JPS59218501A - 機器の制御権獲得装置 - Google Patents
機器の制御権獲得装置Info
- Publication number
- JPS59218501A JPS59218501A JP9368483A JP9368483A JPS59218501A JP S59218501 A JPS59218501 A JP S59218501A JP 9368483 A JP9368483 A JP 9368483A JP 9368483 A JP9368483 A JP 9368483A JP S59218501 A JPS59218501 A JP S59218501A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- priority
- circuit
- control
- signal
- trim function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B7/00—Arrangements for obtaining smooth engagement or disengagement of automatic control
- G05B7/02—Arrangements for obtaining smooth engagement or disengagement of automatic control electric
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Feedback Control In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、航空機上に於て、複数オペレータが共用で
使用するだめの機器の制御権獲得装置に関するものであ
る。
使用するだめの機器の制御権獲得装置に関するものであ
る。
従来、制@I確の獲得のために(工、対象機器の制御操
作用ハードウェアとは別にオペレータに切換スイッチを
付加し、その機能を得ていたが、航空機内の限られたス
ペースに対象機器ごとにそのようなスイッチを付加する
ことは、制御操作ハードウェアとの配置の関係も有り、
コックピットの電気装備設計上問題であった。
作用ハードウェアとは別にオペレータに切換スイッチを
付加し、その機能を得ていたが、航空機内の限られたス
ペースに対象機器ごとにそのようなスイッチを付加する
ことは、制御操作ハードウェアとの配置の関係も有り、
コックピットの電気装備設計上問題であった。
例えばレーダの場合、1台の送受信機と仝中想等に対し
て、前、後席の表示器及びレシーバゲインのトリム機能
ハードウェアは各々に1組あり、切換スイッチによって
エコーの強度を前 。
て、前、後席の表示器及びレシーバゲインのトリム機能
ハードウェアは各々に1組あり、切換スイッチによって
エコーの強度を前 。
、後席いずれのオペレータが制御するかを切換える必要
がめり、そのだめの切換スイッチがトリム機能とは別に
前、後席各々に備えられていた。
がめり、そのだめの切換スイッチがトリム機能とは別に
前、後席各々に備えられていた。
この発明は以上のような問題の解決のためになされたも
のであり、各々のオペレータに専用に設けられている対
象機器の制御操作用ノ・−ドウエアを制御権獲得のだめ
の切換指令入力の目的にも兼用しようと1−るものであ
る。
のであり、各々のオペレータに専用に設けられている対
象機器の制御操作用ノ・−ドウエアを制御権獲得のだめ
の切換指令入力の目的にも兼用しようと1−るものであ
る。
以下第1及び第2図を用いて、従来の例を。
第3図を用いてこの発明による複座航空機の実施例を説
明する。
明する。
第1図は、従来の機器の制御権獲得装置とその周辺回路
を示す例であり、第1図において。
を示す例であり、第1図において。
(1)は前席トリム機能回路、(2)は後席トリム機能
回路、(3)は被制御対象、(4)は優先順位切換回路
、(5)は制御権獲得装置、(5りは前席制御権獲得ス
イッチ、 (5b)は後席制御権獲得スイッチ、(5c
)は優先順位検出回路である。
回路、(3)は被制御対象、(4)は優先順位切換回路
、(5)は制御権獲得装置、(5りは前席制御権獲得ス
イッチ、 (5b)は後席制御権獲得スイッチ、(5c
)は優先順位検出回路である。
上記前席トリム機能回路(1)、後席トリム機能回路(
2)及び優先順位切換回路(4)は周辺回路を構成し、
又、優先順位切換回路(4)は、被制御対象(例えばレ
ーダ)(3)をシステム共用化しているため、前席トリ
ム機能回路(例えばレーダ表示器ニ一体化されたレシー
バゲインコントロール)(IYと後席トリム機能回路(
前席機能と同様)(2)のいずれか一方のみが有効とな
るように優先順位を切換えるだめのものである。
2)及び優先順位切換回路(4)は周辺回路を構成し、
又、優先順位切換回路(4)は、被制御対象(例えばレ
ーダ)(3)をシステム共用化しているため、前席トリ
ム機能回路(例えばレーダ表示器ニ一体化されたレシー
バゲインコントロール)(IYと後席トリム機能回路(
前席機能と同様)(2)のいずれか一方のみが有効とな
るように優先順位を切換えるだめのものである。
次に上記従来の機器の制御権獲得装置とその周辺回路の
動作について第2図により説明1−る図において、(l
)〜(5)は第1図で示したものと同じである。
動作について第2図により説明1−る図において、(l
)〜(5)は第1図で示したものと同じである。
優先順位切換回路(4)を作動させるための優先順位切
換信号は、従来装置の例では、前席に配置された前席制
御権獲得スイッチ(5a)及び、後席に配置された後席
制御権獲得スイッチ(5b)の各々から取出された優先
