JPS59214993A - 紙幣処理装置における紙幣返却方法 - Google Patents

紙幣処理装置における紙幣返却方法

Info

Publication number
JPS59214993A
JPS59214993A JP58088932A JP8893283A JPS59214993A JP S59214993 A JPS59214993 A JP S59214993A JP 58088932 A JP58088932 A JP 58088932A JP 8893283 A JP8893283 A JP 8893283A JP S59214993 A JPS59214993 A JP S59214993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
banknote
bill
predetermined location
processing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58088932A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0551952B2 (ja
Inventor
正人 西川
松阪 広次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Tateisi Electronics Co
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tateisi Electronics Co, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Tateisi Electronics Co
Priority to JP58088932A priority Critical patent/JPS59214993A/ja
Publication of JPS59214993A publication Critical patent/JPS59214993A/ja
Publication of JPH0551952B2 publication Critical patent/JPH0551952B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 この発明は紙幣処理装置、たとえば自動預金支払機など
の紙幣を取扱う装置に設けられる紙幣処理装置に関する
紙幣処理装置には、紙幣を投入するための紙幣投入口、
紙幣を放出または返却するための紙幣放出口、返却口、
紙幣を一時的に保留する一時保留部、紙幣を収納してお
く紙幣収納部などが設けられており、紙幣はこれらの各
日、部の間を搬送路を通って搬送される。このような紙
幣処理装置で起こりうるエラーのうち最も頻度が高く発
生するものは、紙幣のジャムの発生、すなわち紙幣が搬
送路のベルトやローラの間にからまったり詰ったりする
ことである。ジャムは搬送路の途上のみならず上記の各
日や各部においても発生する。ジャムが発生すると係員
による復旧作業が必要となるために、紙幣処理装置それ
自体、および紙幣処理装置が装備された自動機械の処理
を中断せざるを得ず、自動預金支払機のJ:うなもの゛
の場合には顧客に迷惑をかけることになる。
発明の概要 この発明は、紙幣のジャムの発生をできるだけ未然に防
止することのできる紙幣処理装置を提供することを目的
とする。
この発明による紙幣処理装置は、少なくとも紙幣の状態
を判定する紙幣鑑別装置、紙幣鑑別装置によって不良と
判定された紙幣を一時的に保留する不良紙幣保留部、紙
幣鑑別装置によって良と判定された紙幣を第1の所定箇
所へ搬送する手段、すべての良紙幣の搬送後、不良紙幣
保留部に保留されている紙幣を一括して第2の所定箇所
へ搬送する手段、を備えていることを特徴とする。不良
と判定される紙幣の状態とはジャムを発生しやすい状態
、たとえば紙幣が搬送方向に対して斜めになっているこ
と、紙幣が損傷していること、紙幣が二枚重ねになって
いることなどである。実施態様に応じて、紙幣鑑別装置
には紙幣の真偽と種類とを判別する機能を持たせるとよ
い。
この発明においては、搬送路途上においてまたは搬送前
にジャムを発生しゃすい紙幣状態を検知し、そのような
状態の紙幣を不良紙幣保留部に一時保留し、良と判定さ
れた紙幣のみをまず所定箇所に搬送している。そして、
良と判定された紙幣の搬送が終了したのちに一時保留部
に保留されている紙幣を一括して搬送している。
したがって、紙幣の搬送処理の間にジャムが発生する率
