JPS59219556A - 車両用無段変速機の速度比制御装置 - Google Patents

車両用無段変速機の速度比制御装置

Info

Publication number
JPS59219556A
JPS59219556A JP9303683A JP9303683A JPS59219556A JP S59219556 A JPS59219556 A JP S59219556A JP 9303683 A JP9303683 A JP 9303683A JP 9303683 A JP9303683 A JP 9303683A JP S59219556 A JPS59219556 A JP S59219556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
speed ratio
engine
rotational speed
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9303683A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Gono
郷野 武
Takao Niwa
丹羽 孝夫
Akinori Osanai
昭憲 長内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP9303683A priority Critical patent/JPS59219556A/ja
Publication of JPS59219556A publication Critical patent/JPS59219556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/66Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings
    • F16H61/662Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members
    • F16H61/66254Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for continuously variable gearings with endless flexible members controlling of shifting being influenced by a signal derived from the engine and the main coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車両用無段変速機の速度比制御装置に関し、特
にエンジンの回転領域に拘わらず好適な加速性が得られ
る技術に関するものである。
エンジンの回転を無段階に変速して車輪に伝達する車両
用無段変速機において、そのエンジンの回転速度を検出
する回転速度検出手段と、そのエンジンに要求される要
求負荷量を検出する要求負荷は検出手段と、その予め求
められた関係からその要求負荷量に基づいてそのエンジ
ンの目標回転速度を決定する目標回転速度決定手段と、
前記エンジンの回転速度が前記目標回転速度に一致する
ように前記無段変速機の速度比を調節する速度比調節手
段とを備えた速度比制御装置が考えられている。斯る速
度比制御装置を用いれば、車両の走行状態に応して最も
燃料消費率の良いエンジン回転数が選択される特徴があ
るが、一般に、エンジンの回転領域全般において好まし
い加速特性が必ずしも得られなかった。すなわち、エン
ジンの回転速度に対する出力は第1図に示される特性を
示すのが一般的であり、また、そのエンジンのスロソト
ル弁開度θ(要求負荷量)に対する目標回転速度Ni’
はその燃料経済性を維持する上から、第2図に示される
ような予め求められた関係に基づいて決定される。した
がって、目標回転速度の単位変化量ΔN1′に対するエ
ンジンの出力の変化量ΔPsば第3図に示されるように
その目標回転速度Ni′の増加に伴って小さくなる傾向
にある。したがって、目標回転速度が比較的小さい領域
においては、アクセル操作量に対応する目標回転速度の
変化量によって決定される出力の増加量が大きいので比
較的好ましい加速性が得られるのであるが、目標回転速
度が比較的大きい領域においては、逆に十分な加速性が
得られなかったのである。たとえば、従来のような速度
比変化速度&がほぼ一定であるとした場合において、目
標回転速度の単位変化量ΔNi′に対する出力ΔPsは
第3図から明らかなように目標回転速度Ni ′が大き
