JPS59214985A - 光学式文字認識装置 - Google Patents

光学式文字認識装置

Info

Publication number
JPS59214985A
JPS59214985A JP58089549A JP8954983A JPS59214985A JP S59214985 A JPS59214985 A JP S59214985A JP 58089549 A JP58089549 A JP 58089549A JP 8954983 A JP8954983 A JP 8954983A JP S59214985 A JPS59214985 A JP S59214985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
code
buffer memory
characters
external storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58089549A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyohiko Kobayashi
清彦 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58089549A priority Critical patent/JPS59214985A/ja
Publication of JPS59214985A publication Critical patent/JPS59214985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は光学式文字認識装置に関する。
〔従来技術〕
従来の光学式文字認識装置(OCR)は、認識不能文字
に対する処理方式として次のいずれかを採用している。
(i)  認識不能文字が発生すると、その文字のイメ
ージを直ちに表示装置で表示してオペレータによる修正
を要求し、修正がなされるまで次の文字a+*o*mt
+’t’+*ta°        ・、(11)認識
不能文字が発生すると、その文字のイ ゛メージをメモ
リに記憶させ、直ちに次の文字の処理を開始する。1ペ
ージ(または任意ページ)分の処理を終了後、認識不能
文字のイメージをメモリから読み出して表示し、一括し
て修正する。
しかし、(1)方式のOCRの場合、オペレータを常駐
させる必要があるという欠点がある。これに対し、(1
1)方式のOCRはオペレータを常駐させる必要がなく
、認識不能文字の修正を一括して効率良く行い得る利点
はあるが、認識不能文字のイメージを記憶するために多
大なメモリ容量を必要とする欠点がある。例えば、文字
イメージを32ビツト×32ビツトで記憶するには、1
文字当り1゜Kビットのメモリ容量を必要とする。
〔目 的〕
本発明は叙上の欠点に鑑みてなされたものであり、その
目的とするところは、大きなメモリ容量を必要とするこ
となく、認識不能文字を一括修正できるようにしたOC
Rを提供することにある6〔実施例〕 第1図は本発明の一実施例の構成を示している。
読取部9は帳票イメージを光学的に読み取り、文字切出
部10に入力する。文字切出部10は帳票イメージから
個々の文字イメージを切り出すもので、文字イメージデ
ータ100とコード101を出力する。
コード101は、切り出した文字が通常の文字、スペー
ス、キャリッジリターンのいずれであるかを示す。特徴
抽出識別部11は、文字イメージデータ100から文字
の特徴を抽出し、それを辞書に登録されている特徴と照
合することにより文字を認識し、文字コード106を出
力する。 ただし、認識不能の文字については、リジェ
クトコードを文字コード106として出力する。
解読器12はコード101を解読するもので、コード1
01が通常の文字またはスペースを示していると信号1
03を出力し、コード101がキャリッジリターンを示
していると信号102を出力する。ラインカウンタ13
は最初の文字が読み取られるまでは信号108でリセッ
トされているが、その後は信号102(キャリッジリタ
ーン信号)が出るたびに1ずつインクリメントされる。
したがって、ラインカウンタ13の出力信号105は、
実際に文字がある行から数えた現在読取り中の行の番号
を示す。キャラクタカウンタ14は信号102によって
リセットされ、信号103によって1ずつインクリメン
トされる。
したがって、このキャラクタカウンタ14の出力信号1
04は、読み取った文字の行内における列番号を示す。
上記文字コード(またはりジエクトコード)106は、
カウンタ出力信号105(行番号)および104(列番
号)と共にバッファメモリ15に一時的に記憶される。
プロセッサ16は、バッファメモリ15の内容を参照し
、帳票上の文字配列にしたがった文字コードまたはりジ
ェクトコードの列を作成し、外部記憶装置18(例えば
フロッピーディスク装置)に格納する。この際、リジェ
クトコードについては、それと−緒にバッファメモリ1
5に記憶されている行番号と列番号をリジェクトコード
と組にして外部記憶装置18に格納する。
認識不能文字の一括修正を行う場合、プロセッサ16は
外部記憶装置18より認識結果のデータをバッファメモ
リ15にロードし、表示装置17へ転送して表示される
。この時の表示画面の例を第2図に示す。同図において
、イはリジェクトコードの記号であり、口はりジエクト
コード(認識不能文字)の行番号、ハはその列番号であ
る。
このように、認識不能文字の行番号と列番号が表示され
るため、オペレータは帳票の該当文字を容易に見つけ出
し、それを修正することができる。
即ち、メモリ容量の増加を防ぐために認識不能文字のイ
メージを図面に表示しない代りに、そのイメージを帳票
から容易に求められるように行番号と列番号を表示して
いるわけである。
なお、認識不能文字の行内における位置は、リジェクト
コードの記号イの表示位置から容易に知ることができる
。したがって、列番号を表示しないようにしてもよく、
その場合、キャラクタカラン914および列番号の記憶
は不要となる。
〔効 果〕
実施例の説明から明らかなように、本発明によれば、読
取不能文字の一括修正を行う場合のネックであったメモ
リ容量の増大を抑えることができる。また、外部記憶装
置と表示装置の間の転送情報が少なくなるため、OCR
の処理速度を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
誤数不能文字の一括修正時における表示例を示す図であ
る。 9・・・読取部、 10・・・文字切出部、 11・・
・特徴抽出識別部、 12・・・解読器、 13・・・
ラインカウンタ、 14・・・キャラクタカウンタ、 
15・・バッファメモリ、 16・・・プロセッサ、 
17・・・表示装置、18・・・外部記憶装置。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 帳票から文字を光学的に読み取り認識する光学式文字認
    識装置において、読み取った文字の行番号を検出する手
    段と、認識不能となった文字に対して上記手段で検出さ
    れた行番゛号をリジェクトコードと一緒に記憶する手段
    とを有することを特徴とする光学式文字認識装置。
JP58089549A 1983-05-20 1983-05-20 光学式文字認識装置 Pending JPS59214985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58089549A JPS59214985A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 光学式文字認識装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58089549A JPS59214985A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 光学式文字認識装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59214985A true JPS59214985A (ja) 1984-12-04

