JPS59208142A - エンジン制御システム - Google Patents

エンジン制御システム

Info

Publication number
JPS59208142A
JPS59208142A JP59091961A JP9196184A JPS59208142A JP S59208142 A JPS59208142 A JP S59208142A JP 59091961 A JP59091961 A JP 59091961A JP 9196184 A JP9196184 A JP 9196184A JP S59208142 A JPS59208142 A JP S59208142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
signal
control
line
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59091961A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0578661B2 (ja
Inventor
ア−サ−・フランク・サウンダ−ズ
エドワ−ド・スチユア−ト・エツクルズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Smiths Group PLC
Original Assignee
Smiths Group PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Smiths Group PLC filed Critical Smiths Group PLC
Publication of JPS59208142A publication Critical patent/JPS59208142A/ja
Publication of JPH0578661B2 publication Critical patent/JPH0578661B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B9/00Safety arrangements
    • G05B9/02Safety arrangements electric
    • G05B9/03Safety arrangements electric with multiple-channel loop, i.e. redundant control systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 を制御する制御信号を送る第1制御装置と、エンジンの
実動作才たは所望動作を表わす信号を受信し、エンジン
動作を制限するように作動するリミツクと、エンジン制
御引継信号受信時に、第]制御装置からエンジン制御を
引継ぐように作動する第2制御装置とを備えるエンジン
制御システムに関する。
現在、航空機エンジンを、機械的および油圧式手段よシ
、電気信号によって制御することか,まず寸す一般化し
つつある。エンジンを電気的に制御することにより、軽
量化を計れるばかりでなく、操作の自在性、自動化およ
び効率を高めることができる。
寸だ、部品の損傷、あるいはプログラミングソフトウエ
アの隆害等に起因する、制御システムの故障による影響
を軽減するため、種々の装置が使用さお,ている。例え
ば、過多捷たは過少燃料の供給といつ/こ、エンジンの
過剰条件の発生を防止して、安全性を確保する、機械的
または電気的リミッタが一般的に使用さ肚ている。この
リミッタは、制御システムから安全限度を越えるよう命
令さ八ても、安全限度内に動作保持する役目をする。
エンジンに(d、レーンの型動作を検出して、別のレー
ンに切9換える手段と共に、独立作動する。
2個以上の同型制御レーンを設けることができる。
このような棲式構成とすることにより、作動上の安全性
を高めることができるが、いずtのレーンが正しく作動
しているかを識別するのは、困疏であるはかりでなく、
用途によっては、経費がかかりすぎる。
したがって、本発明の目的は、上記欠点を排除した、制
御システムを提供することにある。
本発明によると、エンジンか、リミッタによって所定時
開以上5所定作動条件下あるいはこの範号を第2制御装
置に送ることにより、この第2制御装置が、第1制御装
置からエン・ジンの<((リ御を引き継げるようにした
ことを特徴とする、」二記の型のエンジン制御システム
が提供さn,る。
