JPS59214151A - 荷電粒子線装置等における二次元画像デ−タの表示方法 - Google Patents
荷電粒子線装置等における二次元画像デ−タの表示方法Info
- Publication number
- JPS59214151A JPS59214151A JP58088681A JP8868183A JPS59214151A JP S59214151 A JPS59214151 A JP S59214151A JP 58088681 A JP58088681 A JP 58088681A JP 8868183 A JP8868183 A JP 8868183A JP S59214151 A JPS59214151 A JP S59214151A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- image
- electron beam
- picture element
- sample
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000002245 particle Substances 0.000 title claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 5
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 abstract description 22
- 238000013500 data storage Methods 0.000 abstract description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 abstract 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/26—Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes
- H01J37/28—Electron or ion microscopes; Electron or ion diffraction tubes with scanning beams
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/02—Details
- H01J37/22—Optical, image processing or photographic arrangements associated with the tube
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、?i% )G1表面上におい(伺電粒子線を
デジタル>、14査し、該走査に伴なって宥られた信号
に基づい−で試料像を表示する方法に関する。
デジタル>、14査し、該走査に伴なって宥られた信号
に基づい−で試料像を表示する方法に関する。
例えば、X線マイクロアナライザー等においては、電子
線によって試別表面上を二次元的に走査し、この走査に
伴なって得1うれるX線を検出し、この検出信号に基づ
いて試r1の二次元像を表示している。その際、電子線
の照射位置を飛び飛びに移動させるデジタル走査をJ′
れば、電子線による試料損傷が少くできると共に分析時
間が節約できる1、このデジタル走査により試料の二次
元像を表示する場合、高分解能の画像を表示しようとづ
る際には電子線の照射位置間隔を小さくシ(、密に電子
線を照射づ゛れば良いが、その場合採取しなけ。
線によって試別表面上を二次元的に走査し、この走査に
伴なって得1うれるX線を検出し、この検出信号に基づ
いて試r1の二次元像を表示している。その際、電子線
の照射位置を飛び飛びに移動させるデジタル走査をJ′
れば、電子線による試料損傷が少くできると共に分析時
間が節約できる1、このデジタル走査により試料の二次
元像を表示する場合、高分解能の画像を表示しようとづ
る際には電子線の照射位置間隔を小さくシ(、密に電子
線を照射づ゛れば良いが、その場合採取しなけ。
ればならないデータ量は分解能の自乗てj1′!太し、
−両面を形成す゛るのに極めて長時間を要づる3、従・
)で、像を表示しようどしている領域が興味のある領域
か否かを判定して、データの採取を継続りるか否かを判
断し7jす、像をカラー表示りる際に表示色の割り当て
が適切が否かを判定したりりる場合には、試お1表面上
に一月プる電子線の照射位置間隔を太き(とり、粗(試
1′8Iを走合し一′C概略的な像の全体を短時間に把
握する必要がある。その場合、従来においては表示画面
上の表示魚の個数が減少りるため、像は飛び飛びとなり
、観察しにくいもので′あっノ、二。
−両面を形成す゛るのに極めて長時間を要づる3、従・
)で、像を表示しようどしている領域が興味のある領域
か否かを判定して、データの採取を継続りるか否かを判
断し7jす、像をカラー表示りる際に表示色の割り当て
が適切が否かを判定したりりる場合には、試お1表面上
