JPS59209427A - 平板材を円筒状に形成する方法 - Google Patents

平板材を円筒状に形成する方法

Info

Publication number
JPS59209427A
JPS59209427A JP8429683A JP8429683A JPS59209427A JP S59209427 A JPS59209427 A JP S59209427A JP 8429683 A JP8429683 A JP 8429683A JP 8429683 A JP8429683 A JP 8429683A JP S59209427 A JPS59209427 A JP S59209427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flat plate
folded
flat
plate material
bending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8429683A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Ryu
笠 和「徳」
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HIRANO SHIGEICHIROU
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Original Assignee
HIRANO SHIGEICHIROU
Tiger Vacuum Bottle Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HIRANO SHIGEICHIROU, Tiger Vacuum Bottle Co Ltd filed Critical HIRANO SHIGEICHIROU
Priority to JP8429683A priority Critical patent/JPS59209427A/ja
Publication of JPS59209427A publication Critical patent/JPS59209427A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/16Folding; Pleating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 この発明は、金属製の平板材を円筒状に形成1−る方法
に関する。
〈従来技術〉 電子ジャー、炊飯ジャー、電気ポット、魔法瓶等のケー
ス(外装体)の外側面は、金属薄板等の平板材を円筒状
に湾曲形成されており、しかも平板材の互に対向する端
縁部にそれぞれ逆向きに屈曲形成したハゼ折り同士をひ
っかけた後、ハゼ折り部分を押し潰すことによってハゼ
折り部同士が外れることのないように形成されている。
そして、上記の円筒体を形成するためには、従来法の方
法を採用していた。
即ち、所定幅の平板材をほぼ円筒状に湾曲させた後、平
板材の両端縁部をハゼ折り装置に仲通し、ハゼ折り装置
を作動させることによって上記両端縁部に、互に逆方向
を向くハゼ折りを形成し、その後、平板材をハげ折り装
置から抜き取ってハゼ折り同士をひっかけ、次いでひっ
かけたハゼ折り部分をかしめ装置に挿通し、かしめ装置
を作動させることによってハゼ折り部分を押し潰し、以
上一連の動作によって平板材を円筒状に形成する。
以上に示した従来の円筒体形成工程において最も問題と
なるのは、ハゼ折りが鋭角的に折り返された状態で形成
されるため、亙に対向するハゼ折り成形型を単純に往復
動させるのみでは、平板材をハゼ折り成形型から容易に
解放することができない問題があった。
かかる問題点を有している関係上、ハゼ折り工程を完全
には自動化し難く、湾曲させた平板材のハゼ折り装置へ
の挿通、抜き取り作業を手作業に(行なっているのが現
状である。
し7cがって、ハゼ折り作業の能率を余り高めることが
できないのみならず、平板材の端縁部をハゼ折り成形型
の所定位置に正確にセットづることも作業名の手作業で
行なう必要があるので、不注意、その伯の原因により手
、指がハゼ折り成・彫型に挾み込まれるという危険性が
あり、厳重な注意を要していた。
〈目 的〉 この発明は、平板材を何ら湾曲させることなくハゼ折り
を行ない得るようにするとともに、ハゼ折り後に平板材
を円筒状に湾曲形成して両端ハゼ折り部同士をかけしめ
る(かけあわせてかしめる)こととし、これら一連の作
