JPS59214196A - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPS59214196A
JPS59214196A JP8695683A JP8695683A JPS59214196A JP S59214196 A JPS59214196 A JP S59214196A JP 8695683 A JP8695683 A JP 8695683A JP 8695683 A JP8695683 A JP 8695683A JP S59214196 A JPS59214196 A JP S59214196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
frequency
heating
heating chamber
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8695683A
Other languages
English (en)
Inventor
石原 正弘
満 渡部
加来 雅郎
菊池 厳夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Netsu Kigu KK
Original Assignee
Hitachi Netsu Kigu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Netsu Kigu KK filed Critical Hitachi Netsu Kigu KK
Priority to JP8695683A priority Critical patent/JPS59214196A/ja
Publication of JPS59214196A publication Critical patent/JPS59214196A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Electric Ovens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 4\発四〇よ、加熱室内に置かれた食品の重量を計測す
る機能をつ111えた高周波加熱装置とノに係り、詳細
には食品の重量を加熱室内における高周波信号型ρQの
吸収度合から泪則し7食品加熱条件の設定制御iを行う
ようにした高周波加熱装置i4+:に関するものである
一般に高周波加熱源であるマグネトロンより励振される
2450MHzの高周波エネルギーによって食品の加熱
をおこなう電子レンジなどの高周波加熱装置に:におし
−1では9食品の重量に応じた加熱I1.J間を一タイ
マーにセットし、所定時間を経過したらマグネトロンの
発振を停止せしめるようにしている。
しかし実際にし1.加熱の都度食品の1f量をil’ 
dl’lする必要がある/こめ、極めて操イ′1がわず
られしい欠点があった。したがって非接触で加熱室内に
置かレタ食品(D 、i:Ti−量が、1tjlりでき
れば、加pQHi、’J JJjの1′1!肋化が促進
できるiiJ能性がある。
本発明はこのような従来技術の欠点をおき4′い。
加熱室内の食品重ら1を非接触で測定し、それに応じた
加熱時間を簡単に正確に得るようにし/こものである。
すなわち本発明は、誘電体である食品の誘電体損失が2
食品の量に対応した変化を示す現象を利用したものであ
る。
不発明にノ」−記の実現手段として食品に*Jして特定
周波数の高周波電波を放射し、*品の重9.に対応し/
こ電波吸収最の変化から間接的に誘電体損失の変化を求
め、その変化を利用して重量の検出をするものである。
この場合食品の沖ルtと誘電体伊欠の関係は比例関係に
あるから2重量変化に対応し/(−′電波吸収−敏の変
化よp重ガtを内側することがてきる。
以1・本発明の一実施例を図によって説明する。
第1図V」、本発明の食品重量4測機能を備えた高周波
加ル・ノシ装置の一実施例を示ず断面図おJ:び回路ブ
IJツク図である。図において1は主として金属で構成
され/ζIJD情室であって、壁1ViT2の前面には
開閉自在なR(図示せず)が配設される。加熱室1の内
部K iJl、被加熱物である食品6が受皿4上に載置
゛される。受皿4はモーり5によって回転する載1ij
i台6 (/LXよって回転し、これにより食品6は均
一レこ高尚θ’i jJli熱される。7はマグネトロ
ンであって、導波管8を介して高周波電波を励振1−1
9より加熱室1内に励振し2食品乙の高周波加熱をおこ
なう。10は抵抗発熱体であって1食品のオーブン、グ
IJ /l/加熱に利用される。11は掃引発振i!に
であって2食品重ij、’ (7) i□1測に必要な
高周波信−弓′屯汲を掃引発振する。12(弓イ/ビー
ダンス整合′l:(であって、加熱室1内に発生する共
振周波数のラック。
ニアi’ ::!1j+’こ必安なものを選択的に決定
することと、その受信4号を最大ならしめるようにする
ため使用する。15は同11Qbフイルタであって、マ
グネ!・ロノ7によって発振される2、450 MHz
の高周波加熱用型mニア!J:信8′T紳を介して信号
系や空間に漏洩して、何11(や信号系部品の破壊を起
すことのない」:うにし。
Z)つ信号′電波を選択的に通過させるようにするイ1