に一月プる電子線の照射位置間隔を太き(とり、粗(試
1′8Iを走合し一′C概略的な像の全体を短時間に把
握する必要がある。その場合、従来においては表示画面
上の表示魚の個数が減少りるため、像は飛び飛びとなり
、観察しにくいもので′あっノ、二。
A発明けこのような従来の欠点を解決し、試11面上を
粗く走否りる1易合にも視覚的に自然/j両画像表示3
することのでさる荷電粒子線装置等に、j31プる二次
元データの表示方法を提供リ−ることを目的としCいる
。
粗く走否りる1易合にも視覚的に自然/j両画像表示3
することのでさる荷電粒子線装置等に、j31プる二次
元データの表示方法を提供リ−ることを目的としCいる
。
本発明1;1、’6:を重粒子を試’A’:’+表面−
にの各点に照射し、該照射によっ−(寄られる検出ある
いは分析信号に工、りづいてC1い11の一次元i/4
.を表示りる方法にa3いて、試別表面1に二次元的に
分イIJりる各画素に対応り−る仝照!:j−1 !:
、!のう仁)照Oj点を間引いて伺電粒丁線をjj4j
Q、I L、各照射点に対応づる画素は各照射によ−
)−(1t;られ/:二f7(弓にj;もつい−(表示
りるど共に、各夛[照射点の画素(L該各非照射魚に近
い照射点の両ホど同一の信号に阜づいη表示づるように
したことを!lJ酉M2としくいる。
にの各点に照射し、該照射によっ−(寄られる検出ある
いは分析信号に工、りづいてC1い11の一次元i/4
.を表示りる方法にa3いて、試別表面1に二次元的に
分イIJりる各画素に対応り−る仝照!:j−1 !:
、!のう仁)照Oj点を間引いて伺電粒丁線をjj4j
Q、I L、各照射点に対応づる画素は各照射によ−
)−(1t;られ/:二f7(弓にj;もつい−(表示
りるど共に、各夛[照射点の画素(L該各非照射魚に近
い照射点の両ホど同一の信号に阜づいη表示づるように
したことを!lJ酉M2としくいる。
Jメ1ぐ、図面に赫づ(\本発明の一実施例を詳述づる
。
。
第1図は、本発明を実施するための装置を示づbの(・
、図中1はX線ンイクロjノナラ、イザーの17体であ
り、この節体1内には電子銃2が配置されている。この
電子銃2よりの電子線(3は偏向器4により偏向されて
試別5に照Q1される。電子線3の試料5上にお【づる
照射位置を制御−りるため、偏向器4には電子計算16
J、りのイハ「)(こ塁づい(偏向回路7において作成
され!ご偏向111号が供給される。8(よ波長分散型
X線検出器であり、この検出器8にりの検出信号は、A
1つ変換器9を介して一1′−タ蓄積用メモリー10に
供給される。このヌしリ−10J、りのイハ月(、l:
前記電子泪り;1■(3の制御(こ早づいく両像表示用
の陰極線管11(こ供給<>れる。
、図中1はX線ンイクロjノナラ、イザーの17体であ
り、この節体1内には電子銃2が配置されている。この
電子銃2よりの電子線(3は偏向器4により偏向されて
試別5に照Q1される。電子線3の試料5上にお【づる
照射位置を制御−りるため、偏向器4には電子計算16
J、りのイハ「)(こ塁づい(偏向回路7において作成
され!ご偏向111号が供給される。8(よ波長分散型
X線検出器であり、この検出器8にりの検出信号は、A
1つ変換器9を介して一1′−タ蓄積用メモリー10に
供給される。このヌしリ−10J、りのイハ月(、l:
前記電子泪り;1■(3の制御(こ早づいく両像表示用
の陰極線管11(こ供給<>れる。
このよう′/C「侶成に、1りい(、例え(3[試1’
l 5の人面上4J′β大100x 100の画素に
分解し7(走査及び表示i(I能であるどし、又これら
両;;、LJ tri第2図(J示づような符号が対応
付(Jられ(い<’v)bのどりる。
l 5の人面上4J′β大100x 100の画素に
分解し7(走査及び表示i(I能であるどし、又これら
両;;、LJ tri第2図(J示づような符号が対応
付(Jられ(い<’v)bのどりる。
まず第3図に示?J流れ図にiljる。」、う)、−1
走査を(うなう際に何個の画素おきに電子線を照射づる
かを一表わづ数Nを設定Jる。但しNは2の累乗(ある
(スーノッゾ1)。次しここの設定数Nに阜づいC1電
子計井機6J、り偏向回路7にail+御仏号を供給し
くN飼おさの画素、即ら画j)Hi XN (i =
0.1゜2.3.・・暑に対応4る照射点に電子線3を
照q・1し、試)r:l j ’r<走査リル1、ソシ
−1’ 、 <−(1)電Tn’+r :3(7) p
、4H用に伴−)C胃られlこ検出信舅を検出器8及び
ΔO朶換器9を介しくデ′−タ蓄h′1川メ七1ノ10
の各画素(,1外1(も−づる番地に格納する〈ステッ
プ2)。次(こ、゛電j′訓0放60制御tこよって、
電子線の11ζ■→されなか−)た各画素に対応りるメ
モリ10の各番地(こ−7’−りの採取された画素のう
ち近い画素のデータへΦ/l j’< L/ C格納し
、データの補間作業を行なう(ステツー/’3)、この
近い画素と(U(は、例えばj、ユ’、 、ffi l
X i嬰+ 1.、i XN+ 2.・・・、ix
N+(N−1)に対1芯−りる画素に対しては、画素H
