JPS5921111A - ワイドレンジモニタ装置 - Google Patents

ワイドレンジモニタ装置

Info

Publication number
JPS5921111A
JPS5921111A JP57129810A JP12981082A JPS5921111A JP S5921111 A JPS5921111 A JP S5921111A JP 57129810 A JP57129810 A JP 57129810A JP 12981082 A JP12981082 A JP 12981082A JP S5921111 A JPS5921111 A JP S5921111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
input
low
frequency
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57129810A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235072B2 (ja
Inventor
Eiji Seki
英治 関
Ichiro Tai
田井 一郎
Shinpei Shiroyama
白山 新平
Toshiaki Ito
敏明 伊藤
Yorimasa Endo
遠藤 順政
Toshiki Fukushima
福島 俊樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57129810A priority Critical patent/JPS5921111A/ja
Priority to US06/515,588 priority patent/US4493811A/en
Priority to DE8383304219T priority patent/DE3366769D1/de
Priority to EP83304219A priority patent/EP0102177B1/en
Publication of JPS5921111A publication Critical patent/JPS5921111A/ja
Publication of JPS6235072B2 publication Critical patent/JPS6235072B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/72Gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21CNUCLEAR REACTORS
    • G21C17/00Monitoring; Testing ; Maintaining
    • G21C17/10Structural combination of fuel element, control rod, reactor core, or moderator structure with sensitive instruments, e.g. for measuring radioactivity, strain
    • G21C17/108Measuring reactor flux
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/68Combinations of amplifiers, e.g. multi-channel amplifiers for stereophonics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は原子炉圧力容器内からの広域の中性子束検出4
3号を増幅する広域用前置増幅器に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に原子炉圧力容器内の中性子束レベルは広い測定レ
ンジを持つでいる。たとえば、沸騰水形原子炉(以下、
BWRと指体する)の場合、11桁の測定レンジを持っ
ており、このため1つの測定手段で測定することは技術
的に困難である。そこで、一般に3つの測定手段を組合
せて使用している。■その1つは低中性子束レンジ(起
動系領域)による測定手段でおる。この場合は炉出力が
計数率に比例するので、低レンジ6桁を用いてパルス旧
敵によるHL数率を求めて中性子束レベルを測定してい
る。0次に、中間中性子束レンジ(中間系領域)による
測定手段である。この場合は炉出力が自乗平均値に比例
することに着目し、キャンペル法を用いで測定する。つ
マシ、#i、′出器出力信号の交流□成分め □実効値
又は自乗乎、均値、を用いてキャンペルの理論によって
測定するものである。■高中性子束レンジ(出力系領域
)資よる測定手段である。 ”この場合は炉出力が直流
に比例することに着目し、検出器からの直流電流を測定
するものである。               □次
に、検出器について述べる。従来のnwrtでは、起動
系検出器4個、中間糸検出器8個、出力系検出器100
〜200個をそれぞれ炉心内に設置し、かつこれらの系
ごと別種の検出器をそれぞれ炉心内の別位置に設けて中
性子束レベルを測定している。
このように従来のBWRは系ごとそれぞれ異なる検出器
を用いて中性子束を測定するものである。′以下、図面
を参照しながら説明す□る。先ず、パルス測定系はパル
スを計数するものであるが、第1図に示すようにパルス
測定系検出器1とノ々ルス用グリアング2との間の同軸
ケーブル3を接続しているが、このケーブル3を短かく
できないためケーブル容量は2000〜5000 P 
、Mと非:′常資大きい。このため高言1数率の測定を
行なう場合、パルス用プリアング2を入力抵抗Rノに:
て低入力インピーダンスとして受けている。また、同軸
