JPS59213184A - 無声放電式ガスレ−ザ装置 - Google Patents

無声放電式ガスレ−ザ装置

Info

Publication number
JPS59213184A
JPS59213184A JP8697283A JP8697283A JPS59213184A JP S59213184 A JPS59213184 A JP S59213184A JP 8697283 A JP8697283 A JP 8697283A JP 8697283 A JP8697283 A JP 8697283A JP S59213184 A JPS59213184 A JP S59213184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge tube
tube
discharge
outer cylinder
laser device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8697283A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshinori Yagi
俊憲 八木
Takeo Haruta
春田 健雄
Masaki Kuzumoto
昌樹 葛本
Shigenori Yagi
重典 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8697283A priority Critical patent/JPS59213184A/ja
Publication of JPS59213184A publication Critical patent/JPS59213184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/09Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
    • H01S3/097Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser
    • H01S3/0975Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping by gas discharge of a gas laser using inductive or capacitive excitation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/041Arrangements for thermal management for gas lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、放電管形状のレーザ光の励起部を有する無
声放電式ガスレーザ装置の改良に関するものである。
従来この種の無声放電式ガスレーザ装置としては、第1
図(a)及び(b)に示すものがあった。第1図(a)
及び(b)は、従来の無声放電式ガスレーザ装置の内部
構成を示す断面図、及びそのb−b線断面図である。上
記各図において、1は誘電体から成る放電管、12.1
3は放電管1の外側に径方向に対向して形成された一対
の電極、14は高周波電源であり、一対の電極12.1
3にそれぞれ接続されている。15は誘電体の外筒、1
6.17は外筒15に設けられ、冷却液である絶縁性液
体18の入口及び出口であり、放電管1は絶縁性液体1
8で冷却されている。一般に、絶縁性液体18としては
、比誘電率ε5=80の脱イオン水が用いられる。19
ii絶縁性液体18を循環させるための循環ポンプ(P
)、20は放熱板、2】は脱イオン水を作るための脱イ
オン化装置である。放電管1の軸方向の両射向側には、
それぞれ全反射鏡5及び部分反射鏡6が取り付けられて
いる。また、放電管1は、内部に送風機(B)9及び熱
交換器10 f、。
備えた送風管7,8に、それぞれ接続されて循環的に連
通されており、内部でガスが循環される様にする。
次に、上記第1図←)及び(b)の動作について説明す
る。例えば、C02レーザの場合について述べる。
放電管1内にはCO2、He 、 N2の混合ガスが数
10〜200Torrの圧力で充てんされている。この
放電管1において、一対の電極12.13に高周波電源
14より電圧が印加されると、放電管1内に無声放電が
起り、その結果、放電及びそれに続く反応過程によりC
02分子が励起され、全反射鏡5と部分反射鏡6で構成
される光共振器内でレーザ発振が発生する。これにより
、レーザ光の一部が、第1図(a)の矢印11で示す様
に部分反射鏡6より外部に取り出される。放電によりガ
ス温度が上昇すると、レーザ出力が低下するので、絶縁
性液体18により放電管1f、冷却し、かつ送風機(B
)9によりガスを、第1図(a)の矢印方向に循環させ
、熱交換器10でこれを冷却することにより、放電管1
内のガス温度は所定値以下に保持される。また、絶縁性
液体18は循環ポンプ(P) 19により循環され、こ
の時、絶縁性液体18は放熱板20を通過することによ
り冷却され、次いで脱イオン化装置21に入り脱イオン
化される。
従来の無声放電式ガスレーザ装置は以−Eの様に構成さ
れているので、一対の電極12.13が絶縁性液体18
により連通されているため、絶縁性液体18を伝って膨
大な誘導電流が流れ、このため、電源容量を大きくする
必要があった。寸た、絶縁性液体18は、放電管1の冷
却に際して、顕熱による冷却であり、かつ温度コントロ
ーラの影響を直接に受けて温度制御性が悪いために、出
力が安定せず、また、冷却能力が小さいために、放電管
1の内部温度が上昇して出力が減衰するなどの欠点があ
った。
この発明は上記の様な従来のものの欠点を除去するため
になされたもので、誘電体より成る管状の放電管の軸方
向をレーザ光軸方向とし、前記放電管の外側に径方向に
対向して形成された一対の電極と、前記放電管の外側に
、この放電管と同軸状に配置して二重管を形成する誘電
体の外筒とをそれぞれ備え、前記一対の電極に交流電圧
を印加して生じさせる無声放電によりレーザ光の励起を
行うガスレーザ装置において、圧縮機、凝縮器。
膨張弁を前記外筒に対し環状に接続し、冷媒を、前記二
重管を形成する前記外筒と前記放電管との間隙を通して
循環させる様にして成る構成を有し、誘導電流を軽減し
、かつ冷却効率の高い一様な冷却ができる安定性の高い
