JPH05280860A - 超臨界ガスの液化方法及び装置 - Google Patents

超臨界ガスの液化方法及び装置

Info

Publication number
JPH05280860A
JPH05280860A JP4074131A JP7413192A JPH05280860A JP H05280860 A JPH05280860 A JP H05280860A JP 4074131 A JP4074131 A JP 4074131A JP 7413192 A JP7413192 A JP 7413192A JP H05280860 A JPH05280860 A JP H05280860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
cooling
supercritical gas
heat exchanger
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4074131A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3303101B2 (ja
Inventor
Hideyuki Honda
秀幸 本田
Taiji Kishida
泰治 岸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sanso Corp filed Critical Nippon Sanso Corp
Priority to JP07413192A priority Critical patent/JP3303101B2/ja
Publication of JPH05280860A publication Critical patent/JPH05280860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3303101B2 publication Critical patent/JP3303101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0279Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc.
    • F25J1/0285Combination of different types of drivers mechanically coupled to the same refrigerant compressor, possibly split on multiple compressor casings
    • F25J1/0288Combination of different types of drivers mechanically coupled to the same refrigerant compressor, possibly split on multiple compressor casings using work extraction by mechanical coupling of compression and expansion of the refrigerant, so-called companders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0012Primary atmospheric gases, e.g. air
    • F25J1/0015Nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0012Primary atmospheric gases, e.g. air
    • F25J1/0017Oxygen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0022Hydrocarbons, e.g. natural gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0032Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration"
    • F25J1/0035Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration" by gas expansion with extraction of work
    • F25J1/0037Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration" by gas expansion with extraction of work of a return stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0032Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration"
    • F25J1/004Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration" by flash gas recovery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0032Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration"
