JPS59208668A - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JPS59208668A
JPS59208668A JP58084469A JP8446983A JPS59208668A JP S59208668 A JPS59208668 A JP S59208668A JP 58084469 A JP58084469 A JP 58084469A JP 8446983 A JP8446983 A JP 8446983A JP S59208668 A JPS59208668 A JP S59208668A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruled line
ruled
pattern
key
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58084469A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Yuasa
湯浅 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58084469A priority Critical patent/JPS59208668A/ja
Publication of JPS59208668A publication Critical patent/JPS59208668A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 不発IJ」は表、グラフ等を構成する罫線の処理を行う
文字処理装置に関し、特に罫線の種類を複数持ち、所望
の罫線を選択して表、グラフ等を作成しうる文字処理装
置に関する。
(従来技術) 従来、ワードプロセッサー等の文字処理装置によ9表又
はグラフを作成する場合あらかじめきめられた罫線パタ
ーンを組合せて、それぞれの罫線要素のパターンを選択
して入力する方法が一般的である。この場合、多くの罫
線のパターンを操作者が扱わなければならず、たいへん
に入力しずらく又、一度引いた罫線を変更する際はほぼ
再入力と同じ操作によらなければ変更することは出来な
かった。
又は、罫線のパターンを自動変換させる技術もあυ、罫
線マークによシ、グラフの罫線、衣の罫線を作成してお
き、罫線変換のキーを押す事により自動的に罫線マーク
を横線、縦線の組合せパターンと置き換えて作成する事
が出来る。しかしながらこの場合も罫線は一種類しか引
く事が出来なかった。この様に現状のワードプロセッサ
ーの多様な機能要求から複数の異った罫線をきわめて簡
単な操作で作成、変更をしたいという要求に十分答えて
いなかった。
(目的ン 本発明は上記の点に鑑み成されたもので、作表、グラフ
等を構成する罫線を複数種もち、簡単な操作でその罫線
の作成、変更が行えるワードプロセッサー等の文字処理
装置を提供することを目的とする。
(実施例〉 以下、図面に示す実施例に基づいて本発明の詳細な説明
する。第1図は本発明の実施例のブロック図である。図
において、CPUはマイクロプロセッサで、演算や論理
判断を行う。ROMは例えばリードオンリーメモリーの
形態の制御メモリで後述する作動説明に示す如き手順の
制御が記憶さrている。FI A Mはランダムアクセ
スメモリで各種データの一時記憶に用いられる。KBは
キーボード、KBCはキーボード制御回路、FIMはり
フレッシュメモリで表示されるff1報が記憶されてい
る。CGはキャラクタージエ不レークで、表示スべきキ
ャラクタパターンを記憶している。CRTCは表示制御
師部でリフレッシュメモリFIMの内容を参1IC1シ
キャラクタジエネレータより導出させ表示装置G RT
に送出し、表示される。
第2図は本発明で使用されるキーボードの上面図であp
、AKは文字を入力するだめの文字キー、GKはカーソ
ル移動を行わせるためのカーソルキー、MKは罫線マー
クを入力するための罫線マーク入カキ−であり、カーソ
ルキーCKを操作シながらこの罫線マーク入カキ−)、
4 K fl操作することによυ第6図に示す様な表、
パターンt′作成することができる。HKは、第6図に
示した罫線マークを第7図に示す様な罫線に変換する変
換キーと罫線の種類を変更する変更キーを兼ねた罫線変
換・変更キーである。更に詳しく説明するならば罫線マ
ーク入カキ−M Kを操作して第6図に示す様な表パタ
ーンを作成した後、罫線マーフケ罫線に釣換するため罫
線変換・変更キーHKを操作すると、罫線マークは第7
図に示す様に罫線に変換される。
更に、罫線マーク入カキ−MKを操作することによシ第
8同に示す様に第7図に示す罫線より太い罫線に変更す
ることができる。又、更に罫線変換・変更キーHKを操
作することにより第8図に示ず太罫線を第9図に示す様
な波罫線に変更することができる。
第6図は本発明の実施例の複数の種類の罫線パターンを
示す図であり、図に示す様に細罫線、太罫線、波罫線と
6種類の罫線パターンがキャラクタジエイレータCGに
格納されておυ、それらの罫線パターンの組合せによυ
衣及びグラフの罫線が(イq成さj、る。又、第6図に
示す罫線パターンは4ビツトで表されるコード情報によ
シ区別される。
つまシ、一番ウエイトの晶いビットの′Ff!報は上つ
ぎ罫線パターンを表わし、次のビットの情報は右つき罫
線パターン、次のビットの情報は下つき罫線パターン、
一番ウエイトの低いビットの情報は左つきゴイ線バクー
ンを表わし、これら各ビットの情報の合成により、1つ
の罫線パターンを表現できるコード体系になっている。
第4図(2L)は第1図のりフレッシュメモリE(Mi
Cも1納される文字コードの状態を示す図である。図に
示す様に文字コードは16ビツトから成シ、第1ビツト
目の情報が罫線であることを示すフラッグ、第7,8ビ
ツトの2つのビット情報、罫iXがOO”である場合は
