送電線架線用吊金車の展開回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59220004A true JPS59220004A (ja) 1984-12-11

Family

ID=14076864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58093235A Pending JPS59220004A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 送電線架線用吊金車の展開回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220004A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172635A (ja) * 1986-01-21 1987-07-29 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ カラ−表示管

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172635A (ja) * 1986-01-21 1987-07-29 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ カラ−表示管

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4349529B2 (ja) 架空地線張替工法および架空地線張替工法で使用される吊滑車装置
JP2007336696A (ja) 停止状態の電線を利用した吊金工法による架空地線張替工法
JPS59220004A (ja) 送電線架線用吊金車の展開回収方法
JP2796514B2 (ja) ブライドル・ベイルをロ−プが通ったまゝの状態で固定可能な巻取装置を備えたジブクレ−ン
JPS598122B2 (ja) 吊金車を用いた多導体送電線の架線方法
JPS6358010B2 (ja)
JPH03289308A (ja) ケーブル敷設用車両
JPS59117406A (ja) 吊金車を用いた架線工事方法
JPH11355928A (ja) 電線の延線工法
JP2779491B2 (ja) ケ−ブル延線弛度調整器具
JPS58224509A (ja) 多導体送電線の架線方法およびそれに用いられる吊金車
JP2004201401A (ja) 架線敷設用金車および架線敷設工法
JPS5866509A (ja) 鉄塔間架線の旧線を新線に引替える方法
JPS6032068Y2 (ja) ケ−ブルクレ−ン用ハンガ−
JPH1189032A (ja) ケーブル敷設方法及びこれに用いる装置
JPS64882B2 (ja)
JPH03103015A (ja) 先端けん引型マニピュレータケーブル架渉車
JPS59222008A (ja) 架空地線の増架方法
JPS63310307A (ja) 多条延線工法
SU1597133A1 (ru) Способ подледного лова рыбы на промысловой тоне
JPS5810522B2 (ja) 長尺物の空中架設方法
JPS58207286A (ja) ステ−ロ−プ掛換え方法及びその装置
JPS5869416A (ja) 固定式ラツシング工法及び移動、固定兼用ラツシングマシン
JPS62100111A (ja) ル−プ索道式延線工法
JPH028953Y2 (ja)