    • F25J1/0045Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration" by vaporising a liquid return stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0201Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using only internal refrigeration means, i.e. without external refrigeration
    • F25J1/0202Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using only internal refrigeration means, i.e. without external refrigeration in a quasi-closed internal refrigeration loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/06Splitting of the feed stream, e.g. for treating or cooling in different ways
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/04Internal refrigeration with work-producing gas expansion loop
    • F25J2270/06Internal refrigeration with work-producing gas expansion loop with multiple gas expansion loops
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2290/00Other details not covered by groups F25J2200/00 - F25J2280/00
    • F25J2290/34Details about subcooling of liquids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 各種ガス、例えば窒素,酸素,メタン等を液
化する方法及び装置に関する。液化効率を落とすことな
く、液化装置に用いられる気液分離器を極力少なくして
経済的な設備とすることができる超臨界ガスの液化方法
及び装置を提供する。 【構成】 臨界温度より低い温度まで冷却した超臨界ガ
スの一部を等エンタルピー膨張させて前記超臨界ガスの
冷却源とする冷却工程を1回以上繰り返す。各冷却工程
は、各冷却工程導入前又は導出後の低温超臨界ガスの一
部を分岐し、等エンタルピー膨張させて該冷却工程の冷
却源とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、超臨界ガスの液化方法
及び装置に関し、詳しくは、臨界圧力以上の圧力,臨界
温度以上の温度にある各種ガス、例えば窒素,酸素,メ
タン等を液化する方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、各種のガスを液化する手段と
して様々な方式が知られている。例えば、特開昭61−
105086号公報に記載される超臨界ガス(同公報に
おいては永久ガス)の液化方法は、図6に示すような構
成を採用している。
【0003】即ち、上記液化方法は、熱交換器1で極低
温にまで冷却した超臨界ガスを、少なくとも3個の減圧
弁2,2で連続して等エンタルピー膨張させ、その結果
生じるフラッシュガスと液体とを、各減圧弁2の後段に
設けた気液分離器3,3で分離し、最終の気液分離器で
分離した液体を除く他の液体を、すぐ次の減圧弁2で膨
張する流体とし、気液分離器3,3で分離したフラッシ
ュガスの少なくとも一部を前記熱交換器1に導入して、
前記超臨界ガスと熱交換させるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記方法は、液化効率
においては優れているものの、等エンタルピー膨張後の
フラッシュガスと液体とを分離するための気液分離器が
3基以上必要であるという欠点を有している。即ち、こ
れらの気液分離器の工業的な制御方法としては、気液分
離器内の液面にて制御する方法が使用されているが、そ
の制御性及び停止時の熱交換器からの液流れを考慮し
て、一般に、液流量の数分間分の貯蔵を行える大きさの
気液分離器を必要としている。
【0005】従って、このような大きさの気液分離器を
最低3基も設置する場合、その容量は、他の熱交換器等
の機器に対して大きな割合となり、液化装置が大きなも
のとなり、経済的でなく、また、ヒートロスが大きくな
るなどの欠点がある。
【0006】そこで本発明は、液化効率を落とすことな
く、液化装置に用いられる気液分離器を極力少なくして
経済的な設備とすることができる超臨界ガスの液化方法
及び装置を提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ため、本発明の超臨界ガスの液化方法は、高圧の超臨界
ガスを、その臨界温度より低い温度まで冷却した後、そ
の一部を等エンタルピー膨張させて前記超臨界ガスの冷
却源とする予備冷却工程と、該予備冷却工程を終えた低
温の超臨界ガスをさらに低温に冷却する主冷却工程と、
