JPS59213608A - 五酸化燐の製造法 - Google Patents

五酸化燐の製造法

Info

Publication number
JPS59213608A
JPS59213608A JP59093115A JP9311584A JPS59213608A JP S59213608 A JPS59213608 A JP S59213608A JP 59093115 A JP59093115 A JP 59093115A JP 9311584 A JP9311584 A JP 9311584A JP S59213608 A JPS59213608 A JP S59213608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
combustion chamber
phosphorus
phosphorus pentoxide
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59093115A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルンハルト・ククスドルフ
ペ−タ−・ル−ル
ウルズス・チユムラ−
フ−ゴ・ヴエルナ−
ヴアルタ−・クレム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS59213608A publication Critical patent/JPS59213608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/16Oxyacids of phosphorus; Salts thereof
    • C01B25/18Phosphoric acid
    • C01B25/20Preparation from elemental phosphorus or phosphoric anhydride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B25/00Phosphorus; Compounds thereof
    • C01B25/12Oxides of phosphorus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency
    • Y02P20/129Energy recovery, e.g. by cogeneration, H2recovery or pressure recovery turbines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来の技1i1ir ヨーロツ・?特許願第0046865A2号からは、既
に元素状燐を、空気を用いてエネルギーを得るために反
応熱を利用して燃焼させることによる五酸化燐の製造法
は公知である。この方法は燐の燃焼を、水含量5〜0.
01!?/空気17+3を有する乾燥空気で金属壁が中
空室を有する冷却室に構成されている燃焼中で行ない、
その際冷却系中で反応熱の熱伝達体として適当な液体又
はi体/蒸気混合物ヲ、150−500℃以」−、)I
H。
度の加熱下に圧力1〜150バールで循環させ、冷却系
中で生じた蒸気を最後の冷却系から取出環させる液体は
好ましくは水である。燃焼室の壁又は冷却系は、不錆鋼
からなっていてもよい。
好ましくは燃焼室の壁又は冷却系は、直接にに4接さね
、た管、銑鉄管壁又はメンプラン管壁を有する金属管壁
からなっている。個々の管は垂直又は水平に配置されて
いてもよい。五酸化燐の蒸気は燃焼室から温度300〜
1000℃でワ1−出し、更に処理して燐酸にすること
ができる。
更に、ヨーロツノξ特許願FOO37735A1号から
は、元素状燐を水の存在で燃焼させる際の熱の回収法並
びに過燐酸の製造、が公知である。この場合P2O5を
含有する生成物の流れは金属冷却コイルに接触し、この
コイルに冷却コイルの表面を100〜900℃に保持す
る熱伝達液が流動する。
[ヨ本特許公開公報第54−84−890号(特許願第
77/153343号)には、液状燐酸を乾燥空気で燃
焼させて五酸化燐にし、2000℃までの温度が生じる
燃焼炉を有する装置が記載されている。炉壁は管からな
る冷却系に取囲f ;Il、ており、これによって反応
生成物は800〜1000℃に冷却される。第2図は炉
壁に循環部11.10.9.8.9.15、工2の冷却
剤が貫通することを示し、その際この循環部には蒸気分
離器12が接続している。平行に連結した第2の冷却循
環部11.10.9.17.9.15、工2は、伺加的
に燃焼炉7の上部の狭い帯域を冷却」−る。
最後に、トイソ特許願第3315630・1号にも反応
熱を利用して五酸化燐を製造する方法及び装置が記載さ
れており、この場合には燃焼室は高さ対直径の割合2.
