JPS59212447A - 2−(4−ヒドロキシフエノキシ)アルカン酸エステル類の製造法 - Google Patents

2−(4−ヒドロキシフエノキシ)アルカン酸エステル類の製造法

Info

Publication number
JPS59212447A
JPS59212447A JP8809783A JP8809783A JPS59212447A JP S59212447 A JPS59212447 A JP S59212447A JP 8809783 A JP8809783 A JP 8809783A JP 8809783 A JP8809783 A JP 8809783A JP S59212447 A JPS59212447 A JP S59212447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
hydroxyphenoxy
general formula
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8809783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0365336B2 (ja
Inventor
Isao Hashiba
功 橋場
Tadashi Nishikimi
錦見 端
Shuji Tsuchiya
土屋 脩二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP8809783A priority Critical patent/JPS59212447A/ja
Priority to US06/604,156 priority patent/US4537984A/en
Priority to CA000453337A priority patent/CA1210408A/en
Priority to EP84105058A priority patent/EP0129034A1/en
Publication of JPS59212447A publication Critical patent/JPS59212447A/ja
Publication of JPH0365336B2 publication Critical patent/JPH0365336B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は2−(4−ヒドロキシフェノキシ)アルカン酸
エステル類の製造法に関する。さらに詳しくは1本発明
は1式: で表される化合物と、一般式: XCHRI C00R2 (式中 R1は水素原子またはメチル基を R2は炭素
数1〜5のアルキル基を、Xはハロゲン原子を示す、) で表される化合物とを反応させ、一般式〔1〕/°=°
\ OHC・  ・0CHRI COOR2(1)ぺ 〆 (式中 R1は水素原子またはメチル基を R2は炭素
数1〜5のアルキル基を示す)で表されるアルデヒド類
を生成させ、ついで該アルデヒド類と過酸化物とを反応
させて。
一般式〔2〕 (式中 R1は水素原子またはメチル基を R2は炭素
数1〜5のアルキル基を示す)で表されるギ酸エステル
類を生成させ、ざらに加水分解することを特徴とする一
般式〔3〕 /゛=°\ HO−70CHR’ COOR2(3)(式中 R1は
水素原子またはメチル基を R2は炭素数1〜5のアル
キル基を示す)で表される2−(4−ヒドロキシフェノ
キシ)アルカン酸エステル類の製造法に関する。
2−(4−ヒドロキシフェノキシ)アルカン酸エステル
類は特開昭56−59718号公報、特開昭56−16
475号公報、特開昭54−22371号公報、特開昭
53−40767号公報等により開示されている化合物
の中間体として有用である。例えば特開昭56〜597
18号公報に記載の複素環エーテル系フェノキシ脂肪酸
誘導体を有効成分とする優れた効果のある除草剤の製造
原料として有用である。2−(4〜ヒドロキシフエノキ
シ)アルカン酸エステル類の製造法としては2例えば特
開昭56−59718号公報に開示されている下記反応
式で示される方法がある。
/°5\ HO−%  (y・OH+B r CHCH3C0OH
/゛−°\ HO−外一〆・0CHCH3C0OH また1国際出願公開82100639号公報に開示され
ている下記反応式で示される方法もある。
しかし、特開昭56−59718号公報に開示されてい
る方法は、ハイドロキノンの2個の水酸基が等価である
ので多量の2置換体が副生じ、かつ未反応ハイドロキノ
ンが残存するので2− (4−ヒドロキシフェノキシ)
アルカン酸を純度、収率よく得られない欠点を有してい
る。またこの反応条件下では2−(4−ヒドロキシフェ
ノキシ)プロピオン酸エステル類は容易に加水分解する
ので2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プロピオン酸を
単離することなくエステル化出来ない。また。
国際出願公開8210 O639号公報に開示されてい
る方法では、過硫酸エステルを合成する工程の生成率が