無声放電式ガスレーザ装置を提供することを目的として
いる。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第2
図(a)及び(b)は、この発明の一実施例である無声
放電式ガスレーザ装置の内部構成を示す断面図、及びそ
のb−b線断面図で、第1図(a)及び(b)と同一部
分には同一符号を用いて表示してあり、その詳細な説明
は省略する。上記各図において、22.23は誘電体の
外筒15に取り付けられた冷媒入口及び出口、24は放
電管1を冷却するためのガス状の冷媒、25はガス状の
冷媒24を圧縮するための圧縮機(C)、26は高圧下
でガス状の冷媒24を液化させるための凝縮器、27は
液化された冷媒24を急激に膨張させるための膨張弁で
ある。
次に、上記第2図(a)及び(b)の動作について説明
する。ガス状の冷媒24は、例えばフン化ノ・ロゲン化
炭化水素類であり、その誘電率は約2〜6である。ここ
では、ガス状の冷媒24として、R−12(誘電率2,
3)を用いた場合を例にとり述べる。冷媒出口23から
外部に出−C来るガス状の冷媒24は、低温、低圧のl
(J和蒸気状態で圧縮機(C)25に導かれる。このガ
ス状の冷媒24は、圧縮機(C) 25により高温、高
圧の加熱蒸気城まで圧縮される。次いで、高温+ lt
’l圧状態のガス状の冷媒24は、凝縮器26によって
等圧的に冷却されて液化される。続いて、液化された冷
媒24は膨張弁27により等エンタルピ的に膨張し、低
温。
低圧となり、冷媒人口22より放電管jと外筒15とに
より形成される二11(管内に導かれる。ここで、液体
状態の冷媒24は放iK管1よりの熱を吸収して等温゛
2等圧の下で気化するが、この際に放電管1より気化熱
へ準、当する熱を奪う。そして、以上の様なサイクルを
繰り返すことにより、等温1等圧状態で連続的に放電管
1は冷媒24の潜熱により冷却されることになる。
第3図は、第2図(a)の無声放電式ガスレーザ装置で
、冷媒としてR−12を用いた場合の動作特性図である
。この場合、冷媒24の気化熱は約40−A、である。
例えば、IKWの投入電力がある場合に、従来のこの種
の装置では、約20%が放電管1にて冷却されるので、
冷媒ガスは最低4 kgが必要となる。この時、圧縮機
(C) 25の効率を約0.7とすれば、圧縮機(C)
 25の所要動力は約50Wであり、上記投入電力に対
して無視できる値となる。
なお、上記実施例では、冷媒24としてR−12を用い
た場合について説明したが、フッ化ハロゲン化炭化水素
類あるいはアンモニアなどの様な誘電率の低い冷媒であ
れば、上記R−12に限らず使用可能である。
また、上記実施例では、レーザガスを循環する構成を有
する場合について説明したが、小出力レーザ装置で、放
電管の冷却部で十分に冷却が可能な場合には、上記各送
風管7,8、送風機(B)9及び熱交換器10のガス循
環及び冷却系は不要である。
以上の様に、この発明の無声放電式ガスレーザ装置によ
れば、誘電率の低い冷媒を、誘電体より成る放電管と、
この放電管と同軸状に配置して二重管を形成する誘電体
の外筒との間隙を通し、潜熱により放電管を冷却させる
様に構成したので、誘導電流を大幅に軽減でき、かつ冷
却効率が非常に高く、一様な冷却ができるために、極め
て安定性の高いレーザ出力が得られるという優れた効果
を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)及び(b)は、従来の無声放電式ガスレー
ザ装置の内部構成を示す断面図、及びそのb−b線断面
図、第2図(a)及び(b)は、この発明の一実施例で
ある無声放電式ガスレーザ装置の内部構成を示す断面図
、及びそのb−b線断面図、第3図は、第2図(SL)
の無声放電式ガスレーザ装置で、冷媒としてR−12を
用いた場合の動作特性図である。 図において、1−・・放電管、5・・・全反射鏡、6・
・・部分反射鏡、7,8・・・送風管、9・・・送風機
(B)、10・・・熱交換器、11・・・矢印、12.
13・・・一対の電極、14・・・高周波電源、15・
・・誘電体の外筒、16.17・・・絶縁性液体の入口
、出口、18・・・絶縁性液体、19・・・循環ポンプ
(P)9.2o・・・放熱板、2J・・・脱イオン化装
置、22.23・・・冷媒人[]及び出1コ、24・・
・冷媒、25・・・圧縮機(C)、26・・・凝縮器、
27・・・膨張弁である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人 大岩増雄 第1図(a) 第1図(1)) 2 第2図(a) 1L 第2図(b) 第3図 ワ 9り エノクノに″[kcal/kg)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 誘電体より成る管状の放電管の軸方向をレーザ光軸方向
    とし、前記放電管の外側に径方向に対向して形成された
    一対の電極と、前記放電管の外側に、該放電管と同軸状
    に配置して二重管を形成する誘電体の外筒とをそれぞれ
    備え、前記一対の電極に交流電圧を印加して生じさせる
    無声放電により、レーザ光の励起會行うガスレーザ装置
    において、[E縮機、凝縮器、膨張弁を前記外筒に対し
    環状に接続(7、冷媒を、前記二重管を形成する前記外
    筒と前記放電管との間隙を通して循環させる様に17て
    成ることを特徴とする無声放電式ガスレーザ装置。
JP8697283A 1983-05-18 1983-05-18 無声放電式ガスレ−ザ装置 Pending JPS59213184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8697283A JPS59213184A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 無声放電式ガスレ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8697283A JPS59213184A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 無声放電式ガスレ−ザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59213184A true JPS59213184A (ja) 1984-12-03