該主冷却工程を終えた超臨界ガスを減圧する減圧工程と
を含む超臨界ガスの液化方法であって、前記主冷却工程
は、各冷却工程導入前又は導出後の低温超臨界ガスの一
部を分岐し、等エンタルピー膨張させて該冷却工程の冷
却源とする1回以上の冷却工程を有し、該冷却工程の少
なくとも一つは、その冷却工程導入前の超臨界ガスの一
部を分岐して冷却源とする工程であることを特徴とし、
さらに、前記予備冷却工程及び主冷却工程のいずれか1
か所以上に、冷却した超臨界ガスを等エンタルピー膨張
させた後にフラッシュガスと液体とに分離し、分離した
フラッシュガスを前記超臨界ガスの冷却源とし、分離し
た液体を次の冷却工程に導入する工程を挿入したことを
特徴としている。
【0008】また、本発明の超臨界ガスの液化装置は、
高圧の超臨界ガスを、その臨界温度より低い温度まで冷
却する熱交換器、及び該熱交換器を導出した低温の超臨
界ガスの一部を分岐して減圧弁で等エンタルピー膨張さ
せた後、前記熱交換器に冷却源として導入する予備冷却
回路と、該予備冷却回路を導出した低温超臨界ガスをさ
らに低温に冷却する熱交換器、及び該熱交換器の導入前
又は導出後の低温超臨界ガスの一部を分岐して減圧弁で
等エンタルピー膨張させた後、前記低温の超臨界ガスの
冷却源として該熱交換器に導入する冷却回路を1回路以
上有する主冷却回路と、該主冷却回路を導出した超臨界
ガスを減圧する減圧回路とを含むことを特徴とし、さら
に、前記予備冷却回路及び主冷却回路のいずれか1か所
以上に、等エンタルピー膨張した超臨界ガスをフラッシ
ュガスと液体とに分離する気液分離器を設け、分離した
フラッシュガスを前記超臨界ガスの冷却源として前段の
冷却回路の熱交換器に導入する回路と、分離した液体を
次の冷却回路に導入する回路とを挿入したことを特徴と
している。
【0009】
【実施例】以下、本発明を、図面に示す実施例に基づい
て、さらに詳細に説明する。
【0010】まず、図1は本発明の第1実施例を示すも
ので、本発明の基本的な構成を示すものである。また、
図2は状態変化を説明するT−S線図である。
【0011】本実施例装置は、3基の熱交換器11,1
2,13と、4個の減圧弁21,22,23,24とを
組合わせて構成したもので、まず、高圧の超臨界ガス
は、管1から第1の熱交換器11に導入され、冷却源と
なる後述の戻り流体により、該超臨界ガスの臨界温度よ
り低い温度まで冷却される(予備冷却工程)。冷却され
た臨界温度以下の低温超臨界ガスは、管2に導出され、
その一部が管3及び管4に分岐し、残りの低温超臨界ガ
スは、第2の熱交換器12に導入される。
【0012】管3に分岐した低温超臨界ガスは、減圧弁
21で等エンタルピー膨張して気液混合状態の流体とな
り、前記第1の熱交換器11に、戻り流体として導入さ
れ、前記高圧の超臨界ガスの冷却源となる。なお、該減
圧弁21での等エンタルピー膨張による冷却工程までを
予備冷却工程と称する。
【0013】前記管4に分岐した低温超臨界ガスは、減
圧弁22で等エンタルピー膨張して気液混合状態の流体
となり、前記低温超臨界ガスと向流する方向から第2の
熱交換器12に導入され、前記管2から第2の熱交換器
12に導入される低温超臨界ガスの冷却源となる。な
お、この工程以降を主冷却工程と称する。
【0014】上記第2の熱交換器12でさらに低温に冷
却され、該第2の熱交換器12から管5に導出された低
温超臨界ガスは、その一部が管6に分岐し、残りの低温
超臨界ガスは、第3の熱交換器13に導入される。
【0015】管6に分岐した低温超臨界ガスは、減圧弁
23で等エンタルピー膨張して気液混合状態の流体とな
り、戻り流体として前記第2の熱交換器12及び第1の
熱交換器11に順次導入され、管1から導入される超臨
界ガスの冷却源となる。
【0016】管5から第3の熱交換器13に導入され、
上記減圧弁23を経た戻りガスにより、さらに冷却され
て管7に導出された低温超臨界ガスは、減圧弁24で等
エンタルピー膨張し、液化して取り出される。
【0017】即ち、管1から供給された高圧の超臨界ガ
スは、前記熱交換器11,12,13で十分に冷却され
た後、減圧弁24で減圧されることにより液化し、低温
液化ガスとなる。なお、この時、減圧後の圧力によって
は一部フラッシュガスが発生する場合もある。
【0018】これを窒素のT−S線図上における状態変
化として説明する。図2において、ラインABCDは超
臨界圧力に圧縮されたガスを冷却する等圧線であり、ラ
インUVWは窒素が液体とガスの2相状態にある所を示
し、点Bは第1の熱交換器11の出口,点Cは第2の熱
交換器12の出口,点Dは第3の熱交換器13の出口を
示す。また、ラインBEFG,ラインCHIJ,ライン
DKLM及びラインXNは等エンタルピーラインを示
し、ラインOP,ラインQR及びラインSTはガス状窒
素の等圧線である。
【0019】ここで、図1に示す方法において、超臨界
ガスは、ABCDの等圧線に沿って、点D,Zの中間の
温度まで冷却された後、減圧弁24にて減圧され、液化
して減圧後の状態(圧力,温度)に応じた点より送り出
される。
【0020】冷却源としてのガスは、上記超臨界ガスか
らラインAD上の点B,Cより分岐し、各減圧弁21,
22,23により膨張を行い、それぞれラインBEF,
BEF′,CHJにより等エンタルピー変化した液−ガ
ス混合流体となった後、ラインFOP,F′QR,JS
Tの等圧線に沿って被冷却超臨界ガスと熱交換を行いつ
つ昇温し、常温に戻される。
【0021】図3は本発明の第2実施例を示すもので、
上記第1実施例において、第3の熱交換器13に導入す
る前に管6に分岐させて減圧弁23で膨張させる経路に
