JPS5921663Y2 - 魚釣用スピニングリ−ルのベ−ルア−ム反転装置 - Google Patents

魚釣用スピニングリ−ルのベ−ルア−ム反転装置

Info

Publication number
JPS5921663Y2
JPS5921663Y2 JP11575481U JP11575481U JPS5921663Y2 JP S5921663 Y2 JPS5921663 Y2 JP S5921663Y2 JP 11575481 U JP11575481 U JP 11575481U JP 11575481 U JP11575481 U JP 11575481U JP S5921663 Y2 JPS5921663 Y2 JP S5921663Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kick
bail arm
kick lever
lever
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11575481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5821263U (ja
Inventor
孝仁 佐崎
Original Assignee
リョービ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リョービ株式会社 filed Critical リョービ株式会社
Priority to JP11575481U priority Critical patent/JPS5921663Y2/ja
Publication of JPS5821263U publication Critical patent/JPS5821263U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5921663Y2 publication Critical patent/JPS5921663Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はアウトスカートタイプ魚釣用スピニングリール
のベールアーム反転装置に関する。
従来、上述ベールアーム反転装置において、ローターの
回転により、その腕部に内装したキックレバーを介して
上記腕部に軸支したベールアームキ糸巻取位置に反転す
るようにしてなるものは知られているが、かかる構成の
ベールアーム反転装置は、リール本体側にカムを固定し
、ローターの回転により上記カムにキックレバーが当接
することによって当該キックレバーは摺動され、これと
ベールアームカム等を介して連動連結したベールアーム
を反転するものであって、当該ベールアーム反転後のキ
ックレバーとカム等の干渉防止は従来キックレバー側で
行っていた。
即ち、ローターの腕部内に広い隙間を設けておノき、該
隙間の有効範囲内でカム等に対してキックレバーが逃げ
るようにしたものである。
従って、従来装置によると、腕部を大きく形成する必要
があるにもかかわらずベールアームの反転角度に限度が
あって作動が不確実となり易がった1す、ローター上の
ベールアーム反転中心がローターの回転中心より離れて
回転動作が不円滑となる等の不具合があった。
そこで本考案は上述従来の事情に鑑みて検討の結果、ネ
ジ状カム面を有するキックボスを、ベールアーム反転時
はキックレバーにて所定位置まで移動させつつ上記カム
面によりキックレバーを摺動させてベールアームを反転
し、然る後キックボスは中心方向へ移動してキックレバ
ーとの干渉を生じないベールアーム反転装置を得たもの
であって、その目的とするところは、ローターの腕部を
キックレバーが摺動可能は必要最小限に小さくできて、
その中心をローター中心に位置でき、もって軽量で、か
つバランスがとれてベールアーム起伏動作の確実性があ
り、しかもベールアームの未放出角度を大きくできて糸
放出時の抵抗を小さくできる様にしたことにある。
以下本考案の実施例を示した図面について詳述すれば、
第1図に示したように、リール本体1に管軸2によって
回転自在に支承されているロータ3の対称位置に腕部4
,4は設けてあり、該腕部4,4にベールアーム10は
ベールアームカム5及び゛ベールアームレバー6を介し
て段ヒス等の支軸8により糸巻取位置と糸放出位置に起
伏自在に、かつトーションバネ又はテ゛ットポイントバ
ネ等のバネ9にて起伏力を弾撥付勢させて支承されてい
る。
而して、ハンドル11の回転力はローター3に伝達され
て回転し、一方メインシャフト12に固定されたスプー
ル13は図示しないオシレーテイング機構を介して前後
方向へ往復動し、上記ベールアーム10に掛装した釣糸
(図示せず)をスプール13に均一に巻き取る様になっ
ていることは従来のスピニングリールと同様で゛ある。
かくして本案は第1図ないし第3図に示したように、一
方の腕部4内に側面略半クランク形状に屈曲して、平曲
端部にキックボスラッチ面14aを設けであるキックレ
バー14を前後方向、即ち腕部4の長さ方向へ摺動自在
に内装し、上記ベールアームカム5(ベールアームレバ
ーでもよい)と直接又は間接的に連動連結すると共に、
平曲端部はローター3の周壁に開設した透孔3aからロ
ーターの中心方向へ突出せしめ、該キックレバー14が
第1図及び第2図中実線で示した前方へ摺動された時、
糸放出位置にあるベールアーム10を糸巻取位置に反転
するようにしである。
一方、リール本体1の前端部に、上記ロータ−3後部と
対向して設けたフランジ部1aには円弧状のキックボス
15を、その一端をネジ軸16により枢着して半径方向
へ回転可能に、かつ中心方向へバネ17により弾撥付勢
させて、しかも上記キックレバー14と対応させて設け
てあって、平常時つまり未巻取状態では上記キックレバ
ー14と干渉しない位置にポイント18と当接して保持
され、一方キックレバー14が、ベールアーム10を糸
放出位置に倒すことによって第2図、第3図中二点破線
で示した位置に後退された時、当該キックレバー14の
ラッチ面14 aと、キックボス15のネジ状カム面1
5a基端に設けたキックレバー保合面15bが相互に係
合する様になっていて、ローター3の正回転により移動
するキックレバー14は上記ネジ状カム面15aに案内
されて後退すると共にキックボス15をバネ17の弾撥
力に抗して外側方向へ第3図中実線で示したように回動
させ、ベールアーム10を糸巻取位置に反転した後、キ
ックレバー14とキックボス15との係合か外れると同