ケーブル3が長いと、信号反射が生ずるので同軸ケーブ
ル3とプリアンプ2とを整合する必要がある。
一方、中間測定系の場合は、ノ4ルスの計数ではなく入
力電流の交流成分の実効値を2乗したものを測定するも
のであシ、信号レベルが非常に小さいため低ノイズ測定
とする必要がある。
第2図はその構成を示し、中間測定系検出器5の出力側
に、同軸ケーブル3.を接続し、ケーブル3他端に入力
回路6を介して高入力インピーダンス型低ノイズのキャ
ンイル用プリアンプ(電圧アンプ)7を接続してなる構
成である。このアンプ7は例えば5〜10にΩ程度の入
力インピーダンスを持つ低ノイズ電圧型のアンプである
従って、以上のような特性上の差異から明らかなように
パルス信号とキャンベル信号とを同一の測定装置を用い
て測定すること、は非常に困難である。つまυ、測測定
検出器に同一のものを使用しかつ各々の系の測定に対す
る要求を満足させながらパルス用信号とキャンペル用イ
ホ号とを分離させることは技術的に非常に難しく、さら
に両領域のオーバラッグを十分とるとへも困難であシ、
レンジ切換えも難かしい。
また、従来のワイドレンジモニタ装置は、第3図に示す
ようにワイ、ドレンジモニタ用検出、器8に同軸ケーブ
ル3および抵抗RH,コンデンザC3!よシなる入力回
路9を介して1個のワイドレンジプリアンプ10を接続
したものがある。
このプリアンプIQは低入力イン・ビーダンスの低ノス
ズ型のものである。
ところで、この構成のものは、グリアンプ10の入力抵
抗をRlnとすると、この入力抵抗R1nの熱雑音によ
シアング入力換算ノイズを小さくすることができない。
今、、入力換算ノイズをen(rms)とすると、 en (rms )=%’劉丁盲W      ・・・
・・・・・・・・・・・・(1)で表わされる。kはデ
ルラマン當数であって1、3804 X 10−’Jo
uV0に、 Tは抵抗の絶対温度(0IO1Bはアンプ
帯域幅(Ilz)、Rln は入力(信号源)抵抗(Ω
)である。
この時の入力換算ノイズ電流in(rms)は、となる
。従って、Rlnが定まれば、検出器8かもの信号電流
は(2)弐以下の時にS/N 分離できなくなって測定
不能となる。この現象を実例を上げて説明すると次のよ
うになる。すなわち、前記プリアンプ10では低入力抵
抗(抵抗値50Ω)であるため入力換算ノイズ電流in
(rms)が大きくなる。したがって、従来の中間測定
系(入力抵抗値10にΩ)に比べて8/N (RMs)
特性が14倍程度悪化する。このためキャンベル1ll
ll定では実効値の2乗に炉出力が比例するため、炉出
力の測定誤蔑は200倍に増大する。
従って、1つの低入力インピーダンスのプリアンプ10
で両レンジをカバーしかつ信号分離可能な状態で出力す
ることは非常に難しく、例えばパルス測定系を10’C
P8以上計数可能にするか、検出器8からの信号を大き
くするか、あるいは測定系全体のノイズを大幅に減らす
必要があるが、これらは倒れも困難である。特に、第3
図は初段の広帯域プリアンプがパルス信号およびキャン
ペル信号の両方を同時に増幅するものであるが、前述し
たようにパルス計数に対する配慮よシプリアング10を
低入力インピーダンスとする必要があるが、これが結果
としてキャンペル測定系においてSlN比を悪化する原
因となる。
このような不具合を解決するために次のようなワイドレ
ンジモニタ装置が開発されている。
第4図において20はワイドレンジモニタ用検出器であ
って例えば核分裂計数管を用いる。
この検出器20の出力側には同軸ケーブル21を介して
低入力インピーダンス形高周波数帯域増幅可能なパルス
アンプ23と高入カインビーダンス形低ノイズ中間周波
級帯域増幅可能なキャンペルアンプ24とが接続されて
いる。そして、パルスアンf23の入力端子には結合コ
ンデンサC4+入力抵抗1’L Hが接続されており、
高入力インピーダンスで検出信号を受けるように構成さ
れている。また、キャンペルアンプ24の入力端子には
結合コンデンサCIl 、入力抵抗RHが接続されてお
シ、低入力インピーダンスで検出信号を受けるように構
成されている。
而して、以上のような装置によれば、ワイドレンジモニ
タ用検出器20から出力せられた中性子束信号は同軸ケ
ーブル21を介して所定場所に伝送された後、同軸ケー
ブル21端部に接続される入力回路22によって周波数
帯域を分ける。そして、ノ臂ルス測定系では、高周波信
号成分ノミパルスアンプ23によシ低インピータンスで
受けて増幅し、キャンペル測定系では、中間周波数帯成
分のみキャンペルアンプ24によυ高入力インピーダン
スで受けて増幅すると、Sハ比を上げて中性子束を測定
できる。
なお、アンプ23.24は具体的には第5図のようなl
特性を有するものとする。同図においてfcoはキャン
ペル信号中心周波数、fcLおよびfCHはキャンペル
信号の下限および上限周波数、fPoはパルス信号中心
周波数、f、。およびfPHはパルス信号の下限および
上限周波数である。従って、例えば入力回路22の結合
コンデンサC4は、パルス信号の帯域に合せて第5図か
ら2rcfPL”。4=R4によシ決めれば、パルス信
号を十分通過させうる。R4はノ々ルヌアング23の入
力抵抗である。この時、中間周波数帯のキャンペル信号
(イオン電流)成分は十分小さいので、パルス波高弁別
によシ十分除去できる。
iた、キャンペルアン7’24は、キャンペル信号(イ
オン電流成分)に適した高大カインビーダンス型中間周
波数帯アングであシ、その人力抵抗R5は、 ” ”’ 2”−’C0C4 によシ決めれば、キャンペル信号は高インピータンス入
力でS/N比よく検出器キャンペル成分(イオン電流成
分)を分離できる。パルスアンプ側からのノイズの影響
は、結合コンデン゛すC4、キャンペルアンプ24の周
波数特性によシ十分除去できる。