低く工業的には好ましいとはいえない。
本発明者らは、これらの方法が工業的に有利ではないの
で、1(4−ヒドロキシフェノキシ)アルカン酸エステ
ル類の優れた製造法を鋭意研究した結果、容易にかつ高
収率で2−(4−ヒドロキシフェノキシ)アルカン酸エ
ステル類を製造する方法を見出し本発明を完成した。
本発明の工程において、一般式〔1〕で表される化合物
は、単離したのち次の反応に供するが。
一般式〔2〕で表される化合物は、単離して用いてもよ
いし、また単離することな(直接、一般式〔3〕で表さ
れる2−(4−ヒドロキシフェノキシ)アルカン酸エス
テル類を製造してもよい。
下記反応式で示される2−(4〜ホルミルフエノキシ)
アルカン酸エステルの合成に際して。
(反応式中 R1は水素原子またはメチル基を。
R2は炭素数1〜5のアルキル基を、Xはハロゲン原子
を示す。) α−ハロゲノアルカン酸エステルのXとしては塩素原子
、臭素原子が望ましい。塩基としては炭酸ナトリウム、
炭酸カリウム、炭酸水素ナトリウム。
炭酸水素カリウム等の炭酸塩を用いるが、一種または二
種以上混合して用いてもよい。塩基の使用量としては4
−ヒドロキシベンズアルデヒドに対し1.0〜10倍当
量がよく、好ましくは1.2〜2.0倍当量がよい。溶
媒としては、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキ
シド、N、N−ジメチルイミダゾリジノン、N−メチル
ピロリドン等の極性溶媒を用いるが、ベンゼン、トルエ
ン等の芳香族炭化水素溶媒に上記極性溶媒を99〜10
%混合して用いてもよい。溶媒量は4−ヒドロキシベン
ズアルデヒドに対して2〜10倍重量がよい。反応温度
は50〜150℃でよいが、高温では加水分解が若干起
こるので好ましくは50〜100℃がよい。また1反応
条件によっては反応が遅い場合もあるが、そのときには
トリメチルベンジルアンモニウムクロライド等の相間移
動触媒を4−ヒドロキシベンズアルデヒドに対して0.
01〜0.1倍重量を添加すればよい。ヨウ化カリウム
も同様の効果がある。
目的化合物である2−(4−ホルミ・ルフェノキシ)ア
ルカン酸エステル類を単離するには、転化率がよい場合
は無機塩を日別してそのまま減圧蒸留すればよく、未反
応物が若干残存する場合には水に溶解しない溶媒1例え
ばトルエンと水を加えて無機塩を除去後1〜2%水酸化
ナトリウム水溶液を適量加えて洗浄後、溶媒留去して減
圧蒸留すればよい。
また、一般式〔2〕で表される化合物の製造の際に用い
る酸化剤として使用する過酸化物としてぼ、有機過酸化
物、たとえば過酢酸、過安息香酸。
m−クロル過安息香酸、過酸化ヘンジイル等が挙げられ
、過酸化水素水と触媒量の過酢酸の組合せでもよい。使
用量としては1.0モル〜2.0モル好ましくは1.1
モル〜1.4モルがよい。過剰の過酸化物はFeイオン
等で分解するか、亜硫酸ナトリウム、亜硫酸水素ナトリ
ウム等の還元剤の水溶液で洗浄する。反応は無溶媒でも
よいが、必要に応じて不活性な溶媒を使用してもよい。
溶媒13ては、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素
溶媒、塩化メチレン等のハロゲン系溶媒等が使用される
。反応温度は0〜70℃、好ましくは。
20〜50℃がよい。生成したギ酸エステルの加水分解
は酸化と同様の温度条件が用いられる。水の量としては
1〜20倍モルが使用され9通常は同一容器内で行われ
るが2分離後鉱酸または有機酸を触媒量用いて同様の条
件で加水分解してもよい。反応終了後は必要に応じてト
ルエン等の抽出溶媒を加え水洗を行い、つづいて炭酸水
素ナトリウムの水溶液で洗浄後亜硫酸水素ナトリウムの
水溶液で洗浄し、さらに水洗して溶媒溜去し、減圧蒸留
によって2−(4−ヒドロキシフェノキシ)アルカン酸
エステル類を得る。
以下実施例を挙げてさらに詳細に説明するが。
本発明はこれらによって限定されるものではない。
実施例1゜ 4−ヒドロキシベンズアルデヒド6.1g、  α−ク
ロルプロピオン酸エチル7g、炭酸ナトリウム4g、ヨ
ウ化カリウム0.2g、  ジメチルホルムアミド20
gを混合して100°Cで5時間攪はんしたのち室温に
冷却した。無機塩を口割し残渣をジメチルホルムアミド
で洗浄、ろ液とあわせて濃縮し、減圧蒸留によって2−
(4−ホルミルフェノキシ)プロピオン酸エチルを無色
透明液として10.3g得た。沸点 130℃/ 1 
mmHg0実施例2゜ 4−ヒドロキシベンズアルデヒド6.1g、  α−ク
ロルプロピオン酸n−ブチル9g、炭酸ナトリウム4g
、ヨウ化カリウム0.2g、  ジメチルホルムアミド
20gを混合して100°Cで5時間攪はんしたのち室
温に冷却した。無機塩を口割し残渣をジメチルホルムア
ミドで洗浄、ろ液とあわせて濃縮し、減圧蒸留によって
2−(4−ホルミルフェノキシ)プロピオン酸ブチルを
無色透明液として11.3g得た。沸点135°C/ 
0 、 1 mm11g実施例3゜ 2−(4−ホルミルフェノキシ)プロピオン酸エチル2
2.2g、)ルエン60gを室温で攪はんしながら40