代えて、第3の熱交換器13から管7に導出した低温超
臨界ガスの一部を管8に分岐し、減圧弁25で等エンタ
ルピー膨張させた後、第3の熱交換器13に冷却源とし
て導入するようにしたものである。
【0022】上記管8に分岐した低温超臨界ガスは、減
圧弁25で、図2におけるラインDKLにより等エンタ
ルピー変化した液−ガス混合流体となった後、ラインL
STの等圧線に沿って被冷却超臨界ガスと熱交換を行い
つつ昇温し、常温に戻される。
【0023】図3は本発明の第3実施例を示すもので、
工程中に、冷却した超臨界ガスを等エンタルピー膨張さ
せた後の気液混合流体を、フラッシュガスと液体とに分
離し、分離したフラッシュガスを前記超臨界ガスの冷却
源とし、分離した液体を次の冷却工程に導入する工程を
挿入した例を示すものである。
【0024】図4に示す実施例では、上記第2実施例に
おいて、第1の熱交換器11から管2に導出された冷却
後の超臨界ガスは、分岐することなく全量が減圧弁31
に導入されて等エンタルピー膨張し、気液混合状態の流
体となって気液分離器32に導入され、気液分離され
る。気液分離器32で分離したフラッシュガスは、管3
3から前記第1の熱交換器11に戻り流体として導入さ
れ、前記高圧の超臨界ガスの冷却源となる。
【0025】一方、気液分離器32内の液体は、管34
に導出され、管35に一部が分岐した後、前記同様に、
第2の熱交換器12及び第3の熱交換器13に順次導入
され、十分に冷却された後、減圧弁24で膨張して取り
出される。また、管35に分岐したガスは、減圧弁36
で等エンタルピー膨張した後、第2の熱交換器12の冷
却源、次いで第1の熱交換器11の冷却源として順次用
いられる。
【0026】なお、第2の熱交換器12から管5に導出
された以後は、流体が液である以外は前記第2実施例と
同様であり、同一符号を付して詳細な説明を省略する。
【0027】即ち、図4に示す方法では、前記図3にお
いて、超臨界ガスは、ラインABの等圧線に沿って点B
まで冷却された後、その全量が減圧弁31でラインBE
Fの等エンタルピーラインに沿って膨張し、点Fに達す
る。次いで、点Fの液−ガス混合流体は、気液分離器3
2により、点Xの液体と点Oのフラッシュガスとに分離
する。分離した点Xの液体は、ラインXHKZの等圧線
に沿って点K,Zの中間温度まで冷却された後、減圧弁
24にて減圧され、液化して減圧後の状態(圧力,温
度)に応じた点より送り出される。
【0028】一方、冷却源としてのガスは、上記液体か
らラインUV上の点X,Kより分岐し、ラインXN,K
Lにより等エンタルピー膨脹した後、ラインNQR,L
STの等圧線、また、前記点Oのフラッシュガスは、ラ
インOPの等圧線に沿って被冷却超臨界ガス及び/又は
被冷却液体と熱交換を行いつつ昇温し、常温に戻され
る。
【0029】図5は、本発明の第4実施例を具体的な装
置構成として示すものである。以下、窒素ガスを液化す
る手順に従って本実施例を説明する。
【0030】管51から、40℃,1.1ata,2
0,000Nm3 /hの原料窒素ガスが導入され、多段
圧縮機71で40℃,38.0ataまで圧縮される。
この多段圧縮機71の各段には、後述する管52,5
3,54からの各段の吸入圧力まで減圧された窒素ガス
が導入され、原料窒素ガスと共に圧縮される。このとき
原料窒素ガスの圧力が多段圧縮機71の中間段の吸入圧
力程度の場合には、原料窒素ガスを、その圧力に見合っ
た段から導入することができる。
【0031】40℃,38.0ataの臨界圧力以上ま
で圧縮された窒素ガスは、管55から管56と管57と
に分岐し、それぞれ膨張タービン72,73に直結した
昇圧ブロワー74,75に導入され、さらに臨界圧以上
の圧力に昇圧される。一方の昇圧ブロワー74で昇圧し
た窒素ガスは、アフタークーラー76で冷却されて40
℃,61ataの超臨界圧窒素ガスとなり管58に導出
され、他方の昇圧ブロワー75で昇圧した窒素ガスは、
アフタークーラー77で冷却されて40℃,55ata
の超臨界圧窒素ガスとなり管59に導出される。
【0032】管58の超臨界圧窒素ガスは、コールドボ
ックス80に導入され、第1の熱交換器81で冷却され
る。この超臨界圧窒素ガスは、途中で一部が管60に分
岐する以外は臨界温度(−147.1℃)以下まで冷却
され、例えば−165℃,61ataの超臨界窒素ガス
となる。
【0033】上記第1の熱交換器81から管61に導出
された超臨界窒素ガスは、減圧弁91で9.5ataま
で等エンタルピー膨張して気液混合流体となった後、気
液分離器78に導入されてフラッシュガスと液とに分離
する。気液分離器78で分離した液は、管62に導出さ
れ、その一部が管63から減圧弁92に分岐する以外
は、第2の熱交換器82に導入され、−175℃まで冷
却されて管64に導出され、その一部が管65から減圧
弁93に分岐する以外は第3の熱交換器83に導入され
て−190℃までさらに冷却される。−190℃となっ
て管66に導出した9.5ataの液化窒素は減圧弁9
4で減圧され、−190℃,2ata,20,000N
3 /hの製品液化窒素として管67から取り出され
る。
【0034】一方、前記昇圧ブロワー75で昇圧し、ア
フタークーラー77を経た40℃,55ataの超臨界
圧窒素ガスは、管59によりコールドボックス80内に
導入され、第1の熱交換器81で−100℃まで冷却さ
れた後、膨張タービン73で9.5ataまで等エント
ロピー膨張し、また、前記管58から管60に分岐した
超臨界圧窒素ガスは、膨張タービン72で9.5ata
まで等エントロピー膨張する。両膨張タービン72,7