このとき、キャンペル系出力信号の大きさSに対する出
力のゆらぎ貝σ6の割合すなわぢゆらぎ率I′を求める
と となる。(3)式においてては後段に接続される回路の
一次遅れ定数であり、Nnは中性子によるパルスレート
(CPS)である。そして、(3)式においてfCL=
 1 kIiy、 、 fcK= 10 klJk:と
して−次遅れ時定τを1 m5ea H10mneo 
、 0.1!!ee 、 1 secとした。鴨合のパ
ルスレー) Nrll(CPS) K対するゆらぎ重工
′の特性を第6図に示す。この第6図からゆらぎ重工′
を2%程度以下に維持するためには前記τを0.1se
c以上にして応答時間を長くした測定を行なう必要があ
ることが解る。
ところが前記τを0.1sec以上に設定すると・ぐル
スレートNイ(caps)が高くなシ炉出力が急上昇す
る場合に要求される短かい応答時間での測定を行にうと
とができなかった。
以上述べ念ように、′第1の装置すなわち初段に広帯域
増幅器を用いた装置ではキャンペル系の測定範囲でのS
A%性が悪化し、ノヤルス系とキャンペル系との測定範
囲の重複領域が狭くなυ信頼性に欠ける欠点があった。
また、第2の装置すなわち初段に帯域フィルタを用いて
/4’ル系とキャンペル系との周波数帯域を分離したも
のでは、キャンプル領域においての応答時間が長くなシ
、高いパルスレート発生時に要求される短かい応答時間
での測定ができなかった。
〔発明の□目的〕   □ 本発明の目的は、原子炉圧力容器内から検出した広域の
中性子束検出信号を周波数分離しそれぞれの帯域内で要
求される条件を満たした増幅を行なうことができる広域
用前置増幅器を提供することにある。
: 本発明による広域用前置増+lvi器は、低入力イ
ンビーダンス形の高周波用増幅器と高入力インピーダン
ス形の低周波用増幅器とを互いに並列に接続し、これも
画壇幅器に原子炉圧力容器内から検出した広域の中性子
束検出信号を入力して周波数分離し、前記高周波用増幅
器の後段には・やルヌ用増11に’i器と高周波数域用
増1llTi!器とを並列に接続し、前記低周波用増幅
器の後段に低周波帯域用増幅器を接続し、それぞれの帯
域内で要求される条件を満たして増幅するようにしたも
のである。
〔発明の実施例〕
第7図ないし第8図を参照して本発明の一実施例を説明
する。第7図中30は原子炉圧力容器内に設置された広
域用の中性子束検出器であって、この検出器30はたと
えば核分裂計数管を使用する。検出器30の出力側には
同軸ケーブル:!2を介して広域用前置増幅器34が接
続    :されている。             
       1::との広域用前置増幅器34竺は低
入カインビーダ・ス形の高周波用−幅器”6と、高入力
インピーダンス形の低周波数用増幅器38とが互いに並
列に接続されている。そして、これら画壇幅器36.3
8に前記検出器30をらの検出信号が入力されるように
構成されている。
前記高周波用増幅器3Cの入力端子には結合コンデンサ
C6と入力抵抗R6とが直列に接続されている。これら
結合コンデンサC6の容量を’a6+入力抵抗R6の抵
抗値をr6とすると入力インピーダンス値z6は (j2=−1,ω−2πf、f ’、周波数、)となる
。そして、前記容Jt 11’ 6  r抵抗値r6は
I MHz以上の高周波数帯域で26が最小すなわちZ
 @ #r @になるように設定されている。また、入
力インピーダンス値z6は同軸ケーブル32とインピー
ダンス整合するように設定されている。
前記低周波数用増幅器38の入力端子には結    ′
:合コくデンサC7,(容量;r11!γ )と入カ抵
抗暴6 (抵抗値:r7 )と75%直列に接続されて
いる。これら結合コンデンサC,と入カ抵抗Rテ1:に
よる入力インピーダンス値を2丁とすると、入力信号が
1 kHt、以上の周波数帯域で27がitL′小すな
わち27勾r7.となる様に設定されている。
廿た、抵抗値r1はr 1 、 :> r 6 となる
ように設定されている。さらに、約1.Mjiz以上の
周波数帯域ではZ6<Zrであシ、か・り約1 kHz
〜10ki(zの周波数帯域ではZ @ > 27とな
るように設定されている。
そして、前記高周波数用増幅器36の後段には・やルス
増幅器40と高周波数帯域用増幅器としての高帯域用キ
ャンペル増幅器42とが並列に接続されている。
寸た、前記低周波数帯域用増幅器、?8の後段には低周
波帯域用増幅器としての低帯域用キャン4ル増幅器44
が接続されている。
前記パルス増幅器イOの出力側にはパルス側走光46が
接続されている。
前記両キャンペル増幅器42.44の出力側には切換ス
イッチ48を介してキャンペル測定系50が接続されて
おり、入力信号に応じて両キャンペル増幅器42.44
を選択して使用できるように構成されている。
以上のように構成された一実施例の作用効果を説明する
まず、検出器30からの検出信号の周波数がIMI(z
以上の場合、とのような高周波数帯域で入力インピーダ
ンスが最小の高周波数用増幅器36に検出信号の大部分
が入力される。このとき、同軸ケーブル32と増幅器3
6とはI MHz以上の周波数帯域でインピーダンス整
合されている。したがって、反射波の発生が防止され歪
のない出力波形を得ることができる。
次に、検出信号が約1 kHz〜10’kHzの場合に
はこのような低周波数帯域で入力インピーダンスが最小
の低周波数用増幅器38へ検出信号の大部分が入力され
る。このとき、低周波数用増幅器38は検出信号を高い
入力抵抗値r7で入力させるのでS/N’l?性を向上
させてキャンペル測定を行なうことができる。したがっ
て、検出器30の出力信号の大きさが小さい場合でも十
分精度よく増幅することができる。よって、前記)fシ
ス測定系46の測定範囲とキャンペル測定系50との測
定範囲とを十分オーバラップさせて測定の信頼性を向上