:域阻止フィルタである。寸だ14t:Jコネクタであ
る。
ここでループ状送仏アンテナ15より送信を#l/i:
高周波信号電波は、加熱室1内において加熱室内寸法、
内部構造などの影響下で」(振状卯を示すが。
この共振状態にある信号電波は、加熱室内に置かれた食
品の重量変化に伴う誘電体4JJ失の変化に二応じであ
るZ11合で吸収されブこ後、ループ状受信アンテナ1
6に到達して受信され、検波回路17に送られて直流電
圧に変換され、さらに増幅回路18により直流増幅され
る。この受信信号は、これを制徊1俵弓に変換するA/
+3変換器19を介して制焔+ pii 20 vc送
られる。開側+h;;2oは2回転検出部21.フォト
インクフプタ22で構成される載Wi台回転同期検出機
tf’f 2ろVこよって検出される載IK1゛台回転
周+1JIのうち。
1回転につき数ij4の信−弓を取り込み、その伝)じ
の牢均fil′iを1)出し、この検知イt1弓があら
かじめ設定しlt &+に到達したら食品の;(、J7
%を報知する。したがってI−、tit4の力式に1つ
−C食品小m0測定が完丁したら2食品中:1:に対応
した加熱++3間をマニュアル操作によりタイマー七ソ
トするか、マイク1Jコ/ピコ−一タに97うらかじめ
i己1意さぜたiト’)fl、に応じた加:、+□p’
、、 lL、’11 lij設定値(’Cより加4ノー
を制御することにより加jljVII、’1間を自動設
定することができる。
つきjzi: 、不発明の割切1器20の一実施例を第
2図〜第6図それに人を用い−C説明する。
第2図(1づ、「)IJ述のように、高周波加熱装置内
に放射さitだ電磁波を検波した受信信シシ値と庫内の
食品重量との関係を示したもので2図中30は食品io
o、7と受信信−弓値V1との2J応薇を示したもので
M〜34はそれぞれ■2+ Vffl  v4+  V
I  が申)11j 2007 、 300 y、 4
00y、 5ooyに対応することを小1゛。
35(σ1受信低−け値を食品:ilj: Qに応して
プ1」)+−1,ii二11古性曲線である。
今加熱室内にfiUらかの食品を人り、l’c陽舎、受
イ1゜信号値がv3aとなったとすると+  VHa 
&すv、 > V、a:>vlから1食品M、 ’fi
g、’ J(]、’ 500 yと400.p +/)
間であることがわかる。
第3図は第2図に基づき受信(ji +j値と食品中1
1:との対応を電づ一回路で構成し/、ニー例を小し/
(もの−〇−ある。40〜44 f:+、コンパレータ
、45〜5/1it−j:抵抗。
りb 〜59 F:]、:y ンテ/−り、60 i−
J、受11、イiT 号1/) 入力1’jii ’/
’ +61は電源供給端−f−,a−eIr、Jそれぞ
れコンパレータ4D〜44の出力端子である。
コンハl/−タA 4 Dの■端イには食品+ 00y
相当の基準電戸EV、が、同様にコンパレークB41〜
コンパレータ】C44の十端子にはそれぞれ食品2〔j
Oり〜500り相当の基ff、電圧■2〜■5が印加さ
れている。
この基準電圧(#iTO: df V 61と抵抗45
〜54およびコンデンサ55〜59て−りえられている
。徒たO端子には受信イハ−Iづがbえられており、力
1「負荷時には受信信弓1rまV+、l、り大きい/こ
めVC,コンパレークの出力a〜Cは全てLOW l/
ベルすなわちLである。
今、前ユIトのように、加熱室内に食品を入れると受イ
ム侶−弓は減哀し、その値が■:つとなったとすると。
a + 1)+ cの各コンパレータの端子出力はIT
igh  レベルずなわちf−1,d、 cの各コンノ
ぐレータはLとなる。
この関係を示し/(二ものが1:表である。この表から
食品の小;!:ISl’、 300 ?以」二4007
以下であることがわ以上は1007きざみであるが1l
Ir度向」二のため(C502きざみにするKは、コン
パレークの数を増加することにより口」R1′である。
また、実施例1d屯喰検出回路を電子回路で構成した例
を示しだが、同様な機能はマイクLIコ/ピークを用い
ても同様な機能を有する。
以上のべたように2本発明v−1.加熱室内t・こ高層
ンlk信祁電波を送らし、加熱室内に生ずる共据周θU
数の検波出力すなわち受信々弓が2食品の干+1:ンC
k・[応して変化する現象を利用し、この受信々シJと
あらかじめ1没定された基話を値とを比「殴して:It
: ;、;をli!測するよう1・こしたので、筒中(
〆(:1桶に非接触で、j1測でき、それシこ応じて所
′賓する加熱11.’1間で加熱するよう(/こ刀[1
地源を制御することができ、操作性(′こfe j’し
た。自動調理のできる高周波加熱装置を1〕、1(、t
l、できる利点がある。
なお、加熱偶・の制御は、単に1−ラ周波加熱♂;!に
限定されろものではなく、抵抗発熱体を熱諒とした」易
合お」=びスチーム刀1]熱V(おける刀U、+九制御
ll においても利用できるものである。
41シj面)1+i〕−’i′(l Ajt、 ’4A
第1図は木光明の一実施例を示す高周波力l」熱装置、
″′1゛の1υr而図及び回路ブロック図、第2図、第
6図(:本26明の一′jL h’h=例(lこおける
制御器を説明するだめの図である。
1  ・  力IJ 4]15 室 。
6・・−食品。
7 ・・  マ ダ イ、  ト  ロ ン11 ・・