業を完全に自動化して上記の問題点を解消することを目
的とする。
〈構 成〉 かかる目的を達成するためのこの発明の平板材を円筒状
に形成する方法は、平板材を湾曲させることなくその両
端のハゼ折りを行ない、その後平板材を円筒状に湾曲形
成して両端ハゼ折り部同士をかけしめることを特徴とし
ている。
〈実施例〉 以下、この発明の平板材を円筒状に形成り−る方法につ
いて、実施例を示ず添付図面によって詳細に説明する。
第1図は、平板材ハゼ折り装置(C)の右半部を示す縦
断正面図である。
(1)は金属薄根雪の平板材であり、(2)は下部挟持
型であり、(3)は上部挟持型であり、(4)は直角屈
曲型であり、(5)は鋭角屈曲型であり、(6)はガイ
ド部である。
下部挟持型(2)は、直角屈曲型(4)に対して、ばね
等の弾性部月(図示せず)ににって支持され、負荷が全
くかからない間は直角屈曲型(4)とともに移動し、弾
性部材の弾ツノにうち勝つ負荷がかがることにより移動
を停止して直角屈曲型(4)のみの移動を可能としてい
る。
上部挾持型(3)は、鋭角屈曲型(5)に対して、ばね
等の弾性部月(図示せず)によって支持され、負荷が全
くかからない間は鋭角屈曲型(5)とともに移動し、弾
性部材の弾力にうち勝つ負荷がかかることにより移動を
佇・止して鋭角屈曲型(5)のみの移動を可自しどしで
いる。
そして、下部挟持型(2)および上部挟持型(3)のL
l(こス・j向覆“る挾持面(7) (81を平坦面に
形成している。
また、上部挟持型(3)についてみれば、挟持1面(8
)の鋭角屈曲型(5)側端縁部力日ら上向きテーバの屈
曲型置は面(9)を形成するとともに、鋭角屈曲型(5
)と反対側側面に、下部を下向きテーパ面(11)とし
た凸部(10)を形成している。
直角屈曲型(4)は、上面外半部を平担面(13)に形
成するとともに、上面中央部から下部挟持型(2)と接
触゛す゛る端部にかけて切欠させることにより、平板材
(1)をなめらかに屈曲させるためのテーパ面(12)
を形成している。
鋭角屈曲型(5)は、下面性半部を平坦面(14)に形
成するとともに、平坦面(14)に連続させ(上−記テ
ーパ面〈12)と密着可能なテーパ面(15)を形成し
、さらにテーパ面(15)に連続さゼく」−記屈曲型受
は面(9)と平行な屈曲用テーパ面(16)を形成して
いる。
ガイド部(6)は、下部を広幅に形成した部材であり、
広幅部上面を、上記突部(10)のテーパ面〈11)と
等しい勾配のテーパ面(17)としている。
また、平板材ハゼ折り装置(C)の左坐部については、
右半部と上下位置が逆となるのみであり、他の部分の構
成は同じであるから詳細な説明は省略づる。
第4図は湾曲形成装置(E)を示す正面図であり、平板
材ハゼ折、り装置(C)に連続して設りられている。
(38)は左右9々;部にハゼ折り部(18)を形成し
た平板材(1)を巻きつりる胴であり、(40)はシ1
ノングー(39)によって下降されることにより胴(3
8)どの間に平板材(1)の中央部を挾み込む押圧体で
あり、(42)はシリンダー(41)によって上昇され
ることにより互にかりあわせICハゼ折り部(18〉を
押し潰してかしめる押圧体であり、(43)は押圧体(
40)を挾んで胴〈38)に向かつ又回動可能に設()
た弧状枠であり、(44)は弧状枠(43)をl]1i
d(38)に向かって回動させるシリンダーであり、(
45)は弧状枠<43)の遊端部に設けた押えローラで
あり、(47)は弧状枠<43)の遊端部に回動可能に
設(づた補助枠であり、(46)は補助枠(47)の一
端部に設けた押え[1−ラであり、(54)は押えロー
ラ(46)を弧状枠(43)から餡すほねである。また
、上記用(38)は中央部材〈48)と左右部材(49
)  (50)とで構成されており、左右部材(49)
  (50)を中央部材(48)に対して接置1可能に
連結し、さらに中央部材(48)にテーパ状のセグメン
ト<51)を設け、このセグメン1〜(51)にて左右
部U (49)  (50)をガイドさせている。
以上の構成による平板材ハゼ折り装置および湾曲形成装
置の信用は次のとおりである。
下部挟持型(2)と上部挟持型(3)とを復動させて、
両挾持型(21(3)間に大きな空間を形成し、この状
態でハゼ折りすべき平板材(1)を供給する(第1図参
照)。
次いで、図示しない駆動源により直角屈曲型(4)と鋭
角屈曲型(5)とを互に近接する方向に往動させれば、
先ず下部挟持型(2)の挟持面(岩と上部挟持型(3)
の挟持面(8)との間に平板材(1)を挾持した後、両
