JPS59208941A - Mos集積回路装置 - Google Patents

Mos集積回路装置

Info

Publication number
JPS59208941A
JPS59208941A JP58082610A JP8261083A JPS59208941A JP S59208941 A JPS59208941 A JP S59208941A JP 58082610 A JP58082610 A JP 58082610A JP 8261083 A JP8261083 A JP 8261083A JP S59208941 A JPS59208941 A JP S59208941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
turned
cmos inverter
output signal
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58082610A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Akazawa
赤沢 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58082610A priority Critical patent/JPS59208941A/ja
Publication of JPS59208941A publication Critical patent/JPS59208941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/01Modifications for accelerating switching
    • H03K19/017Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits
    • H03K19/01707Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits in asynchronous circuits
    • H03K19/01721Modifications for accelerating switching in field-effect transistor circuits in asynchronous circuits by means of a pull-up or down element

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、MOSFET (絶縁ゲート形電界効果ト
ランジスタ)で構成された集積回路装置に関するもので
、例えば、いわゆるE/D型論理回路と、CMO3(相
補型MO3)論理回路とを混在させた半導体集積回路装
置に有効な技術に関するものである。
(f禁技術〕 0M03回路は、信号が変化するときしかN流を消費し
ないので、極めて低消費電力であるという特長を持って
いる反面、同じ半導体基板上にnチャンネルMO3FE
TとpチャンネルMO3FETとを形成するため、高集
積化が図れないという欠点をもっている。そこで、高集
積度の点で優れているレシオ型論理回路と0M03回路
とを混在させることによって、それぞれの長所を生がし
た半導体集積回路装置を得ることが考えられる。
この場合、次のような問題の生じることが本願発明者の
研究によって明らかとされた。
すなわち、第1図に示すように、ディプレッション型負
荷MOS F ETQ 1 トエンハンスメント型駆動
MO3FETQ2とで構成されたレシオ型論理回路の出
力信号VoをpチャンネルMO3FETQ3とnチャン
ネルMO3FETG1.4とで構成されたCMOSイン
バータ回路に入力するような回路接続部において、CM
OSインバータ回路での貫通電流IDが大きくなるとい
う問題が生じる。この理由は、上記レシオ型論理回路で
は、そのロウレベルを形成するため、1m?MO3FE
TQ2のコンダクタンス特性と負荷MO3FETQ1の
コンダクタンス特性との比(レシオ)を大き(するもの
である。したがって、その出力信号■0をロウレベルか
らハイレベルに変化させるとき、比較的小さなコンダク
タンス特性の負5 M OS FB ’r Q 1によ
り形成された比較的小さい電流によって、CMOSイン
バータ回路の入力容量をチャージアップするものである
ので、第2図に示すようにその立ち上がりが遅くなって
しまう。このため、CMOSインバータ回路においては
、pチャンネルMO3FETQ3とnチャンネルMO3
FETQ4が共にオン状態となって比較的大きな貫通電
流IDが流れ続ける時間Tが長くなり、CMOSインバ
ータの消費電力を大きくしてしまうという問題が生じる
。また、この貫通電流により、0M03回路の寄生サイ
リスタによるラッチアップが生じる危険性が大きくなる
〔発明の目的〕
この発明の目的は、レシオ型論理回路と0M03回路と
を含む半導体集積回路装置において、両者の接続部での
低消費電力化を図った半導体集積回路装置を提供するこ
とにある。
この発明の他の目的は、0M03回路でのラッチアップ
の発生を防止した半導体集積回路装置を提供することに
ある。
この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細書の記述および添付図面から明らかになるであ
ろう。
〔発明の概要〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
すなわち、CMOSインバータ回路の入力信号を形成す
るレシオ型論理回路の出力端子と電源電圧との間に、上
記CMOSインバータ回路の出力信号を受けて正帰還動
作を行うMOSFETを設けることによって、CMOS
インバータ回路の人力信号の電源電圧し・ベルへの立ち
上がりを高速に行うようにして、その低消費電力等を達
成するものである。
〔実施例〕
第3図には、この発明の一実施例の回路図が示されてい
る。同図の各回路素子は、公知の半導体集積回路の製造