くなるほど小さくなるので、要求負荷量(アクセル操作
量θ)の増大に対応してI」標回転速度Ni′が第2図
に示されるように増加させられる無段変速機においては
、スロットル弁開度θ(または目標回転速度Ni′、車
速、エンジン回転速度Ni等)が大きい領域においては
、小さい領域に対して加速性が劣るごとになる。したが
って、第4図の実線に示されるように、車速Vの一ト昇
率(加速M)が時間経過とともに緩やかとなり、エンジ
ンの全回転領域において十分な運転性が必ずしも得られ
なかったのである。
本発明は以上の事情を背景として為されたものであり、
その目的とするとごろは、エンジンの回転領域に拘わら
ず好適な加速性が得られる車両用無段変速機の速度比制
御装置を提供することにある。
斯る目的を達成するため、本発明の速度比制御装置は、
予め求められた関係から前記速度比調節手段によって調
節される速度比の変化速度を、前記エンジンの実際の回
転速度の一]二昇に伴って大きくする速度比変化速度制
御手段を含むことを特徴とする。
このようにすれば、第5図のクレーム対応図に示される
ように、速度比変化速度制御手段において、前記速度比
調節手段によって調節される速度比の変化速度が予め求
められた関係からエンジンの回転速度の上昇に伴って大
きくされる。このため、目標回転速度の変化に対してエ
ンジンの出力の変化が小さいエンジンの高回転領域とな
るほど、速度比変化速度が大きくされて、エンジンの実
際の回転速度が迅速に目標回転速度と一致するように制
御されるので、速度比変化速度がほぼ一定である従来の
場合に比較して、高い応答出力が得られるのである。し
たがって、エンジンの回転領域に拘わらず同様な加速性
が得られるのである。なお、速度比とは無段変速機の入
力軸の回転数をNi、出力軸の回転数をNoとするとN
 o / N iである。
以下、本発明の一実施例を示す図面に基づいて詳細に説
明する。
第6図において、エンジンIOにはクラッチ12を介し
てベルト式無段変速機14が連結されており、エンジン
10の回転がベルト式無段変速機14によって無段階に
変速された後図示しない車輪に伝達されるようになって
いる。ヘルI・式無段変速機I4ば、クラッチ12に連
結された入力軸16と、入力軸16に取り付けられた有
効径が可変の可変プーリ18と、出力軸20と、出力軸
20に取り付けられた有効径が可変な可変プーリ22と
、可変プーリ18および22間に掛は渡された伝導ベル
ト24と、可変プーリ18および22のV@幅を変更し
て有効径を変化させる油圧シリンダ26および28とを
備えている。可変プーリ18および22は、それぞれ入
力軸16および出力軸20に固定された固定回転体30
および32と、入力軸16および出力軸20に軸方向の
移動可能且つ軸回りに回転不能にそれぞれ取り付けられ
た可動回転体34および36とから成り、それら可動回
転体34および36が油圧シリンダ26および28内の
スペースに作用させられる油圧によって軸方向に駆動さ
れることにより、伝導ベルト24の掛り径(有効径)が
連続的に変化させられるようになっている。そして、油
圧シリンダ28には常時ライン油圧が供給されるととも
に油圧シリンダ26内の作動油量(作動油圧)が速度比
制御弁38によって調節されることにより、可動回転体
34および36に作用さ・けられる力のバランスが変更
されて無段変速機14の速度比が変化さセられるように
なっている。なお、可動回転体34の受圧面積は可動回
転体36よりも大きく設定されている。また、入力軸1
6および出力軸20において、可動回転体34および3
6は固定回転体30および32に対する軸線方向の配置
が互いに逆とされ、伝導ヘルド24のねじれが防止され
ている。
ライン油圧はオイルタンク40からポンプ42によって
圧送された作動油が圧力調整弁44によって調整される
ことにより得られ、油路4Gを介して変速制御弁38お
よび油圧シリンダ28に供給されている。圧力調整弁4
4ば後述の調圧信号SPによって駆動されるリニアソレ
ノイドと、そのリニアソレノイドによって駆動される弁
子とを備え、ポンプ42から圧送される作動油のオイル
タンク40への逃がし量を調圧信号SPに従って変化さ
ゼるごとにより、ライン油圧を調整する。
速度比制御弁38は後述の速度比信号SSによって駆動
されるリニアソレノイドとそのりニアソレノイドによっ
て駆動される弁子とを備え、油圧シリンダ26に連通ず
る油路48と油路46とを連通させてその流通面積を変
化させることにより油圧シリンダ26への作動油の供給
量(油圧)を調節する一方、油路48とオイルタンク4
0への戻り油路50とを連通させてその流通面積を変化