%過酢酸22.8gを滴下する。
20〜30℃で2時間さらに50℃で2時間攪はんした
のち水2.0gを加え2時間攪はんした。
室温に冷却し水40gを加え水層を分離し有機層を水4
0gで洗浄、ついで5%炭酸水素ナトリウム水溶液40
gで2回洗浄し、さらに5%亜硫酸水素ナトリウム水溶
液40g、水40gで洗浄したのち減圧下トルエンを溜
去、濃縮して減圧蒸留によって2−(4−ヒドロキシフ
ェノキシ)プロピオン酸エチルを無色透明液として16
.5g得た。沸点 130℃/ 1 mm)Ig  。
実施例4゜ 2−(4−ホルミルフェノキシ)プロピオン酸ブチル2
5g、トルエン75gを室温で攪はんしながら40%過
酢酸22.8gを滴下する。
20〜30℃で2時間さらに50°Cで2時間攪はんし
たのち水2.0gを加え2時間攪はんした。
室温に冷却し、実施例3と同様に後処理を行い。
減圧蒸留によって2−(4−ヒドロキシフェノキシ)プ
ロピオン酸ブチルを無色透明液として。
19.5g得た。沸点 160℃/ l mmHg  
実施例5゜ 2−(4−ホルミルフェノキシ)プロピオン酸エチル2
.2g、塩化メチレン10m1.m−クロル過安息香酸
2.6gを加え、還流下2時間反応復水0.5gを加え
1時間還流した。冷却後5%炭酸水素ナトリウム水溶液
20gで2回洗浄し、さらに5%亜硫酸水素ナトリウム
水溶液10g、水Logで洗浄したのち塩化メチレンを
溜去、i縮して減圧蒸留によって2−(4−ヒドロキシ
フェノキシ)プロピオン酸エチルを無色透明液として1
.1g得た。沸点 130℃/1闘Hg  。
特許出願人  日産化学工業株式会社 手続補正書(自発)   4 1 事件の表示 昭和58年特許願第88097男 2 発明の名称 2−(4−ヒドロギシフェノキシ)アルカン酸エステル
類の製造法 3  Ni正をする者 事件との関係  特許出願人 住所 101東京都千代田区神田錦町3丁目7番地IX
・・ 5 ?iti正の対象 明細書の発明の詳細な説明の憫 補正の内容 (1)明細書第6頁、第2行目に記載されている「特開
昭56−5971 !l■公+に、」を削I徐する。
(2)明1.■1書第6頁、第6行l」に記載されてい
る「特開昭56−59718号公報」を「特開昭56−
164.751−i−公報」に削正する。
(3)明細店第11頁、第1行)1に記載されているr
13」を「とし7jに1」l正J−<+。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式: %式% で表される化合物と。 一般式: %式% (式中 R1は水素原子またはメチル基を R2は炭素
    数1〜5のアルキル基を、Xはハロゲン原子を示す。) で表される化合物とを反応させ。 一般式〔1〕 /°−\ OHC・\−り・0CHR夏 C0OR”   (1:
    1(式中 R1は水素原子またはメチル基を R2は炭
    素数1〜5のアルキル基を示す) で表されるアルデヒド類を生成させ、ついで該アルデヒ
    ド類と過酸化物とを反応させて。 一般式〔2〕 HCOO/  ゝ・0CHRI GOOR2(2〕へ、
    −〆 (式中 R1は水素原子またはメチル基を R2は炭素
    数1〜5のアルキル基を示す) で表されるギ酸エステル類を生成させ、さらに加水分解
    することを特徴とする 一般式〔3〕 HO/−\0CHRI C0OR”   (3)へ、−
    1〆 (式中 R1は水素原子またはメチル基を R2は炭素
    数1〜5のアルキル基を示ず)で表される2−(4−ヒ
    ドロキシフェノキシ)アルカン酸エステル類の製造法。
  2. (2)一般式〔1〕 (式中 R1は水素原子またはメチル基を R2は炭素
    数1〜5のアルキル基を示す) で表されるアルデヒド類と過酸化物とを反応させて。 一般式: 〔2〕 (式中 R1は水素原子またはメチル基を、R2は炭素
    数1〜5のアルキル基を示す) で表されるギ酸エステル類を生成させ、さらに加水分解
    することを特徴とする 一般式〔3〕 (式中 R1は水素原子またはメチル基を R2は炭素
    数1〜5のアルキル基を示す) で表される2−(4−ヒドロキシフェノキシ)アルカン
    酸エステル類の製造法。
  3. (3)一般式: 〔2〕 /:°\ HCOO・、z  70 CHR’ COOR2(2)
    (式中 R1は水素原子またはメチル基を R2は炭素
    数1〜5のアルキル基を示す) で表されるギ酸エステル類を加水分解することを特徴と
    する 一般式〔3〕 (式中 R1は水素原子またはメチル基を R2は炭素
    数1〜5のアルキル基を示す) で表される2−(4−ヒドロキシフェノキシ)アルカン
    酸エステル類の製造法。
JP8809783A 1983-05-19 1983-05-19 2−(4−ヒドロキシフエノキシ)アルカン酸エステル類の製造法 Granted JPS59212447A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8809783A JPS59212447A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 2−(4−ヒドロキシフエノキシ)アルカン酸エステル類の製造法
