JPS5820479B2 - ホウデントウテントウソウチ - Google Patents

ホウデントウテントウソウチ

Info

Publication number
JPS5820479B2
JPS5820479B2 JP5136975A JP5136975A JPS5820479B2 JP S5820479 B2 JPS5820479 B2 JP S5820479B2 JP 5136975 A JP5136975 A JP 5136975A JP 5136975 A JP5136975 A JP 5136975A JP S5820479 B2 JPS5820479 B2 JP S5820479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
circuit
discharge lamp
fluorescent
incandescent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5136975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51128168A (en
Inventor
井山博之
戸村光一
赤塚美津雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5136975A priority Critical patent/JPS5820479B2/ja
Publication of JPS51128168A publication Critical patent/JPS51128168A/ja
Publication of JPS5820479B2 publication Critical patent/JPS5820479B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は放電灯点灯装置に関するもので、起動時の瞬点
照明を行なう装置を提供することを目的としている。
以下、図面により本発明を詳述する。
第1図に本発明の基本回路構成を示した。
1は交流電源、2はチョーク・コイルなどの限流装置3
は螢光放電灯、4はグロ一点灯管などの起動装置、5は
機械的スイッチ、6は白熱電球、7はゲート電極付三端
子半導体スイッチ、8は放電灯30点灯を検知してゲー
ト電極付三端子半導体スイッチの動作を停止させる回路
このような構成を行えば、スイッチ5の投入とほとんど
同時に白熱電球6が点灯して照明を行ない、螢光放電灯
3の点灯後は回路8の動作により白熱電球6は消灯し高
効率の照明となる。
以下、実施例により本発明を説明する。
第2図でスイッチ501が投入されると、起動装置4が
動作を始め螢光対3の起動を行なう。
しかし、起動装置4としてグロ一点灯帯などの起動時間
が長くかかる装置を用いると螢光対3が起動するまでに
かなりの時間を要する。
そこで抵抗101.102をり゛ロ一点灯管のグロー開
始電圧では5CR300をトリガーさ騒、螢光対3が点
灯した時には5CR300を非導通にするごとく選定し
、スイッチ501が投入されたと同時に白熱灯6を点灯
させる。
なお第2図に挿入されているコンデンサ201は螢光対
3の再点弧電圧による誤動作を防ぐためであり、なくと
も良い。
その後、グロー電流による発熱により、グロ一点灯管の
接点が閉じると、螢光対30両端電圧はほぼ零となるの
で、抵抗101.102では5CR300を導通させる
ことができない。
その時、ダイオード401と抵抗103の並列回路が動
作し5CR300を導通させる。
すなわち、5CR300のアノード端がカソード端に対
して正電位となった時、グロ一点灯管を通って流れる電
流がチョーク・コイル20作用により、電源電圧に対し
てほぼ90度位相的に遅れるためダイオード401と抵
抗103の並列回路に5CR300のゲート・カソード
間を順バイアスする方向の電圧降下を生じ、5CR30
0を導通させる。
このようにして、グロ一点灯管の接点開放時は抵抗10
1.102に工り5CR300を導通させ、グロ一点灯
管の接点が閉じている時はダイオード401抵抗103
により5CR300を導通させ、グロ一点灯管が働いて
いる間は白熱灯6を点灯させ続ける。
その後、グロ一点灯管の働きにより螢光灯3が点灯する
と、先に述べたごとく抵抗101.102では5CR3
00を導通させることができなくなり、しかもターイオ
ード401、抵抗103を流れる電流が予熱電流から放
電灯電流に減少するためダイオード401の順方向電圧
降下が低下し、これによっても5CR300を導通させ
ることができなくなり、その結果、螢光灯30点灯と同
時に白熱灯6は消灯する。
この回路でダイオード401は動作の安定化のだめに挿
入されたがなくとも良い。
壕だ、抵抗101.102に感温抵抗素子を用いるなら
ば5CR300のトリガー特性の温度補償することもで
きる。
さらに、本回路は螢光灯両端電圧の検知を抵抗のみで行
なっているが、閾値電圧を持つスイッチ素子をゲートに
直列接続して回路の安定化が行なえることは明らかであ
る。
一方、本発明の回路は予熱形螢光灯以外の放電灯へも適
用できる。
すなわち、高圧水銀灯などで起動時の照度が低い期間、
あるいは一時的停電による再始動時、補助照明を利用し
て照明を行ないある照度以上になったら補助照明を消灯
する方法である。
第2図で起動装置4を除き、螢光灯3を高圧水銀灯にか
えれば良い。
かかる構成とすれば、起動時、照度が低い時は大きな放
電電流により5CR300がトリガーされ、照度が高く
なると放電電流の減少を検知して5CR300の導通を
停止することができ、一時的停電における再始動時は抵
抗101.102により5CR300を導通させ補助照
明を行なうことができる。
起動時、再始動時の一方だけの回路を使うこともできる
かくして、白熱灯6を用いて簡単な回路により効果的な
瞬点を行なうことが可能となる。
第3図はグロ一点灯管の接点が閉じている時に螢光灯3
のフィラメント両端電圧により5CR300を導通させ
、白熱灯6を点灯させる回路である。
しかも螢光灯3の点灯中はフィラメント両端電圧が低下
するだめ5CR300は導通することかない。
抵抗104は分流電流制御用であり、ダイオード402
は逆電流のバイパス回路である。
動作的には第2図と同じである。
第4図、第5図には、螢光灯2灯を用いた場合の実施例
を示した。
スイッチ503.504と505.506はいずれも連
動スイッチである。
第4図は一方の螢光灯31に第3図の検知回路を設けた
構成であり、2灯並列点灯をする場合、他方の螢光灯3
2の点灯、未点灯にかかわらず螢光灯31が点灯すれば
白熱灯6が消灯するものである。
第5図は第4図の回路に抵抗105を付加することによ
り螢光灯31と螢光灯32が共に点灯した時、白熱灯6
が完全に消灯するようにしたものである。
第6図は第1図の検知回路にタイマー回路を設けるか白
熱灯6に直列にタイマー10を設けることを示している
こうすれば、螢光灯3あるいはグロ一点灯管に異常が発
生しても、白熱灯6が連続点灯状態にさらされることな
く異常を検知するある時間点灯を続けると上記いずれか
のタイマー作用により白熱灯6は消灯することができ、
白熱灯の寿命劣化を防ぐことができる。
第7図〜第9図に実施例を示したので、以下実施例によ
り説明する。
第7図はランプ両端電圧検知回路にダイオード403、
コンデンサ202、抵抗101からなる時定数回路を設
け、フィラメント電圧検知回路にダイオード404、コ
ンデンサ203、抵抗104からなる時定数回路を設は
一定時間異常が連続すると、コンデンサ202.203
に十分充電が行なわれ、5CR300のトリガーを停止
する構成としている。
回路中の抵抗106.107は放電抵抗である。
第8図はフィラメント電圧検知回路には第1図と同じ回
路を用いているが、ランプ両端電圧検知回路には正特性
感温抵抗素子601を用い、螢光灯あるいは起動装置の
異常時には、連続してランプ両端に電源電圧が印加され
ることにより正特性感温抵抗素子601を発熱させ、高
抵抗とし、5CR300がトリガーできないようにして
いる。
第9図はタイマー10としてポジスタなどの正特性感温
抵抗素子602を用い、連続的に5CR300が作動し
、白熱灯6が点灯し続ける時にポジスタを動作させ、白
熱灯6をほぼ消灯状態にする。
以上述べたごとく、本発明によれば補助照明を用いるこ
とにより、簡単な構成で瞬点効果を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本回路構成図、第2図〜第5図はそ
れぞれ第1図の一実施例、第6図は第1図に異常時保護
回路を付加した本発明の回路構成図、第7図〜第9図は
それぞれ第6図の一実施例である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 放電灯が限流装置と機械的スイッチとを介して交流
    電源に接続された放電灯点灯装置において、白熱電球を
    上記機械的スイッチの閉じられた時に三端子半導体スイ
    ッチ素子を介して上記交流電源に接続すると共に、放電
    灯の両端に印加される電圧と限流装置を流れる電流を用
    い、上記三端子半導体スイッチ素子が上記放電灯の起動
    動作中は閉となり、定常放電状態では開となる如き制御
    回路をもうけることを特徴とする放電灯点灯装置。
JP5136975A 1975-04-30 1975-04-30 ホウデントウテントウソウチ Expired JPS5820479B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5136975A JPS5820479B2 (ja) 1975-04-30 1975-04-30 ホウデントウテントウソウチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5136975A JPS5820479B2 (ja) 1975-04-30 1975-04-30 ホウデントウテントウソウチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51128168A JPS51128168A (en) 1976-11-08
JPS5820479B2 true JPS5820479B2 (ja) 1983-04-23