時に、当該キックホス15は中心方向へバネ17により
復帰し、その後はキックレバー14と干渉しない様に構
成したものである。
ここで、上記キックレバー14のキックボスラッチ面1
4aは第4図A、Bに示した様に上面を中央部が最も高
くなった弧状膨出面に形成してあり、一方上記キツクボ
ックス15のキックレバー保合面15bは、第5図Bに
示したようにネジ状カム面15 aを形成する起立壁1
5 Cの肉厚を徐々に薄肉として両側を傾斜面とする尖
端に形成して、上記ラッチ面14 aとの保合が円滑に
行なわれる様にしである。
又、上記キックボス15は、第5図A、Bに示した如く
一端に軸孔15dを設けた基板部15eから略直角に起
立壁15 Cを曲設して正面略円弧状に形成してあって
、その起立壁15 Cの端面をネジ状カム面15aとし
、該起心壁15Cの内面と上記ラッチ面14 aは相互
に係合、かつ滑動する様になっている。
尚、図示例で゛はベールアームカム5にトーションバネ
9を弾撥付勢し、ベールアームカム10が糸巻取装置よ
り糸放出位置に回動しうるようになっている。
而して上記構成において、ベールアーム10を糸放出位
置に倒すと、ベールアームカム5に連動するキックレバ
ー14は第2図中二点破線で示した如く後退して保持さ
れる。
一方、この時キックボス15はバネ17により中心方向
へ保持されている。
上記糸放出位置でハンドル操作によってローター3が回
転されると、その腕部4,4と共にキックレバー14も
回転移動されるので、所定の位置となると、キックレバ
ー14のラッチ面14 aはキックボス15の保合面1
5bと係合し、そのまま起立壁15 Cを係合しつつキ
ックレバー14はネジ状カム面15aに案内されるので
、キックレバー14は前方へ押圧移動されてベールアー
ム10は糸巻取位置に反転される。
この時キックボス15はキックレバー14との保合によ
り、バネ17の弾撥力に抗して第3図中実線で示した如
く外側へ引きよせ移動される。
ベールアーム10が反転すると同時にキックレバー14
はキックボス15から外れるので、当該キックボス15
はバネ17により中心方向へ移動復帰し、その後はキッ
クボス15とキックレバー14は相互に干渉し合うこと
はなく糸巻取りを行なうことか゛できる。
以上説明したように本考案に係る魚釣用スピニングリー
ルのベールアーム反転装置によれば、ベールアーム10
を糸放出位置から未巻取位置に反転すべくキックレバー
14を作動するキックボス15は、ローター3の回転に
よりキックレバー14と係合して外側へ引きよせられ、
そのネジ状カム面15aにキックレバー14は案内され
て移動し、ベールアーム10を反転した後、上記両者の
保合は外れてキックボス15は中心方向へ移動保持され
るよう構成したものであるから、キックレバー14とキ
ックボス15の干渉防止の為に腕部4に隙間を確保する
必要はないので、当該腕部4を含むロータ−3全体の小
型化と軽量化を計ることができるのみならず、キックレ
バー14は左右移動しないので、ベールアーム10の反
転中心をローター3の回転中心に位置決めできてずれる
ことはないので反転動作及び糸巻取囲転動作が円滑で、
かつベールアームの起伏角度を大きくできるので、反転
動作を確実にして円滑になし得、従って未放出時の抵抗
を小さくできて、遠投時の飛投距離を伸長し得る等、実
用上幾多の優れた効果を有するものである。
又、装置としては、キックレバー14とキックボス15
及びバネ17だけの数少ない部品で構成できるので構造
簡単にして安価に製作することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るベールアーム反転装置を備えた魚
釣用スピニングリールを一部断面して示した側面図、第
2図、第3図は同装置を一部拡大して夫々示したもので
第2図はその拡大縦断側面図、第3図はその拡大横断面
図、第4図A、Bは同装置におけるキックレバーの平面
図と側面図、第5図A、Bは同装置におけるキックボス
の側面図と正面図である。 1・・・・・・リール本体、3・・・・・・ローター、
4・・・・・・腕部、10・・・・・・ベールアーム、
14・・・・・・キックレバー、14a・・・・・・キ
ックボスラッチ面、15・・・・・・キックボス、15
a・・・・・・ネジ状カム面、15b・・・・・・キッ
クレバー係合面、17・・・・・・バネ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ローター3の回転により腕部4に内装したキックレバー
    14を介して、上記腕部に軸支したベールアーム10を
    未巻取位置に反転するようにしてなる魚釣用スピニング
    リールのベールアーム反転装置において、上記キックレ
    バーと対向させてノール本体1側には、ネジ状カム面1
    5 aと、同カム面基端にキックレバー係合面15 b
    を備えたキックボス15を半径方向へ回動可能に、がっ
    バネ17により中心方向へ弾撥付勢させて軸支し、上記
    ローターの回転に伴なう上記キックレバー保合面と、キ
    ックレバーに設けたキックボスラッチ面14aとの相対
    的係合によりキックボスはバネ力に対して外周方向へ回
    動しつつネジ状カム面にてキックレバーを摺動し、ベー
    ルアームを反転した後、中心方向へ復帰するよう構成し
    たことを特徴とする魚釣用スピニングリールのベールア
    ーム反転装置。
JP11575481U 1981-08-03 1981-08-03 魚釣用スピニングリ−ルのベ−ルア−ム反転装置 Expired JPS5921663Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11575481U JPS5921663Y2 (ja) 1981-08-03 1981-08-03 魚釣用スピニングリ−ルのベ−ルア−ム反転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11575481U JPS5921663Y2 (ja) 1981-08-03 1981-08-03 魚釣用スピニングリ−ルのベ−ルア−ム反転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5821263U JPS5821263U (ja) 1983-02-09
JPS5921663Y2 true JPS5921663Y2 (ja) 1984-06-27

