JPS592172Y2 - フラップ付ラジアルゲ−ト - Google Patents

フラップ付ラジアルゲ−ト

Info

Publication number
JPS592172Y2
JPS592172Y2 JP6119680U JP6119680U JPS592172Y2 JP S592172 Y2 JPS592172 Y2 JP S592172Y2 JP 6119680 U JP6119680 U JP 6119680U JP 6119680 U JP6119680 U JP 6119680U JP S592172 Y2 JPS592172 Y2 JP S592172Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spillway
gate
flap
skin plate
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6119680U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56163133U (ja
Inventor
裕一 横田
公一 宮本
公信 工藤
裕夫 高倉
恒夫 佐藤
寿広 山野
透 小野
充造 太田
利治 中田
正和 柏原
優 堀部
健二 野中
Original Assignee
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船株式会社 filed Critical 日立造船株式会社
Priority to JP6119680U priority Critical patent/JPS592172Y2/ja
Publication of JPS56163133U publication Critical patent/JPS56163133U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS592172Y2 publication Critical patent/JPS592172Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Barrages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、常時満水位(計画水位、制限水位など)のレ
ベルに設けた余水吐用放水路の中間に配設されるラジア
ルゲートに関するものである。
第1図に示される洪水調節ダムでは、設計洪水時満水位
Aに対しては、ダム本体1の上端クレス)IAに対応し
て設けられた洪水吐ゲート2の操作で対処している。
このような洪水調節を目的の1つとしているダムでは、
季節的(梅雨期、台風期または融雪期など)な洪水時期
には、予め水位を常時満水位B(計画水位、制限水位な
ど)に下げて洪水期の出水に対処している。
すなわち常時満水位Bに対しては、ダム本体1の下部に
設けた放水管3の主ゲート4を操作することで対処して
いる。
5は放水管3の予備ゲートを示す。
この場合、洪水吐機能を行なう放水管3や主ゲート4な
どは常時満水位B以下の位置に設けられており、したが
って該常時満水位Bのレベルに流木などの流昇物を貯留
し、その処理に困っているのが現状である。
他方、下流側に放流する水はダム貯水表面水を流下する
ことが強く要望されている。
近年このような要望を満すために常時満水位Bのレベル
に余水吐用放水路6を設けてダム貯水池の表面水を放流
し、同時にダム上流側に貯留している流昇物をも流下さ
せることが考えられてきた。
すなわち余水吐用放水賑の中間部にラジアルゲート7を
設け、このラジアルゲート7を上動させて余水吐用放水
路6を開放し流下させるものである。
8は余水吐用放水路の予備ゲートを示す。
ところで余水吐用放水路6を流出される流昇物は該余水
吐用放水路6の上部を流れるため、ラジアルゲート7を
少し開動させた状態での放水時には該ラジアルゲート7
のスキンプレート下部に塵芥が引掛って流下できない状
態となる。
そのために重量大なラジアルゲート7を完全に、すなわ
ち必要量以上引上げなければならぬことから消費動力は
大となり、さらにこのことは常時満水位Bを確保できな
いことになる。
またラジアルゲート7の内面に引掛っている流昇物が、
該ラジアルゲート7を引上げる際に例えばスキンプレー
トと止水ゴムとの間などにかみ込まれることになり、ラ
ジアルゲート7の昇降動に支障をきたすことになる。
このことから、常時満水位Bを制御しながらも塵芥の円
滑な流出を可能とする形式として、ラジアルゲート7を
引下げ(ドロップ)てオーバーフローによって余水吐を
行なう形式が考えられる。
しかしこの形式の問題点は、小流量調整を行なう際にも
大重量のラジアルゲート7を引下げ動させなければなら
ぬことで、微調整を容易に行なえないと共に大動力を必
要とすることになる。
本考案は上記問題点を解決し得るフラップ付ラジアルゲ
ートを提案するもので、以下その一実施例を第2図〜第
5図に基づいて説明する。
1はダム本体、6は余水吐用放水路を示す。
前記余水吐用放水路6の中間は拡幅部6Aに形威され、
ここに扉体9が設けられる。
すなわち10はスキンプレートで、その両側には上方に
充分長い扇形の側部整流板11 A、11 Bが取付け
られる。
そしてスキンプレー) 10の背面には主桁12や補助
桁13を介して越流整流板14を取付けると共に、前記
側部整流板11 A、11 Bの外側に夫々複数本の脚
15A、15Bを設け、以って扇体9を構威している。
この扇体9は、扇の要部である脚15A、15Bの集合
部が横ピン16A、16Bを介してダム本体1側のブラ
ケツt−17A、17 Bに取付けである。
そして余水吐用放水路6の底面に連通させて、前記スキ
ンプレート10が出没可能な下部ゲート室18が形成さ
れ、以って扇体9の下降によりスキンプレート10を下
部ゲート室18に退入させることにより開動し、上昇に
より該下部ゲート室18から突出させることにより閉動
し得るように構成しである。
なおスキンプレート10が下部ゲート室18に完全に退
入したとき、拡幅部6Aの底面5’aと越流整流板14
とが面一になるように構威しである。
これによりスキンプレート10の上方における側部整流
板11 A、11 Bの内面間に余水吐口19が形成さ
れるが、この余水吐口19の巾りは、該スキンプレート
10より上流の放水路中lに対して等しくまたはやや大
に、すなわちL≧lに形威しである。
20は上部ゲート室21に設けた開閉装置の一例である
シリンダ装置で、ダム本体1に横ピン22を介して取付
けたシリンダ本体23と、そのピストンロッド24など
からなり、このピストンロッド24の下端を前記扉体9