第4図(b)に示す様に罫線マークを示し、罫IXが”
 01 ”である場合は細罫線、罫1XがIJ 10 
ffの場合は太罫線、罫IX″’ 11 ”の場合は波
罫線を示す。又第16ビツトから第16ビツトの4ピン
ト・P# 報、Bqi D ハTd< 3図に示した罫
線パターンの種類な示すビットである。罫1Dが有効と
なるの紹:コ−″j、iXが“口O”以外の場合だけで
ある。
次に第1図に示した不発φJの文字処理装置の動作を第
2図に示したカーソルキーCK及び罫線マーク入カキ−
MKを操作して、第6図に示した様な表パターンを作成
した後、罫線変換・変更キーHKを操作して罫線マーク
乞各罫線バクーンに変換・変更する場合について紀5図
のフローチャートを参照しながら説明する。この説明に
おいては、上述した様に第6図に示す様な罫線マークに
より作成された表が、コード情報としてIJ 7 L/
ッシュメモリFI Mに格納されているものとする。又
、リフレッシュメモリREの記憶位置と表示装置の表示
位置CRT、とは対応している。−、マずキーボードK
Bの罫線変換φ変更キーHKが操作されると、その罫線
変換−変更キーHKに対応するキー信号がキーボード制
御回路を介してマイクロプロセッサCPUに出力される
。iイクロプロセッサCPUはリードオンリーメモIJ
 ROMに格納され第5図のフローチャートに示される
命令群を実行する。
まずリフレッシュメモリRMの先頭番地に格納さiq−
ている文字コードな読み込む(ステップs1)。
これは第4図F、)に示す文字コードの形をとっている
。次に、その文字ブードの第1ビツト目の情報をみてこ
の文字コードが罫線コード情報であるが杏かを判別する
(ステップS2)。もしその文字コードが罫線コードで
なければリフレッシュメモIJRMの次の番地の文字コ
ードを読み込む。罫線コードの場合には次にそのコード
情報の中の罫1Xをチェックする(ステップs3)。第
6図の表示状態において1−i罫IXはOo″であるの
で罫iDを′D″にする(ステップS4)。っマ如、こ
のステップS4ではf′r線のパターンを決定するタメ
ノ処理乞行う。次に今リフレッシュメモリRMから読み
込んだ文字コードの一行上の文字コードを見てその文字
コードが罫線コードであるか否がを第1ビツト目の情報
をチェックして判別する(ステップs5)。罫線コード
であれば罫iDの上つき罫線ビットである第16ビツト
を1にする(ステップS6)。次に今リフレッシュメモ
リRMから読み込んだ文字コードの右側の文字コードを
見て、その文字コードが罫線コードであるか否かを第1
ビン)目の情報をチェックして判別する(ステラ7’S
7)。罫線コードであれば罫IDの右つき罫線ビットで
ある第14ビツトを1にする(ステップS8)。次に今
リフレッシュメモリFIMから読み込んだ文字コードの
一行下の文字コードを見てその文字コードが罫線コード
であるか否かを第1ビツト目の情報をチェックして判別
する(ステツ’;IE39)。罫線コードであれば罫1
Dの下つき罫線ビットである第15ビツトを1にする(
スfツ:7”5lQ)。次に今リフレッシュメモリRM
から読み込んだ文字コードの左側の文字コードを見て、
その文字コードが罫線コードであるが否かを第1ビツト
目の情報をチェックして判別する(ステップ511)。
罫線コードであれば罫iDの左つき罫線ビットである第
16ビツトを1にする(ステップ512)。次にコード
情報の罫IXに加えて上述の制御により形成された罫線
のパターンが細M線であるようにする(ステップ513
)。
以上の制御によフ表示装置(、BTに表示すべき罫線の
コード情報が形成された後にリフレッシュメモIJRM
のもとの格納場所に書き込まれる(ステップ514)。
以上の処理はリフレッシュメモリRMの最後の番地に格
納されているコード情報に関してまで行なわれ、書き換
えが行われた細罫線コード情報はCRT制御回路(3R
TCに送られる。
CB T 1lill郡回絡C)(TCはそれらの細罫
線コード情報に対応する細罫線バクーンをキャラクタジ
ェネレータCGを参照して読み出しCRT表示装置GI
RTに送出する。よってCRT表示装置CRTの画面上
に(徒弟6図に示す罫線マークによって作成された表に
D)わって第7図に示す様な細罫線の表が表示さハ、る
次に第7図の細罫線の表を第8図に示す様に太罫線の表
に変更する場合は、再度第2図に示す罫線変換・変更キ
〜HKを操作することにより実現テキル。つまEl、第
5図のフローチャートのステップS3において前回の処
理により細罫線コード情報に変更されリフレッシュメモ
リIRM ニ格納されたそれぞれのfa罫銀コードf#
報の罫iXは001”となっているのでステップ313
において史に罫IXに1が加えられて′10″′となる
ため、細罫線コード情報は太罫線コード情報に変更され
、第7図に示す細罫線の表は第8図に示す様な太罫線の
表となる。
更にもう一度第2図に示す罫線変換・変更キーHKを操
作することによシ第8図の太罫線の表を第9図に示すイ
釆な波罫線の表に変更することができる。つまり、第5
図のフローチャートのステップS6において前回の処理
によシ太罫線コード情報に変更されリフレッシュメモリ
R1JLK格納されたそれぞれの太罫線コード情報の罫
1Xは’10’となっているのでステップS16におい
て罫1xに1が加えられて11”となるため、太罫線コ
ード情報は波罫線コード情報に変更され、第8図に示す
太罫線の表は第9図に示す様な波罫線の表となる。
更に第2図に示す罫線変換・変更キーHKを操作すると
、前回の操作によシ変更された波罫線コード情報の罫1
xはI00”となって第9図に示す波罫線の表は第6図
の罫線マークの表となる。
上述の如く、第2図の罫線変換・変更キーHKが操作さ
ね、る毎に以上の処理が繰り返され罫線の種類を変更す
ることができる。
(効果) 以上説明した様にワンタッチのキー操作によシ所望の罫