させることにより油圧シリンダ26内の作動油排出量(
油圧)を調節する。すなわち、速度比制御弁38によっ
て油路48と油路46および50との連通が略遮断され
て、油圧シリンダ26内の作動油量が一定とされた状態
においては速度比が固定とされる一方、油路48と油路
46とが連通させられた状態においては油圧シリンダ2
6内の作動油M(油圧)が増加させられて可変プーリ1
Bの有効径が大きくされるとともに可変プーリ22の有
効径が小さくされ、速度比が増加させられる。
反対に油路48と油路50とが連通させられることによ
って速度比が減少させられるのである。
エンジン川0の吸気配管にはアクセルペダル52に連結
されたスロットル弁54が取り付&−1られており、ス
ロットル弁54に取り付けられた要求負荷量検出手段と
してのスロットルセンザ56によってスロットル弁54
の開度θに対応した電圧であるスロソ1〜ル信号THが
A/Dコンバータ58を経てI10ボート59に供給さ
れる。また、入力軸16および出力軸20にはそれらの
回転を検出する回転速度検出手段としての回転センサ6
0および車速検出手段としての回転センサ62がそれぞ
れ取り付けられており、回転センサ60はエンジン10
の回転に対応したパルス状の回転信号SEをI/F回路
64に供給する一方、回転センサ62は車速に対応した
パルス状の回転信号SCをT/F回路64に供給する。
I/F回路64はそれら回転信号SEおよびSCの単位
時間当たりのパルス数を表すコード信号に変換して■/
○ポート59に供給する。I10ボート59はデータバ
スラインを介してCPU66、RAM68゜ROM70
に接続されており、CPU66はROM70に予め記憶
されたプログラムに従ってRAM68の一時記憶機能を
利用しつつ、I10ボート59に供給される信号を処理
し、速度比およびその変化速度を指令する速度比信号S
SをD/Aコンバータ72および駆動回路74を介して
速度比制御弁38に供給する一方、ライン油圧の圧力を
指令する調圧信号SPをD/Aコンバータ72および駆
動回路74を介して圧力調整弁44に供給する。駆動回
路74はいわゆる電力増幅器であって、D/Aコンバー
タ72からそれぞれ出力される速度比信号SSおよび調
圧信号spを所定のゲインにて電力増幅して、速度比制
御弁38および圧力調整弁44のリニアソレノイドに供
給するのである。
第7図は本実施例の制御ブロック線図である。
ブロック76では予め求められた第2図の関係からスロ
ットル弁開度θに基づいてエンジン10の目標回転速度
(入力軸16の目標回転速度)Ni0 ′が算出される。その1」標回転速度Ni′はスロット
ル弁開度θに対応する要求馬力が最小燃費率で得られる
よ・うに定められた値である。そしくブロック78にお
いてはエンジンの実際の回転速度Niが予め定められた
一定の値Aを超えたが否かが判断されるとともに、超え
た場合にt」その回転速度Niの一ト昇に伴って増加す
る速度比変化速度&が決定され、また、目標回転速度N
ドと実際の回転速度Niとの偏差1尤を零とずイ)ため
の速度ILeが決定される。そしてその速度比eおよび
その変化速度みを表す信5′、−かフィー 1’パツク
ゲイン8()および駆動面[2& 74を介して速度比
制御弁38へ送られる。この結果、速度比制御弁38に
よって無段変速機14の入力側の油圧シリフタ26内の
作り1液量、オなわら速度比0が変化させられ、実際の
回転速度Niが目標回転速度Nドに一致するように変化
させられる。−力、ブロック82においては予め求めら
れた関係からエンジン1゜の出力PsかスしJノトル光
開度θお、Lび実際の回転速度Niに基ついて算出され
、ブロック84に1 おいては、算出された出力P s ’、回転速度N1、
および車速にり・1応した出力軸20の回転速度N。
に基づいて、最適のライン油rr:Y)か算出され、そ
のライン油圧Pを表す信υが駆動回路74を介し″(圧
力調整弁44に供給されろ。この結果、う・イン油圧P
 4;l滑り等によって伝導−・ルI・24による1−
ルク伝達の111失が発生しない範囲で最小の圧力に維
持され、過大なライン油圧による動力損失おヨヒ伝導ヘ
ルI〜24の耐久性低−トが防止されている。
以下、本実施例の作動を第8図のフローチャートに従っ
て説明する。
まず、ステップS1か実行され、スロントル弁54の開
度θ、エンジン1oの実際の回転速度Ni、車速に対応
した出力軸20の回転速度Noか信冒1”ll、SPお
よびscに従ってそれぞれ読め込まれ、RAM68内に
記憶される。そして、l」標回転速度決定手段とと2で
のステップs2が実行され、予め求められた関係がら、