5:1〜5:1を有する円筒容器であり、環状底部プレ
ー)・に・ζ−す1〜10個が軸に対称的に配置されて
いる。この方法では熱伝達面は内張りを有しないか又は
わずかな均一な内張りによって被覆されるのに過ぎない
。その実施例によれば、燃焼で発生ずる反応熱の65%
が鋼鉄の管壁を通って熱伝達体として作用する水に伝達
され、この水はその際1部分蒸発する。
ところで、本発明方法によって、特に生成物Jfスス中
含まれた五酸化燐を直接に反応させて燐酸にすると、反
応熱をなお十分に利用することが可能である。。
詳しくは本発明は、元素状燐を乾燥空気と、鋼鉄からな
る燃焼室中でエネルギーを得るために反応熱を利用して
燃焼させ、その場合燃焼室の壁は中空室を有する冷却系
に構成されており、冷却系中で熱伝達体としての水を、
高圧で高温度への加熱下の反応熱又は水/蒸気混合物を
導出するために循環させ、冷却系中で生じた水蒸気を連
続的に取出し、等量の脱塩真水に代え、燃焼室から蒸気
状で排出する熱五酸化燐を凝結させるかもしくは水又は
燐酸の添加下に更に処理して高濃縮燐酸にすることによ
って、五酸化燐を製造する方法に関し、この方法は取出
した水蒸気を蒸気の導出の内部で燃焼室の上部帯域か又
は五酸化燐を含有する生成物ガスの排出口に通じ、そこ
で一定圧で牛○○〜600℃に加熱し、次いで過熱水蒸
気としての使用に供給することを管機とする。
更に本発明方法(・尤選択的にかつ有利に次の点を特徴
とする。、 (a) IS、度500〜1000℃を有する燃焼室か
ら]す1出する五酸[ヒ燐を含有する生成物ガスは、熱
交換して燐を燃焼させるだめの乾燥空気を70〜300
 Cに予熱する; (b)温度500〜1000℃を有する燃焼室から排出
するfi酸化燐を含有する生成物yl+”スは、熱交換
して燃・焼室壁を循環して通る冷却水を、この冷却水の
循環の夕1て50〜200℃に予熱する;(c)熱五酸
化燐を含有する生成物ガスを燐酸で急冷して生成した高
濃縮熱燐酸は、熱交換して燃焼室壁の冷却水循環用の十
分な脱塩劉水な40〜80℃に予熱する; (d)燐の燃焼を圧力08〜10・2−ルで行なう;(
e)熱伝達体としての水を、圧力1〜220パールで1
00−370℃への加熱下の反応熱又は水/蒸気混合物
を導出するために循環させる;(f)熱伝達体として及
び蒸気を発生ずるのに適当な液体は、酸素含量001〜
0.1 mg/l及び塩素含量0.01−0.5 mg
/lを有する1−分な脱塩脱ガス水である; (g)冷却系に構成された燃焼室壁は、垂直の互いに接
した溶接賃、銑鉄管壁又はメンプラン管壁を有する管壁
からなる。
次に添付図面ICつき本発明を説明する。
高さ対直径の好ましい長さの割合2.5:l〜5:1を
有し好ましくは不錆鋼からなる円筒燃焼室1は、冷却水
が貝流し好ましくは垂直の互に接して溶接した管部分、
銑鉄管壁又はメンプラン管壁からブよる1啼によって境
をなす。導管3によって70〜300℃に予熱した乾燥
空気を、好ましくは1〜40係の化学量論的過剰量で、
及び導管4によって液状ヒl’i:燐を、1個所又は数
個所で軸に対称的に1冗置された(図示さ」していない
)バーナを有する下方の底部プL/−1・を通って燃焼
室1中に供給−する3、燃焼室1中の圧力はOδ〜10
・ζ−ルである。・ζ−すは、液状燐が圧力5〜50−
ζ−ルで燃焼室中に入る単−物質用ノズルか又は液状燐
と噴霧空気との二物質用ノメルを(!Ni iており、
ぞの際噴霧空気ば圧力2〜6パールで燃・j、iシフ室
中に入る。燃焼室は、加熱面の負荷50=150KXV
/ Il+”及び加熱容積の負荷δ○○〜600KW 
/ uXで作業することができる。
冷却水は、蒸気分離器5から導管6により壁2及び導管
7を通って循環して再び蒸気分離器5に戻り、その際圧
力1〜220パールで温度100−370℃である。各
々の連結路で新たに生じる水蒸気(飽和蒸気)は、燃焼
室1の」二部帯域を通る導溝8によって取出し、その際
一定の圧力下で4−00〜600’Cに加熱される3、
この過熱水蒸気は、続いて流れを生せしめるだめのター
ビンの駆動に利用することかできる。
導管8によって過熱水蒸気が取出されるのに応じて、導
管9によって十分な脱塩真水な温度50〜200℃で循
環容器10から蒸気分肉[(器5に送る。その際真水(
・ま脱ガス容器11を貝流し、この中で脱ガスは貫通ず
る飽和蒸気で行われる。
それ故蒸気分離器5中に入る水も脱ガスされてし・る。
P2O9,02及びN2を含有する生成物ガスは、燃焼
室lから導管上2を通って温度500〜1000℃で排
出し、熱交換器13中で燃焼室に導間δを通って流入す
る乾燥空気を70〜300℃に予熱する。続いて生成物
ガスは熱交換器14中で更に熱を、別の冷却水の循環部
15に放出し、この循環部は循環容器10に結合してい
る6、この方法て導管9によって導かれた真水は、燃焼
室の循環部5.6.2.7.5で必要な作業温度に予熱
される。
最後に、生”放物がスは温度300〜800℃で酸の塔
16に入り、そこで導管17からの燐酸で急冷さJしる
3、主として窒累と酸素とからなる残留がスは専管18
から取出される。生成した高濃縮燐酸は酸の塔16から
導管19によって排出し、熱交換器20中で専管9によ
って導入される真水によって間接的に冷却される。この
ようにして予熱された真水は循環容器10中に入るか、
高濃縮燐酸は1部分は導管22によって生成物として取
出され、1部分は水で希釈して導管17によって酸の塔
16の頂部に更に循環して送られる。