技術によって、1個のシリコンのような半導体基板上に
おいて形成される。
この実施例の半導体集積回路装置は、レシオ型論理回路
とCMO3論理回路とを混在させることによzり、両者
の長所を生かした比較的高集積度であって、比較的低消
′p1.電力のディジタル集積回路を構成するものであ
り、同図には、その接続部の一実施例が示されている。
この実施例では、特に制限されないが、レシオ型論理回
路として、ディプレッション型負荷M0SFETQIと
エンハンスメント型駆動MO3FETQ2のような、い
わゆるE/D型論理回路が用いられる。特に制限されな
いが、これらのMO3FETQ1.Q2は、nチャンネ
ル間O8FETにより構成される。このインバータIV
Iの出力信号Voは、pチャンネルMO3FETQ3と
nチャンネルMO3FETQ4とで構成された出力イン
バータIV2に入力される。そして、CMOSインバー
タIV2での貫通電流IDを小さくするため、言い換え
れば、その人力信号の立ち上がり速度を速くするため、
上記レシオ型インバータIVIを構成する負荷MO3F
ETQIに並列形態にpチャンネルMO3FETQ5が
設けられ、そのゲートに上記CMOSインバータIV2
の出力信号OUTが印加される。
次に、この実施例回路の動作を第4図の動作波形図に従
って説明する。
今、上記レシオ型インバータIVIの人力信号INがハ
イレベルのとき、駆動MO3FE’TQ2がオン状態と
なって、負荷MOS F ETQ 1とのコンダクタン
ス比に従ったロウレベルの出力信号を形成している。こ
のロウレベルの出力信号を受けるCMOSインバータI
V2は、pチャンネルMO3FETQ3がオン状態とっ
なっているので、その出力OUTはハイレベルとなって
いる。したがって、」二記pチャンネルMO3FETQ
5は、オフ状態となっている。
次に、上記入力信号INがロウレベルに変化すると、駆
動MO3FET0.2がオフ状態となって、CMOSイ
ンバータ■v2の入力容量を負荷MO3FETQIから
の動作電流によってチャージアップする。このように形
成された出力信号Voの立ち上がりにより、pチャンネ
ルMO3FETQ3の動作電圧が小さく、一方nチャン
ネルMO3FETQ4の動作電圧が大きくなる。したが
って、その出力には、両者のコンダクタンス比に従って
ロウレベルに変化しようとする出力信号OUTが得られ
る。この出力信号OUTが上記pチャンネルMO3FE
TQ5のしきい値電圧以上となると、このMO3FET
Q5がオン状態となって、上記入力容量へのチャージア
ップ電流を流すという正帰還ループを形成する。したが
って、上記正帰還増幅動作による入力容量へのチャージ
アンプ電流と上記負荷MO3FETQIとの電流によっ
て、CMOSインバータIV2の入力信号(インバータ
IVIの出力信号Vo)の立ち上がりを急峻にするもの
である。
これによって、CMOSインバータIV2の両MO3F
ETQ3.Q4が共にオン状態となる時間T゛が大幅に
短くできるので、その間に流つづける貫通電流IDも大
幅に小さくなる。
〔効 果〕
(1)正帰還動作を行うMOSFETを追加することに
よって、レシオ型論理回路で形成された信号を受けるC
MOSインバータでの貫通電流を大幅に小さくできるか
ら、その低消費電力化を達成することができるという効
果が得られる (2)上記(1)により、CMOSインバータにおける
ウェル領域に流れる電流も小さくできるから、ウェル領
域に発生するノイズレベルも小さくできるため、寄生サ
イリスタによるラッチアップの発生を防止できるという
効果が得られる。
(3)上記(1)及び(2)により、レシオ型論理回路
において、負荷MO3FETに流れる電流を小さくでき
るからそのセルサイズが比較的小さくできることに伴っ
て駆動MO5FETのセルサイズも小さくできるから、
レシオ型論理回路での高築積度と低消費電力化を達成で
きるという効果が得られる。
(4)正帰還動作を行うM OS F E Tを設ける
ことによって、CMOSインバータIV2がシュミット
回路を構成し、これによりノイズに対する動作マージン
の拡大を図ることができるという効果が得られる。
(5)正帰還動作により、回路の高速動作化も実現する
ことができるとい・う効果が得られる。 −以上本発明
者によってなされた発明を実施例に基づき具体的に説明
したが、この発明は上記実施例に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であるこ
とはいうまでもない。例えば、上記レシオ型論理回路は
、負荷MO3FETとしてエンハンスメント型MO3F
ETを用いる、いわゆるE/E型論理回路であってもよ
く、又は負荷として抵抗素子を用いるものであってもよ
い。また、レシオ型論理回路は、所定の論理機能をもっ
た論理ゲート回路を構成するものであってよい。さらに
、CMOSインバータ■v2は、内部論理信号を形成す
るものの他、半導体集積回路装置の外部出力信号を形成
する出力バッファ回路を構成するものであってもよい。
このように、出力バッファ回路を構成する場合には、そ
の駆動能力を高くするため、nチャンネルIA。
5FETとpチャンネルMO3FETとのサイズを大き
く形成するため、その入力容量の容量値と上記貫通電流
の電流値も大きくなるので、この発明を適用することに
よる技術的意義が大きなるものである。また、電源電圧
として負の電圧を用いた場合には、上記帰還用MO3F
ETQ5は、nチャンネルMOS F ETで構成する
ものである。
〔利用分野〕
この発明は、上記のようにレシオ型論理回路とCM O
S g!理理路路を混在させて構成された半導体集積回
路装置に広く適用できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に先立って考えられるレシオ型論理
回路とCMO3回路との一例を示す回路図、 第2図は、第1図に示された回路の動作を説明するだめ
の動作波形図、 第3図は、この発明の一実施例を示す回路図第4図は、
第3図に示された回路の動作を説明するための動作波形
図である。 IVI・・レシオ型インバータ、IV2・・CMOSイ
ンバータ 又−/″