順位検出回路(5C)に専き、信号の電圧の高低の状態
、又は状態の変化によって優先順位検出を行い、これを
元に優先順位切換回路(4)の入力となる優先順位切換
信号を得ている。
換信号は、従来装置の例では、前席に配置された前席制
御権獲得スイッチ(5a)及び、後席に配置された後席
制御権獲得スイッチ(5b)の各々から取出された優先
順位検出回路(5C)に専き、信号の電圧の高低の状態
、又は状態の変化によって優先順位検出を行い、これを
元に優先順位切換回路(4)の入力となる優先順位切換
信号を得ている。
従来の例として前席制御権獲得スイッチ(5a)の出力
を後席制御権獲得スイッチ(5b)に縦続接続しだもの
を示したが、前席制御権獲得スイッチ(5a)の形式を
後席にも備え、各々の出力を別個に優先順位検出回路(
5C)に入力して判別しても所望の機能が達成できるこ
とは言うまでもない。
を後席制御権獲得スイッチ(5b)に縦続接続しだもの
を示したが、前席制御権獲得スイッチ(5a)の形式を
後席にも備え、各々の出力を別個に優先順位検出回路(
5C)に入力して判別しても所望の機能が達成できるこ
とは言うまでもない。
いずれにしても、従来の装置では、トリム機能回路i1
1 、 +21とは独立に、優先順位信号を得るだめの
制御権獲得スイッチを設けていることが特徴であり、か
かるスイッチの個数の増加はスペースの限られたコック
ピットでの作業効率と誤操作防止を考えた場合、非常に
具合が悪い。
1 、 +21とは独立に、優先順位信号を得るだめの
制御権獲得スイッチを設けていることが特徴であり、か
かるスイッチの個数の増加はスペースの限られたコック
ピットでの作業効率と誤操作防止を考えた場合、非常に
具合が悪い。
第3図はこの発明による機器の制御権獲得装置の実施例
を示す図であり、第3図において。
を示す図であり、第3図において。
+11 、 (,2+ 、 (31及び(4)は第1図
と等価なものである。(5)はこの発明による制御権獲
得装置でめり。
と等価なものである。(5)はこの発明による制御権獲
得装置でめり。
(5d)は優先順位獲得検出切換回路、(5e)は優先
順位変化検出回路、(5f)は初期優先順位設定回路で
める。
順位変化検出回路、(5f)は初期優先順位設定回路で
める。
この発明の第1図の従来装置の実施例と異なる点は、ト
リム機能回路の入力の、その時点で被制御対象用に使用
されていない方の4i’(号を。
リム機能回路の入力の、その時点で被制御対象用に使用
されていない方の4i’(号を。
優先順位獲得検出切換回路(5d)で取出し、それを優
先順位獲得検出信号として使用しているところにらる。
先順位獲得検出信号として使用しているところにらる。
この信号は、優先順位変化検出回路(5e)の入力とな
り、トリム機能として使用されていない方の席からのト
リム機能コントロール(スイッチ、ボリューム、フォー
ス・トランスジューサ、ボールタブ等)による制側j楯
切換指令として動作させられる。かかる信号は、優先順
位変化検出回路(5e)の中において、信号電圧の高低
又はその変化の状態をモニタすることによって優先順位
の変化を検出1−ることかできる。この信号はアナログ
、ディジタルいずれであっても熱論かまわない。
り、トリム機能として使用されていない方の席からのト
リム機能コントロール(スイッチ、ボリューム、フォー
ス・トランスジューサ、ボールタブ等)による制側j楯
切換指令として動作させられる。かかる信号は、優先順
位変化検出回路(5e)の中において、信号電圧の高低
又はその変化の状態をモニタすることによって優先順位
の変化を検出1−ることかできる。この信号はアナログ
、ディジタルいずれであっても熱論かまわない。
優先順位検出回路(5e)から出力が得られると、優先
順位切換回路(4)と優先順位獲得検出切換回路(5d
)の各々の出力が、それ以前と比べて。
順位切換回路(4)と優先順位獲得検出切換回路(5d
)の各々の出力が、それ以前と比べて。
互に入れ換えになるように働(。その結果再びトリム機
能として利用されていない一方のトリム機能回路を優先
順位切換の手段として用いることができる状態となる。
能として利用されていない一方のトリム機能回路を優先
順位切換の手段として用いることができる状態となる。
ナオ、初期曖先順位設定回路(5f)はシステム・パワ
ーオン後、最初に前、後席いずれかに優先順位を設定す
るためのものである。
ーオン後、最初に前、後席いずれかに優先順位を設定す
るためのものである。
また、この発明で述べたハードウェアを想起する動作説
明、あるいはブロック図は説明の便宜手用いたものでる
り、特にハードウェアとして指定した部分以外は、必ず
しもハードウェアである必要はな(、一部又は全てをソ
フトウェア又はファームウェアでおきかえても同様の機
能が実現できることは言うまでもない。
明、あるいはブロック図は説明の便宜手用いたものでる
り、特にハードウェアとして指定した部分以外は、必ず
しもハードウェアである必要はな(、一部又は全てをソ
フトウェア又はファームウェアでおきかえても同様の機
能が実現できることは言うまでもない。
以上述べたようにこの発明によれば、追加スイッチ等を
パネルに増設配置する必要がなく。
パネルに増設配置する必要がなく。
複数オペレータの制御優先順位を切換えることができ、
操作上の対応が同じ制御操作ハードウェアを使用して行
えるため、ワークロードの減少がはかれ、スペースの限
られたコックピットの配置設計上、従来と比べ格段の向
上が得られる。
操作上の対応が同じ制御操作ハードウェアを使用して行
えるため、ワークロードの減少がはかれ、スペースの限
られたコックピットの配置設計上、従来と比べ格段の向
上が得られる。
第1図、第2図は従来の制御権獲得装置の実施例とその