3で9.5ataに膨張した窒素ガスは、それぞれ管6
8,69を通って、前記気液分離器78で分離したフラ
ッシュガスの戻り流路に、それぞれの温度に見合った一
で合流し、前記管52から多段圧縮機71の圧力の等し
い吸入段に戻される。
【0035】また、管62から管63に分岐した液化窒
素は、減圧弁92で6ataまで等エンタルピー膨脹し
た後、前記第2の熱交換器82,第1の熱交換器81に
冷却源となる戻り流体として順次導入され、前記管53
から多段圧縮機71の圧力の等しい吸入段に戻される。
同様に、管64から管65に分岐した液化窒素は、減圧
弁93で1.1ataまで等エンタルピー膨脹した後、
前記第3の熱交換器83,第2の熱交換器82及び第1
の熱交換器81に冷却源となる戻り流体として順次導入
され、前記管54から多段圧縮機71の圧力の等しい吸
入段に戻される。
【0036】本実施例を、前記図2を用いて、その状態
変化を説明すると、以下のようになる。管58から導入
される超臨界ガスは、ラインABの等圧線に沿って第1
の熱交換器81で点B(−165℃,61ata)まで
冷却され、減圧弁91でラインBEFの等エンタルピー
ラインに沿って膨張し、点F(9.5ata)に達す
る。この気液混合流体は、気液分離器78で点Xの液体
と点Oのフラッシュガスとに分離する。点Xの液は、第
2,第3の熱交換器82,83でラインXHKの等圧線
に沿って点Kまで冷却され、減圧弁94でラインKLの
等エンタルピーラインにより膨張して点L(−190
℃,2ata)で導出される。
【0037】一方、前記点Oのフラッシュガスは、第1
の熱交換器81でラインOPの等圧線に沿って昇温し、
また、管63に分岐した点Xの液は減圧弁92でライン
XNにより、管65に分岐した点Hの液は減圧弁93で
ラインHJにより、それぞれ等エンタルピー膨脹して、
点N(6ata),点J(1.1ata)に達した後、
ラインNQR,JSTの等圧線に沿って各熱交換器を戻
る。
【0038】このように、多段圧縮機71、膨張タービ
ン72,73、該膨張タービン72,73の昇圧ブロワ
ー74,75を組み合わせることにより、原料窒素ガス
を効率よく液化できる。
【0039】また、上記実施例で明らかなように、気液
分離器78を1個設けることにより、熱交換器81は被
冷却流体の圧力が55ata(膨張タービン73への昇
圧窒素ガスは61ata)であるのに対し、熱交換器8
2,83では、被冷却流体の圧力は、減圧弁91により
9.5ataに減圧されている。従って、熱交換器8
2,83及び減圧弁92,93は、9.5ataに対す
る耐圧構造のもので良く、気液分離器78を1個設けた
分だけコストアップにはなるが、前記図1,図3に示し
た方法で、熱交換器,弁の全てを高圧耐圧構造にした場
合に比較すると全体としてはコストダウンになる。
【0040】しかしながら、前記図6に示した従来装置
のように、気液分離器を3個又はそれ以上設けると、全
体としては前述のようにコストアップになる。従って、
各膨張段における適切な膨張圧力の設定と適切な気液分
離器の個数を設定することにより、略同一の液か効率で
装置コストの低減を図ることができる。
【0041】なお、原料ガスとしては、超臨界状態を作
り出すことのできる様々な種類のガスを対象にでき、各
減圧弁における減圧度や該減圧弁への分岐量は、対象と
するガスの種類や量、多段圧縮機の各段の吸入圧力等に
より適宜設定でき、これらの条件に応じて各流路の温
度,圧力,流量も必然的に変わってくる。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
気液分離器のような大きな容積を有する機器を極力少な
くしながら、液化効率を損なうこと無く、経済的な超臨
界ガスの液化が実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例を示す系統図である。
【図2】 本発明方法を説明するためのT−S線図であ
る。
【図3】 本発明の第2実施例を示す系統図である。
【図4】 本発明の第3実施例を示す系統図である。
【図5】 本発明の第4実施例を示す系統図である。
【図6】 従来の液化装置の一例を示す系統図である。
【符号の説明】
11,12,13,81,82,83…熱交換器 21,22,23,24,25,31,36,91,9
2,93,94…減圧弁 32,78…気液分離器 71…多段圧縮機 72,73…膨張タービン 74,75…昇圧ブロワー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高圧の超臨界ガスを、その臨界温度より
    低い温度まで冷却した後、その一部を等エンタルピー膨
    張させて前記超臨界ガスの冷却源とする予備冷却工程
    と、該予備冷却工程を終えた低温の超臨界ガスをさらに
    低温に冷却する主冷却工程と、該主冷却工程を終えた超
    臨界ガスを減圧する減圧工程とを含む超臨界ガスの液化
    方法であって、前記主冷却工程は、各冷却工程導入前又
    は導出後の低温超臨界ガスの一部を分岐し、等エンタル
    ピー膨張させて該冷却工程の冷却源とする1回以上の冷
    却工程を有し、該冷却工程の少なくとも一つは、その冷
    却工程導入前の超臨界ガスの一部を分岐して冷却源とす
    る工程であることを特徴とする超臨界ガスの液化方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の超臨界ガスの液化方法に
    おいて、前記予備冷却工程及び主冷却工程のいずれか1
