JPS59219366A - 離型用シリコ−ン組成物 - Google Patents

離型用シリコ−ン組成物

Info

Publication number
JPS59219366A
JPS59219366A JP9549583A JP9549583A JPS59219366A JP S59219366 A JPS59219366 A JP S59219366A JP 9549583 A JP9549583 A JP 9549583A JP 9549583 A JP9549583 A JP 9549583A JP S59219366 A JPS59219366 A JP S59219366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrocarbon group
component
platinum
unsaturated hydrocarbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9549583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6348901B2 (ja
Inventor
Fumio Okada
文夫 岡田
Yasuaki Hara
原 保昭
Shu Kashida
周 樫田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP9549583A priority Critical patent/JPS59219366A/ja
Publication of JPS59219366A publication Critical patent/JPS59219366A/ja
Publication of JPS6348901B2 publication Critical patent/JPS6348901B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は離型用シリコーン組成物2特l:は塗布量を減
少させても離型性の低下しない、剥離力の軽い離型用シ
リコーン組成@(二関するものである。。
従来1紙、加工紙、プラスチックフィルムなどの基材と
粘着性物質との間の接着、固着を防止する目的において
は−この基材面にシリコーン組成物の皮膜を形成させて
、これl二離型性を付与するとい5方法が汎用されて、
いる。このシリコーン皮膜を形成する方法としては(1
)有機すず化合物のような有機酸金属塩触媒を使用する
オルガノポリシロキチンの重縮合反応によって離型性皮
膜を形成不飽和基を含有するオルガノポリシロキチンと
を付加反応させて離型性皮膜を形成させる方法が知られ
ており、これらはいずれも加熱によって皮膜を形成させ
る。熱キユアタイプと称されるものであるが、これはま
たこのシリコーン組成物の性状によってトルエンなどの
有機溶剤に溶解した溶剤タイプ、これをエマルジョン化
したエマルジョンダイプ、さらにはシリコーンのみから
なる無溶剤ダイブf二分類されている。
そして、これらのシリコーン組成物による離型性皮膜の
形成は、通常、これを処理対象とされる紙、グラスチッ
クフィルムなどの基材表面に、リバースロールコート法
、グラビヤロールコート法、またはエアーナイフコート
法などによって塗工することにより行なわれているが、
この塗布量はその基材の種類によって若干相違するもの
の1例えばポリエチレンでラミネートされた上質紙につ
いてはシリコーン成分として0.51/rr?以上とさ
れている。しかし−これについては0.5g/lt?R
下になるとシリコーン成分の未塗工部分が増加してその
離型性が急激に悪化するため、工業的には0.8j;l
/lr?前後の塗布量とするという方法が慣行化されて
いるのであるが、この塗布量については経済性の面から
その減少策が求められており、これを0.3g/d、工
業的にも0.5g/lr?まで低下させる方法が要望さ
れている。
単位式 RaHbSiO4−a−b(ここにRは装置換
または置換1価飽和炭化水累基+ a+ bはいずれも
1以上の整数でa + b≦3)で示されるシロキチン
単位を有するオルガノハイドロジエンポリシロキサン、
b)分子鎖中j二単位式 族不飽和炭化水素基、Rは非置換または置換の1価炭化
水素基、c−dはいずれも1以上の整数でc 十d≦3
)で示されるシロキチン単位を有する脂肪族不飽和基含
有オルガノポリシロキサン、c)U!原子数4〜20の
パーフルオロアルキル基を有する化合物の1種または2
種以上−d)白金または白金化合物の1種または2種以
上、からなることを特徴とするものである。
これを説明すると1本発明者らは前記した離型用シリコ
ーン組成物の塗布量減少策について種々検討した結果、
特にその付加反応タイプのシリコーン組成物にその分子
中にパーフルオロアルキル基を有する化合物を添加する