Family

ID=12885015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5136975A Expired JPS5820479B2 (ja) 1975-04-30 1975-04-30 ホウデントウテントウソウチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5820479B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267474U (ja) * 1985-10-17 1987-04-27
JPS62109371U (ja) * 1985-12-27 1987-07-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6267474U (ja) * 1985-10-17 1987-04-27
JPS62109371U (ja) * 1985-12-27 1987-07-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51128168A (en) 1976-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4398130A (en) Arc lamp lighting unit with low and high light levels
JPS5820479B2 (ja) ホウデントウテントウソウチ
JP3607428B2 (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JP4376996B2 (ja) 蛍光灯の直流点灯装置
JPS5821120Y2 (ja) 調光型放電灯点灯回路
JPS5816319B2 (ja) ホウデントウテントウソウチ
JP3763837B2 (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPH03252096A (ja) 蛍光ランプ点灯装置
JPS6344679Y2 (ja)
SU764155A1 (ru) Осветительное устройство
KR0134943Y1 (ko) 예열점등식 형광등의 전자스타터
JPS5855599Y2 (ja) 誘導灯点灯装置
JPS61153402A (ja) 灯芯式石油燃焼器の吸臭制御装置
JPS6151399B2 (ja)
JPS5840320B2 (ja) 放電灯点灯装置
KR920004996B1 (ko) 가스방전 램프회로용 부하 스위칭 시스템
JPS5838560Y2 (ja) 螢光灯遅延消灯装置
KR900004074Y1 (ko) 형광등의 순간 점등회로
KR100297450B1 (ko) 형광등의전자식스타터
JPS6240839B2 (ja)
US5920153A (en) Power supply for light sources, particularly for the quick ignition of fluorescent lamps and the like
JPH0636399B2 (ja) 放電灯始動装置
JPH10334856A (ja) 始動器内蔵形高圧蒸気放電灯
JPS5829600B2 (ja) 放電灯調光装置
JPS6332238B2 (ja)