1.1j引発4.(・J ’f!ij +15・・・送
イ1Jアン戸す。
X6・・′ンLイ1j゛)′ンj−ノー。
2〔]−・1lillに1j;ピ、τ。
1111店1ノN  日立4°IV滞1」、株式会社第
1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 金属で四−まれた加熱室(1)、該加熱室内に収納され
    る食品を高周波加熱する/(めの高周波加熱源(7)。 該高周波加熱源の発振周波数とは箕なる周波数の微弱な
    高周波電波を発振する発振器01)、該発振器の発4L
    (する電波を1iiJ記加熱室へ一定出力で送信する送
    信アンテナθθ、1核送信ア/テツ−から送信された’
    l’tY波を受11′;する受信アンテナ00.該受信
    アンテナの受イ、電波信−しレベルの食品による電波吸
    収に)1(つくレベル変化を制tII情−し−に変換す
    る変換器00゜該変換器の出力により、前記食品の重量
    を11測する制御a:ンG!Gを(Iiiiえ/こもの
    において、該制御器30に食品の小−:n、”d: i
    jl’ !Il’lするための411号3準値を設定し
    ぞ)r−と前、記受信電汲イム号レベルとをJ:L較し
    て食品の千;l]をit i++1+ L l それに
    応じた加熱n7間を設4tすることを特徴とする高周波
    加熱装置。
JP8695683A 1983-05-18 1983-05-18 高周波加熱装置 Pending JPS59214196A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8695683A JPS59214196A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8695683A JPS59214196A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 高周波加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59214196A true JPS59214196A (ja) 1984-12-04

Family

ID=13901320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8695683A Pending JPS59214196A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59214196A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02306575A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02306575A (ja) * 1989-05-19 1990-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波加熱装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4377733A (en) Temperature-sensing probe structure for wireless temperature-sensing system
US4520250A (en) Heating apparatus of thawing sensor controlled type
JPS54134479A (en) Wireless temperature measuring device
US3467804A (en) Detection apparatus
WO1985003115A1 (en) Cooker with weight-detecting function
WO2018040339A1 (zh) 微波炉控制设备、方法及微波炉
JPS59214196A (ja) 高周波加熱装置
US3290587A (en) Dryness sensor for automatic fabric drying machine
JPH037850B2 (ja)
JPS59207595A (ja) 高周波加熱装置
JPS5811035Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPH05253239A (ja) 加温装置
JPS594264Y2 (ja) 感温装置
JPS5827863B2 (ja) 湿度センサ
JPS59207597A (ja) 高周波加熱装置
JPS645837Y2 (ja)
JPS596423Y2 (ja) 感温装置
JPS59207596A (ja) 高周波加熱装置
JPS6136359B2 (ja)
JPS58126772A (ja) 解凍状況検出装置
JPS5971290A (ja) 高周波加熱装置
JPS59170393U (ja) 高周波加熱装置
JPS59167637A (ja) 高周波加熱調理装置
JPS6036079B2 (ja) 調理装置の加熱源制御装置
JPS6188485A (ja) ワイヤレス温度プロ−ブを備えた高周波加熱装置