と、この組成物の基材面へのぬれ性が改善され、結果に
おいてその塗布量を減少させても離型性の悪化する度合
を少なくすることができるといつことを見出し、これに
ツイテサラニ研究を進め−このパーフルオロアルキル基
をその炭素原子数が4〜20のものとすれば特Cその効
果が著しくなり、その塗布量の下限界を0.3g/rr
?こまで低下させることができることを確認して本発明
を完成させた。
本発明のシリコーン組成物の主剤は従来公知の付加反応
型シリコーン組成物であればよく、し、たがってこれは
前記したa)成分としてのオルガノハイドロジエンポリ
シロキサン−b)成分としての脂肪族不飽和炭化水累基
含有オルガノポリシロキサンおよびd)成分としての白
金または白金化合物からなるものとされる。
このa)成分としてのオルガノハイドロジエンポリシロ
キサンはその分子鎖中に前記した単位式  ・RaHb
SiO,□−b −で示されるシロキチン車2 位を有するものであることが必要とされるが、このR1
基はメチル基、エチル基、グロピル基、イングロビル永
、ブチル基、アe′ル基などのアルキル栽、フェニル基
−ビフェニル基、ナフチル基などσ〕アリール基、トリ
ル基、キシリル基、エチルフェニル基などのアルカリル
基、グロロメチル基、グロロエチル基、グロaグロピル
基、フルオロメチル基、フル万ロエチル基、フルオログ
ロピル基。
トリフルオログロピル基、モノグロロフェニル基。
などのハロゲン化アルキル基、ハロゲン化アリール基な
どが例示され一式中のa−bはいずれも1以上の整数で
a + b≦8とされる。なお−このオルガノハイドa
ジエンポリリロキサンはその分子鎖中に上記した単位式
で示されるシロキサン単位を有するものであればその分
子構造≦二特C二制限はなく、これは線状構造1分枝鎖
状構造のいずれであっても、また部分的に交叉結合をも
ったものであってもよく、さらにはこれらの混合物であ
ってもよい。
つぎ【二b)成分としての脂肪族不飽和炭化水素基含有
オルガノポリシロキサンは七の分子鎖中に前記した単位
式 RoRdSiO,、、で示される単位式を有するも
のであることが必要とされ、このR2はビニル基、アリ
ル基、エチニル基などのような二重結合または三重結合
を有する脂肪族不飽和炭化水素基−R3は前記したR1
  と同様の飽和1価炭化水累基で、0−dはそれぞれ
1以上の整数、c +d≦3とされるものである。また
、この脂肪族不飽和炭化水素基含有オルガノボリヅロキ
サンはその分子鎖中(二前記した単位式で示されるシロ
キサン単位を含有するものであれば、その分子構造に特
に二制限はなく、これは線状構造。
分枝鎖状構造または部分的に交叉結合したもののいずれ
であっても、さも(:ハこれらの混合物であってもよい
。なお、このものの分子鎖末端も水酸基、トリオルガノ
シリル曇、のいずれであってもよいが、これはその反応
性からジメチルlビニルシリル基であることが好ましい
このd)成分としての白金または白金化合物はa)成分
とb)成分との付加反応を促進させるための公知の触媒
であり、これには白金のほか、塩化白金酸、塩化白金酸
とオレフィンとのコンプレッグスー塩化白金酸とビニル
基含有有機けい素化合物との反応物などが例示される。
他方1本発明の組成物を構成するC)成分のパーフルズ
ロアルキル基含有化合物は本発明の目的達成に必須とさ
れるものであるが、これはそのパーフルオロアルキル基
が炭素原子数3以下であるとその添加効果が乏しく、ま
たその炭素原子数が21以上のメにするとその合成が困
難となるほかこれを添加したシリコーン組成物の塗布に
よって得られる硬化膜の残留接着性が低下するので、こ
れは炭素原子数が4〜20とものとする必要があり、こ
れはその吻性面および合成面からは炭素原r’子数8〜
12のものとすることが好ましい。このパーフルオロア
ルギル基は直鎖状5分枝状のいずれであってもよく、こ
れC二はパーフルオロブチル基、パーフルオロオグチル
基、パーフルオロ2エチルヘキシル基、パーフルオロデ
シル基、パーフルオロドデシル基、パーフルオロテトラ
デシル基。
パーフルオaヘキサデシル基、パーフルオロオクタデシ
ル基などが例示される。なお、このパーフルオロアルキ
ル基に結合する基には特j二制限はないが、このC)成
分を添加した本発明のシリコーン組成物が前記したよう
l二白金系触媒による付加反応型のものであるというこ
とから、この結合基としては白金触媒毒となる窒累、イ
オワー リンなどを含まない有機基とすることが好まし
い。したがって、この有機基は一般的には炭化水素基と
すればよく−これにはメチル基、エチル基、グロビル基
、イングロビル基、ブチル基、アミル基などのアルキル
基、フェニル基、ビフェニル基などのアリール基、ビニ
ル基、アリル基などの不飽和炭化水素基などが例示され
るが、これは前記したa)成分−b)成分としてのオル
ガノシロキサンどの相溶性を向上さぜるためにこの有機
基をシランまたはシロキサンで変性したものとしてもよ