Family

ID=13901784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8697283A Pending JPS59213184A (ja) 1983-05-18 1983-05-18 無声放電式ガスレ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59213184A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647669A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Komatsu Mfg Co Ltd Gas laser oscillator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS647669A (en) * 1987-06-30 1989-01-11 Komatsu Mfg Co Ltd Gas laser oscillator
JP2640345B2 (ja) * 1987-06-30 1997-08-13 株式会社小松製作所 ガスレーザ発振装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5317878A (en) Cryogenic cooling apparatus
JP2004502126A (ja) 混合冷媒を用いる再生式冷凍システム
JP2006292229A (ja) Co2冷凍サイクル装置及びその超臨界冷凍運転方法
JP2004177110A (ja) 高温超伝導のための多段パルス管冷凍システム
KR20050086744A (ko) 펄스 튜브 냉각 시스템
JP6406485B1 (ja) 冷暖房システム
JPH07253254A (ja) 熱搬送装置
JPS59213184A (ja) 無声放電式ガスレ−ザ装置
JPS6470651A (en) Cooling device having low compression ratio and high efficiency
KR19980070621A (ko) 응축용 열 교환기 및 냉동 시스템
US3668549A (en) Extended closed cycle gas laser system
JP2003185280A (ja) 冷凍システムおよび冷熱生成方法
JP6682081B1 (ja) 冷凍方法
US3782129A (en) Proportionate flow cryostat
JPH1073333A (ja) 極低温冷却装置
JP2004019995A (ja) 冷凍装置
JPH05240511A (ja) 冷凍装置
JPH05280860A (ja) 超臨界ガスの液化方法及び装置
Winkler et al. Simulation and Validation of a R404A/CO2 cascade refrigeration system
JP6804076B1 (ja) 多段式熱交換器及びその使用方法とその多段式熱交換器を組み入れた冷凍装置
CN110793233A (zh) 提高低温脉管制冷机效率的方法及多级脉管异频驱动装置
Bennett Active cooling for downhole instrumentation: Preliminary analysis and system selection
US11371757B2 (en) Heating and cooling system
KR102171977B1 (ko) 혼합 냉매
JP2697476B2 (ja) 極低温冷凍機の熱交換器