線の種類を選択することができ、更に同様のキーを操作
することによシ罫線マークに戻す事ができるので罫線の
位置の変更が容易に行う事が出来、罫線をひきかり、罫
線を変更する際の操作性がたいへん向上スル。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の文字処理装置の構成を示すブロック図
、第2図は本実施例のキーボー下の上面図、第3図は本
実施例で実現できる罫線パターンを示す図、第4図は罫
線コード情報を示す図、第5図は本発明の文字処理装置
の動作を説明するためのフローチャート図、第6図、第
7図、第8図。 第9図はCRT画面上の罫線が変更される過程を示す図
であり、KBはキーボード、KBCはキーボード制御回
路、CPUはiイクロプロセッサ、ROMはリードオン
リーメモリ、RAMはンンダムアクセスメモリ、RMは
リフレッシュメモリ、CRTCil−i(、RT制御回
路、CGはキャラクタジェネレータ、CRTは0F(T
表示装置、MKは罫線マーク入カキ−1HKは罫線変換
・変更キーである。 出願人 キャノン株式会社 ℃1− も2閏 1′    〒に −に 糸田罫      人、罫      *L罫罫んX 
          罫λD 箔8図 第9■

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 表、グラフ等を罫線マークによシ作成し、罫線変換キー
    の操作によυ前記罫線マークを罫線パターンに変換して
    表示する文字処理装置において。 前記罫線のパターンを複数種記憶する記憶手段と、前記
    罫線変換キーの操作ごとに前記罫線のパターンを変更し
    て表示する手段とを設けたことを特徴とする文字処理装
    置。
JP58084469A 1983-05-13 1983-05-13 文字処理装置 Pending JPS59208668A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084469A JPS59208668A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 文字処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58084469A JPS59208668A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 文字処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59208668A true JPS59208668A (ja) 1984-11-27

Family

ID=13831490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58084469A Pending JPS59208668A (ja) 1983-05-13 1983-05-13 文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59208668A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63286942A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Fuji Xerox Co Ltd ブラウザの編集装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63286942A (ja) * 1987-05-19 1988-11-24 Fuji Xerox Co Ltd ブラウザの編集装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004013575A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
WO1989002114A1 (en) Data processing system
US4761818A (en) Image processing apparatus
JPS59208668A (ja) 文字処理装置
JPH03260768A (ja) キーワード強調表示装置
US20110234624A1 (en) Graph display apparatus and graph display method
JP6992491B2 (ja) 表示装置、表示方法、およびプログラム
JPH10187679A (ja) 表処理装置及び記憶媒体
JPS61153775A (ja) 表示装置
JPH02133822A (ja) データ処理装置
JPH01140267A (ja) 文字処理装置
JP2002259348A (ja) データ表示装置、データ表示方法、及びデータ表示処理プログラム
JPH0445875B2 (ja)
JPS5947680A (ja) 電子的グラフ作成器
JP3845326B2 (ja) 操作用画面作成方法およびプログラム並びに記録媒体
JPH03253985A (ja) 文字処理装置
JPH04192084A (ja) 文字処理装置及びその方法
JPH04192085A (ja) 文字処理装置及びその方法
JPH03129518A (ja) 文字列表示方式
JP2000215035A (ja) プログラム式表示装置用の操作画面作成方法
JPH08249111A (ja) キー入力装置及びキー入力方法
JP2008293112A (ja) 文字入力装置及びコンピュータプログラム
JPH04278991A (ja) 画像表示制御装置
JPS5846426A (ja) コ−ド入力装置
JPS5827229A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