JPS59215992A - 回転圧縮機 - Google Patents

回転圧縮機

Info

Publication number
JPS59215992A
JPS59215992A JP8893183A JP8893183A JPS59215992A JP S59215992 A JPS59215992 A JP S59215992A JP 8893183 A JP8893183 A JP 8893183A JP 8893183 A JP8893183 A JP 8893183A JP S59215992 A JPS59215992 A JP S59215992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vane
rotor
annular groove
groove
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8893183A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sakamaki
酒巻 浩
Shigeru Saito
茂 斎藤
Takashi Nagashima
長嶋 孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Piston Ring Co Ltd
Original Assignee
Nippon Piston Ring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Piston Ring Co Ltd filed Critical Nippon Piston Ring Co Ltd
Priority to JP8893183A priority Critical patent/JPS59215992A/ja
Publication of JPS59215992A publication Critical patent/JPS59215992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/08Rotary pistons
    • F01C21/0809Construction of vanes or vane holders

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回転圧縮機に・関するものである。
センタハウジング内の偏心位置で回転するi’l−タと
、該ロータのベーン溝に進退可能にベー゛・工備えた回
転圧縮機は、高速回転するため、ベーンの摩耗は重要な
問題である。この場合にベーン先端の摩耗とベーン側面
の摩耗とがあるが後者の摩耗では、例えば第1・図に示
すように、ロータ1に設けたベーン溝2に進退可能に嵌
装しているベーン3は、その先端がハウジング4に当接
しているから、ロータ1の回転に応じてロータ1から出
入するが、その際ベーン3はベーン溝2の中でロータ1
の回転方向の反対側に傾斜して出入するため、ベーン溝
2のロータ回転方向後部の開口端2aとベーン3の背面
3a及びベーン3の前面下端3bとベーン溝2のロータ
回転方向前部の側面2bとの摩耗が問題となる。
そこで1本発明は上記の点に鑑みなされたもので、第1
発明は、センタノ・ウジング内の偏心位置で回転するロ
ータと、該ロータのベーン溝に進退可能に嵌装したベー
ンとを備えた回転圧縮機において、ロータ側面に開口す
るようにサイトノ・ウジングに設けた環状溝と、吐出室
と該環状溝とを連通する連通路と、該環状溝に対して開
口するようロータ内に設けた複数の高圧連通孔と該^圧
遅通孔からロータ回転方向後部側面のベーン溝開口部近
傍に連通ずるオリフィスとを有することに%徴とし、そ
の目的とするところは、ロータの回転によって生じるベ
ーンの傾Me少なくシ、ベーンとベーン溝の摩耗を防止
するようにした回転圧縮機を提供するにある。
また、第2発明は、第1発明における環状溝をハウジン
グ内の圧縮側作動室に開口するようにしたことを特徴と
し、その目的とするところは、より圧力の高い空気をベ
ーン背面に供給するようにした回転圧縮機を提供するに
ある。
以下、本発明の一実施例全第2図乃至第4図に基いて説
明すると、ロータ10を収容するケージIA+ ングは、センタハウジング11とロータ10の両側f:
扱うサイドハウジングとしてのフロントハウジング12
とリアハウジング13からなり、ロータ10はその両側
に一体形成された回転軸14゜15をベアリング16.
17’i介してフロント及びリアハウジング12.13
にセンタフ1ウジング11に対し偏心位置で回転するよ
うに夫々支承され、回転軸14の端部に固着されたプー
リ18を介してエンジンクランク軸等の回転が伝達され
て、ロータ10は回転駆動する。プーリ18側の気密は
メカニカルシール19にて保持され、またインナカラー
20またはアウタカラー21によってベアリング14を
軸方向に圧接させて、この予圧でロータ10のスラスト
を支承し、ロータ10の半径方向及び軸方向の振れを完
全に押え、ロータ1−千量! Oとフロント並びにリアハウジング12.13とのクリ
アランスが保たれる。
ロータ10に形成された複数のベーン溝22には、ベー
ン23が半径方向に進退可能に嵌装筋れていて、吐出室
24の吐出圧力をベーン溝22の底部に導入してベー7
23の突出を容易にしている。この場合に吐出圧力の代
りに、圧縮機の太ささと回転数に応じて、吸入室25又
は圧縮機の作動室の適当な圧力を抽気してベーン溝22
の底部に加えても良い。
サイドハウジングの少なくとも一方、本来飾物ではリア
ハウジング13に吐出孔26と吸入孔27を設ける。リ
アノ・ウジング13の外側にガスケット28を介してリ
アカバー29を組付け、該カバー29に吐出室24と吸
入菫25が設けられ、吐出室24に吐出弁30を取付け
る。ざらにリアカバー29には吐出口31と吸入口32
を設け。
エンジンに対する過給回路(図示せず)に接続する。尚
、センタハウジング11.フロントハウジング12、リ
アハウジング13.リアカバー29ハホルト33で一体
に細結され、ノックビン34で位置決めされる。