Family

ID=13973897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58089549A Pending JPS59214985A (ja) 1983-05-20 1983-05-20 光学式文字認識装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59214985A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0423185A (ja) 自動セル属性判定機能を有する表読取装置
JPS59214985A (ja) 光学式文字認識装置
JP2538543B2 (ja) 文字情報認識装置
JPS58106665A (ja) 文字行切出し方法
JP2666931B2 (ja) 光学的文字読取装置
JP2784004B2 (ja) 文字認識装置
JP2746345B2 (ja) 文字認識の後処理方法
JPS6074094A (ja) 文字認識装置
JP2975720B2 (ja) 光学的文字読取装置
JPS6019549B2 (ja) 図形照合装置
JPS6385887A (ja) 文字認識システム
JPH01201789A (ja) 文字読取装置
JPS5886668A (ja) Ocrフアクシミリシステム
JPH0420506B2 (ja)
JPS5972511A (ja) 一般コ−ドによる特殊コ−ド入力装置
JPS61163477A (ja) 文字認識装置
JPS6054708B2 (ja) 手書文字/図形認識装置
JPS6246039B2 (ja)
JP2907947B2 (ja) 光学文字読取システム
JP2865443B2 (ja) カナ氏名もしくはカナ法人名表記の漢字変換装置
JPS58139281A (ja) 光学的文字読取装置
JP3099540B2 (ja) 光学式文字読取装置で用いるイメージ格納方法
JPS6349263B2 (ja)
JPS6334680A (ja) 文字読取装置
JPH08263591A (ja) 文字認識装置及び方法