は減少しており、ジャムが発生するとしても、不良紙幣
を一括して搬送するときに起こるであろうから、良紙幣
については搬送終了しているので問題はなく、係員によ
る復旧作業も容易になる。不良紙幣保留部において紙幣
をほぼ垂直な状態で横方向には強制しないように保持し
ておけば、斜めになっている紙幣は自ずと良状態に修正
されるので、一括搬送時のジャムの発生率も減少するで
あろう。
この発明は、投入された紙幣を収納箱に収納し、返却ま
たは放出すべき紙幣を同じ収納箱から繰出すような循環
式の紙幣処理装置、紙幣投入口と返却口または放出口と
を兼用した装置など、機構が複雑であるためにジャムの
発生ずる率が高くなってしまった紙幣処理装置において
特に有効である。このような特別の問題点については実
施例の説明において明らかになるであろう。
実施例の説明 第1図はこの発明を循環式紙幣処理装置に適用した全体
的な構成の概要を示している。紙幣投入部(1)は返却
部と兼用されている。投入部(1)をさらに放出部と兼
用してもよい。紙幣処理装置にはさらに、ピルチェッカ
(2)、不良紙幣一時保留部(3)、金種別紙幣収納部
(4A)〜(4G)、紙幣一時保留部(5)が設けられ
、これらの各部(1)(2)(3)(4A)〜(4G)
(5)の間に搬送路(11)−〜(17)があり、紙幣
はこの搬送路によって搬送される。搬送路(12)から
搬送路(13)と(15)への分岐箇所および搬送路(
15)から搬送路(17)が分岐している箇所には振分
はフラッパ(18)  (19)がそれぞれ設けられて
いる。
ビルチェツ、IJ(2)は紙幣の真偽と種類とを鑑別す
るとともに、紙幣状態の良、不良を判定する。搬送路(
11)の搬送方向に正しく向いて搬送されている紙幣は
良状態と判定される。搬送路(11)の搬送方向に対し
て傾いている紙幣や損傷している紙幣は不良状態、と判
定される。二枚重ねの紙幣も不良状態と判定されること
が好ましい。このような判定は、配列された多数のセン
サによる紙幣の巾が搬送方向に一定かどうかなどの検出
にもとすいて行なわれる。投入返却部(1)、紙幣収納
部(4C)〜(4A)および紙幣一時保留部(5)は投
入または搬入された紙幣を保持しておくもので、搬送路
から搬入された紙幣を集積する機構および集積保持され
ている紙幣を1枚ずつ繰、出す機構を有している。不良
紙幣一時保留部(3)もまた搬入された紙幣を保持する
ものであるが、保持されている紙幣は一括して繰出され
る。
第2図は紙幣の一時保留部(5)の構成を示している。
この図においては紙幣を収納しておく箱体は省略されて
いる。投入返却部(1)および金種別紙幣収納部(4A
)〜(4C)も一時保留部(5)とほとんど同じ構成と
なっている。ただ保持する紙幣の聞に応じて箱体の大き
さが異なっているにすぎない。また投入返却部(1)に
は投入返却口(1a〉があけられている。
第2図において、一時保留部(5)の箱体内の底部には
集積ベルト(21)がローラ間に掛けられ水平に配置さ
れている。この集積ベルト(21)の上側の部分には押
さえ板(23)が立設されており、ベルト(21)がモ
ータ(22)によつて駆動されることにより、押さえ板
(23)は集積ベルト(21)上に集積される紙幣(B
)の量に応じて前後方向に移動させられる。集積ベルト
(21)の紙幣(’B)を載せる上側部分が水平状態を
保つように、この上側部分の下側には保持板(28)が
設けられている。集積ベルト(21)の前方が繰出口と
なっており、この繰出口を開閉するシャッタ(25)が
設けられている。
このシ11ツタ(25)はリンク(27)を介してソレ
ノイド(2G)により開閉される。シャッタ(25)”
゛は集積された紙幣を保持する作用もなす。
このような紙幣の集積部の前方において、上部には集積
ローラ(31)が下部には繰出しローラ(32)がそれ
ぞれ配置され、これらのローラ(31)  (32)に
は搬送ベルト(33)が掛けられている。ローラ(31
)  (32)およびベル1−(33)はモータ(38
)によって駆動される。集積ローラ(31)には押さえ
ローラ(34)が接している。
繰出しローラ(32)には繰出口の下方において2枚繰
出し防止ローラ(35)が接している。この日−ラ(3
5)は繰出しローラ(32)と反対方向に回転駆動され
る。繰出しローラ(32)の下側にはガイド板(44)
がローラ(32)の周面にそって設けられている。
搬送路(14)は多数のローラ(41)とこれらのロー
ラ(41)に掛けられたベルト(42)とから構成され
ているが、一時保留部(5)の付近においてはベルト(