    か所以上に、冷却した超臨界ガスを等エンタルピー膨張
    させた後にフラッシュガスと液体とに分離し、分離した
    フラッシュガスを前記超臨界ガスの冷却源とし、分離し
    た液体を次の冷却工程に導入する工程を挿入したことを
    特徴とする超臨界ガスの液化方法。
  3. 【請求項3】 高圧の超臨界ガスを、その臨界温度より
    低い温度まで冷却する熱交換器、及び該熱交換器を導出
    した低温の超臨界ガスの一部を分岐して減圧弁で等エン
    タルピー膨張させた後、前記熱交換器に冷却源として導
    入する予備冷却回路と、該予備冷却回路を導出した低温
    超臨界ガスをさらに低温に冷却する熱交換器、及び該熱
    交換器の導入前又は導出後の低温超臨界ガスの一部を分
    岐して減圧弁で等エンタルピー膨張させた後、前記低温
    の超臨界ガスの冷却源として該熱交換器に導入する冷却
    回路を1回路以上有する主冷却回路と、該主冷却回路を
    導出した超臨界ガスを減圧する減圧回路とを含むことを
    特徴とする超臨界ガスの液化装置。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の超臨界ガスの液化装置に
    おいて、前記予備冷却回路及び主冷却回路のいずれか1
    か所以上に、等エンタルピー膨張した超臨界ガスをフラ
    ッシュガスと液体とに分離する気液分離器を設け、分離
    したフラッシュガスを前記超臨界ガスの冷却源として前
    段の冷却回路の熱交換器に導入する回路と、分離した液
    体を次の冷却回路に導入する回路とを挿入したことを特
    徴とする超臨界ガスの液化装置。
JP07413192A 1992-03-30 1992-03-30 超臨界ガスの液化方法及び装置 Expired - Lifetime JP3303101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07413192A JP3303101B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 超臨界ガスの液化方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07413192A JP3303101B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 超臨界ガスの液化方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05280860A true JPH05280860A (ja) 1993-10-29
JP3303101B2 JP3303101B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=13538333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07413192A Expired - Lifetime JP3303101B2 (ja) 1992-03-30 1992-03-30 超臨界ガスの液化方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3303101B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5826265B2 (ja) * 2012-09-13 2015-12-02 三菱重工コンプレッサ株式会社 昇圧システム、及び気体の昇圧方法
JP6086998B2 (ja) * 2014-01-14 2017-03-01 三菱重工コンプレッサ株式会社 昇圧システム、及び気体の昇圧方法
WO2017138036A1 (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 三菱重工コンプレッサ株式会社 昇圧システム
WO2021126513A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-24 Praxair Technology, Inc. System and method for supplying cryogenic refrigeration
WO2021173202A1 (en) * 2020-02-27 2021-09-02 Praxair Technology, Inc. System and method for natural gas and nitrogen liquefaction with independent nitrogen recycle loops
US20210348838A1 (en) * 2020-05-05 2021-11-11 Neil M. Prosser System and method for natural gas and nitrogen liquefaction with direct drive machines for turbines and boosters
WO2023105305A1 (en) * 2021-12-06 2023-06-15 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen liquefier

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5826265B2 (ja) * 2012-09-13 2015-12-02 三菱重工コンプレッサ株式会社 昇圧システム、及び気体の昇圧方法