く。
これによればこれを添加したりリローン組成物のより一
層の軽剥離化を画ることかできるほか、残留接着性の低
下防止、剥離性の経時変化C:よる低下を防止すること
ができるというW別件が句えら」する。
本発明の組成物は上記したa)〜d)成分を配合するこ
とによって作られるが、これらの配合比について9工こ
のa)成分とb)成分の配合比をa)成分中のESiH
結合とb)成分甲の脂肪族不飽和炭化水素基とのモル比
を0.2以下または20以上とするとこれらの付加反応
に関与しないシリコーン成分が過剰となって硬化反応の
妨げとなるので、これはそのモル比が0.2〜20の範
囲となるようにすることがよく−このC)成分はこれを
a)成分とb)成分の合計量(二対し0.01%以下と
するとその効果が発揮できず、これを10%以上とする
とこの硬化膜の残留接着性がわるくなるので、これはa
)成分とb)成分の合計量に対し0101〜10%−好
ましくは01〜5係とすればよい。なお、d)成分とし
ての白金系触媒の配A!は公知の範囲でよく、これは上
記したa)。
b)成分の合!F1′箪に対しpt 貴としてo、oa
l優以下では触媒効果が不充分であり−o伴以上の添加
はコストアップを招くだけなので−a)−b)成分の合
計量に対し−0,001〜01チとすればよい。
また一本発明の組成物は通常はトルエン−キシレン、ト
リグa−ロエチレン、パーグryoエチレン。
ヘキサン、酢酸エチル、メチルエチルケトンなどの有機
溶剤で稀釈した形で基材に塗工されるが、この塗工時に
おける基材に対する密着性、ノ1ジキの防止という観点
から−このa)成分、b)成分を前記有機溶剤で稀釈し
た場合の処理浴液の粘度が25℃で5〜100,000
 c S、好ましくは10〜・10.000 c Sと
することがよく、このO)成分を構成するパーフルオロ
アルキル基(二結合する有機基はこれを親油性のものと
することがよい。
このようl二して作られた本発明の組成物は、これを紙
、各種加工紙、グラスチックフィルムなどの基材に、公
知の塗工方法1例えばロールコーター−グラビヤコーダ
ー−エアーコーダーなどで塗工し一ついで100℃以上
、好ましくは120℃以上で10秒以上−好ましくは2
0秒以上加熱処理することによって基材上に離形性を有
する硬化皮膜を形成させるのであるが、この組成物には
上記したC)成分が添加されており、これによって上記
基材に対するぬれ性が向上され、この替玉時におけるレ
ベリング効果によって均一な塗工膜が得られるので、こ
の塗布量を0.3fi/−前後としてもその未塗工領域
が増加するおそれがなく、シたがって従来例にくらべて
その替布量を大巾(二減少することができるという有利
性が与えられ、これはまたその硬化膜の残留接着性が低
下するといつこともないので一工業的イニすぐれた離型
性シリコーン組成物として有用とされる。
なお1本発明の組成物は上記したa)〜d)成分にその
軽剥離化を画る目的においてジメチルポリシロキサンな
どのジオルガノポリシaキサンを添加してもよく、さら
にはこのd)成分としての白金系触媒の活性を抑制する
目的において公知とされる各種の活性抑制剤、例えば有
機窒素化合物、有機リン化合物、イオウ含有化合物、ア
セチレン系化合物などを触媒毒とならないごく少量の範
囲内で添加してもよい。
つぎに本発明の実施例をあげるが1例中における部は車
量部を−また粘度は25℃における測定値を示したもの
である。
実施例1.比較例1゜ 粘IJt 25 c Sの末端がトリメチルシリル基で
封鎖されたメチルハイドロジエンポリシロキチンCa)
成分〕と、全有機基の1.0モル係が、ビニル基で、ト
ルエンで30%(=稀釈したときの粘度が12,0OO
cSである、末端がジメチルビニルシリル基で封鎖され
たメチルビニルポリリロキサン〔b成分〕とを−a)成
分のミSiH結合とbン成分の=Si−OH=OH基と
のモル比が1.0となるような配合比で混合し、この混
合物100m1二対しパーフルオロオグチルエチレン(
08F、’70H=082)(C)成分30.5部と塩
化白金酸とビニルシロキサンとの錯体(pt 濃度2%
)Cd)成分32.0部とを添加し、これをトルエンで
稀釈してシリコーン分5%の処f!JA液を調製した。
つぎに、ポリエチレンをラミネートした上質紙(二、各
種番手σ)ワイヤーバーな使用して、この処理液をシリ
コーン塗布量が第1辰≦:示した蛍となるように塗工し
、150℃の熱風循環式乾燥機中で20秒間加熱処理を
行ない−このようにして得たシリコーン処理紙を蚕温下
で1日静置したのち、これにゴム系溶剤型粘着剤BPS
−3956(東洋インキ(株)坂、商品名〕を固形分が
50g/m2となるように塗布し一100℃で3分間乾
燥させてから上質表面紙に貼合わせ−2に9のゴムロー
ルで1往復圧着させたのち、1日静置して剥離力測定用
の試験片を作成し、これ(二ついてオートグラフを用い