スロットル弁開度θおよび実際のエンジンの回転速度N
1に基っ2 いて目標回転速度Ni’が算出されるとともに、実際の
速度比e(No/Ni)か算出される。また、ステップ
S3が実行され、目標回転速度Ni′と実際の回転速度
Niとの偏差TEが算出される。
そして、後述の速度比調節T段を形成するステップS5
乃至SI3の速度比制御ルーチンの実行に先立って、速
度比変化速度&の制御ルーチンS4が実行される。すな
わぢ、第9図に示されるように、ステップSRIにおい
て、前記ステップS1において読み込まれた実際の回転
速度Niが予め定められた一定の値Δよりも大きいか否
かが判断される。エンジンの回転速度Niがアイ1′ル
回転に近く、比較的低速回転領域である場合にはステッ
プS R2が実行されて速度比変化速度eか通常の一定
値Xとされる。しかし、実際の回転速度Niが一定値A
よりも大きい場合にはステップSR3が実行され、速度
比変化速度&が実際の回転速度Niの上にyに伴って大
きくなる関数f(Ni)に従って決定される。そして、
ステップSR4が実行され、ステップS R3において
決定された3 速度比変化速度、が最大値5maxよりも小さいが否か
がI′ll断され、小さい場合にはそのままの値とされ
るが、小さくない場合には速度比変化速度&の内容が最
大値@ maXとされる。ここで、速度比変化速度eの
値を決めるステップSR2,SR3゜S R5において
は後述のステップS7およびSlOにおいて制御ザイク
ル毎に更新されるL1標速度Ite”の変化量Δeを変
更する操作か為され、そのΔeはそれぞれのステップに
おい°C決定された速度比変化速度&が得られる値とさ
れるのである。
したがって、第8図の一連のステップが繰り返し高速で
実行されると、第10図に示されるように、速度比変化
速度みはエンジンの回転速度が予め定められた一定の値
Aに到達する以前においてL;l: Xとされるが、そ
の一定の値へを超えた以後においては関数f(Ni)に
したがって最大値;q maXに到達するまで回転速度
Ni”の上昇とともに直線的に増加させられるのである
第8図に戻って、ステップS5において偏差ト〕が正、
負、零のいづれの状態であるかが判断され、4 零である場合にはステップS6が実行されて目標速度比
e′の内容がそのまま維持される。なお、初期状態にお
ijる「1速達度比e ’ &;l実際の速度比eとさ
れている。ステップS5において1扁差Eか市である場
合にはステップS7か実行され、目標速度比e′の内容
に予め定められた一定の小さな値Δeが加えられる。そ
して、ステ・ノブSE(において目標速度比e′の内容
が最大値emaxを超えたかどうかが判断され、超えた
場合にはステップS9が実行されて目標速度比e′の内
容が最大値emaxに制限される。一方、ステップS5
において偏差Eが負である場合には、ステップSIOが
実11され、目標速度比0′の内容から予め定められた
小さな値Δeが差し引かれる。そして、ステップSKI
において「1速達度比e′が最小値eminより小さい
か否かが判断され、小さい場合にはステップS]2が実
行されて目標速度比e′の内容が最小値e minに制
限される。
以上のようにして、目標速度比e′が決定されるとステ
ップS13が実行されて、目標速度比e5 ′と実際の速度比Cとの偏差が算出されるとともに、そ
の偏差に定数Kが乗算されることによって制御量(フィ
ートハックケイン)Fが算1)トされ、その制御量Fに
対応した流量で油圧シリンダ26内の作動/ll+が変
化させられてeがe′に追従さ一ロられる。ずなわち、
目標速度比e′と実際の速度It eとの差が零である
場合には制御量Fが零であるので速度比制御弁38の作
動位置が中力状態とされ、油珪シリンダ26内の作11
tj油(贋が一定に維持されて速度比eが変化されない
が、たとえば目標速度比e′か実際の速度比eよりも人
きい場合には油圧シリンダ26内の作動油か増加させら
れて速度比eが大きくされる。一方、逆に目標速度比0
′が実際の速度比eよりも小さい場合には油圧シリンダ
26内の作動油圧が減少さ・ilられて速度比eか小さ
くされる。したがって、目標回転速度Ni’と実際の回
転速度Niとの偏差Eが零となるように速度比eが調節
されるのである。
つぎに、ステップS]4が実行され、予め求められた関
係からステップS1において読み込まれG たス1トノトル弁開度θと実際の[11転速度Niとか
らエンジンXOの回転トルクPsか算出されるとともに
、ステ・ノブS15におい゛CステップS]4において
算出されたトルクPsとステップS1において読め込ま
れた回転速度NiおよびNoとに基づいて、ライン油圧
