JPS59208506A - 光フアイバ - Google Patents

光フアイバ

Info

Publication number
JPS59208506A
JPS59208506A JP58083885A JP8388583A JPS59208506A JP S59208506 A JPS59208506 A JP S59208506A JP 58083885 A JP58083885 A JP 58083885A JP 8388583 A JP8388583 A JP 8388583A JP S59208506 A JPS59208506 A JP S59208506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
layer
sheath layer
sheath
lubricating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58083885A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Hibino
豊 日比野
Retsu Gomi
五味 烈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP58083885A priority Critical patent/JPS59208506A/ja
Priority to FR8407346A priority patent/FR2545943B1/fr
Priority to DE19843417560 priority patent/DE3417560A1/de
Publication of JPS59208506A publication Critical patent/JPS59208506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/443Protective covering

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、耐外力性能に優れた光ファイバに関するもの
である。
〔発明の背景〕
光ファイバは、一般に石英コアにシリコーン樹脂等から
成るクラッド層、更にナイロン、ポリエステル樹脂等か
ら成るシース層を順次被覆してなるものである。光ファ
イバを引張り、圧縮、曲げ応力等の外力のかかる環境下
で使用する場合は、光ファイバを補強する目的で、変形
しにくい材料例えばアルミニウム、FRP (繊維強化
プラスチック)、プラスチック(例えばポリプロピレン
、ポリエチレン等の熱可塑性樹脂)等により断面が孔型
或は星型に成形された長尺のユニットを用い、第1図に
示すように、ユニットの長手方向に設けられた溝に光フ
ァイバを挿入して、高応力に耐えるようにしていた。伺
、第1図において、(1)は光ファイバ、(2)はユニ
ット、(3)はユニット(2)に設けられた溝である。
しかし乍ら、第1図のようにユニットにより光ファイバ
を補強した従来の光フアイバケーブルでは、以下の様な
欠点があった。即ち、(i)例えば、外径0.9 am
の光ファイバを外径3〜6憇のユニットの数本の細い溝
に数りにわたって挿入する工程は、非常に繁雑なため製
造コストが高い。(11)光ファイバに応力がかからな
いように比較的硬質の材料から成るユニットを用いるの
で、光フアイバケーブル全体が硬くなり、柔軟性に欠け
る。0巾光フアイバケーブルの接続において、ユニット
の強度を生かす必要性から接続部分が複雑となり、外径
も大きくなるなどの欠点があった。
〔発明の要約〕
本発明は、上記従来の光フアイバケーブルのユニットを
使用したことによる欠点を解決するために為されたもの
で、光ファイバのシース層(以下第1のシース層とする
)の上に潤滑層を介して高弾性の第2のシース層を設け
ることによって、ユニットを用いなくとも光フアイバ自
体に耐外力性能を付与せしめたものである。
〔発明の詳細な説明 〕
本発明の光ファイバを図面に従って説明すると第2図は
本発明の光ファイバの横断面図で、(4)はコア、(5
)はクラッド層、ω)は第1のシース層、(7)は潤滑
層、(8)は第2のシース層である。
コア(4)、クラッド層(5)及び第1のシース層(6
)は従来の光ファイバにおいて用いられた構成材料が用
いられ、コア(4)としては主に石英ガラスが、クラッ
ド層(5)としては例えばシリコーン樹脂、4・弗化エ
チレン樹脂、弗化ビニリデン樹脂、4・弗化エチレン・
6弗化プロピレン共重合樹脂、アクリル樹脂などが、第
1のシ゛−ス層(6)は例えば、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、ポリ塩化ビニル、ナイロン、ポリエステル、
ポリウレタンなどの熱可塑性プラスチックスが用いられ
る。
本発明において第2のシース層(8)は、例えばポリプ
ロピレン、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン111
ナイロン] 2、PBT (ポリブチレンテレフタレー
ト)樹脂、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、ポリ
アセタール樹脂、ポリスチレン樹脂、ポリスルフォン樹
脂、ABS (アクリロニトリル−ブタジェン−スチレ
ン)樹脂など高強度な材料から成るもので、さらに第2
のシース層には難燃性を付与したものが好ましい。例え
ば前記樹脂に塩素系難燃剤、ブVム系難燃剤、リン系難
燃剤や二酸化アンチモン、ホウ酸亜鉛、水酸化アルミニ
ウム等の無機難燃剤等を添加した難燃性樹脂を用いるこ
とが出来る。これ等の材料は、引張弾性率が100〜3
000 Ky/1nyn−”の範囲内のものが特に好ま
しい。その理由は、100 Ky/myL”未満では横
方向からの衝撃に対しては緩衝効果があるので特定の箇
所で使用する場合においてその耐外力性能を生かすこと
ができるものの引張応力、圧縮応力、曲げ応力に対して
は充をものとは言えないため、使用箇所が限られる。
3000 Ky /1ran、”越えでは耐引張応力、
圧縮応力、曲げ応力に優れるものの、特に引張り弾性率
が3000Kg/myrt”以上の場合は光ファイバの
柔軟性が損なわれる。従って柔軟性が必要としない場合
では、弾性率a o o o Ky/myn−”の第2