循環容器10を節約し、導管9がらの真水を熱交換;嚇
20中で予熱した後に、直接に熱交換器1牛に、更に脱
ガス容器11中に導入することもできる。
実施例 不錆鋼からなり、高さ対血径の長さの割合牛:1を有す
る円節燃焼室1中で、元素状の液状黄燐(温度75℃)
毎時210に9を、乾燥及び予熱した圧力5・S−ルの
噴霧空気で燃焼させた。
燃焼室1の底部プレートには、個々のバーナが同心状に
配置され、上方に向(・ていた。−8−すは燐と噴霧空
気との二物質用ノズルとして構成されていた。乾燥噴霧
空気を、生成物ガスの導管12中に増刊けられている熱
交換器13中で105℃に予熱した。空気の化学量論的
過剰量は20%であった。燃焼室1中では、圧力]−5
パールが生じた。
燐の燃焼で生じる反応熱4GJ/hrは、燃焼室1の管
壁2で熱伝達体として循環する十分な脱塩及び脱ガス冷
却水(塩素3量−0,05my、/l ;酸素含量−0
,04mY/ L ;pH= 9 ) ニ65 %伝達
された。この場合1部分水の蒸発が生じた。
水/蒸気混合物は、管壁2を通り集合管及び導管7によ
って蒸気分貯器5中に入り、この中で蒸気と液体との分
離が行われた。
生じた飽和蒸気はl、4t/hrの量で導管8によって
取出し、850℃のP2O5含有生成物がスによって4
50℃に加熱した。蒸気圧を80パールでにイf待した
温度295℃を有する蒸気分離器5中の液相を、逆行導
管0によって管壁2に再び供給した。
これにより水の循環(循環系で密度の差異によって生じ
る)の回路は閉じた。
導管9に取付けられたポンプと結合する水準調整によっ
て、冷却系に絶えず十分な水が供給されることが保証さ
れる。蒸発した水の量141 / It rの真水の添
加は、循環容器10から行われブζ。
十分な脱1.i−b水(1,4t/l〕r  )を、熱
交換器20中で60℃に予熱した。循環導管15に増刊
けられた回転ポンプは、生成物ガスの導管12に数例け
られた第2の熱交換器14に真水を循環容器10から絶
えず供給した。この熱交換器14中で水は更に75℃ま
で加熱された。
冷却水の循環部10.15.14は2.5tの容Blの
水を有していた。脱ガス容器11中で水の脱ガスが行わ
れ、これは飽和蒸気を通じて生ぜしぬ、これ(Cよって
同時に冷却水の温度は、圧力1. o 1バールで10
2℃に上った。
P2O5含有生成物ガスは、850℃を有する燃焼室か
ら排出した。生成物ガスの導管12中で、ガスは酸の塔
16に入る前に、蒸気の導管8並びに熱交換器13にお
いて350℃に冷却し、これによって反応熱の約20%
が回収された。
黄燐の変換率は大量であり、そh放生放物−Jfス10
25 n? / h rが標準状態でP2O574容量
係で酸の塔16に入った。この場合P2O5は、水及び
87質量係の燐酸に相応する循環燐酸に75℃で大量に
89質量係の燐酸で吸収された。。
85℃で酸の塔16から流出するδ9質量受の燐酸(・
上、熱交換器20中でその熱を、燃焼室1の冷却水の循
環に対して一定の真水に放出し、これによって更に反応
熱の8チが回収された。
酸の循環から、H3PO489質量係及び温度75℃を
有する燐酸74− OKV/11r (冷却水を負荷し
た熱交換器21によって調節)を導管22によって取出
した。このためには、導管17によって水260 K9
/hl“を循環に新たに添加しなければならなかった。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明方法を実施するだめの装置の系統図である
。 1 ・燃焼室、2・壁、5・蒸気分離器、10・循環容
器、工1 脱ガス容器、13,14゜20.2工・・熱
交換器、16 ・酸の塔代理人 弁理士 矢 野 敏 
雄 (ほか1名) ルンヒルトシュトラーセ11 イア−・イム・グルント2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 元素状燐を乾燥空気と、鋼鉄からなる燃焼室中でエ
    ネルギーを得るために反応熱を利用して燃焼させ、その
    場合燃焼室の壁は中空室を有する冷却系に構成されてお
    り、冷却系中で熱伝達体としての水を、高圧で高温度へ
    の加熱下の反応熱又は水/蒸気混合物を導出するために
    循環させ、冷却系中で生じた水蒸気を連続的に取出し、
    等量の脱塩真水に代え、燃焼室から蒸気状で排出する熱
    五酸化燐を凝結させるかもしくは水又は燐酸の添加1に
    更に処理して高濃縮燐酸にすることによって五酸化燐を
    製造する方法九おいて、取出した水蒸気を蒸気の4出の
    内部で燃焼室の上部帯域か又は五酸化燐を含有する生成
    物ガスの排出口に通じ、そこで一定圧で400〜600
    ℃に加熱し、次いで過熱水蒸気としての使用に供給する
    ことを特徴とする、五酸化燐の製造法。 2 温度500〜1000℃を有する燃焼室からJシ1
    出する五酸化燐を含有する生成物ガスQ主、熱交換して
    燐を燃焼させるだめの乾燥空気を70−300℃に予熱
    する、特許請求の範囲第1項記載の方法。 δ 温度500〜1000℃を有する燃焼室から排出す
    る五酸化燐を含有する生成物ガスは、熱交換して燃焼室
    壁を循環して通る冷却水を、この冷却水の循環の外で5
    0〜200℃に予熱する、特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の方法。 4 熱五酸化燐を含有する生成物ガスを燐酸で急冷して