に横軸25を介して連結している。
26は前記余水吐口19内に設けたフラップゲートで、
前記スキンプレート10の上端部近くにおいて両測部整
流板11 A、11 B間に取付けた横軸27にその下
端が取付けられており、横軸芯の周りに起立、倒伏可能
となる。
ことフラップゲート26揺動は、一方の側部整流板11
Aの外面に取付けたところの、トルクシャフト式の開閉
機28によって行なわれる。
29A、29Bはフラップゲート用の側部水密ゴム、2
9Cは底部水密ゴムを示す。
前記側部整流板11 A、11 Bの上端間には、全閉
時に生ずる上方への噴流を防止するための噴流防止カバ
ー30が設けられ、さらに側部シート材31が設けられ
る。
前記越流整流板14には完全に倒伏したフラップゲート
26を受止めるストッパ32が設けられ、以って完全倒
伏時における防振対策としている。
このような完全倒伏時において、フラップゲート26と
底面6aとの間は段落ち状態となり、そのために生じる
負圧化を防止するために該底面6a側に空気箱33が設
けられる。
さらに空気箱33から下流には、落下衝激を受けるため
のコンクリート保護板34が取付けられる。
洪水途中の操作によって下部ゲート室18に浸水はある
が、短時間かつ頻度も少ないので監査綿35の底面両側
に形成した排水溝36を利用して排水される。
37A、37BはスキンプレーI〜10に対応する4周
連続の水密ゴムのうちの側部水密ゴム、37Cは同じく
上部水密ゴム、37Dは同じく底部水密ゴム、38 A
、38 Bは全開時における下流端の止水ゴム、39は
給気孔、40はゲートストッパを夫々示す。
なお上部ゲート室21は、修理時に扉体9を上方に完全
に上げられるスペースに形成される。
第2図、第4図は洪水吐を行なっている状態を示してい
る。
すなわちシリンダ装置20は伸展され、スキンプレート
10は下部ゲート室18に完全に退入して余水吐用放水
路6に余水吐[」19を連通させている。
そしてフラップゲ゛−1−26を第2図実線に示すよう
に起立させている状態から、開閉機28の作動により少
し倒すことによって、該フラップゲ−1〜26の上端を
介してのオーバーフロー態勢にでき、小流量の調節なら
びに流罪物の流出として利用できる。
また第3図仮想線に示すように完全に倒伏させることに
より、洪水時の全開放流態勢にし得る。
このとき下流段落ち部分は、空気箱33からの給気によ
り負圧化が防止される。
さらにフラップゲート26に作用する下向力はストッパ
32で収容される。
このような放流時において、放水路中/に対して等しい
かやや大となる余水吐口巾りを形成する側部整流板11
A、11 Bによって、流出(オーバーフロー)する
水や流罪物が脚15A、15Bなどに衝突するのを防ぐ
第3図はダム湛水時を示している。
すなわちシリンダ装置20は収縮されて扉体9は引−ヒ
げられ、余水吐用放水路6はスキンプレート10によっ
て完全に閉塞されている。
以上述べたように、本考案によるとスキンプレートが下
部ゲート室内に完全に退入するように扉体を下動させて
余水吐用放水路に余水吐口を連通させた状態で、フラッ
プゲートの傾倒角を調整することにより、流罪物を該フ
ラップゲ−1〜に引っかけることなく円滑に流出できる
と共に、小流量の放流を可能にできる。
またフラップゲー)〜を完全に倒伏させることにより、
洪水時の全開放流態勢にできる。
しかもこれらの状態は扉体を動かすことなく、すなわち
軽量のフラップゲートの起立倒伏動作でよいことから小
動力でもって確実に行なうことができる。
一方、動水時には扉体を引上げて、余水吐用放水路をス
キンプレートによって完全に閉塞すればよく、その水圧
は該扉体で充分に受止めることができる。
また、側部整流板間に形成される余水吐口の巾を放水路
中に対して等しいかまたはやや大となるようにしたので
、流出(オーバーフロー)する水や流分物が扉体に衝突
するのをなくすことができると共に流分物が扉体に引掛
かるのをなくすことができる。
なお、側部整流板の上端に開閉装置を連結すれば、扉体
の全開時においても開閉装置に流水などが当たらぬよう
にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はアーチダムの一般例を示す縦断側面図、第2図
〜第4図は本考案の一実施例を示し、第2図は放流状態
を示す要部の縦断側面図、第3図は完全閉塞状態を示す
要部の縦断側面図、第4図は第2図におけるC−C断面
図である。 1・・・・・・ダム本体、6・・・・・・余水吐用放水
路、9・・・・・・扉体、10・・・・・・スキンプレ
ー1−111 A、11 B・・・・・・側部整流板、
14・・・・・・越流整流板、18・・・・・・下部ゲ
ート室、19・・・・・・余水吐口、20・・・・・・
シリンダ装置(開閉装置)、21・・・・・・L部ゲー
1〜室、26・・・・・・フラップゲーI・、28・・
・・・・開閉機、30・・・・・・噴流防止カバー、3
2・・・・・・ストッパ、33・・・・・・空気箱、L
・・・・・・余水吐口巾、l・・・・・・放水路中。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 常時満水位のレベルに設けた余水吐用放水路の中間拡幅
    部に配設されると共に該拡幅部の底部に形成された下部
    ゲート室に対して出没可能にされたラジアルゲートであ
    って、扉体のスキンプレトの両側上方に側部整流板を設
    けると共にこれら側部整流板の内面間に形成される余水
    吐口の巾を、放水路中に対して等しくまたはやや大に威
    し、且つ前記余水吐口内に、前記スキンプレートの上端
    部を支点とするフラップゲートを設けたことを特徴とす
    るフラップ付ラジアルゲート。
JP6119680U 1980-05-02 1980-05-02 フラップ付ラジアルゲ−ト Expired JPS592172Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6119680U JPS592172Y2 (ja) 1980-05-02 1980-05-02 フラップ付ラジアルゲ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6119680U JPS592172Y2 (ja) 1980-05-02 1980-05-02 フラップ付ラジアルゲ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56163133U JPS56163133U (ja) 1981-12-04
JPS592172Y2 true JPS592172Y2 (ja) 1984-01-21