て180°の剥離角度で0.3rrL/γ価離速度で剥
離力を測定したところ、第1iに示したような結果が得
られた。
また、比較のため、上記において0)成分としてのパー
フルオロオグチルエチレンを添加しないほかは上記と同
じよう(モして得た試験片についての剥離力を測定した
ところ、これは第1表に併記したとおりの結果を示した
第  1  表 すなわち−C)成分としてのパーフルオロオグチルエチ
レンを添加した場合にはシリコーン塗布量が0.4g/
rrh=なっても剥離力が急激に重くなることはないの
に対し、比較例では0.4g/−ですでにその傾向が顕
著(=認められた。なお、この組成物の硬化性、残悄接
着性、その他の物性は実施例11、比較例1の間ζ二有
意差は認められなかった。
実施例2.および実施例3゜ パーフルオaオグチルエチレンとトリメトキシシランと
を塩化白金酸とブチルアルコールとの加熱処理物を触媒
として反応させて1−パーフルオロオクチル−2−トリ
メトキシシリルエタン〔以下O〕−2と略記する〕を作
り、さらにこのC)−2を加水分解して得た環状体にオ
グタメチルシグロテトラシロキサンおよびヘキサメチル
ジシロキサンをトリフルオロ酢酸を触媒として反応さ→
tて次式で示される化合物〔以下C〕−3と略記する〕
を作った。
つボに、実施例1におけるバーフルオロオグチルエチレ
ンの代わりに上記で得たo)  2* C)−3を実用
例1におけるa)、b)およびd)成分に添加してシリ
コーン組成物を作り、これを実施例1と同様に処理して
剥離力測定用の試験片を作成し、これらの剥離力を測定
したところ一つぎの第2表I:示したとおりの結果が得
られた。
第   2   表 実施例4.〜q、−比較例2 粘度が90cSで末端がジメチルハイドロジエンシリル
基で封鎖されたメチルハイドロジエンシロキサン単位を
60モル係含有するメチルへイドaジエンポリシロキサ
ン〔a〕成成分−,全有機基の2、Oモル受がビニル基
であり、トルエンで30%(=稀釈したものの粘度が6
,000cSである、末端がジメチルビニルシリル基で
封鎖されたメチルビニルポリシロキサンと、全有機基の
0.5モル係がビニル基であリー トルエンで30%に
稀釈したものの粘度が3.(jo 0 c Sである一
末端がジメチルビニルシリル基で封鎖されたメチルビニ
ルポリシロキサイAte合物Cb)成分〕を−a)成分
中のi SiH結合とb)成分中の1: S 1−0H
=OR2基とが1.0のモル比となる量で配合した混合
物100部(二、第3表に示したパーフルオロアルキル
基含有化合物(0)成分〕を同l二併記した量で添加し
、これにさら(二塩化白金酸とビニルシロキチンとの錯
化合物c pt sil、0%)3.0部を添加し、こ
れらをトルエンで稀釈してシリコーン分5係の処理液を
調製τると共1mltMのためi二このパーフルオロア
ルキル基含有化合物を添加しないほかは同様(二配合し
た処理液を調製した。
つぎに、これらの処理液を用いて実施例1と同様i二し
てシリコーン処理紙およびこれを使用した剥離力測定用
の試験片を作り、これについての剥離力テストを行なっ
たところ第4表に示したとおりの結果が得られた。
第 3 表 第 4 表 剥離力テスト結果 なお−上記した実施例6と実施例7こついての残留接着
力(循)および剥離力の経時変化をしらべたところ、つ
ぎの第5表に示すとおりの結果が得られ、これ(二つい
てはパーフルオロアルキル基に結合する有機基をシロキ
チン変性したもの(実施例6)のほうがこの変性をしな
いもの(実施例7)よりもすぐれていることが確認され
た。
第  5  表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、a)  分子鎖中(二単位式 または置換1価飽和炭化水素基−a−bはいずれも1以
    上の整数でa + b≦3)で示されるシロキチン単位
    を有するオルガノ/1イドaジエンボリシσキサン b) 分子鎖中に単位式 RRSiO(ここにRは1価の c  cl     4−c−d 脂肪族不飽和炭化水素基、Rは非置換または置換の1価
    飽和炭化水素基、0、dはいずれも1以上の整数でc 
    + d≦3)で示されるシロキチン単位を有する脂肪族
    不飽和炭化水素基含有オルガノポリシロキサン0) 炭
    素原子数4〜20のパーフルオロアルキル基を有する化
    合物の1種または2種以上 d) 白金または白金化合物の1種または2種以上 からなることを特徴とする離型用シリコーン組成物