周辺回路を説明するための図、第3図はこの発明による
制御権獲得装置の実施例とその周辺回路である。 図中il+は前席トリム機能回路、(21は後席トリム
機能回路、(3)は被制御対象、(4)は後先順位切換
回路、(5)は制御権獲得装置である。 なお2図中同一あるいは相当部分には同一符号を付して
示しである。 代理人 大岩増雄 第2図 第3図
周辺回路を説明するための図、第3図はこの発明による
制御権獲得装置の実施例とその周辺回路である。 図中il+は前席トリム機能回路、(21は後席トリム
機能回路、(3)は被制御対象、(4)は後先順位切換
回路、(5)は制御権獲得装置である。 なお2図中同一あるいは相当部分には同一符号を付して
示しである。 代理人 大岩増雄 第2図 第3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 航法1通信、操縦あるいは射撃管制に関連する機器を共
用する複数の制御操作用ハードウェアのいずれか一つを
選択し、優先的に使用可能にするための機器の制御権獲
得装置において。 上記複数の制御操作用ハードウェアのうちの一つを機器
の制御用として初期設定する初期優先順位設定手段と2
機器の制御用に選択されていない制御操作用ハードウェ
アからの信号を大刀し、その信号の状態をもとに制御権
切換指令を発生する優先順位変化検出手段と、上記機器
の制御用に選択されていない制御操作用ハードウェアか
らの信号を取出し、それを優先順位変化検出手段に与え
るとともに、上記優先順位変化検出手段の出力により上
記機器を複数の制御操作用ハードウェアのいずれか一つ
と切換接続する優先順位獲得検出切換手段とを具備した
ことを特徴とする機器の制御権獲得装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9368483A JPS59218501A (ja) | 1983-05-27 | 1983-05-27 | 機器の制御権獲得装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9368483A JPS59218501A (ja) | 1983-05-27 | 1983-05-27 | 機器の制御権獲得装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59218501A true JPS59218501A (ja) | 1984-12-08 |
Family
ID=14089230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9368483A Pending JPS59218501A (ja) | 1983-05-27 | 1983-05-27 | 機器の制御権獲得装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59218501A (ja) |
-
1983
- 1983-05-27 JP JP9368483A patent/JPS59218501A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0178020B1 (ko) | 텔레비젼 시스템 및 텔레비젼 시스템용 상호 접속 장치 | |
JPH02146588A (ja) | Avtcシステム | |
JPH0589069A (ja) | 分散形制御システム | |
JPS59218501A (ja) | 機器の制御権獲得装置 | |
US10963048B2 (en) | Method and a system for visual human-machine interaction | |
US4739335A (en) | System for the centralized control of a plurality of radiocommunications and radio navigation apparatus mounted on board an aircraft | |
US6307575B1 (en) | Display unit having a screen adjustment function | |
JP2546359Y2 (ja) | ナビゲーション装置 | |
JPS5952456B2 (ja) | Crtデイスプレイ装置 | |
JPH057337A (ja) | ビデオ映像移動制御装置 | |
JPH0496807A (ja) | 監視操作装置 | |
JPH04132473A (ja) | ビデオ信号切り換え装置 | |
JPH0772425B2 (ja) | バックホウ | |
JP2865340B2 (ja) | 信号切換装置 | |
JPH01166121A (ja) | 平面移動形座標入力装置 | |
JPH0223881B2 (ja) | ||
JPH04318611A (ja) | 制御対象物の制御状態表示装置及び制御装置 | |
JPS60219903A (ja) | 列車定速走行制御装置 | |
RU17229U1 (ru) | Цифровая вычислительная система радиолокационной станции целеуказания | |
JPH0420218B2 (ja) | ||
JPH02257326A (ja) | Crt表示制御システム | |
JPS6234203A (ja) | Crtオペレ−シヨン装置 | |
JPS60258608A (ja) | 制御装置診断方式 | |
JPH07177449A (ja) | 映像表示装置 | |
JPS6042615A (ja) | 車両用表示装置 |