させることができる。
そして、次第に検出信号の周波数が増加して検出信号の
大きさがキャンペル測定可能となった場合には切換スイ
ッチ48によシ高帯域用キャンペル増幅器42を選択す
る。このような場合、増幅器36は検出信号を低い入力
抵抗値r6で入力させるのでS/N特性は悪化するが検
出信号の周波数が十分増加しているので短かい応答時間
でかつゆらぎ率の小さな出力信号を得ることができる。
第8図に以上の広域用前置増幅器34を用いた場合のキ
ャンペル測定系50の出力信号のゆらぎ重工′の入力パ
ルスレー) N (CPS)に対する特性を示す。入カ
ッ4ルスレー)Nがl0CPSから107CPS tで
のときは低帯域用キャンペル増幅器44で増幅し、10
7CPS以上のときには高帯域用キャンペル増幅器42
で増幅していることが解る。
したがって、低入力パルスレートでも十分精度よく測定
でき、しかも高入力パルスレートでは短かい応答時間で
ゆらぎ重工の小さなキャンペル測定が可能となる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、原子炉圧力容器内からの広域の中性子
束検出信号を周波数帯域で分離しそれぞれの帯域内で要
求される条件を満たした増幅を行々うことができる等そ
の効果は犬である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のパルス測定系装置の構成図、第2図は従
来のキャンペル測定系装置の構成図、v、3図は従来の
ワイドレンジモニタ装置の構成図、第4図は従来のワイ
ドレンジモニタ装置の別の一例を示す構成図、第5図は
第4図のアンプ特性を示す図、第6図はv、4図に示す
装置の入力パルスレートNに対する出力信号のゆらぎ率
を示す特性図、第7図は本発明の一実施例を示す構成図
、第8図は第7図に示す装置の入力・やルスレー1−N
に対する出力信号のゆらぎ率I′を示すl[ケ性図であ
る。 30・・・広域用中性子検出器、32・・・同軸ケーブ
ル、34・・・広域用前置増幅器、36・・・高周波用
増幅器、38・・・低周波用増幅器、40・・・パルス
増幅器、42・・・高帯域キャンペル増幅器、44・・
・低帯域キャンペル増幅器、C6+C7・・・結合コン
デンサ、R6yR7・・・入力抵抗。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第4図 用蓼紋(H2) 第1頁の続き 0発 明 者 福島俊樹 東京都府中市東芝町1番地東京 芝浦電東株式会社府中工場内 66−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原子炉圧力容器内から検出した広域の中性子束検
    出信号が入力される低入力インピーダンス形の高周波用
    増幅器と、この高周波用増幅器と並列に接続された高入
    力インピーダンス形の低周波用増幅器と、前記高周波用
    増幅器の後段に接続されたパルス増幅器と、このパルス
    増幅器と並列に接続された高周波数帯域用増幅器と、前
    記低周波用増幅器の後段に接続された低周波帯域用増幅
    器とを具備したことを特徴とする広域用前置増幅器。
  2. (2)  前記高周波用増幅器および低周波用増幅器は
    入力端に直列に接続された結合コンデンサと入力抵抗と
    を有し、これら結合コンデンサの容量と入力抵抗の抵抗
    値とを選択することによって入力信号を周波数分離する
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の広域用前置増幅器。
JP57129810A 1982-07-26 1982-07-26 ワイドレンジモニタ装置 Granted JPS5921111A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57129810A JPS5921111A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 ワイドレンジモニタ装置
US06/515,588 US4493811A (en) 1982-07-26 1983-07-20 Preamplifier for a wide range neutron flux monitoring system
DE8383304219T DE3366769D1 (en) 1982-07-26 1983-07-20 Preamplifier for a wide range neutron flux monitoring system
EP83304219A EP0102177B1 (en) 1982-07-26 1983-07-20 Preamplifier for a wide range neutron flux monitoring system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57129810A JPS5921111A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 ワイドレンジモニタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5921111A true JPS5921111A (ja) 1984-02-03
JPS6235072B2 JPS6235072B2 (ja) 1987-07-30

Family

ID=15018777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57129810A Granted JPS5921111A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 ワイドレンジモニタ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4493811A (ja)