xNをjバぶ。次に電子計算繻6の制御に基づいて全画
素の表示テークをメ〔す10から読み出して、陰(i線
管]1に供給し、試わ[5の像を表示づ−る(ステツ゛
−f/I ) 、□次)J電子線を照射した画素の個数
をn的1i N o と比Ipし、採取したデータの密
瓜は充分か否かを判定−りるlステップ5)。もし、採
取データの■■(が不充分(” Jiンれば、NをN、
・′2に減じた上でステップ1に戻り、スーi−ツブ1
Lス降の作)″(をflなって、より普(こデータを採
取1−’(: ?’J ’−,。このより密にデータを
採取しC行く過程にJ−タい(。
走査を(うなう際に何個の画素おきに電子線を照射づる
かを一表わづ数Nを設定Jる。但しNは2の累乗(ある
(スーノッゾ1)。次しここの設定数Nに阜づいC1電
子計井機6J、り偏向回路7にail+御仏号を供給し
くN飼おさの画素、即ら画j)Hi XN (i =
0.1゜2.3.・・暑に対応4る照射点に電子線3を
照q・1し、試)r:l j ’r<走査リル1、ソシ
−1’ 、 <−(1)電Tn’+r :3(7) p
、4H用に伴−)C胃られlこ検出信舅を検出器8及び
ΔO朶換器9を介しくデ′−タ蓄h′1川メ七1ノ10
の各画素(,1外1(も−づる番地に格納する〈ステッ
プ2)。次(こ、゛電j′訓0放60制御tこよって、
電子線の11ζ■→されなか−)た各画素に対応りるメ
モリ10の各番地(こ−7’−りの採取された画素のう
ち近い画素のデータへΦ/l j’< L/ C格納し
、データの補間作業を行なう(ステツー/’3)、この
近い画素と(U(は、例えばj、ユ’、 、ffi l
X i嬰+ 1.、i XN+ 2.・・・、ix
N+(N−1)に対1芯−りる画素に対しては、画素H
xNをjバぶ。次に電子計算繻6の制御に基づいて全画
素の表示テークをメ〔す10から読み出して、陰(i線
管]1に供給し、試わ[5の像を表示づ−る(ステツ゛
−f/I ) 、□次)J電子線を照射した画素の個数
をn的1i N o と比Ipし、採取したデータの密
瓜は充分か否かを判定−りるlステップ5)。もし、採
取データの■■(が不充分(” Jiンれば、NをN、
・′2に減じた上でステップ1に戻り、スーi−ツブ1
Lス降の作)″(をflなって、より普(こデータを採
取1−’(: ?’J ’−,。このより密にデータを
採取しC行く過程にJ−タい(。
新たに採取されたデータは、メLす10の対応(Jる番
地に格納づる。従って、ステ・ツブ4にJ5い(像を表
示Jる際には、新たに電子1!d :3の照射によって
データの採取されだ画素は、補間テークに代えて採取さ
れたデータに基つい(表示されることになる。このよう
にしてループの繰り返し数のilj加と共に、補間テー
クに基づい(人示さ4する画素が減少し、実際に検出さ
れたデータに基づいC表示される画素が増加し、像の分
解fj!l Lt l−、5’? Lノ(−行く。この
J:う【ごして目的とりる畜爪の画素だLJ j’−夕
を採取したら、データの採取を終了りる、1尚、−1−
述した例において、Nを減じ(行くと、fy’l く、
3画素に対しては重複して電子線を照q・しすることに
4fるが、既に電子線を照射した照射点か否jr\を判
定し、既に電子線を照射した照0;l +:、i v一
対しT 4;iス:1ツブさU、電了fI口を照’:)
I l−/ ’−iいことは勿論である。
地に格納づる。従って、ステ・ツブ4にJ5い(像を表
示Jる際には、新たに電子1!d :3の照射によって
データの採取されだ画素は、補間テークに代えて採取さ
れたデータに基つい(表示されることになる。このよう
にしてループの繰り返し数のilj加と共に、補間テー
クに基づい(人示さ4する画素が減少し、実際に検出さ
れたデータに基づいC表示される画素が増加し、像の分
解fj!l Lt l−、5’? Lノ(−行く。この
J:う【ごして目的とりる畜爪の画素だLJ j’−夕
を採取したら、データの採取を終了りる、1尚、−1−
述した例において、Nを減じ(行くと、fy’l く、
3画素に対しては重複して電子線を照q・しすることに
4fるが、既に電子線を照射した照射点か否jr\を判
定し、既に電子線を照射した照0;l +:、i v一
対しT 4;iス:1ツブさU、電了fI口を照’:)
I l−/ ’−iいことは勿論である。
尚、−I)ボした実施例は、7N元明の一実施例に過さ
゛す、実施【、l当97は他の多くの態様を取り1[す
る。
゛す、実施【、l当97は他の多くの態様を取り1[す
る。
例えば、上述した実施例に(13いCI;L、最初に概
略的4f像を形成3するため両県N個お8の照用点にイ
ー・1電i<+子線を照q・(弓る。」:うにしたが、
第4図においl斜1iIC示りように一行おきに電子線
を照用りるよ)シ、ニしても良い。
略的4f像を形成3するため両県N個お8の照用点にイ
ー・1電i<+子線を照q・(弓る。」:うにしたが、
第4図においl斜1iIC示りように一行おきに電子線
を照用りるよ)シ、ニしても良い。
父、Q′〕5図177承りように、例えば4×4個の画