42)にベルト(33)が対向しており、両ベルト(4
2)  (33)間に紙幣を挾んで搬送する。この部分
の下方にはガイド板(43)も設けられている。このよ
うな搬送路(14)から一時保留部(5)への入口に分
岐する箇所において、集積ローラ(31)の上方には振
分(ツノラッパ(3G)が設けられている。このフラッ
パ(3G)はソレノイド(37)により駆動される。
搬送されてきた紙幣を一時保留部(5)内に集積する場
合には、フラッパ(36)が搬送路(14)を遮断する
ように切替えられ、かつシャッタ(25)が繰出口を閉
鎖する位置に切替えられる(第2図にはいずれも鎖線で
示す)。モータ(38)が駆動されると第2図の下方か
ら上方に搬送路(14)を通って搬送されてきた紙幣は
集積ローラ(31)とフラッパ(36)との間を経て保
留部(5)内のシャッタ(25)およびベルト(21)
上に送られる。押さえ板(23)は集積された紙幣(B
)の枚数に応じて後方に順次動かされる。
集積されている紙幣を繰出す場合には振分はフラッパ(
36)が実線で示づ−ように上記の集積路を遮断する位
置に切替えられ、かつシャッタ〈25〉が開かれる。モ
ータ(38)が駆動されると、繰出しローラ(32)は
ゴムで形成されており、かつ防止ローラ(35)が反対
方向に駆動されるので、紙幣は1枚ずつ繰出され、ガイ
ド板(44)とローラ(32)との間を通って搬送路(
14)内に入り、第2図上方へと送られていく。
第3図は不良紙幣一時保留部(3)の構成を示して0る
。一時保留部(3)は搬送路(17)の途上に設Uられ
ている。搬送路(17)は、ローラ(52)、搬入ロー
ラ(51) 、繰出しローラ(59)およびこれらのロ
ーラに掛けられたベルト(53)から構成されており、
モータ(64)によって駆動される。搬入ローラ(51
)は−詩保留部(3)の入日付近にあり、このローラ(
51)には羽根車(54)が対向している。紙幣を保留
する空間は、上面および側面を規定する囲い板(55)
と下面となるシャッタ(57)により形成される。囲い
板(55)はその上部において支点(60)により揺動
自在に支持され、かつ押さえばね(62)によってその
下端が繰出しローラ(59)に接する方向に付勢されて
いる。また囲い板(55)はソレノイド(56)によっ
て駆動される。シャッタ(57)はその上部の支点(6
1)で揺動自在に支持されかつソレノイド(58)によ
り駆動される。繰出しローラ(59)は保留部(3)の
下部に位置している。
紙幣を保留部(3)に集積する場合には、第3図に実線
で示されているようにソレノイド(56)を駆動してば
ね(62)の力に抗して囲い板(55)を引き、かっソ
レノイド(58)によってシャッタ(57)を突出させ
繰出口を閉じることにより集積空間をつくる。この状態
でモータ(64)を駆動すると第3図上方から搬送され
てきた紙幣は搬入ローラ(51)と羽根車(54〉との
間を通って集積空間内に入る。このとき紙幣(8)の上
端は羽根車(54)によって囲い板(55)の方向には
たかれ寄せられる。上述した一時保留部(5)のように
紙幣は押さえ板によって押さえられることはなく、一時
保留部(3)の集積空間内には紙幣(B)を押さえる物
は存在せず、かつ紙幣(B)は羽根車(54)によって
はたかれるから、搬入された紙幣(B)がたとえその搬
入方向に対して傾いているものであっても搬送路に平行
な正常な姿勢に修圧される。
一時保留されている紙幣を繰出す場合には、ソレノイド
(56)をオフにする。すると囲い板(55)はばね(
62)の力によってその下部が繰出しローラ(59)の
方向に動き集積された紙幣<8)は囲い板(55)と繰
出しローラ(59)とによって挟持される。またソレノ
イド(58)によってシャッタ(57)が開かれる(い
ずれも第3図には鎖線で示されている)。この状態でモ
ータ(64)が駆動されると集積されたすべての紙幣(
B)が一括して繰出しローラ(59)によって繰出され
、搬送路(17)に送られる。
第1図d3よび第4図を参照して、紙幣が投入返却部(
1)に投入されると、投入返却部(1)に設けられた紙
幣検知器(図示略)によってこのことが検出される(ス
テップ(71))。投入返却部(1)の紙幣繰出し機構
が駆動され、投入返却部(1)内の紙幣は1枚ずつ繰出
され、搬送路(11)を通ってピルチェッカ(2)に送
られる(ステップ(72))。搬送されてきた紙幣はピ
ルチェッカ(2)によって鑑別、判定される(ステップ
(73))。紙幣が真であってかつその金種が鑑別され
、しがも良状態の場合には(ステップ(7す)、その紙