EP (1) EP0102177B1 (ja)
JP (1) JPS5921111A (ja)
DE (1) DE3366769D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010071975A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc 高誘電性の絶縁同軸ケーブルを用いた原子炉出力監視装置
US8878139B2 (en) 2012-02-29 2014-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Neutron measurement apparatus and neutron measurement method

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4582673A (en) * 1983-09-12 1986-04-15 General Electric Company Fission-chamber-compensated self-powered detector for in-core flux measurement and reactor control
US4652419A (en) * 1983-09-30 1987-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Wide range monitor apparatus for output from nuclear reactor
US4655994A (en) * 1983-12-30 1987-04-07 Westinghouse Electric Corp. Method for determining the operability of a source range detector
US4623508A (en) * 1984-02-15 1986-11-18 Reuter-Stokes, Inc. Wide range flux monitor assembly
US4678622A (en) * 1985-08-20 1987-07-07 General Electric Company Transient monitor for nuclear reactor
US4963315A (en) * 1986-06-19 1990-10-16 Westinghouse Electric Corp. Low level detector monitor
EP0250222B1 (en) * 1986-06-19 1990-10-31 Westinghouse Electric Corporation Low level detector monitor
DE4140112A1 (de) * 1991-12-05 1993-06-09 Leybold Ag, 6450 Hanau, De Verfahren und schaltung zur messung von teilchenstroemen
JP4299927B2 (ja) * 1998-08-31 2009-07-22 株式会社東芝 中性子束計測装置
JP3936107B2 (ja) * 1998-09-21 2007-06-27 株式会社東芝 原子炉起動監視装置および炉内出力監視方法
JP3958069B2 (ja) * 2001-03-28 2007-08-15 株式会社東芝 放射線測定装置
US8173970B2 (en) * 2005-02-04 2012-05-08 Dan Inbar Detection of nuclear materials
US7820977B2 (en) * 2005-02-04 2010-10-26 Steve Beer Methods and apparatus for improved gamma spectra generation
US7847260B2 (en) * 2005-02-04 2010-12-07 Dan Inbar Nuclear threat detection
JP5588994B2 (ja) * 2008-11-25 2014-09-10 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ スペクトルイメージング
JP6522926B2 (ja) * 2014-11-11 2019-05-29 株式会社東芝 中性子測定装置および中性子測定方法
US10024987B2 (en) * 2015-01-20 2018-07-17 Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc Neutron detector

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2982473A (en) * 1956-04-10 1961-05-02 Nuclear Dev Corp Of America Reactor reactivity meter
GB953383A (en) * 1961-01-17 1964-03-25 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to control systems for nuclear reactors
US3339071A (en) * 1963-08-15 1967-08-29 Atomic Energy Authority Uk Flux monitor electrical measuring systems
