JPS5921156B2 - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPS5921156B2
JPS5921156B2 JP48092385A JP9238573A JPS5921156B2 JP S5921156 B2 JPS5921156 B2 JP S5921156B2 JP 48092385 A JP48092385 A JP 48092385A JP 9238573 A JP9238573 A JP 9238573A JP S5921156 B2 JPS5921156 B2 JP S5921156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
discharge lamp
voltage
lighting
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP48092385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5047474A (ja
Inventor
昇 一ノ瀬
雄二 横溝
正樹 桂
季三 菅池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP48092385A priority Critical patent/JPS5921156B2/ja
Priority to US05/497,514 priority patent/US3991340A/en
Priority to GB3583774A priority patent/GB1467866A/en
Priority to FR7428475A priority patent/FR2241945B1/fr
Priority to DE19742439864 priority patent/DE2439864C3/de
Publication of JPS5047474A publication Critical patent/JPS5047474A/ja
Publication of JPS5921156B2 publication Critical patent/JPS5921156B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/02Details
    • H05B41/04Starting switches
    • H05B41/042Starting switches using semiconductor devices
    • H05B41/044Starting switches using semiconductor devices for lamp provided with pre-heating electrodes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/05Starting and operating circuit for fluorescent lamp

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放電灯点灯装置に係り、特に始動点灯が常に迅
速且つ確実に行なわれる放電灯点灯装置に関する。
例えばけい光ランプのような放電灯の点灯装置としては
グロー放電利用の点灯管を使用した構成のものが実用に
供されている。
しかしこの点灯管を使用したものは電源と接続してから
点灯するまで2〜3秒間も要し、点灯所要時間が長いと
言ラ欠点がある。即ち点灯管を使用したものは、先ず点
灯管をグロー放電させバイメタル電極を熱することによ
り放電灯の電極予熱回路を閉路状態とし。対をなす電極
に予熱電流を流す。そして上記バイメタル電極が冷え再
び開放状態になるとき点灯回路中に設けてある安定器(
例えばチョークコイル)にキック電圧を発生させ、その
キック電圧を放電灯の放電電極に印加し、もつて放電灯
を始動、点灯させるため、電源投入から点灯までに2〜
3秒間要する。しかも上記点灯管はグロー放電によつて
比較的短期間の使用で黒化し始動、点灯の機能を果し難
くなるといラ欠点もある。一方上記点灯管に換えサイリ
スタを使用した構成の放電灯点灯装置も開発されている
このようにサイリスタを始動素子とした場合には始動素
子について予熱時間が不要なため、始動点灯が迅速にな
るし、また機械的接点機構を採らないため原理的には長
時間に亘つて所要の機能を果すと期待されている。しか
しながらこの種サイリスタの特性は周知のように温度(
グレーグオーバ電圧についての温度係数0.1〜0.5
%、℃)や湿度の影響を受け易すかつたり、経時変化が
みられたりして安定性の点に問題がある。特に放電灯自
体の寿命が末期状態で点灯が難くなつた場合予熱電流が
かなD長い時間流れ、サイリスタの熱破壊を招いたり、
放電電極をなすフィラメントが過熱され断線したりする
などの欠点がある。「即ちサイリスタを放電灯の両電極
間に並列に接続して用いる場合,サイリスタはブレーク
オーバ電圧にくらべて導通状態の電圧が1/3〜1/4
以下ときわめて低く6放電灯が点灯して,放電電極間の
電圧が下がつたとしても.サイリスタは元の非導通状態
には戻らない。このためサイリスタに電流が流れ続け.
ついには破壊に至る。これを防ぐためにはサイリスタに
付属して適当な制御回路を設ける必要があり6サイリス
タをそのままグロー放電利用の点灯管に置きかえる事は
できない。」このようにサイリスタを始動素子とした放
電灯点灯装置は上記した問題点があり実用上利用し難い
のが実情である。本発明はこのような事情に鑑み従来の
この種欠点を改良したもので迅速且つ確実に始動点灯が
行なわれるばかりでなく,半永久的に上記機能を発揮す
る放電灯点灯装置を提供しようとするものである。以下
本発明に係る放電灯点灯装置の実施例の回路構成を示す
第1図により本発明を説明する。
本発明の放電灯点灯装置は管1内に対向した1対の熱陰
極2a,2bを有するけい光灯3と,前記けい光灯3の
対をなす両熱陰極2a,2bのそれぞれの一端間に接続
された焼結型酸化物抵抗体素子4と前記けい光灯3の一
方の熱陰極2aの他端に接続された安定器例えばチヨー
クコイル5と6前記けい光灯3の他方の熱陰極2bの他
端およびチヨークコイル5間に接続された電源とを具備
している。しかして上記焼結型酸化物抵抗体素子4はけ
い光灯3起動(始動)時に}ける熱陰極2a,2b間の
電圧では前記熱陰極2a,2bを加熱するに充分な程度
の導電性を示し且つ点灯時の両熱陰極2a,2b間電圧
では実質的に非導電性を示すような電圧電流特性を有す
るものである。しかして上記焼結型酸化物抵抗体素子4
は第2図に示すような電圧電流特性を有しており6次の
ようにして容易に製造しうる。例えばZnO84モル%
,M7Ol5モル%およびMnO2Oモル%の割合にZ
nO,MyO,MnO2を選びこれらをボールミルなど
によつて先ず混合する。次いでこの混合物を800℃程
度の温度で仮焼してから微粉末化し6これにポリビニル