を調節するための制御量Pが予め求められた関数式f 
(θ、Ni、No)に従って算出される。この制御量P
ば伝導−・ルト24の滑りが生じない範囲で必要「1つ
十分なライン油圧が得られるように定められるのである
。そして、制御量Pに対応した調圧信号SPが圧力調整
弁44に供給されるので、圧力調整弁44はライン油圧
を最適な値に調節する。
このように、本実施例によればエンジン10の回転速度
Niの−1−昇に従って速度比変化速度&が増加さセら
れるので、目標回転速度Ni′の変化に対して出力の変
化が小さくなるエンジン10の高回転領域において、エ
ンジンの回転速度Niが迅速にLj標回転速度Ni′に
一致さ11られる。このため、速度比変化速度&がほぼ
−・定である従来7 の場合に比較して、エンジンの高回転領域におりる加速
時の庄、答出力が高く得られるので、エンジンの回転領
域全体において同様の加速(’tか得られ、第4図の破
線に示されるよ・うに車速Vが円滑に上昇さ−lられる
のである。なお、速度比変化速度&を大きくすると無段
変速機]4の伝達効率が低下して動力損失を増加させる
傾向にあるが、それでもエンジン10の回転速度Niが
迅速にI」標回転速度Ni′に一致さゼられたことによ
る出力増加の効果が大きく、全体として出力特性(加速
1)Y)が改善されるのである。
以上、本発明の−・実施例を示す図面に基づいて説明し
たが本発明はその他の態様においても適用される。
たとえは、前述の実施例においてはベルト式無段変速機
14について説明されているが、その(恒の形式の無段
変速機であっても良いのである。
また、前述の実施例においてエンジン10の要求負荷を
検出するためにスロ・)[ル弁54の開度θが用いられ
ているが、アクセルペダル52の操8 作置、エンジン10の吸気管負圧、エンジン10の吸気
管の吸入空気量等であっても良いのである。
要するに、エンジンIOの要求負荷量を表す量であれば
良い。
さらに、前述の実施例において速度比変化速度みは第1
0図に示されるようにエンジン10の回転速度Niの」
1昇とともに直線的に増加させられているが、ステップ
状または曲線状に増加させられても良いのである。この
場合における速度比変化速度&は第4図の破線に示され
るように加速特性が必ずしも直線状となるように定めら
れなくても良く、体感」二最適な加速特性(カーブ)が
得られるように定められれば良い。
なお、上述したのはあくまでも本発明の一実施例であり
、本発明はその精神を逸脱し2ない範囲において種々変
更が加えられ得るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はエンジンの回転速度に対する出力特性を示す図
である。第2図はスロットル弁開度に対する目標回転速
度特性を示す図である。第3図は9 目標回転速度に対する出力特性を示す図である。 第4図は本発明の−・実施例の作用効果である加速性を
従来との比較において示す図である。第5図は本発明の
クレーム対応図である。第6図は本発明の−・実施例が
適用された車両用無段変速機の構成図である。第7図は
第6図の実施例の制御ブロック線図である。第8図およ
び第9図は第6図の実施例の作動を示すフローチャー1
・である。第10図は第6図の実施例の作動を説明する
図である。 10:エンジン 14: (ヘルド式)無段変速機 56:スロットル弁開度(要求負荷量検出手段)60:
回転センサ(回転速度検出手段)ステップS2(目標回
転速度決定手段)ステップS5乃至S13 (速度比調
節手段)ステップSRI乃至SR5(速度比変化速度制
御手段)0 Hへムへり一へ(A) 笹正Hq   (d”ン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. エンジンの回転を無段階に変速して車輪に伝達する車両
    用無段変速機において、該エンジンの回転速度を検出す
    る回転速度検出手段と、該エンジンに要求される要求負
    荷量を検出する要求負荷用検出手段と、予め求められた
    関係から該要求負荷量に基づいて該エンジンの目標回転
    速度を決定する目標回転速度決定手段と、前記エンジン
    の回転速度が前記目標回転速度に一致するように前記無
    段変速機の速度比を調節する速度比調節手段とを備えた
    速度比制御装置であって、予め求められた関係から、前
    記速度比調節手段によって調節される速度比の変化速度
    を、前記エンジンの実際の回転速度の上昇に伴って大き
    くする速度比変化速度