エンジンか、所定時間(例えば1秒)以」二,所定作動
条件で、あるいはこの範囲外で、作動したということは
、第1制御装置が、エンジンに送った制御信号が誤シで
ちり、その結果、第2制御装、  置が、エンジン制御
を引き継いだことを指す。
モニタ装置は、エンジンが、所定最高速度jリ、」二、
あるいは所定最低速度以下で,所定時間以上作動すると
、出力信号を出す。
第1および第2制御装置は、共に入力信号に応答して、
エンジンに制御イ言号を送るように作動する処理装置を
備えており、各処理装置の出力端は、各論理装置によっ
て、切り換え制御される、各継電器に接続さnている。
各論理装置は、各モニタ装置の作動に関する第1人カイ
言号、他の論理装置の作動に関する第2人力信号、およ
び各処理装置の誤動作に関する第3信号を受信すると共
に、手動スイッチ操作に関する入力信号を受信する。
各処理装置は、その正動作に応じて符号化信号を発生し
、各制御装置は、この符号化信号を受信し、その誤シに
応答して、各論理装置に出力信号を発出する監視装置を
備えている。エンジンの所定作動条件は、その所望速度
の違いに応じて異なる。
モニタ装置は、エンジン作動条件の変化率を表わす信号
を受信し、エンジン作動条件が、所望速度において所定
作動条件外である場合、およびその変化率が、所定時間
を越えても、作動条件を所定範囲に持っていけるような
ものでない場合に、出力応答信号を出す。
作動条件は、エンジンの実速度であり、その変化率は、
エンジンの加速または減速を指す。
本システムには、2つの異なる時間の間で切換えらたる
タイマ、すなわちエンジン再点火を試みようとしている
ことを示す信号に応答して、長時間に切り換えらおるタ
イマを設けることができる。
次に、雄側図面を参照して、本発明による航空機ガスタ
ービンエンジン用制御システムの詳細を説明する。
第1図に示すように、制御システムは、ノ(イロット操
作レバー(3)等から、線(2)を介して、種々の入力
信号を受信する制御装置(1)を備えている。
制御装置(1)は、線(4)を介して、燃料処理装置a
t++に出力信号を送る。燃料処理装置(10)は、ガ
スタービンエンジンαl)に、供給さハる燃料流量(W
F)を調節するように作動するが、この点に関し、該装
置は、制御装置(1)と協働することによ見ノクイロッ
ト顆求に応じて、操作しく< −(3]の位置変化によ
って信号化さ1.る推力変化で、燃料流量(wr;’)
を変えら才1−るようにする。
:IJ制御/ステムは、さらに、保eす乃至231を介
して、エンシンfli+の作動状態を示す入力信号を受
信するりミンク(20)を備えている。すなわち、線(
21)上の信弼は、エンジンファン速度(N、)を、線
(22上の信号−二、エンジンコア速度(N2)を、お
よび線e、3)上の信号は、エンジン温度(T()’I
I”)を表わしている。
1) ミッタ(20)は、線(25)を介して、燃料処
理装置0[1)の制御弁から分離した制御弁(2旧で出
力信号を送る。
リミッタ001は、公知の要領で、安全範囲外のエンジ
ンQl)の動作を防止する役目をする。すなわち、リミ
ッタ(20)は、損害を招くに充分々高速/高昌。
あるいは正しい作動状態を保つには低すぎる低速/低1
’+1Mでの、エンジンの動作を阻止する。
リミッタ(20)は、エンジン速度および温度をモニタ
し、前記入力信号が、安全作動範囲外で発せらnる場合
は、制御装置(1)からエンジン制御を引き継ぐことに
より、エンジンが作動限度内で定速作動できるようにす
る。
制御装置(1)からの出力が、エンジンを安全作動限度
内で作動させるような値に戻ると、エンジンは、制御装
置(l]によって、通常に制御される。上記の制御シス
テムは、従来例である。
本発明による制御システムは、さらに、リミッタt2(
11に送られる入力信号を受信するモニタ(30)を備
えている。
このモニタ(30+は、タイマ(31)を備えており、
エンジン(11)が、リミッタ(20)によって、1秒
捷たけその他の所定時間を越えて、その作動限度あるい
は限度付近で作動したことを入力信号が示す場合に、線
Gカに出力信号を送出するように構成さ飢ている。
リミッタ(20)が、1秒以上作動状態にあったという
ことは、制御装置(1)、その入力側、燃料処理装置(
10)、または、制御装置−燃料処理装置−エンジン間
の相互接続部に故障があることを示す。
モニタ00)からの出力信号は、線O2を通して、シス
テムの他の部分(後述するが第1図には示されていない
)に供給され、第2代替制御レーンか、制御装置[1+