のシース層を設けた光ファイバが使用できる。
第1のシース層ω)を第2のシース(8)との間に設け
られた潤滑層(7)としては、鉱油系オイル及びグリー
ス、シリコーン系オイル及びグリース、弗素系オイル及
びグリース等の有機質及びこれ等有機5− 質に個体潤滑剤例えばグラファイト、モリブテン粉等を
添加したもので、前記第1、第2のシース層を劣化させ
ない粘性体を用いることが出来る。
特に潤滑層に用い^性体の粘度が500 cp以」−の
とき、第1のシース層と第2のシース層との間隔が適度
に保持され、且つ塗布した潤滑剤が流出しないため好ま
しい。
但し、第1のシース層に常温からコアーに影響を与えな
い温度(約100°C)で塗布出来ないような高粘性体
は好ましくない。
粘性体の粘度決定は第2シース層に加わる外力(外圧)
とシース間隙とシース層の弾性率によって決定される。
外力(外圧)が大きい場合は第2シース層の弾性率を高
く、シース間隙を大きく、高粘性体を充填しシース間の
摩擦係数を出来るだけ小さくするのが好ましい。例えば
第1のシース層と第2のシース層との間隙が0.5mm
で粘性体が1000cpの時は摩擦係数が0.2以下と
なって第2のシース層にかかった外力が600 Kg/
1rrn:、”以上の場合であっても、6− コアに影響を与える程度までには第1のシース層に伝達
しないので特に好ましい。
〔発明の効果〕
本発明は上記の様な構造を有する光ファイバであるから
、以下の効果を奏する。
(i)従来のユニットを用いた光フアイバケーブルに比
べ非常にコンパクトになると共に、製造コストも非常に
安価である。即ち、光ファイバの外径は例えば0.6m
yrt或は0.9Mであったものが潤滑層と第2のシー
ス層を設けたことによりl、419或は2.0肌になる
が、補強用のユニットが不要となり光ファイバを必要本
数撚合せるだけで長尺の光フアイバケーブルが製造でき
る。
(it)接続においては、複雑な断面形状のユニットを
用いずに断面円形の第2のシース層同志を強度の面で接
続すればよいので、例えば内層に接着剤を設けた熱収縮
チューブ等を被覆することにより簡単に為し得る。
(iii)光ファイバ一本一本が引張り、圧縮、曲げ等
の外力に対して保護されているので、数本撚合わされた
ケーブルとしても外力に対する信頼性が高く、光の伝送
ロスが生ずることは極めて少なくなる。
上記の効果を奏する本発明の光ファイバは、例えば海中
吊下げ複合ケーブルや長線間送電複合ケーブルなどのよ
うに、外力が長尺に互って作用するケーブルに適用する
ことができる。
〔実施例〕
上記本発明の効果を実施例により説明する。
外径0.10mの石英ガラスから成るコアに、シリコー
ン樹脂から成るクラッド層を外径0.i−5飢になるよ
うに焼付け、その」−に低密度ポリエチレンから成る第
1のシース層を外径0,9題に成るように成形した。然
る後、その外周に第1表に示す潤滑油を塗布しながら、
第1表に示す第2のシース層を外径2.0航になるよう
に押出成形し、光ファイバを得た。
得られた光ファイバは、1M長に切断して潤滑層のクリ
アランスを測定すると共に、第2のシース層の上に圧縮
応力を加え、その時の第1のシース層の引抜きに要する
力を測定することにより、シース層間の摩擦係数を求め
、第1表に併記する結果を得た。
更に上記光ファイバを水圧容器内を貫通させ、水圧30
0 Ky /cm2下における光損失の変化率を求めた
また、上記光ファイバを外径30amの丸棒に巻き付け
て、光損失の変化率を求めた。
比較例として、外径0.10Mの石英ガラスコア、シリ
コーン樹脂クラッド層及び低密度ポリエチレンシース層
とから構成された光ファイバ(比較例1)、並びに比較
例1の光ファイバの上に第1表に示す潤滑層と第2のシ
ース層を設けた光ファイバについて、上記実施例と同様
の試験を行なった。
試験結果は第1表に示す通りである。
9− −10− 第1表に示す実施例1〜9の試験結果から明らかなよう
に、潤滑層として粘度500cp以上の粘性体を用い、
かつ第2のシース層として弾性率100〜300 Ky
 /IuLzの材料を用いた光ファイバは、水圧及び曲
げに対して、光損失の変化率がいずれも10%以下であ
る。これに対して、比較例1の光ファイバは光損失が4
0%以上変化し、300 Ky ’7’cv?の高応力
下では使用できないことが判かる。
【図面の簡単な説明】
第1図はユニットを用いた従来の光フアイバケーブルの
横断面図、第2図は本発明の一実施例を示す光ファイバ
の横断面図である。 (1)・・・光ファイバ、(2)・・・ユニット、(3
)・・・溝、(4)・・・コア、(5)・・・クラッド
層、(6)・・・第1のシース層、(7)・・・潤滑層
、(8)・・・第2のシース層11− 分1図 片2図 手  続  補  正  書 昭和59年3月刀日 1、事件の表示 昭和58年特許願第83885号 λ 発明の名称 光ファイバ 3、補正をする者 事件との関係      特許出願人 任 所    大阪市東区北浜5丁目15番地名 称(
213>住友電気工業株式会社社長 川 −L 哲 部 4、代理人 住  所     大阪市此花区島屋1丁目1番3号住
友電気工業株式会社内 6補正の対象 明細宮中発明の詳細な説明の欄 7、補正の内容 (1)明細書第2頁第1行目 1石英コアに」の後に「石英ガラス、」を挿入する。 (2)明細書第3頁第7行目 「欠点があった。」の後に以下の文章を挿入する。 「更に、特開昭54・−13004・0号に示されてい
るように、光ファイバの外周に所定の間隙を有するよう
スペーサーを設け、その上に二次被覆を設け、」−記間
隙に潤滑性のゼリー物質を充填した光フアイバケーブル
が提案されている。しかし乍ら、この様な構造を有する
ケーブルは、(1)スペーサーを所定間隔で設けるので
、手間がかかる。(11)その間隙に潤滑剤を後から充
填しなければならないから、長尺品は完全に充填するの
が困棹である。(111)光ファイバと二次被覆は完全
に独立した構造となっているので、光ファイバが二次被
覆から抜は落ちやすい。(IV)端末の水密処理、気密
処理及び機械的保 2− 持が困療であり、端末部の構造が複雑になる。(V)高
水圧下で使用する場合、二次被覆で全て圧力を受けるこ
とになるが、二次被覆の下に部分的に設けられたスペー
サーの部分において、圧力が不均一分布と寿り、高圧下
に耐えにくい等の欠点があった。」 (3)明細書第4頁第4行目 「例えば」の後に「石英ガラス、Jを挿入する。  3−