角屈曲型(4)がさらに往動するので、テーパ面(12
)により平板材(1)の端部を徐々に上向きに屈曲し、
最終的に直角上向きに屈曲する(第2図参照)。
その後は、鋭角屈曲型(5)が下降して直角屈曲型(4
)を押し下げるとともに、直角上向きに屈曲された平板
材(1)の端部が屈曲用テーパ面(16〉と当たつで徐
々に内向さ・に屈曲し、最終的に屈曲型置は面(9)と
屈曲用テーパ面(16)との間に挾持されることにより
H曲型受は面(9)にならう角葭に屈曲り。
る(第3図参照)。
以上のように甲板+A(1)の端部を屈曲させた後は、
直角屈曲型(4)と鋭角屈曲型((ト)とを復動させれ
ばよく、上部挟持型(3)が、突部(10)のテーパ面
(11)とガイド部(6)のテーパ面(17)とによっ
て屈曲型置()面(9)と平行に移仙して平板材(1)
と−上部挟持型(3)との接触状態を解消し、その後上
方に復動するので、平板′+A(1,)のハゼ折り部(
18)に何ら影響を及ばすことなく、次回のハゼ折り動
作に備えることができる。
尚、以上の説明から明らかなように、下部挟持型(2)
および上8IS挟持型(3)にて平板材(1)を挟持し
た後にお(づる直角屈曲型(4)と鋭角屈曲型(5)の
作動タイミングを異ならせているが、作動タイミングを
5%!!ならせることは、図示しない駆動源の作動タイ
ミングを異ならせることにより達成できる他、両弾性部
材(図示せず)の弾力を異ならせることによっても達成
することができる。
また、右半部と同時に左半部も作動、するので、平板材
ハゼ折り装置(C)を1回作動させることにより、平板
材(1)の右端部に上向きのハゼ折り部〈18)を形成
し、左端部に下向きのハゼ折り部(18)を形成するこ
とができる。
以上のようにして、左右端部にハゼ折り部(18)を形
成した平板材(1)を湾曲形成装置(E)に送り、まず
押圧体(40)を下降させることにより、平板材(1)
の中央部を挟持、固定した後、上向きハゼ折り部形成側
のシリンダー(44)を他方のシリンダー(44)より
もやや早く駆動して、弧状枠(43)を回動させ、押え
ローラ(45)  (ΔG)によって平板材(1)を胴
(38)に沿わせて巻きつ(プるとともに、左右のハゼ
折り部<18)同士をかけあわせる(4まぜかけづる)
ことができる。その後、セグメン1〜(51)をスライ
ドさせることにより、左右部材(49)  (50)を
外方に移動させて、平板材のハゼ折り部(18)を確実
にかりあわぜ押圧体(42)を上昇させることにより、
かりあわばあったハゼ折り部(18)を強固にかしめ(
第5図参照)、円筒状の製品(55〉を得る。
また、かしめた後は、セグメント(51)を逆方向にス
ライドさければよく、製品(55)をゆるやかにはめ込
んだ状態として、製品(55)の取り!どじを容易にす
ることができる。
尚、製品(55)の直径を増加させる場合には、左右部
材(49)  (50)の外側面に曲率半径が小さい外
装弧状板(図示せず)を取付けるのみでよく、弧状枠(
43) 、補助枠(47) 、中央部材(48)、ノl
−石部側(49>  (50)等はそのまま使用可0し
である。
以上の構成の平板材ハゼ折り装置および湾曲形成装置の
組合せは、平板材(1)を何らカールさせることなくハ
ゼ折りを行なうことができるのみならず平板材(1)の
セット、解放を自動的に行なうことができ、しかもハじ
折りした平板材(1)を胴(38)あわせた状態でハゼ
折り部(18)同士を強固にかしめることができるので
、自動化ライン中に組み込んで作業能率を向上させ得る
のみならず、作業者が負傷する危険性を皆無とすること
ができる。
第6図はこの発明の方法の他の実施例を具体化し1C自
動化ラインを示す簡略化側面図、第7図は第6図の自動
化ラインによる平板材(1)の形状変化を示す図である
(A>は方向転換装置であり、(B)は位置決め搬送装
置であり、(C)は平板材ハゼ折り装置であり、(D)
は平板材カール装置であり、(E)は湾曲形成装置であ
り、(F)は取出し装置rあり、(G)は搬送コンベア
である。
図示しないプレス装置から長手方向に送られてきIC平
板材(1)を方向転換装置(A>によって90度回転さ
せ、位置決め搬送装置(B)によってセンター合せをし
て平板材ハゼ折り装置(C)に送る。次いで平板材ハゼ
折り装置(C)によって平板材(1)の左右端部に上下
逆向きのハゼ折り部(18)を形成し、平板材カール装
置(D>によって平板材(1)の左右端部寄りを所定幅
カールさせ、湾曲形成装置(E)によって平板材(1)
を円筒状とし、ハげ折り部(18)同士をがけあゎぜ、