US11656026B2 (en) 2012-09-13 2023-05-23 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Compressing system, and gas compressing method
JP6086998B2 (ja) * 2014-01-14 2017-03-01 三菱重工コンプレッサ株式会社 昇圧システム、及び気体の昇圧方法
US10570927B2 (en) 2014-01-14 2020-02-25 Mitsubishi Heavy Industries Compressor Corporation Boosting system, and boosting method of gas
WO2017138036A1 (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 三菱重工コンプレッサ株式会社 昇圧システム
JPWO2017138036A1 (ja) * 2016-02-09 2018-09-20 三菱重工コンプレッサ株式会社 昇圧システム
WO2021126513A1 (en) * 2019-12-19 2021-06-24 Praxair Technology, Inc. System and method for supplying cryogenic refrigeration
WO2021173202A1 (en) * 2020-02-27 2021-09-02 Praxair Technology, Inc. System and method for natural gas and nitrogen liquefaction with independent nitrogen recycle loops
US11740014B2 (en) 2020-02-27 2023-08-29 Praxair Technology, Inc. System and method for natural gas and nitrogen liquefaction with independent nitrogen recycle loops
US20210348838A1 (en) * 2020-05-05 2021-11-11 Neil M. Prosser System and method for natural gas and nitrogen liquefaction with direct drive machines for turbines and boosters
WO2023105305A1 (en) * 2021-12-06 2023-06-15 Air Products And Chemicals, Inc. Hydrogen liquefier

Also Published As

Publication number Publication date
JP3303101B2 (ja) 2002-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5725856B2 (ja) 天然ガス液化プロセス
KR100786135B1 (ko) 이중독립팽창기냉각사이클들을 이용하는 액화천연가스의생산방법
JP4938452B2 (ja) 複数の膨張機を備えたハイブリッドガス液化サイクル
US6105389A (en) Method and device for liquefying a natural gas without phase separation of the coolant mixtures
CN109764637B (zh) 一种氦液化器流程装置
US4638639A (en) Gas refrigeration method and apparatus
JP3922751B2 (ja) 2段階で天然ガスなどの気体混合物を液化する方法および装置
WO2008090165A2 (en) Method and apparatus for cooling a hydrocarbon stream
JP7229230B2 (ja) 天然ガス液化装置および天然ガス液化方法
CN111156787B (zh) 氢液化与气体处理单元的一体化
JP2000065471A (ja) ガス液化プロセス
JP3213846B2 (ja) 超臨界ガスの液化方法及び装置
JP6835902B2 (ja) 気相冷媒を使用して炭化水素流を冷却するための改善された方法およびシステム
EP0171951A1 (en) Refrigeration method
JP3303101B2 (ja) 超臨界ガスの液化方法及び装置
CN113286977A (zh) 用于液化原料气的冷却方法
JPS63129290A (ja) ガス液化方法
WO2005080892A1 (en) Liquefying hydrogen
JP6333664B2 (ja) 液化ガス製造設備
JP4442068B2 (ja) 冷凍空調装置
CN111156788B (zh) 氢液化与气体处理单元的一体化
JPH11316059A (ja) 低沸点流体の熱サイクルを用いた冷凍プロセスおよびプラント
JPH05215421A (ja) 低圧、低温ガス状流体を圧縮する回路
JP3326536B2 (ja) 窒素ガスの液化方法及び装置
KR20180130029A (ko) 천연가스 액화장치 및 액화방법

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term