JP9549583A 1983-05-30 1983-05-30 離型用シリコ−ン組成物 Granted JPS59219366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9549583A JPS59219366A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 離型用シリコ−ン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9549583A JPS59219366A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 離型用シリコ−ン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59219366A true JPS59219366A (ja) 1984-12-10
JPS6348901B2 JPS6348901B2 (ja) 1988-10-03

Family

ID=14139176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9549583A Granted JPS59219366A (ja) 1983-05-30 1983-05-30 離型用シリコ−ン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59219366A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286061A (ja) * 1985-10-03 1987-04-20 ダウ コ−ニング コ−ポレ−シヨン 剥離被覆用シリコ−ン組成物
US5356719A (en) * 1993-01-27 1994-10-18 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Fluorosilicone release agent composition
US5458800A (en) * 1990-02-20 1995-10-17 Societe Atochem Use of (perfluoroalkyl) ethylenes as cleaning or drying agents, and compositions which can be used for this purpose
EP1081192A1 (en) * 1999-09-03 2001-03-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Fluorinated curable silicone compositions
US10494484B2 (en) 2014-07-10 2019-12-03 Dow Toray Co., Ltd. Release control agent, silicone release agent composition containing same, release sheet, and laminated body

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0873809A (ja) 1994-08-31 1996-03-19 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 剥離性皮膜形成性有機ケイ素重合体組成物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240918A (en) * 1975-09-27 1977-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Trap equipment
JPS5436342A (en) * 1977-08-26 1979-03-17 Dainippon Ink & Chem Inc Releasing agent composition
JPS5699345A (en) * 1980-01-09 1981-08-10 Canon Inc Electrophotographic receptor
JPS5756854A (en) * 1980-09-18 1982-04-05 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Nonchargeable roller

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240918A (en) * 1975-09-27 1977-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Trap equipment
JPS5436342A (en) * 1977-08-26 1979-03-17 Dainippon Ink & Chem Inc Releasing agent composition
JPS5699345A (en) * 1980-01-09 1981-08-10 Canon Inc Electrophotographic receptor