がけあゎせたハゼ折り部(18)同士をかしめて円筒状
の製品とし、取出し装置(「)によって製品を湾曲形成
装置(E)から抜き取り、搬送コンベア<G)上にのせ
る。
さらに詳細に説明刃ると、方向転換装置(A)は、下部
に搬送用コンベア(21)を有するとともに、上部に平
板材(1)吸着用の吸引ノズル(22)を有し、吸引ノ
ズル(22)を取付けた基板(23)をモータ等からの
駆動力によって90度往動回転させ、或は90度ずつ間
歇的に回転させるとともに、シリンダー(24〉によっ
て昇降させるようにし−Cいる。
位置決め搬送装置(B)は、第8図に示すように、一対
の抑圧体(25)を設けるとともに、押圧体(25)間
にd5いて前後方向に所定距離往復動する板体(26)
設け、板体(26)の所定位置がら上方に向けて突出す
るマグネット(27)を設け、ることにより、一対の押
圧体(25)によりセンター合ぜを行なった平板材(1
)の後端をマグネット(27)に吸着させた状態で、平
板材(1)を、レール(53)上に支持させて平板材ハ
ゼ折り装置(C)にまで搬送可能とし、平板材ハゼ折り
装ff1(C)により保持された後、マグネット(27
)を復動させるようにしている。尚、〈28)はマグネ
ット(27)を往復動させるシリング−装置であり、ま
たマグネット(27)の取付は位置についても、平板材
ハゼ折り装置(C)から平板材カール装置(D)へ、お
よび平板材カール装置(D>から湾曲形成装置(E)へ
それぞれ平板材(1)を搬送するため、複数箇所に取付
けである。
さらに、図示しないカム機構等により、復動時にマグネ
ット(27)が下降し、マグネット(21)を平板材(
1)と接触させることなく原位置への復帰を行なうこと
ができる。したがって、この位置決め搬送装置(B)に
より、平板材(1)のぶれ、位置ずれ等を確実に防止す
ることができる。
平板材ハゼ折り装置(C)は第1図から第3図に示す装
置を左右に配置し、平板材(1)前方からみて左側の装
置上下位置関係を逆にすることにより、平板材(1)の
右端に上向きのハゼ折り部(18)を形成づると同時に
、平板材(1)の左端に下向きのハゼ折り部(18)を
形成づるようにしている。
平板材カール装置(D)は、第9図に示すにうに、受は
台(52)と、シリンダー(30)により昇降可能とし
た押え板(29)とによって、ハゼ折りした平板材(1
)の中央部を固定し、押え板(29)とともに昇降する
ゴム板(31)  (31)を平板材(1)の−F面と
接触させ、ざらにシリンダー(32)によって左右往復
動する枠体(33)の内部に、シリンダー(34)にJ
:つで上下動する回転自在な押えローラ(35)を設け
ている。そして、シリンダー(32)(34)の作動ス
ピード、タイミングを調節することにより、平板材(1
)の左右端から中央寄りにかけて弧状に押えローラ(3
5)を圧接し、平板材(1)の左右それぞれほぼ1/4
の幅にわたって下向きにカールさせることができる。こ
のように平板材(1)の端部を予めカールさせることに
より、平板、材(1)を胴(38)になめらかに沿わせ
、歪のない円筒状の製品(55)を得ることを可能とす
るのである。
尚、上向きのハゼ折り側のゴム板(31)については、
他方のゴム板(31)より幅を狭くして/Sゼ折り部(
18)のひっかかりを未然に防止している。
また、図中(3G)は枠体(33)に取付りたガイドロ
ーラであり、(37)はガイドレールである。
湾曲形成装置(E)は、上記第4図(こ示J構成と同一
であるから説明を省略する。
取出し装置(F)は、製品(55)の一部を挾持し、解
放する左右一対ずつの爪体〈58)を取付け1G巣体く
56)を湾曲形成装W (E )と搬送コンベア(G)
との間において往復動させる水平駆動a構(図示せず)
、および昇降させる昇降鍬構(57)を設け、さらに具
体<56)を上下往復回動させる回動機構(図示せず)
を設けている。
以上のように構成される自動化ラインを用いることによ
って、プレス成形された平板材(1)にハヒ折りを施し
た後、端部にカールを施こし、次いで円筒状の製品を4
1w、送コンベア(G)上に供給する一連の工程を完全
に自動化することができ、安全性の向上および生産能率
の向上を達成づ−ることができる。
く効 果〉 以上のようにこの発明は、平板材を湾曲させるこ゛とな
くその両端のハゼ折りを行ない、その後平板材を円筒状
に湾曲形成して両端ハゼ折り部同士をかけしめるように
したので、平板材を何らカールさせることなくハゼ折り
を行なうことに起因して平板材のセット、移送、解放を
自動化して自動化ラインへの組み込み、作業能率の向上