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、レシオ型論理回路と、この論理回路の出力信号を受
    けるCMOSインバータ回路と、このインバータ回路の
    出力信号を受け、上記レシオ型論理回路の出力端子と電
    源電圧VDDとの間に設けられ、正帰還信号を形成する
    MOSFETとを含むこ七を特徴とするMO3集積回路
    装置。 2、上記電源電圧VDDは正の電圧であり、上記正帰還
    信号を形成するMOS F ETはpチャンネルMO3
    FETであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のMO3集積回路装置。 3、上記レシオ型論理回路は、エンハンスメント型駆動
    M’03FETと、ディプレッション型負荷MO3FE
    Tとにより構成されるものであることを特徴とする特許
    請求の範囲第1又は第2項記載のMO3集積回路装置。
JP58082610A 1983-05-13 1983-05-13 Mos集積回路装置 Pending JPS59208941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082610A JPS59208941A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 Mos集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58082610A JPS59208941A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 Mos集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59208941A true JPS59208941A (ja) 1984-11-27

Family

ID=13779238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58082610A Pending JPS59208941A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 Mos集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59208941A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251910A (ja) * 1988-06-24 1990-02-21 Natl Semiconductor Corp <Ns> Cmos回路用速度向上技術
JP2014143910A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Power Integrations Inc 電力変換器コントローラにおける使用のための受信回路および電力変換器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251910A (ja) * 1988-06-24 1990-02-21 Natl Semiconductor Corp <Ns> Cmos回路用速度向上技術
JP2014143910A (ja) * 2013-01-22 2014-08-07 Power Integrations Inc 電力変換器コントローラにおける使用のための受信回路および電力変換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4071783A (en) Enhancement/depletion mode field effect transistor driver
US4092548A (en) Substrate bias modulation to improve mosfet circuit performance
US5977800A (en) Differential MOS current-mode logic circuit having high gain and fast speed
JPS61118023A (ja) Mos型半導体集積回路の入力ゲ−ト回路
JPH0435224A (ja) 半導体装置
Wong et al. A 1 V CMOS digital circuits with double-gate-driven MOSFET
JPS59208941A (ja) Mos集積回路装置
JPS6331942B2 (ja)
US6269042B1 (en) I/O circuit of semiconductor integrated device
US5426377A (en) BiMIS circuit
JPH03123220A (ja) 出力回路
JPS62159911A (ja) 半導体集積回路
JP2003188696A (ja) 双安定回路
JPH1031889A (ja) アドレスデコーダ
JPS60223322A (ja) Cmos半導体集積回路装置
JPS6085623A (ja) Cmos集積回路装置
JP2861717B2 (ja) BiCMOS回路
JPS63132527A (ja) Cmos論理回路
JP2621757B2 (ja) BiMIS回路
JPH0774620A (ja) バツフア回路
JPS59200524A (ja) Cmosマルチプレクサ
JPH03288218A (ja) 半導体集積回路装置
KR940007954B1 (ko) BiCMOS 구동회로
JPS61186018A (ja) 電界効果トランジスタ論理回路
JPS6356016A (ja) 論理回路