Family

ID=29655597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6119680U Expired JPS592172Y2 (ja) 1980-05-02 1980-05-02 フラップ付ラジアルゲ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592172Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56163133U (ja) 1981-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4319142A (en) Power generation unit for spillway gate structures
JPH0774497B2 (ja) ダムなどの異常洪水を放流するための余水吐き
CN107780423A (zh) 可调式水围堰
CN109868798A (zh) 一种基于伸缩式闸板的两用型水量控制设备
JPS592172Y2 (ja) フラップ付ラジアルゲ−ト
CN207498972U (zh) 一种可调式水围堰
CN111350170A (zh) 一种具有生态流量下泄功能的低水头坝鱼道
JP2972868B2 (ja) 水力利用装置
JPS5838015Y2 (ja) セクタ−ゲ−ト
JPS5841218Y2 (ja) 越流形ラジアルゲ−ト
JPS6125858B2 (ja)
CN212103956U (zh) 一种具有生态流量下泄功能的低水头坝鱼道
JPS5841219Y2 (ja) 越流形ラジアルゲ−ト
CN110359433B (zh) 一种水库堤坝泄洪自动保护结构及其应用方法
JPS5853311Y2 (ja) セクタ−ゲ−ト
CN113073719A (zh) 一种初期雨水自动分流装置
JPS5841217Y2 (ja) ドロツプゲ−ト
JPS5912269Y2 (ja) 親子形セクタ−ゲ−ト
KR101922437B1 (ko) 부력을 이용한 플랩형도어를 갖는 배수펌프장 수문
JPS5817912A (ja) 転倒ゲ−トの排砂装置
CN110055928A (zh) 坝体下游受冲刷河床修复方法和系统
JPH0320335Y2 (ja)
JPH086101Y2 (ja) ダム、堰用の魚道設備
JPH0555652B2 (ja)
CN218436455U (zh) 一种高填路基排水结构