幣は搬送路(12)(13)  (14)を通って一時
保留部(5)に送られる(ステップ(75) ) )。
紙幣が偽である場合、金種などの鑑別が不可能な場合、
搬送方向に対して傾いている場合、損傷しているもので
ある場合には、その紙幣は搬送路(12)  (17)
を通って不良紙幣一時保留部(3)に送られる(ステッ
プ(76))。
投入返却部(1)からの1枚の紙幣の繰出しごとに上述
の動作が繰返して行なわれ、投入返却部(1)内のすべ
ての紙幣の繰出しが終了すると(ステップ(77) )
 、不良紙幣一時保留部(3)に保留されている紙幣が
あるかどうかがチェックされ(ステップ(78) ) 
、不良紙幣がなければ次に返却指令があったかどうかが
判定される(ステップ(79))。この紙幣処理装置が
自動預金機などに適用され・ている場合には、返却指令
は顧客によって入力されるであろう。
返却指令がなければ、通常の取引処理などに進む。一時
保留部(5)に保留されている紙幣は、取引処理終了後
、再びピルチェッカ(2)に送られ、ここで金種が再鑑
別されて、金種に応じて収納部(4A)〜(4C)のう
ちのいずれかに収納される。
不良紙幣が一時保留部(3)内にある場合には(ステッ
プ(78))、この不良紙幣は一括して繰出され、搬送
路(17)  (16)を通って投入返却部(1)に返
却される(ステップ(80))。
この後、顧客などによって返却された紙幣が抜取られる
(ステップ(81) 、)。再び紙幣が投入返却部(′
I)に投入されると(ステップ(82))、ステップ(
72)に戻って繰出し、鑑別が行なわれる。紙幣が投入
されなかった場合にはステップ(79)に進む。
返却指令があった場合にはくステップ(79))、一時
保留部(5)の紙幣は1枚ずつ繰出され(ステップ(8
3) ) 、ピルチェッカ(2)に送られ、再鑑別、判
定される(ステップ(84))。
この場合にはピルチェッカ(2)においで紙幣の搬送状
態(斜めかどうか)のみが判定されれば充分である。正
常と判定された紙幣は、搬送路(12) (1s)(1
6)を通って返却部(1)に返却されろくステップ(8
5)  (86) )。搬送路に対して斜めになってい
るなどの不良紙幣は不良紙幣一時保留部(3)に送られ
る(ステップ(87) )。この動作もまた1枚ずつ繰
出されたすべての紙幣について繰返し行なわれ、すべて
の紙幣の保留部(5)からの繰出しが終了すれば(ステ
ップ(,88) ) 、最4UK一時保留部(3)に保
留されていた紙幣が一括して投入返却部(1〉に送られ
る(ステップ(89))。第4図に示されている制御は
たとえばCPUによって行なわれる。
投入返却部(1)は第2図に示されている機構と同じよ
うに、紙幣の搬入集積、繰出しの機能を持っているため
に複雑な構成さなっており、紙幣のジャムが発生しやす
い。とくに返却時に°おいて紙幣を返却部(1)に搬入
する箇所(第2図の7ラツパ(36)、集積ローラ(3
1)の付近)でジャムが発生しやすい。一時保留部〈5
)から1枚ずつ繰出した紙幣を直接に返却部(1)に送
った場合に、返却動作の途中において返却部(1)でジ
ャムが発生すると、保留部(5)内の残りの紙幣の返却
が中断される。係員による復旧作業ののちに再び残りの
紙幣についての返却動作を行なわなければならないであ
ろう。
上述の実施例では、ジャムを発生しやすい傾いた紙幣を
見付は出してこのような紙幣については一時保留部(3
)に一旦保留している。そして、ジャム発生の可能性の
少ない正常に搬送されている紙幣のみをまず返却部(1
)に返却している。そして正常紙幣の返却が終了してた
のちに、一時保留部(3)の紙幣を一括して返却部(1
)に送っている。したがって、一括返却される紙幣がた
とえ返却部(1)でジャムになつでも、ジャムになった
紙幣が返却紙幣の最後のものであり、返却すべき紙幣の
すべては返却部(1)内にあるから、係員はジャム紙幣
を含めて返却部(1)内の紙幣を顧客に手渡せば足りる
。゛一時保留部(5)内にはもはや紙幣はないから、返
却動作を再開する、必要はない。不良紙幣一時保留部(
3)は上述のように傾いている紙幣を整える機能をもっ
ているから、ジャムの発生は減少する。
紙幣の返却動作時のみならず、゛収納部(4A)〜(4
C)内の紙幣を1枚ずつ繰出して放出口(投入返NJ部
(1)または他の放出口)に放出する紙幣放出動作にお
いてもこの発明は適用できるのは言うまでもない。
上記実施例は循環式のものであるが、この発明は放出紙
幣と投入された紙幣とを別々に収納する形式のものにも
適用できることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は紙幣処理装置の全体的な構成を示す図、第2図