を可(1シとするのみならず、作業者が負傷する危険性
を皆無とすることがでさ・るという特有の効果を奏り−
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施する平板材ハゼ折り装置の右半
部の縦断正面図、第2図および第3図は同作動状態を示
?!縦断正面図、第4図はこの発明を実施づ゛る湾曲形
成装置を示す正面図、第5図は製品(55)の要部拡大
正面図、第6図はこの発明を実施する自動化ラインを示
す簡略化側面図・、第7図は第6図の自動化ラインによ
る平板材の形状変化を示す図、第8図は位置決め搬送装
置を示η平面図、第9図は平板材カール装置を示寸正面
図。 (1)・・・平板材、(2)・・・下部挟持型、(3)
・−・上部挟持型−1(4)・・・直角屈曲型、(5)
・・・鋭角屈曲型、(6)・・・ガイド部、(12)・
・・テーパ面、(18)・・・ハゼ折り部、り38)・
・・胴、(40)  (42)・・・抑圧体、(43)
・・・弧状枠、(44)・・・シリンダー、(45) 
 (46)・・・押えローラ、〈47)・・・補助枠。 特許出願人  タイガー魔法瓶株式会社平  野   
  繁  〜  部 第8図 12753  ン5] ンe:i  /’/第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 平板材を湾曲させることなくその両端のハゼ折り
    を行ない、その後平板材を円筒状に湾曲形成して両端ハ
    ゼ折り部同士をか(プしめることを特徴とする平板材を
    円筒状に形成する方法。 2、 平板材の両端にハゼ折りを形成した後、平板(4
    のハゼ折り形成部近傍をカールさせ、次いで平板材を円
    筒状に湾曲形成する上記特許請求の範囲第1項記載の平
    板材を円筒状に形成する方法。 3、 平板材の両端に、互に逆向きのハゼ折りを形成す
    る上記特許請求の範囲第1慎又は第2項記載の平板材を
    円筒状に形成する方法。 4、 両端ハゼ折り部をひつか(プた後、ハゼ折り部に
    ひっばり力を与え、その後ひつかけ部をかしめる上記特
    許請求の範囲第1項又第2項記載の平板材を円筒状に形
    成する方法。
JP8429683A 1983-05-13 1983-05-13 平板材を円筒状に形成する方法 Pending JPS59209427A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8429683A JPS59209427A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 平板材を円筒状に形成する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8429683A JPS59209427A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 平板材を円筒状に形成する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59209427A true JPS59209427A (ja) 1984-11-28

Family

ID=13826503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8429683A Pending JPS59209427A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 平板材を円筒状に形成する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59209427A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199035A (ja) * 1987-02-10 1988-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd パトロ−ネの製造方法および装置
CN105195630A (zh) * 2015-09-26 2015-12-30 青岛科创智能装备有限公司 一种热水器彩板外壳抱圆扣缝装置
CN106944558A (zh) * 2016-01-07 2017-07-14 青岛经济技术开发区海尔热水器有限公司 一种抱圆扣缝机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825025B1 (ja) * 1969-03-22 1973-07-25