    形成し/ζ高濃縮熱燐酸は、熱交換して燃焼室壁の冷却
    水循環用の七分な脱塩真水を40〜δ○℃に予熱する、
    前記特許請求の範囲のいづれか1項に記載の方法。 5、燐の燃焼を圧力08〜10バールで行なう、前記特
    許請求の範囲のいづれか1項に記載の方法。 6 熱伝達体としての水を、圧力1〜220パールで1
    00−370℃への加熱下の反応熱又は水/蒸気混合物
    を導出するために循環させる、前記特許請求の範囲のい
    づれか1項に記載の方法4、 ■ 熱伝達体として及び蒸気を発生ずるのに適当な液体
    は、酸素含量0.01〜0.11に!/を及び塩素含i
    1.t Q○工〜o、51lry/lを有する十分な脱
    塩脱ガス水である、前記特許請求の範囲のいづれか1項
    に記載の方法。 8 冷却系に構成された燃焼室壁は、垂直の互い(/こ
    接した浴接管、銑鉄管壁又はメツシラノ管壁を有する管
    壁からなる、前記特許請求の範囲のいう、11か1項に
    記載の方法。
JP59093115A 1983-05-13 1984-05-11 五酸化燐の製造法 Pending JPS59213608A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3317497A DE3317497A1 (de) 1983-05-13 1983-05-13 Verfahren zur herstellung von phosphorpentoxid und gegebenenfalls phosphorsaeure unter ausnutzung der reaktionswaerme
DE33174970 1983-05-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59213608A true JPS59213608A (ja) 1984-12-03

Family

ID=6198931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59093115A Pending JPS59213608A (ja) 1983-05-13 1984-05-11 五酸化燐の製造法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4603039A (ja)
EP (1) EP0128326B1 (ja)
JP (1) JPS59213608A (ja)
AR (1) AR241774A1 (ja)
AT (1) ATE35968T1 (ja)
AU (1) AU561506B2 (ja)
BR (1) BR8402249A (ja)
CA (1) CA1245422A (ja)
CS (1) CS274406B2 (ja)
DD (1) DD219169A5 (ja)
DE (2) DE3317497A1 (ja)
ES (1) ES531646A0 (ja)
HU (1) HU203851B (ja)
IN (1) IN160622B (ja)
MX (1) MX162353A (ja)
MY (1) MY100899A (ja)
PH (1) PH20982A (ja)
PL (1) PL247641A1 (ja)
ZA (1) ZA843135B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504868A (ja) * 2007-11-28 2011-02-17 ストレイトマーク・ホールディング・アーゲー P4o6の製造方法
JP2012508158A (ja) * 2008-11-12 2012-04-05 ストレイトマーク・ホールディング・アーゲー 収量向上したp4o6の製造方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686094A (en) * 1986-08-08 1987-08-11 Stauffer Chemical Company Treatment of pyrophoric elemental phosphorus-containing material
US4698216A (en) * 1986-08-08 1987-10-06 Stauffer Chemical Company Production of an aqueous phosphoric acid solution
US5082644A (en) * 1989-10-30 1992-01-21 University Of Utah Apparatus and process for the production of acetylene
US7910080B2 (en) * 2004-06-04 2011-03-22 Jdcphosphate, Inc. Phosphorous pentoxide producing methods
TWI257915B (en) * 2004-06-29 2006-07-11 Yung-Hsiung Hsu Processes for purifying phosphoric acid
EP2605646B1 (en) 2010-08-18 2016-07-20 Monsanto Technology LLC Early applications of encapsulated acetamides for reduced injury in crops