リアハウジング13には吐出室24からロータ10の側
面に向けて連通路35が穿設され、この連通路35はリ
アハウジング13の側面にロータ10の側面に向けて開
口して形成した環状溝36に連通している。一方、ロー
タ10内には環状溝36に対して開口する複数の高圧連
通孔37が設けられ、該高圧連通孔37からロータ1の
回転方向後部側面22aのベーン溝開口部22b近傍に
連通するオリスイス38が設けられている。
したがって、吐出室24から圧力気体が連通路35、環
状1%36.Q圧連通孔37、オリフィス38を介して
ベーン23の背面23aはベーン溝22から浮き上シ、
ベーン背面23aとベーン溝開口部22b及びベーン前
面下端23bとベーン溝23の前部側面22cとの接触
が減少し、両者による摩耗は少なくなる。
次に第5図及びW;6図により本発明の他の実施例につ
いて説明すると、この実施例に用いられる回転圧縮機は
、前実施例の回転圧縮機のハウジング内に回転スリーブ
を回転可能に設けたもので。
同一部位を表示する場合には前実施例と同一符号を用い
る。
センタハウジング11内には回転スリーブ40が回転可
能に支承され、ロータlOが回転スIJ −ブ40の偏
心位置に配設されて、ベーン23の先端が回転スリーブ
41の内周に接し、また回転スリーブ40とハウジング
11の間には圧力気体室41が形成される。この圧力気
体室41は絞り42を経てセンタハウジング11の高圧
導入孔43に連通ずる。この高圧導入孔43は周方向に
複数段けられ、センタハウジング11(又はりアノ・ウ
ジフグ13若しくは、フロントハウジング12)に設け
た環状通路44、リアハウジング13に設けた吐出室通
路45を経て吐出室24に連通している。したがって、
吐出室24の圧力気体は吐出室通路45%環状通路44
.高圧導入孔43を介して絞シ42から圧力気体室41
に噴出して回転スリーブ40をセンタハウジング11内
に回転可能に支持し、ロータ10の回転に伴って回転す
る。
圧力気体室41へ供給された気体は、通常逆止弁46を
介して排出ボート47から排出回路あるいは大気に排出
される。また、吐出室24からベーン溝22の底部に至
るベーン溝背圧連通孔48及びベーン溝底連通環状溝4
9をリアハウジング13に設けて、吐出室24の吐出圧
力をベーン溝22の底部に供給してベーン23の突出を
容易にし7ている。
フロントハウジング12の側面には、ロータ10の側面
に向けて開口する環状溝36が形成さ!し、この環状溝
36にハウジング内の圧縮側作動室50に開口する通路
51を形成する。この環状#136は、ロータ10内に
形成した複数の高圧連通孔37に連通し1さらにベーン
溝開口部22b近傍に連通するオリフィス38に連通す
る。
したがって圧縮側作動室50、通路51、環状溝36.
高圧連通孔37.オリフィス38を経てベーン23の背
面23&に吐出し、前実施例同様にベーンとベーン溝と
のJII粍を防止している。
本考案は以上のように、ベーン背面に空気を噴出し、ベ
ーンをベーン溝から浮き上がらせて、空気ベアリング効
果を生じさせて、ベーンの側面とベーン溝の摩耗を防止
し1、さらに環状溝の吐出空気供給口を圧縮素側作動室
に設けることにより、ベーンに対する供給圧力を一層高
めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の回転圧縮機のベーン、ベーン溝及びハウ
ジングの関係を示す断面図、第2図乃至第4図は本考案
の一実施例を示すもので、第2図は断面正面図、第3図
は第2図の断面側面図、第4図はロータとベーン溝との
関係を示す断面図であり、第5図及び第6図は本発明の
他の実施例を示すもので、第5図は断面正面図、第6図
は断面側面図である。 10はロータ、11はセンタハウジング、12はフロン
トハウジング、13はリアハウジング、22はベーン溝
、22bはベーン溝開口部、23はベーン、23aはベ
ーン背面、24は吐出室、′35は連通路、36は環状
溝、37は島圧連通孔、38はオリフィスである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 センタハウジング内の偏心位置で回転するロータ
    と、該ロータのベーン溝に進退可能に嵌装したベーンと
    を備えた回転圧縮機に、おいて、ロータ側面に開口する
    ようにサイトノ・ウジングに設けた環状溝と、吐出室と
    該環状溝とを連通ずる連、通路と、該環状溝に対して開
    口するようロータ内に設けた複数の高圧連通孔と、該高
    圧連通孔からロータ回転方向後部側面のベーン溝開口部
    近傍に連通ずるオリフィスとを有する回転圧縮機。 2、 センタハウジング内の偏心位置で回転するロータ
    と、該ロータのベーン溝に進退可能に嵌装したベーンと
    を備えた回転圧縮機において、ロータ011而に開口す
    るとともにハウジング内の圧縮側作動室に開口するよう
    にサイトノ・ウジングに設けた環状溝と、該環状溝に対
    して開□口するロータ内に設けた被数の高圧連通孔と、
    該高圧連通孔からロータ回転方向後部側面のベーン溝開
    口部近傍に連通するオリブイ・スとを有する回転圧縮機
JP8893183A 1983-05-20 1983-05-20 回転圧縮機 Pending JPS59215992A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8893183A JPS59215992A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 回転圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8893183A JPS59215992A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 回転圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59215992A true JPS59215992A (ja) 1984-12-05