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コアとクラッド層を有し、該クラッド層上に設け
    た第1のシース層と、該第1のシース層上に潤滑層を介
    して設けた第2のシース層から成ることを特徴とする光
    ファイバ。
  2. (2)潤滑層が粘度500 cp以上の粘性体から成る
    特許請求の範囲第(1)項記載の光ファイバ。
  3. (3)第2のシース層が、弾性率100〜800にシー
    2のプラスチックから成る特許請求の範囲第(1)項記
    載の光ファイバ。
  4. (4)第2のシース層が、難燃性樹脂から成る特許請求
    の範囲第(1)項記載の光ファイバ。
JP58083885A 1983-05-12 1983-05-12 光フアイバ Pending JPS59208506A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58083885A JPS59208506A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 光フアイバ
FR8407346A FR2545943B1 (fr) 1983-05-12 1984-05-11 Fibre optique
DE19843417560 DE3417560A1 (de) 1983-05-12 1984-05-11 Optische faser

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58083885A JPS59208506A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 光フアイバ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59208506A true JPS59208506A (ja) 1984-11-26

Family

ID=13815107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58083885A Pending JPS59208506A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 光フアイバ

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS59208506A (ja)
DE (1) DE3417560A1 (ja)
FR (1) FR2545943B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467108A (ja) * 1990-07-09 1992-03-03 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 光ファイバ入り金属管

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68912288T2 (de) * 1988-12-09 1994-05-05 Alcatel Nv Verfahren zum Verarbeiten einer Vorform für polarisationserhaltende optische Fasern.
US5155788A (en) * 1990-08-29 1992-10-13 American Telephone & Telegraph Company Optical fiber disposed in and decoupled from a reinforcing member
US5181268A (en) * 1991-08-12 1993-01-19 Corning Incorporated Strippable tight buffered optical waveguide fiber
US5716322A (en) * 1996-03-13 1998-02-10 Johnson & Johnson Medical, Inc. Medical instrument and method for lubrication and sterilization thereof
JPH1010378A (ja) * 1996-06-25 1998-01-16 Toshiba Corp 光ファイバー心線、光ファイバーコイル及び光ファイバー心線の製造方法
DE19940563A1 (de) * 1999-08-26 2001-03-01 Siemens Ag Abspannbares Lichtwellenleiterkabel