CN101979310B (zh) * 2010-11-19 2012-10-10 贵州威顿晶磷电子材料有限公司 一种99.9999%五氧化二磷的生产方法
CN101988696A (zh) * 2010-11-30 2011-03-23 王志凯 黄磷尾气燃烧锅炉
CN102992287B (zh) * 2011-09-16 2014-08-20 广西越洋化工实业集团有限公司 一种五氧化二磷强化风冷生产方法与设备
US8734749B2 (en) 2011-11-29 2014-05-27 Jdcphosphate, Inc. Phosphorous pentoxide producing methods and phosphate ore feed agglomerates
CN102538199B (zh) * 2011-12-29 2014-12-17 广西利达磷化工有限公司 利用导热油吸收黄磷燃烧热能及再利用的方法
CN102556990B (zh) * 2011-12-29 2014-02-05 广西利达磷化工有限公司 导热油吸收黄磷燃烧热能的装置
US9783419B2 (en) 2014-09-26 2017-10-10 Jdcphosphate, Inc. Phosphorous pentoxide producing methods and systems with increased agglomerate compression strength
CN110155971A (zh) * 2018-02-14 2019-08-23 楼韧 一种联产高温高压蒸汽的黄磷燃烧炉和热法磷酸生产装置
CN108975294B (zh) * 2018-10-17 2021-11-12 贵阳精一科技有限公司 一种电子级五氧化二磷的生产装置及方法
BR122022021587B1 (pt) * 2018-11-19 2023-12-26 Monsanto Technology Llc Processos para fabricação de pentóxido de fósforo (p2o5) e de óxido de fósforo (iii)
US11858811B2 (en) 2019-06-30 2024-01-02 Novaphos Inc. Phosphorus production methods and systems and methods for producing a reduction product
CN110772937A (zh) * 2019-10-31 2020-02-11 云南晋宁黄磷有限公司 一种用于五氧化二磷生产提质降耗的露点除湿机组
CN111847411A (zh) * 2020-06-30 2020-10-30 成都易态科技有限公司 高纯磷酸的生产系统以及生产方法
CN112340715A (zh) * 2020-11-16 2021-02-09 江山市艺康化学有限公司 一种五氧化二磷粉制备用装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5484890A (en) * 1977-12-19 1979-07-06 Kawasaki Heavy Ind Ltd Apparatus for preparing phosphoric acid
JPS54117394A (en) * 1978-03-03 1979-09-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd Phosphoric acid producing apparatus

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1818644A (en) * 1926-06-09 1931-08-11 Victor Chemical Works Manufacture of phosphoric acid and phosphate compounds
EP0037735B1 (en) * 1980-04-09 1985-07-31 Monsanto Company Recovering heat from burning elemental phosphorus and method of preparing ultraphosphoric acid
DE3033109A1 (de) * 1980-09-03 1982-04-22 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von phosphorpentoxid unter ausnutzung der reaktionswaerme

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5484890A (en) * 1977-12-19 1979-07-06 Kawasaki Heavy Ind Ltd Apparatus for preparing phosphoric acid
JPS54117394A (en) * 1978-03-03 1979-09-12 Kawasaki Heavy Ind Ltd Phosphoric acid producing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011504868A (ja) * 2007-11-28 2011-02-17 ストレイトマーク・ホールディング・アーゲー P4o6の製造方法