アルコールなど粘結剤を添加し直径6〜10龍程度,厚
さ0.5〜111m程度の円板に形成する。しかる後こ
の成形体を1200〜1400℃の温度下で2時間程度
焼結せしめかくして得た焼結体の両主面に銀電極を焼付
形成することによつて上記抵抗体素子は得られる。次に
このように形成されたけい光灯点灯装置の動作について
説明する。
先ず電源6をけい光灯3の入力端子に接続するとその電
源電圧は上記抵抗体素子4に印加され.そのブレークオ
ーバ電圧pを越えるため抵抗体素子4が導通状態となり
.第1図における素子の電圧電流はブレークオーバーを
起こすP点(そのときの電圧Vp)を通りすぎ.電流が
急増しはじめる点Qを通り,十分な予熱電流が流れる点
Sへ向かい,点灯管の熱陰極に電流が流れる。即ち電源
を投入すると始動素子としての焼結型酸化物抵抗体素子
4は直ちに導通状態となり6この素子4を介してけい光
灯3の熱陰極2a,2bが予熱される。しかしてこの予
熱が30ミリ秒程度行なわれると前記熱陰極2a,2b
は充分に予熱され,放電し易い状態となり6電極2a,
2b間に印加された電圧によつて前記けい光灯は容易に
且つ速かに始動点灯する。一方この始動点灯に伴ないけ
い光ランプ3の放電点灯が開始するとけい光灯3の点灯
電圧は電源電圧の岑毛程度に低下する。従つて上記素子
4に印加する電圧も低下し. 「第2図における電流が
急増しはじめる点Qを下まわり6放電灯点灯時の管電圧
VTが素子両端にかかることになり上記素子の電圧電流
は実質的に非導通状態であるT点に移る(T点で流れる
電流はきわめて少い)。」この段階では.抵抗体素子4
は実質的に非導電性となる。つまりけい光灯が一旦点灯
すると抵抗体素子は低電圧が印加されているだけで実質
的に非導通状態となり上記動作を繰返さないためけい光
灯3は安定した状態で点灯している。8上記最初の動作
でけい光灯3が始動点灯しなかつた場合には上記動作力
咄動的に繰返され速かに且つ確実にけい光灯3は始動点
灯する。
また第3図に示したように,抵抗素子4とけい光灯との
間にダイオード7を挿入すれば.更に始動点灯にふ・け
る確実性を増すことができる。この場合のダイオード7
は通常のものでよい。上記の如く本発明に係るけい光灯
点灯装置によれば点灯のため電源を投入すると迅速(点
灯管を使用した点灯装置の場合に較べ1/2〜1/3位
の時間で足りる)且つ確実に始動点灯する。
しかも本発明において始動素子として特に用いる焼結型
酸化物抵抗体素子は酸化物の焼結体であるため製造容易
でコスト的にも有利であるばかりでなく6温度特性(ブ
レークオーバ電圧についての温度係数0.03%,℃)
や経時特囲などが極めてすぐれており.また予熱電流に
熱破壊を起したりすることなく半永久的に所要の機能を
果す。かくして本発明に係るけい光灯点灯装置は始動素
子が固体で小型軽量さに伴ない構成が簡単であること,
始動点灯を迅速且つ確実に行ないうること,安定性良好
で始動点灯機能の低下もみられないことなどの多くの利
点があり実用に充分且つ満足して供しうるものと言える
。向上記にふ・いては放電灯がけい光灯の場合について
説明したが管内に1対の放電電極を有しており,この放
電電極間の放電により光源として作用させる構成の放電
灯についてはいずれの場合も適用しうる。
向上記において焼結型酸化物抵抗体素子としてZnO−
M7O−MnO2系一組成例を示したが、このZnO−
M7O−MnO2系はZnO59.9〜89.9モル%
M7OlO〜40モル%およびMnO2O.l〜20モ
ル%の範囲で選ばれこれらを主成分とした焼結型酸化物
抵抗体素子である。
上記組成の範囲内ではZnO−M7O−MnO2系焼結
型酸化物負性抵抗体はブレークオーバ電圧Vpを電源電
圧以下にとると.第2図における電流が急増する点Qに
おける電圧および予熱電流が十分流れる点SlfC訃け
る電圧が共に放電灯点灯時の管電圧VTより高く.実施
例に述べたと訃り、点灯後非導通状態に自動的に戻り6
素子の暴走,破壊や放電灯を損うことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図および第3図は本発明に係る放電灯装置のそれぞ
れ異なる回路構成例図6第2図は本発明に係る放電灯点
灯装置にて始動素子として用いる焼結型酸化物負性抵抗
体素子の特性例を示す曲線図である。 1・・・放電管62a,2b・・・放電電極.3・・・
放電灯.4・・・焼結型酸化物抵抗体素子65・・・チ
ヨークコイル,6・・・電源,7・・・ダイオード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 管内に1対の放電電極を有する放電灯と、前記放電
    電極のそれぞれの一端間に接続された焼結型酸化物負性
    抵抗体素子と、前記放電電極の一方の他端に接続された
    安定器と、前記放電電極の他方の他端および安定器間に
    接続された電源とを具備し、前記焼結型酸化物負性抵抗
    体素子はZnO59.9〜89.9モル%、MgO10
    〜40モル%およびMnO_20.1〜20モル%を主
    成分とした焼結体且つ、放電灯起動時における電極間電
    圧では導電性であり、点灯時の電極間電圧では実質的に
    非導電性となる電圧電流特性を有することを特徴ととす
    る放電灯点灯装置。
JP48092385A 1973-08-20 1973-08-20 放電灯点灯装置 Expired JPS5921156B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48092385A JPS5921156B2 (ja) 1973-08-20 1973-08-20 放電灯点灯装置
US05/497,514 US3991340A (en) 1973-08-20 1974-08-14 Discharge lamp lighting apparatus including a sintered type oxide negative resistance starting element
GB3583774A GB1467866A (en) 1973-08-20 1974-08-14 Gas discharge lamp lighting apparatus
FR7428475A FR2241945B1 (ja) 1973-08-20 1974-08-19
DE19742439864 DE2439864C3 (de) 1973-08-20 1974-08-20 Starter für eine Gasentladungslampe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP48092385A JPS5921156B2 (ja) 1973-08-20 1973-08-20 放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5047474A JPS5047474A (ja) 1975-04-26
JPS5921156B2 true JPS5921156B2 (ja) 1984-05-17