素に司して同図にJ3いて斜線(二・示3jように一点
ず−) 11.α川()Cデー4(を採取し、4×4の
画素をこの4×4のf′rI戚内の1点の採取データ(
゛補間り−ろJ、うに(−1ηし良い。
素に司して同図にJ3いて斜線(二・示3jように一点
ず−) 11.α川()Cデー4(を採取し、4×4の
画素をこの4×4のf′rI戚内の1点の採取データ(
゛補間り−ろJ、うに(−1ηし良い。
史9ご又、l Ji シた実施例(よ不発明をX線マイ
クロアナノイ→」−を用いて試料(にを表示り−る場合
に゛)いC説明し、lこか、ンーシ丁分光装置等を備え
た電子線分(h装置等の他の装置を用い−C像を表示す
る場合にも、本発明は同(ぷ(、ご通用できる。
クロアナノイ→」−を用いて試料(にを表示り−る場合
に゛)いC説明し、lこか、ンーシ丁分光装置等を備え
た電子線分(h装置等の他の装置を用い−C像を表示す
る場合にも、本発明は同(ぷ(、ご通用できる。
に)ホした。j、う(4一本発明に早づく151人にお
いて(ユ、試料表面上においで荷電粒子線の1lji射
位置4間引いて租く照射し、試Fl像を短1′1間(゛
表示しようとザる際に、荷電粒子線の照射されなか−)
!、:魚にλ・)応り−る画素も、この貞の近傍のイー
カミ本<H子線が照〔)1された画素のデータを用い(
表承りるようにしくいるため、欠落無く且つ試1′11
件のp、H1略の(y了を10うことのない像を表示で
きる。
いて(ユ、試料表面上においで荷電粒子線の1lji射
位置4間引いて租く照射し、試Fl像を短1′1間(゛
表示しようとザる際に、荷電粒子線の照射されなか−)
!、:魚にλ・)応り−る画素も、この貞の近傍のイー
カミ本<H子線が照〔)1された画素のデータを用い(
表承りるようにしくいるため、欠落無く且つ試1′11
件のp、H1略の(y了を10うことのない像を表示で
きる。
第1図は本発明を実施りるための装置の一例を承りだめ
の図、第2図11、試別面トに考λられた画素を説明り
−るための図、第3図(ま本発明を実fイiるだめの流
れを説明りる1ごめの図 H* /I図は仙の実施例を
説明づるための図、第5(ヌ1は更に仙の実施例を説明
4るlこめの図である。 1:浮体、2:電子銃、3:゛電子線、4:イー1向器
、5:試料、6:電子Kl、 t?、 j尤、7゛優向
路、8:波長分散型X線検出器、!′−)”/\l′″
l拳忰器10゛データ蓄積用メモリ、11 : Its
4!i錦管。
の図、第2図11、試別面トに考λられた画素を説明り
−るための図、第3図(ま本発明を実fイiるだめの流
れを説明りる1ごめの図 H* /I図は仙の実施例を
説明づるための図、第5(ヌ1は更に仙の実施例を説明
4るlこめの図である。 1:浮体、2:電子銃、3:゛電子線、4:イー1向器
、5:試料、6:電子Kl、 t?、 j尤、7゛優向
路、8:波長分散型X線検出器、!′−)”/\l′″
l拳忰器10゛データ蓄積用メモリ、11 : Its
4!i錦管。
Claims (1)
- 荷電粒子を試別表面上の各点に照射し、該照射によって
17られる検出あるいは分析信すに基づい′C試料の二
次元像を表示づる方法におい′C1試料表面」−に二次
元的に分布づ−る各画素に対応する全照用点のうち照射
点を間引いて荷電粒子線を照射し、各照1’4i1点に
対応する画素は各照射によって得られた信号に塁づいて
表示すると共に、各非照射点の画素は該各非照q1点に
近い照射点の画素と同一の信CにJルづいC表示するよ
うにしたことを特徴ど4−る6η電粒子わil等におけ
る二次元データの表示方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58088681A JPS59214151A (ja) | 1983-05-20 | 1983-05-20 | 荷電粒子線装置等における二次元画像デ−タの表示方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58088681A JPS59214151A (ja) | 1983-05-20 | 1983-05-20 | 荷電粒子線装置等における二次元画像デ−タの表示方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59214151A true JPS59214151A (ja) | 1984-12-04 |
JPH0524615B2 JPH0524615B2 (ja) | 1993-04-08 |
Family
ID=13949568
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58088681A Granted JPS59214151A (ja) | 1983-05-20 | 1983-05-20 | 荷電粒子線装置等における二次元画像デ−タの表示方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59214151A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63168946A (ja) * | 1986-12-29 | 1988-07-12 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 集束イオンビーム走査方法 |