JP2012508158A (ja) * 2008-11-12 2012-04-05 ストレイトマーク・ホールディング・アーゲー 収量向上したp4o6の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CS274406B2 (en) 1991-04-11
ES8504076A1 (es) 1985-04-16
HUT36756A (en) 1985-10-28
CS346184A2 (en) 1990-09-12
DE3472941D1 (en) 1988-09-01
DE3317497A1 (de) 1984-11-15
ZA843135B (en) 1984-12-24
ES531646A0 (es) 1985-04-16
US4603039A (en) 1986-07-29
AU2796284A (en) 1984-11-15
IN160622B (ja) 1987-07-18
CA1245422A (en) 1988-11-29
PL247641A1 (en) 1985-03-12
BR8402249A (pt) 1984-12-18
AR241774A1 (es) 1992-12-30
MX162353A (es) 1991-04-26
HU203851B (en) 1991-10-28
DD219169A5 (de) 1985-02-27
EP0128326B1 (de) 1988-07-27
ATE35968T1 (de) 1988-08-15
MY100899A (en) 1991-05-16
EP0128326A1 (de) 1984-12-19
AU561506B2 (en) 1987-05-07
PH20982A (en) 1987-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59213608A (ja) 五酸化燐の製造法
US2155119A (en) Process of and apparatus for the thermal decomposition of substances or mixtures of same
CN110550614B (zh) 稀硝酸生产工艺
US5165904A (en) Process for producing ammonium polyphosphate
JP2964444B2 (ja) 粉鉱又は精鉱を直接還元するための方法及び装置
JP2986144B2 (ja) 酸化白液の製造法
US4010246A (en) Process for preparing sulfur dioxide
JPH0331833B2 (ja)
US3923466A (en) Apparatus for the production of cracked gas
JPH0380101A (ja) 水素または合成ガスを製造するリホーミングプロセス用の装入物質としての炭化水素ガス/水蒸気混合体を連続的に発生し予熱する方法および直立形熱交換器
US3711593A (en) Fluidized process for regeneration of chemicals from sulfite pulping process
US3595806A (en) Method for the production of activated carbon by partial oxidation of atomized cellulose pulping liquor
EP0046865B1 (de) Verfahren zur Herstellung von Phosphorpentoxid unter Ausnutzung der Reaktionswärme
HU196574B (en) Equipment for producing phosphorus pentoxide by using reaction heat
GB1589945A (en) Process for concentrating dilute phosphoric acid
US4355010A (en) Process for removing phosphorus in vapor form and phosphanes from gas mixtures
US1990233A (en) Manufacture of phosphoric acid
US2111661A (en) Process for the production of metallic magnesium
US1497173A (en) Process of and apparatus for oxidizing gases
CN1003642B (zh) 从未精制的磷酸盐中脱除镉的方法
CA1123174A (en) Process for removing sulphur from crude iron
US2424614A (en) Process and apparatus for treatment of gases
DE1206406B (de) Verfahren zur Herstellung von phosphoriger Saeure
US2788261A (en) Process for making carbon disulfide
JPH0516367B2 (ja)