JP9303683A 1983-05-26 1983-05-26 車両用無段変速機の速度比制御装置 Pending JPS59219556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9303683A JPS59219556A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 車両用無段変速機の速度比制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9303683A JPS59219556A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 車両用無段変速機の速度比制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59219556A true JPS59219556A (ja) 1984-12-10

Family

ID=14071264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9303683A Pending JPS59219556A (ja) 1983-05-26 1983-05-26 車両用無段変速機の速度比制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59219556A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003504576A (ja) * 1999-07-10 2003-02-04 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング Cvtの変速比を油圧式に調整するためのシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003504576A (ja) * 1999-07-10 2003-02-04 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング Cvtの変速比を油圧式に調整するためのシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5435137B2 (ja) 車両用無段変速機の制御装置
US4836056A (en) Control apparatus for vehicle power transmitting system including continuously variable transmission
JPH049939B2 (ja)
JPH0557464B2 (ja)
JPS59219557A (ja) 車両用無段変速機の速度比制御装置
US20030162633A1 (en) Shift controlling apparatus and shift controlling method for continuously variable transmission
JPH049938B2 (ja)
JPH049937B2 (ja)
US7192372B2 (en) Hydraulic pressure sensor failure control system for belt-type continuously variable transmission
JPS6277241A (ja) 無段変速機の制御装置
JP2004124966A (ja) ベルト式無段変速機の制御装置
JPS59226750A (ja) 車両用無段変速機の速度比制御装置
JPS59219556A (ja) 車両用無段変速機の速度比制御装置
JPS60192155A (ja) 車両用スリツプ防止装置
JPS6188065A (ja) 車両用無段変速機の速度比制御方法
JP3718405B2 (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JPH0285559A (ja) 車両用無段変速機の変速比制御方法
CN111022638B (zh) 动力传递机构的控制装置
JPH01224526A (ja) 油圧式クラッチの制御装置
JP2000310317A (ja) 入力トルク推定装置
JP2699327B2 (ja) 車両用ベルト式無段変速機の油圧制御装置
JPS59183162A (ja) 車両用無段変速機の変速比制御装置
JPS59219558A (ja) 車両用無段変速機の速度比制御装置
JP2020197187A (ja) 車両の制御装置及び車両の制御方法
JPS59226747A (ja) 車両用無段変速機の速度比制御装置