WO2003021186A1 (fr) * | 2001-08-29 | 2003-03-13 | Hitachi, Ltd. | Procede pour mesurer les dimensions d'un echantillon et microscope electronique a balayage |
JP2006505093A (ja) * | 2002-02-04 | 2006-02-09 | アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド | 荷電粒子感応性レジストの為のシステム及び方法 |
JP2006138864A (ja) * | 2001-08-29 | 2006-06-01 | Hitachi Ltd | 試料寸法測定方法及び走査型電子顕微鏡 |
JP2007003535A (ja) * | 2001-08-29 | 2007-01-11 | Hitachi Ltd | 試料寸法測定方法及び走査型電子顕微鏡 |
JP2007123071A (ja) * | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Sii Nanotechnology Inc | 荷電粒子ビーム走査照射方法、荷電粒子ビーム装置、試料観察方法、及び、試料加工方法 |
JP2014107271A (ja) * | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Fei Co | サンプルをサンプリングし得られた情報の表示方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5236410A (en) * | 1975-09-18 | 1977-03-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Facsimile communicion system |
-
1983
- 1983-05-20 JP JP58088681A patent/JPS59214151A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5236410A (en) * | 1975-09-18 | 1977-03-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Facsimile communicion system |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63168946A (ja) * | 1986-12-29 | 1988-07-12 | Seiko Instr & Electronics Ltd | 集束イオンビーム走査方法 |
WO2003021186A1 (fr) * | 2001-08-29 | 2003-03-13 | Hitachi, Ltd. | Procede pour mesurer les dimensions d'un echantillon et microscope electronique a balayage |
JP2006138864A (ja) * | 2001-08-29 | 2006-06-01 | Hitachi Ltd | 試料寸法測定方法及び走査型電子顕微鏡 |
JP2007003535A (ja) * | 2001-08-29 | 2007-01-11 | Hitachi Ltd | 試料寸法測定方法及び走査型電子顕微鏡 |
US7659508B2 (en) | 2001-08-29 | 2010-02-09 | Hitachi, Ltd. | Method for measuring dimensions of sample and scanning electron microscope |
US8080789B2 (en) | 2001-08-29 | 2011-12-20 | Hitachi, Ltd. | Sample dimension measuring method and scanning electron microscope |
JP2006505093A (ja) * | 2002-02-04 | 2006-02-09 | アプライド マテリアルズ イスラエル リミテッド | 荷電粒子感応性レジストの為のシステム及び方法 |
JP2007123071A (ja) * | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Sii Nanotechnology Inc | 荷電粒子ビーム走査照射方法、荷電粒子ビーム装置、試料観察方法、及び、試料加工方法 |