から引き継いで、作動できるようにする。
リミッタ(20)は、さらに、線(27)を介して、エ
ンジン点火前に、制御装置がリミッタを検査して正しく
作動できるようにする組込形検査装置(図示せず)から
、信号を受信する。
制御装置(1)は、エンジン作動前および作動中の自己
検査の結果として、代替レーンへの切シ換えを行うこと
ができる。同様に、誤動作を招くようなリミッタ(20
1の故障によっても、第2レーンに切り換わる。
第2制御レーンについては、システムの精巧塵に応じて
、種々の異なる構成に、することができる。
例えば、最も簡単な構成として、制御装置(1)をバイ
パスし、パイロットレバーと、燃料調節弁とを機械的に
直結できる。
丑だ、よシ複雑化したものとしては、第ル−ンの制御装
置および燃料処理装置とそっくり同じものをもう1組設
けた、複式構成にすることもできる。
次に、第2図を参照して、複式レーンシステムを説明す
る。
2つのレーンは、そtぞn、符号θ(ト)おJ:び(2
00)で示されており、名目上の等価値に応答する、異
なる組センサから信号を受信する。
レーン0[1)および(200)は、そnそね、線(1
0])および(201,)に、名目上の等値出力信号を
送出するが、そのうち一方は、継電器(102)および
(202)にJ:って選択され、燃料処理装置(300
)に印加さする。
第ル−ンamu、組センサ(XO4)、パイロンI・操
作レバー(105)、および第2制御レーン(200)
の論理装置(25りから、入力信号を受信する処理装置
(1,03)を備えている。処理装置は、線(106)
および(]、O0)と共に、線(101)に出力信号を
発出する。
線(106)の出力は、ORゲー1− (]、O0)お
よび論理装置(1,50)に供給され、さらに第2レー
ン(20りおよび第2論理装置(25りに供給さn、る
。線(107)の出力は、監視装置(109)およびO
Rゲート(108)に供給さ九る。
ORゲート(1,08)は、さらに、線(1,]、O)
を介して、レーン変更手動スイッチ(11,]、)から
の入力を受信する。さらに、第ル−ン0(ト)は、モニ
タ(1,12)およびリミッタ(過速度スイッチX]、
]、3)を備えている。
スイッチ(++:Qは、線(+1<)および(115)
を介して、そわそわエンジンファン速度(N、)、およ
びエンジンコア速度(N2)を示す信号を受信する。壕
だ、モニタ012)は、線(+16)を介して、エンジ
ン温度信号(TGT)を受信する。
スイッチ(113)の出力は、配電線(11,8)に接
続さゎた継電器(11つを作動制御すると共に、モニタ
(112)の入力端に供給される。モニタ(112)は
、パイロットレバー(105)から、入力信号を受信し
、0几ゲート(J08)の最後の入力端に出力信号を送
る。
OR,ゲート(]O0)の出力は、第2論理装置(25
0)の出力と共に、勝(+2o)を介して、論理装置(
ISO)に供給さ!しる。該装置(+、r、o)の出力
は、処理装置(103)の出力線(101)に接続され
、た継電器(」−o2)の切換えを制m1jする。
第2レーン(200) U:、おおむね、第ル−ンと等
価であるだめ、第ル−ン部品との等側部品は、第ル−ン
部品の符号に1.00を加えた符号で示さ才している。
第2レーン(200)への入力は、各目的には、第ル−
ン入力と等しいが、重複度をつけるべく、別のセンサ(
204)から得ら肌る。
過速度スイッチ(21,3)は、配電線(1,18)に
接続さf′l。
た継電器(2]、7)の切換えを制御する。
線(us)は、継電器(117)または(21つの閉止
時に、エンジンへの燃料供給を制御する電磁燃料弁(2
60)に接続さj、でいる。また線(11,8)には、
継電器(1,1,7)および(21りの作動に係わりな
く、弁(260)に給電できるように、手動スイッチ(
26]、)が接続されている。
通常動作では、継電器(102)が閉じ、継電器(20
2)が開いているため、第ル−ンからの信号は、線(1
,01)を経由して、燃料処理装置(300)に供給さ
r、る。
処理装置(103)は、公知の要領で、燃料処理装置(
3OO)に信号を送出することによp、パイロンI・レ
バー(105)で信号化した指令に応じて、エンジンが
効果的に作動できるように機能する。継電器(202)
は、論理装置(250)からの出力で開成保持さ1−て
いる。
第ル−ン0噸は、論理装置(150)の3入力端のいず
れかに入る信号で示すように5誤動作が検出さI′lろ
と、論理装置(150)によって、燃料処理装置(30