US3296440A (en) * 1964-06-24 1967-01-03 Mortimer A Schultz Shutdown reactivity meter for measuring the subcritical reactivity in a nuclear reactor
PL83603B1 (ja) * 1972-10-11 1975-12-31
US3931522A (en) * 1974-09-27 1976-01-06 The United States Of America As Represented By The United States Energy Research And Development Administration Period meter for reactors
FR2303355A1 (fr) * 1975-03-04 1976-10-01 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de controle thermique du coeur d'un reacteur nucleaire
DE2634590A1 (de) * 1976-07-31 1978-02-02 Hartmann & Braun Ag Verfahren zur kontinuierlichen funktionsueberwachung von kernstrahlungsmesskanaelen
US4186048A (en) * 1976-09-07 1980-01-29 General Atomic Company Neutron flux monitoring system
JPS5520083A (en) * 1978-08-01 1980-02-13 Fujitsu Ltd Voltage control oscillator
JPS56117193A (en) * 1980-02-20 1981-09-14 Tokyo Shibaura Electric Co Wide range monitor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010071975A (ja) * 2008-09-16 2010-04-02 Ge-Hitachi Nuclear Energy Americas Llc 高誘電性の絶縁同軸ケーブルを用いた原子炉出力監視装置
US8878139B2 (en) 2012-02-29 2014-11-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Neutron measurement apparatus and neutron measurement method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6235072B2 (ja) 1987-07-30
EP0102177B1 (en) 1986-10-08
EP0102177A1 (en) 1984-03-07
DE3366769D1 (en) 1986-11-13
US4493811A (en) 1985-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5921111A (ja) ワイドレンジモニタ装置
JP2013181766A (ja) 中性子測定装置およびその測定方法
JP2000162366A (ja) 原子炉起動監視装置および炉内出力監視方法
JPH0690292B2 (ja) 半導体検出器を用いる放射線計測装置の窒息検出回路
Fleming et al. Measurement of erythrocyte velocity by use of a periodic differential detector
JPS5921112A (ja) 広域用前置増幅器
JPH10221455A (ja) X線発生検出装置
JPS645269B2 (ja)
CN112987070A (zh) 探测信号处理方法、装置及电路
JPS6331061B2 (ja)
JP3085770B2 (ja) 放射線監視装置
JPS5850500A (ja) ワイドレンジモニタ装置
RU2522708C1 (ru) Способ регистрации нейтронного потока ядерной установки в широком диапазоне измерений и устройство для его реализации
JPS6015581A (ja) ワイドレンジモニタ装置
Schultz Shutdown reactivity measurements using noise techniques
JPH07101238B2 (ja) 広域系中性子束計測監視装置
CN215986347U (zh) 一种开关柜局部放电检测电路及检测系统
CN109471019B (zh) 一种电源芯片低噪声特性测试装置
JPS6014189A (ja) 中性子束監視装置
Wang et al. A closed orbit measurement with the NSRL BPM system
JPS5711785A (en) Method and apparatus for inspection of parallel gap welding
CN110045360B (zh) 一种毫米波线性调频测距的选频方法
JPS58182592A (ja) 広域中性子束監視装置
JPH04337491A (ja) 放射線監視装置
JPH08114675A (ja) 放射線センサ等の直流高電圧供給システム