は一時保留機横の構成図、第3図は不良紙幣一時保留機
構の構成図、第4図は投入された紙幣の一時保留および
返却動作を示すフローチャートである。 (1)・・・投入返却部、(2)・・・ビルチェッカ、
(3)・・・不良紙幣一時保留部、(4A)〜(4C〉
・・・金種別紙幣収納部、(5)・・・紙幣一時保留部
、(11〉〜(11)・・・搬送M、。 以  上 外4名 第8図 第4図

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも紙幣の状態を判定する紙幣鑑別装置、 紙幣鑑別装置によって不良と判定された紙幣を一時的に
    保留する不良紙幣保留部、 紙幣鑑別装置によって良と判定された紙幣を第1の所定
    箇所へ搬送する手段、 すべての良紙幣の搬送後、不良紙幣保留部に保留されて
    いる紙幣を一括して第2の所定箇所へ搬送する手段、 を備えている紙幣処理装置。
  2. (2)紙幣鑑別装置が紙幣状態の判定に加えて、紙幣の
    真偽を判定するものである、特許請求の範囲第(1)項
    記載の紙幣処理装置。
  3. (3)紙幣鑑別装置によって、搬送路に対して斜めにな
    っている紙幣、損傷および偽紙幣ならびに二枚重ねにな
    っている紙幣が不良紙幣と判定される、特許請求の範囲
    第(1)項記載の紙幣処理装置。
  4. (4)第1の所定箇所と第2の所定箇所とが異なる場所
    である、特許請求の範囲第(1)項記載の紙幣処理装@
  5. (5)第1の所定箇所と第2の所定箇所とが同じ場所で
    ある、特許請求の範囲第(1)項記載の紙幣処理装置。
  6. (6)第1の所定箇所が紙幣一時保留部であり、第2の
    所定箇所が紙幣返却口である、特許請求の範囲第(1)
    項記載の紙幣処理装置。
  7. (7)第1の所定箇所が紙幣一時保留部であり、第2の
    所定箇所が紙幣投入返却口である、特許請求の範囲第(
    1)項記載の紙幣処理装置。
  8. (8)第1の所定箇所が紙幣一時保留部であり、第2の
    所定箇所が紙幣投入放出返却口である、特許請求の範囲
    第(1)項記載の紙幣処理装置。
  9. (9)第1+1−3よび第2の所定部・所が紙幣返却口
    である、特許請求の範囲第(1)項記載の紙幣処理装置
  10. (10)第1および第2の所定箇所が紙幣投入返却口で
    ある、特許請求の範囲第(1)項記載の紙幣処理装置。
  11. (11)第1 J3よび第2の所定箇所が紙幣投入放出
    返却口である、特許請求の範囲第(1)項記載の紙幣処
    理装置。
JP58088932A 1983-05-19 1983-05-19 紙幣処理装置における紙幣返却方法 Granted JPS59214993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58088932A JPS59214993A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 紙幣処理装置における紙幣返却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58088932A JPS59214993A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 紙幣処理装置における紙幣返却方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59214993A true JPS59214993A (ja) 1984-12-04
JPH0551952B2 JPH0551952B2 (ja) 1993-08-04

Family

ID=13956664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58088932A Granted JPS59214993A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 紙幣処理装置における紙幣返却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59214993A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221893A (ja) * 1985-03-28 1986-10-02 グローリー工業株式会社 紙幣取扱機