0)の制御から外さη、る。線(120)には、OJ(
、ゲート(]、]0)の11人力ψ1′1“1;のいす
君かの信号に応じた出力が出さ才゛1 る。
線(1o+;)を経由して、処理装置(103)から直
接送らハ、る第1人力は、処理装置内の自己検査装置が
誤動作を検出する際に発生さη2る。
第2人力は、処理装置(1,03)が発生する、周期的
右号化(P号を受信する監視装置(109)から、OR
・ゲ−,,−1−(+os)に送らnる。
正しい符号化信号は、処理装置(]、]0)の正動作に
応じて出さf、誤動作は、監視装置(109)が検出す
る打上化信号のエラーで示される。
第3人力は、スイッチ(] 11.)から線010)を
経由して、01(ゲートに送られ1、パイロットまたは
フライトエンジニアが、スイッチの位置を適宜に変える
ことにより、第2レーンに戻せるようにする。
OR,グー1− (]]0)への第4人力はモニタ(1
12)から送出さn、る。
モニタ(11,2)は、第1図のモニタ(ト)と類似の
要領で作動し、過速度スイッチ(11,3)が、1砂取
上作動状態にあることを感知すると、出力信号を出す。
この点で、スイッチ(11,3)は、リミツタとして作
用し、エンジン速度が、所定最高限度を越えるか、ある
いは近づく際に、こnを検出して、継電器(]、]1)
を閉じる。′ 弁(260)には、安全作動限度内で、エンジンに燃料
供給できるように給電される。速度信号、甘たは線(n
ci)上の温度信号(TGT)が、1秒以上、所定最高
値以上にある場合は、モニタ(1,12)は、ORゲー
ト(108)に出力信号を送る。
同様に、速度捷たは温度が、1秒以上所定値以下に下が
ると、モニタ(1,12)は、パイロットレバー(]]
0)−4たけスイッチ(261)の位置で示されるよう
に、エンジン停止が要求さnない限シ、第2レーン(2
00)への切換えを促がす信号を出す。
論理装置(150)が継電器(102)を開くと、線(
151)に沿って、第2ンーン(200)の処理装置(
203)および第2論理装置(250)に、信号が入力
さrるため、ORゲグー (20B)が、論理装置(2
50)に信号を送ることにより、継電器を開成保持でき
るようにしていた、紗(206) 1−の出力が、処理
装置(203)から除去される。
この/、−め、ORグー) (208)の出力は、ゲー
トの他の入力郊′1にイ菖号がないものとして、セロに
なり、継電器(202)を閉じる。
こnによって、第ル−ン(川は、論理装置(250)か
ら線(251,)を介して、論理装置(ISO)に供給
さする化−弓で、断路状態に保だ和、る。
処理装g(103)および(203)、あるいはその入
力が、過度の高速を引起す程故障すると、過速度スイッ
チ(月:3)および(213)が継電器(117)およ
び(118)を閉じる/こめ、電磁弁(260)が作動
して、エンジンへの過度の燃料供給を阻止する。
上1尼のモニタ(1,12)および(212) Id、
エンジンの安全作動の絶対上限および下限に対して、一
定限度を定めているが、限度は調整できる。
すなわち、パイロットレバーの角度が低い(所望推力の
低下に相当する)はど、限度が低下する」:うに、パイ
ロットレバー角度に応じて、変えることができる。
この種のシステムは、明らかに、一定限度を有するシス
テムよシ早く、誤動作に応答する。
第3図は、パイロットレバー角度(PLA)に対する、
エンジン速度(N1)の下限(L)および上限σJ)の
プロット線図である。
下限(L)は、冷寒日の海水面で、エンジン速度プロツ
1−(Pυのすぐ下に来るように選択されておシ、上限
(財)は、高度10668メートル(35000フイー
ト)で、エンジン速度プロット(P2)のすぐ上に来る
ように選択されている。
パイロットレバーを操作してから、エンジンが、所望推
力を出せる速度に達するまで、時間的遅へがあるため、
エンジンは、必ずしも、プロットu(P、)および(P
2)に従って作動するとは限らず、通常、レバーの不連
続移動を表わす点(1)乃至03)で示すように作動す
る。
このことから、作動サイクルの大半は、上限および下限
外で発生するが、制御システムの誤動作ではないことが
判かる。
このような状況では、限度外の動作で、レーン切シ換え
するのは望寸しくないことは勿論である。
可変限度がセットさ肛ている場合、不要なレーン切り換
えに伴う危険を克服するため、モニタまたはリミッタは
、ファン速度信号(N、)を受信して、加速信号(N1
)を発生する微分装置を備えている。
エンジン速度(N1)が、下限(L)以下である場合、