JPS5756854A (en) * 1980-09-18 1982-04-05 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Nonchargeable roller

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286061A (ja) * 1985-10-03 1987-04-20 ダウ コ−ニング コ−ポレ−シヨン 剥離被覆用シリコ−ン組成物
JPH0523308B2 (ja) * 1985-10-03 1993-04-02 Dow Corning
US5458800A (en) * 1990-02-20 1995-10-17 Societe Atochem Use of (perfluoroalkyl) ethylenes as cleaning or drying agents, and compositions which can be used for this purpose
US5356719A (en) * 1993-01-27 1994-10-18 Dow Corning Toray Silicone Co., Ltd. Fluorosilicone release agent composition
EP1081192A1 (en) * 1999-09-03 2001-03-07 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Fluorinated curable silicone compositions
US10494484B2 (en) 2014-07-10 2019-12-03 Dow Toray Co., Ltd. Release control agent, silicone release agent composition containing same, release sheet, and laminated body

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6348901B2 (ja) 1988-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910000060B1 (ko) 경화성 오르가노폴리실록산 조성물
US4123604A (en) Process for coating a substrate and an improved coating therefore
CA1107159A (en) Process for preparing adhesive repellent coatings
JP3781105B2 (ja) シリコーン組成物及びこれを用いた剥離フィルム
US5942591A (en) Curable silicone release composition and release sheet
JPH05156167A (ja) 無溶剤シリコーン剥離塗料
JPS643907B2 (ja)
EP0559575B1 (en) Organosilicone compositions
JPS6357470B2 (ja)
JPS59152955A (ja) 硬化性シリコーンゴム組成物
US5389404A (en) Applying catalyst and coating composition containing same to a substrate
JPS60127362A (ja) 白金族金属触媒のケトン禁止剤及びそれを含有するオルガノポリシロキサン組成物
KR19980042940A (ko) 실리콘 방출 피복 조성물
JPH05186695A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPS59219366A (ja) 離型用シリコ−ン組成物
EP0994158B1 (en) Process for forming fired film using an organopolysiloxane composition
JP4190336B2 (ja) 硬化性シリコ−ン剥離剤組成物
JPH01215857A (ja) 剥離紙用オルガノポリシロキサン組成物
US4182824A (en) Curable organopolysiloxane compositions
JPS60190458A (ja) 離型用シリコ−ン組成物
JPH0112786B2 (ja)
JPH0523305B2 (ja)
JPH064828B2 (ja) 両面テープ
JPH06107949A (ja) 剥離紙用硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0477557A (ja) 剥離紙の製造方法