JPS6244368U (ja) * 1985-09-03 1987-03-17
JPS6325794A (ja) * 1986-07-18 1988-02-03 オムロン株式会社 紙幣処理装置
JPS6364192A (ja) * 1986-09-08 1988-03-22 沖電気工業株式会社 紙幣入出金機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578890A (en) * 1980-06-19 1982-01-18 Omron Tateisi Electronics Co Circulation type money input and output device
JPS57166684A (en) * 1981-04-06 1982-10-14 Tokyo Shibaura Electric Co Automatic currency trader
JPS5864586A (ja) * 1981-10-15 1983-04-16 ロ−レルバンクマシン株式会社 自動入出金機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS578890A (en) * 1980-06-19 1982-01-18 Omron Tateisi Electronics Co Circulation type money input and output device
JPS57166684A (en) * 1981-04-06 1982-10-14 Tokyo Shibaura Electric Co Automatic currency trader
JPS5864586A (ja) * 1981-10-15 1983-04-16 ロ−レルバンクマシン株式会社 自動入出金機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61221893A (ja) * 1985-03-28 1986-10-02 グローリー工業株式会社 紙幣取扱機
JPS6244368U (ja) * 1985-09-03 1987-03-17
JPH0521174Y2 (ja) * 1985-09-03 1993-05-31
JPS6325794A (ja) * 1986-07-18 1988-02-03 オムロン株式会社 紙幣処理装置
JPS6364192A (ja) * 1986-09-08 1988-03-22 沖電気工業株式会社 紙幣入出金機
JPH0586586B2 (ja) * 1986-09-08 1993-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0551952B2 (ja) 1993-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59205693A (ja) 紙幣処理装置
JP3248972B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP5462637B2 (ja) 紙葉類取扱装置
JPH0211955B2 (ja)
JPS59214993A (ja) 紙幣処理装置における紙幣返却方法
JPH0585948B2 (ja)
JP3130627B2 (ja) 券類管理装置
JPH02112091A (ja) 紙幣取り扱い装置の異物検知機構
JP2512026B2 (ja) 自動取引装置
JP3503998B2 (ja) 紙幣処理装置
JPS62236094A (ja) 紙葉類取扱装置の異常処理方式
JPS59214994A (ja) 紙幣処理装置
JP3530364B2 (ja) 釣銭自動払出装置
JPH0782570B2 (ja) 紙幣処理機
JPH085566B2 (ja) 紙葉類取扱い装置の障害復旧方法
JPH11102457A (ja) 貨幣処理装置
JP4768293B2 (ja) 紙葉類収納装置
JP4718801B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2000182120A (ja) 紙葉類取扱い装置
JP2708609B2 (ja) 入出金機における紙幣締上げ収集処理装置
JPS6345694A (ja) 紙葉類取扱装置
JPH11238163A (ja) 紙幣処理装置
JPH07234954A (ja) 紙幣処理装置
JPH0672590A (ja) 紙幣処理装置
JP2512722B2 (ja) 自動入出金装置