Family

ID=13956637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8893183A Pending JPS59215992A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 回転圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59215992A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125791A (ja) * 1983-12-12 1985-07-05 Diesel Kiki Co Ltd ベ−ン型圧縮機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638227U (ja) * 1979-08-30 1981-04-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5638227U (ja) * 1979-08-30 1981-04-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60125791A (ja) * 1983-12-12 1985-07-05 Diesel Kiki Co Ltd ベ−ン型圧縮機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5411385A (en) Rotary compressor having oil passage to the bearings
KR20110010135A (ko) 용량조절 시스템을 가진 압축기
KR19990063823A (ko) 로터리 압축기
JPH078948Y2 (ja) 流体供給回転継手
JPH0151912B2 (ja)
JPS59215992A (ja) 回転圧縮機
JPS6361513B2 (ja)
JP3999492B2 (ja) 多段圧縮機のスワール防止装置
JPS59213983A (ja) 回転圧縮機の回転スリ−ブの流体支持装置
JPH0364602A (ja) 非接触軸シールを有する流体機械
JP4043233B2 (ja) 気体圧縮機
US4657493A (en) Rotary-sleeve supporting apparatus in rotary compressor
JP2001140781A (ja) 気体圧縮機
JP2525723Y2 (ja) ベーンポンプ
JPH034759B2 (ja)
JPS6135711Y2 (ja)
JPS6329183Y2 (ja)
JP2001107883A (ja) 遠心式流体機械
JPS59229079A (ja) 回転圧縮機の回転スリ−ブの流体支持装置
JPS647264Y2 (ja)
JPS59155589A (ja) 回転圧縮機
JPS6329185Y2 (ja)
JPS6343425Y2 (ja)
JPS59213982A (ja) 回転圧縮機の回転スリ−ブの流体支持装置
JPH048319Y2 (ja)