US06/604,156 US4537984A (en) 1983-05-19 1984-04-26 Process for producing 2-(4-hydroxyphenoxy) propionate derivatives
CA000453337A CA1210408A (en) 1983-05-19 1984-05-02 Process for producing 2-(4-hydroxyphenoxy) propionate derivatives
EP84105058A EP0129034A1 (en) 1983-05-19 1984-05-04 process for producing 2-(4-hydroxyphenoxy) propionate derivatives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8809783A JPS59212447A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 2−(4−ヒドロキシフエノキシ)アルカン酸エステル類の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59212447A true JPS59212447A (ja) 1984-12-01
JPH0365336B2 JPH0365336B2 (ja) 1991-10-11

Family

ID=13933362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8809783A Granted JPS59212447A (ja) 1983-05-19 1983-05-19 2−(4−ヒドロキシフエノキシ)アルカン酸エステル類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59212447A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0365336B2 (ja) 1991-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4272270B2 (ja) ハロゲン化ヒドロキシジフェニル化合物の製造方法
US5412150A (en) Process for the preparation of methyl 5-bromo-6-methoxy-1-naphthoate
US5981764A (en) Process for producing 1-aminopyrrolidine, and 1-aminopyrrolidine according to the process
JPS60233060A (ja) ピラゾール類の製法
HU189752B (en) Process for production of benzoxazoliloxi- and benztiazoliloxipropion and derivates
JPS59212447A (ja) 2−(4−ヒドロキシフエノキシ)アルカン酸エステル類の製造法
CA1210408A (en) Process for producing 2-(4-hydroxyphenoxy) propionate derivatives
US4709081A (en) Process for the preparation of diphenyl ether derivatives
US4568759A (en) Preparation of epoxides
US4401828A (en) Process for preparing phenoxybenzoic acids
JPH0372054B2 (ja)
JPH03206076A (ja) ビタミンaアルデヒドの製造方法
JPS5931731A (ja) カルボン酸誘導体の新規製造法
JPH0196177A (ja) エポキシ化(メタ)アクリレート化合物の製造方法
JP2584670B2 (ja) 芳香族アルデヒド類の製法
JP3569428B2 (ja) ホモアリルアミン類の製造方法
JPS60123443A (ja) 2−(4−ヒドロキシフェノキシ)アルカン酸の製造方法
JPS60204745A (ja) 2−(4−ヒドロキシフエノキシ)アルカン酸エステル類の製造方
JPS6310706B2 (ja)
JPH1072397A (ja) 2−インダノン類の製造方法
JPH0159266B2 (ja)
JPH0437060B2 (ja)
EP0224401A1 (fr) Procédé d'obtention d'acides alkanoiques
JPS6338336B2 (ja)
JPS59504B2 (ja) イミドカルボンサンアリルエステルルイ ノ セイゾウホウ