Family

ID=14052944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP48092385A Expired JPS5921156B2 (ja) 1973-08-20 1973-08-20 放電灯点灯装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US3991340A (ja)
JP (1) JPS5921156B2 (ja)
FR (1) FR2241945B1 (ja)
GB (1) GB1467866A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS539397B2 (ja) * 1973-07-09 1978-04-05
US4598232A (en) * 1983-08-25 1986-07-01 Nilssen Ole K High-frequency lighting system
US4914354A (en) * 1988-09-08 1990-04-03 General Electric Company Reactor-type ballast circuit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014359A (ja) * 1973-04-20 1975-02-14

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB679857A (en) * 1949-11-30 1952-09-24 Cav Ltd Means for operating a gas-discharge lamp from a low-voltage direct-current source
GB1072717A (en) * 1964-04-01 1967-06-21 Ericsson Telefon Ab L M A lighting apparatus including a fluorescent tube
DE2225431C2 (de) * 1971-05-24 1982-11-25 Tokyo Shibaura Electric Co., Ltd., Kawasaki, Kanagawa Metalloxid-Varistor mit einem Gehalt an ZnO
US3760224A (en) * 1971-08-05 1973-09-18 Tokai Rika Co Ltd Discharge lamp igniting circuit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5014359A (ja) * 1973-04-20 1975-02-14

Also Published As

Publication number Publication date
FR2241945A1 (ja) 1975-03-21
US3991340A (en) 1976-11-09
DE2439864A1 (de) 1975-04-10
JPS5047474A (ja) 1975-04-26
GB1467866A (en) 1977-03-23
FR2241945B1 (ja) 1978-10-13
DE2439864B2 (de) 1976-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890006109A (ko) 소형 형광 램프 회로
CA1114889A (en) Electronic starter for igniting a discharge lamp
JPH02204998A (ja) 螢光ランプ用電子式スターター
US4029989A (en) Electric discharge lamp with voltage multiplier circuit having a capacitance which changes with temperature
JPS5921156B2 (ja) 放電灯点灯装置
US4386296A (en) Fluorescent light unit with dual light levels
JPH0570903B2 (ja)
US2354421A (en) Luminous discharge tube
KR800001629Y1 (ko) 방전등 점등장치
US2278256A (en) Electric discharge lamp circuit
US4358709A (en) Fluorescent light unit with dual light levels
US2359545A (en) Circuit for electric discharge devices
JPH1074488A (ja) 水銀放電ランプ装置
EP0663789B1 (en) Preheat start-up device for fluorescent lamps
JPH0243298B2 (ja)
JPH081799B2 (ja) 高圧放電ランプ
CN2406447Y (zh) 双金属软启动器
JPS5825600Y2 (ja) 放電灯遅延消灯装置
US3875547A (en) Current surge eliminator
JPH117919A (ja) 始動器内蔵形高圧蒸気放電灯
JPS60150587A (ja) 半導体スイツチ回路
JPS5820479B2 (ja) ホウデントウテントウソウチ
JPS60150589A (ja) 放電灯点灯回路
JPS6063896A (ja) 放電灯点灯回路
JPH10162785A (ja) 始動器内蔵型メタルハライドランプ