JPS54109059A (en) * 1978-01-31 1979-08-27 Nippon Koki Kk Thin metal plate covering on rod material
JPS5622289A (en) * 1979-08-01 1981-03-02 Hitachi Ltd Analog memory circuit

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4825025B1 (ja) * 1969-03-22 1973-07-25
JPS54109059A (en) * 1978-01-31 1979-08-27 Nippon Koki Kk Thin metal plate covering on rod material
JPS5622289A (en) * 1979-08-01 1981-03-02 Hitachi Ltd Analog memory circuit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199035A (ja) * 1987-02-10 1988-08-17 Fuji Photo Film Co Ltd パトロ−ネの製造方法および装置
CN105195630A (zh) * 2015-09-26 2015-12-30 青岛科创智能装备有限公司 一种热水器彩板外壳抱圆扣缝装置
CN105195630B (zh) * 2015-09-26 2017-08-29 青岛科创智能装备有限公司 一种热水器彩板外壳抱圆扣缝装置
CN106944558A (zh) * 2016-01-07 2017-07-14 青岛经济技术开发区海尔热水器有限公司 一种抱圆扣缝机
CN106944558B (zh) * 2016-01-07 2020-03-06 青岛经济技术开发区海尔热水器有限公司 一种抱圆扣缝机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9456613B2 (en) Method for forming dough pieces
JP2001260564A (ja) 小冊子を製造するための方法および装置
JP2001171260A (ja) 本の中身を製本外装の中に綴じ込む機械
CN112248547A (zh) 纸袋袋底折面翻折机构
CA1078343A (en) Method and apparatus for stripping a continuous web of material from the marginal edge of a body
JPS59209427A (ja) 平板材を円筒状に形成する方法
TWI261042B (en) Working station of a machine processing plate elements
CN207658771U (zh) 一种全自动平压平模切机的取纸机构
EP0846573B1 (en) Method of forming signatures and folding machine therefor
CN102922784A (zh) 一种压痕对折机
JP2558157B2 (ja) 非円形断面を有する箱体の製造方法および製造装置
JPH08501034A (ja) 書類挟みの製造方法および製造装置
CN213972833U (zh) 纸袋袋底折面翻折机构
US3752469A (en) Folding machine and method of pressing a fold
JP2000026020A (ja) シ―トの送り手段と、シ―トを送る方法
JP2017095141A (ja) 口閉じ紐付き袋の口折り・角折り・受け渡し装置
CN219134706U (zh) 一种包材对折机构
CN110239209B (zh) 一种扇形标签生产设备
JPS621056Y2 (ja)
CN207619795U (zh) 一种刻纹机
JP2832853B2 (ja) フイルム袋製造機における舌片の折ぐせ付与装置
CN207105858U (zh) 一种指套印制机印制切断装置
RU43534U1 (ru) Машина для нанесения на емкости этикеток с непрерывной полимерной ленты
JP2908497B2 (ja) 帯状部材の端縁位置矯正装置
JPH0872047A (ja) 成形物の取出方法