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123152A (en) * 1977-04-01 1978-10-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical transmission glass fiber and production therfor
JPS5497440A (en) * 1978-01-18 1979-08-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical fiber cable
JPS5525022A (en) * 1978-08-09 1980-02-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical fiber core
JPS5562405A (en) * 1978-11-02 1980-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical fiber core
JPS5953802A (ja) * 1982-09-22 1984-03-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ心線

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1422956A (en) * 1972-11-10 1976-01-28 Bicc Ltd Optical guides
GB1448793A (en) * 1974-05-31 1976-09-08 Post Office Optical cables
US4153332A (en) * 1974-07-30 1979-05-08 Industrie Pirelli Societa Per Azioni Sheathed optical fiber element and cable
US3955878A (en) * 1975-02-13 1976-05-11 International Telephone And Telegraph Corporation Fiber optic transmission line
US4072400A (en) * 1975-07-07 1978-02-07 Corning Glass Works Buffered optical waveguide fiber
JPS5226841A (en) 1975-08-25 1977-02-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Light communication cable
FR2337411A1 (fr) * 1975-12-30 1977-07-29 Lignes Telegraph Telephon Cable composite de transmission a longue distance
DE2606782C2 (de) * 1976-02-19 1985-05-23 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Außenhülle für Lichtwellenleiter-Fasern oder Faserbündel
US4054365A (en) * 1976-05-28 1977-10-18 General Cable Corporation Fiber optic cable construction
DE2636870A1 (de) * 1976-08-17 1978-02-23 Siemens Ag Verfahren zur herstellung von mit einer schutzschicht ueberzogenen optischen fasern
DE2729648A1 (de) * 1977-06-30 1979-01-04 Siemens Ag Zugfester lichtwellenleiter
DE2741331C2 (de) * 1977-09-14 1984-09-27 Philips Kommunikations Industrie AG, 8500 Nürnberg Grundbündel zur optischen Nachrichtenübertragung
JPS54130037A (en) * 1978-03-31 1979-10-09 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd Optical fiber sea bottom cable and method of fabricating same
DE2924495C3 (de) * 1979-06-18 1986-07-31 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Lichtwellenleiter mit einer Trennschicht und einer Polsterschicht
DE3011009C2 (de) * 1980-03-21 1985-12-19 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Optisches Kabel mit einem faserförmigen Lichtwellenleiter
JPH05226841A (ja) * 1992-02-10 1993-09-03 Hitachi Ltd セラミック多層基板

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53123152A (en) * 1977-04-01 1978-10-27 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical transmission glass fiber and production therfor
JPS5497440A (en) * 1978-01-18 1979-08-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical fiber cable
JPS5525022A (en) * 1978-08-09 1980-02-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical fiber core
JPS5562405A (en) * 1978-11-02 1980-05-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical fiber core
JPS5953802A (ja) * 1982-09-22 1984-03-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバ心線

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0467108A (ja) * 1990-07-09 1992-03-03 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 光ファイバ入り金属管

Also Published As

Publication number Publication date
FR2545943A1 (fr) 1984-11-16
DE3417560A1 (de) 1984-11-15
FR2545943B1 (fr) 1988-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5390273A (en) Flame resistant optical fiber cable with optical fibers loosely enclosed in tubes
US6249628B1 (en) Fiber optic cable units
CN103777291B (zh) 光纤线缆
CA1311951C (en) Optical fiber building cables
US6968106B2 (en) Air blown fiber (ABF) cable with low composite coefficient of thermal expansion
US4037922A (en) Optical waveguide cable
US6249629B1 (en) Robust fiber optic cables
US6839494B2 (en) Dual stage fiber optic cable design
EP1041420A1 (en) Fiber optic buffer unit and cables including the same
JPH06500183A (ja) バッファ付絶縁導波路光ファイバケーブル
JPH10319286A (ja) 単一チューブ・プレナムリボンケーブル
JPH10311938A (ja) バッファド・オプティカルファイバ
US6993227B2 (en) Fiber optic cable
JPS59208506A (ja) 光フアイバ
US5408561A (en) Flexible dielectric fiber optic drop cable
US6826338B2 (en) Optical fiber cable having a partitioning spacer
KR100423232B1 (ko) 라이저급 광케이블
US20110262089A1 (en) Small-diameter high bending-resistance fiber optic cable
JPS6014209A (ja) 光フアイバ
DE2728633A1 (de) Flammwidriges lichtwellenleiterkabel
JP2809721B2 (ja) 機械特性に優れたプラスチック光ファイバケーブル
RU2773873C1 (ru) Кабель связи подвесной с несущими силовыми элементами
CA2127909C (en) Flame resistant optical fiber cable with optical fibers loosely enclosed in tubes
JP2005037641A (ja) 光ファイバケーブル
JPH0410563Y2 (ja)