JP2014107271A (ja) * | 2012-11-27 | 2014-06-09 | Fei Co | サンプルをサンプリングし得られた情報の表示方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0524615B2 (ja) | 1993-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE19648076C2 (de) | Dentales Panorama-Röntgenabbildungsgerät | |
DE19604631B4 (de) | Medizinisches Röntgengerät | |
US6356652B1 (en) | Visualization of diagnostically irrelevant zones in a radiographic image | |
DE102006023843A1 (de) | Röntgen-CT-Bildrekonstruktionsverfahren und Röntgen-CT-System | |
US20100278407A1 (en) | Object Identification in Dual Energy Contrast-Enhanced CT Images | |
JPS59214151A (ja) | 荷電粒子線装置等における二次元画像デ−タの表示方法 | |
US6278760B1 (en) | Radiation image forming method and apparatus | |
GB1568158A (en) | Method and an apparatus for electro-optically constructing a tomogram | |
DE19546378A1 (de) | Gesteuertes Ringentfernungs-Rechenverfahren für eine Bildrekonstruktion | |
US7260254B2 (en) | Comparing images | |
JP3255668B2 (ja) | 画像解析装置 | |
Halmshaw | A review of digital radiological methods | |
DE102005006658B4 (de) | Verfahren bzw. Röntgensystem zur Aufnahme von Röntgenabbildungen eines auf einem digitalen Röntgendetektor abgebildeten Untersuchungsobjektes | |
WO2020164812A1 (de) | Verfahren zur rekonstruktion einer digitalen repräsentation von objektmerkmalen eines untersuchungsobjekts im ortsraum eines röntgensystems | |
DE3817027A1 (de) | Verfahren zur erzeugung einer roentgenaufnahme mittels eines photoleiters und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens | |
DE19748081A1 (de) | Verfahren und Vorrichtung zur Bildrekonstruktion bei einem Mehrschnitt-Computer-Tomographie-System | |
JPH0847491A (ja) | X線診断装置 | |
DE102019202452A1 (de) | Röntgenuntersuchungsanordnung und Verfahren zum Betreiben einer Röntgenuntersuchungsanordnung | |
JP4532868B2 (ja) | 放射線画像処理装置 | |
CN118071624B (zh) | 一种基于辐射剂量降低的cbct成像方法及系统 | |
DE2517268A1 (de) | Verfahren zur erzeugung von verwischungsschattenfreien roentgen-schichtbildern und anordnung zur durchfuehrung des verfahrens | |
JPS628740A (ja) | 断層検査装置 | |
EP0654762A1 (en) | Visualisation of diagnostically irrelevant zones in a radiographic image | |
JPH0628658B2 (ja) | X線診断装置 | |
CN114943781A (zh) | 基于线性化的ct成像金属伪影校正方法及系统、成像设备 |