Family

ID=29910009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11575481U Expired JPS5921663Y2 (ja) 1981-08-03 1981-08-03 魚釣用スピニングリ−ルのベ−ルア−ム反転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5921663Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4892416B2 (ja) * 2007-06-15 2012-03-07 株式会社シマノ スピニングリールのリール本体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5821263U (ja) 1983-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4095756A (en) Bail latching and releasing mechanism for open-spool spinning reel
US4337905A (en) Bail latching and releasing mechanism for spinning reel of outside spool type
JPS602771Y2 (ja) 魚釣用リ−ルの折畳み自在な操作ハンドル
JPS5921663Y2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ルのベ−ルア−ム反転装置
US4747559A (en) Bail arm turning-over device for a fishing reel
US4923140A (en) Bail reversing apparatus for fishing spinning reels
US6056221A (en) Fishing reel with trigger actuated bail assembly
US5333811A (en) Spinning reel having anti-reverse mechanism that facilitates bail switching
JPH0123262Y2 (ja)
US4184651A (en) Fishing reel assembly
JPS5913827Y2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ルのベルア−ム反転装置
JPH0370Y2 (ja)
JPH0647265Y2 (ja) 魚釣用スピニングリールのベール反転装置
JPS5820126Y2 (ja) 魚釣用リ−ルの逆転防止装置
TWI817804B (zh) 釣魚用紡車式捲線器
JP2839298B2 (ja) 魚釣り用リールのハンドル折畳み構造
JPH0123261Y2 (ja)
JPS6125650Y2 (ja)
JPH0616506Y2 (ja) スピニングリールのベールアーム反転装置
JPS646051Y2 (ja)
JPS593723Y2 (ja) 魚釣用リ−ルの逆転防止装置
JPS5815089B2 (ja) スピニングリ−ルのペイル返し装置
JPS6010379Y2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ルのベイル反転装置
JPH0233669Y2 (ja)
JPS5925178Y2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ルのベ−ルア−ム反転装置