モニタは、N1が所定時間(例えば1秒)以上、ゼロあ
るいは負である場合に限シ、レーン切換するように構成
される。
従って、点(2)で示すよう々、通常作動では、エンジ
ン速度が、作動限度内の点(3)に到達する才で増加す
るため、N1は正になシ、レーンの切換えは行われない
同様に、エンジン速度(N、)が上限を越える場合、モ
ニタは、N1がゼロまたは正(エンジンが、その動作限
度に向って移動していないことを示す。)である場合に
限シ、切換えを行うように構成される。この種のシステ
ムの概略を、第4図に示す。
第4図に示すものでは、処理装置(40りは、組込形検
査装置(401)を備えておシ、線(402)を介して
、燃料処理装置(403)に出力信号を送る。
リミッタ(404,)は、エンジン速度捷たは温度が、
プリセットさnた上限(Nt+)および下限(Nr、)
を越す場合に限り、線(405)から、リミツク弁(4
06)に出力信号を送る。こ扛らの限度は、パイロット
レバー角度と共に変化するものでは々く、第3図に示す
よう々安全動作の一定最高値と最低値である。
リミッタ(40っけ、通常入力信号を受信して、線(4
0りからモニタ(410)に、エンジン速度信号を供給
すると共に、加速信号(N1)を導き出し、とムらを線
(412)を介して、モニタ(410)に送出する微分
装置(411)を備えている。
モニタ(41りは、第3図に示すように、パイロットレ
バー角度(PLA)に対する、エンジン速度(N1)の
加変限度を記憶するマ) l)ツクス記憶装置(4]4
)を有する処理装置(413)を備えている。
(N1)の値は、上限(財)を上回ると、(N1)がゼ
ロまたは正の場合に、線(42りに出力する第1検査装
置(415)に渡さ汎、下限(L)を下回わると、(N
、)がゼロまたは負の場合に、線(42りに出力する検
査装置(416)に渡さI″Lる。
線(420)上の出力は、紅j(+o6)上にあるリミ
ッタ(404)から出された出力信号と共に、モニタ(
4]りのORケート(iz+)に送出される。
線(420)あるいは(405)に、OR,ゲート(4
21)に入る入力があると、ゲートは、線(422)を
介して、タイン マ(113+1)に出力する。
タイマ(43りの時間間隔は、ANDゲーグー(43+
、)の制御下で、1秒捷たけ5秒のいす飢かに選択され
る。。
信号が、選択時間を越えて、線(422)に発出さnる
と、タイマ(4,3O)は、モニタ出力側の線(433
)に信号を発出して、論理装置(440)に送る。
論理装置(440)は、代替制御レーンまたはシステム
(図示せず)に切換えるように作動し、そnぞn、線(
402)および(405)に設けらnた継電器(44]
、)および(442)を開く。
通常動作では、タイマ(43りは、」秒間隔にセットさ
れている。選択自在の長い間隔(5秒)を設けたのは、
エンジン炎が消え、処理装置(400)が、再点火する
ように正しく機能する際に、エンジンを、図示の制御シ
ステムの制御下に保つためである。
ANDゲート(431)は、2つの入力、すなわち、処
理装置(400)から、線(444)づたいに送られて
くる、再点火を企て中であること(点火装置(11,4
6)に至る線(445)上の信号により)を示す入ブバ
および燃料処理装置(403)から、線(44りづたい
に送ら牝てくる燃料流量(WF)が、最少流量(Aiv
r+1m)と等しくないことを示す入力を受信する。
以上、本発明の詳細な説明したが、本発明の適用範囲を
逸脱せずに、種々に変更し得ることは勿論である。
上記の制御システムを構成するある種の装置については
、別々の装置として説明したが、と肌ら装置のある種の
機能については、単一コンピュータ、あるいはその他の
アナログ/デジタル演算素子を、プログラム編成するこ
とによシ、達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、制御システムおよびエンジンの概略lmであ
る。 第2図は、第1図に示す制御システムの詳細図である。 第;3図は、パイロットレバー角度に対するエンジン速
度グラフである。および 第71図は、制御システムの別の例の概略図である。 (1)制御装N(2)線 (3)パイロット操作レバー (・I)線(10)燃料
処理装置   01)エンジン(20)リミッタ   
  (2D〜(23)線(、!li)制御弁     
 (27)線C+0)モニタ      C31)タイ
マ(3カ線        回第ル−ン (101)線       (102)継電器(+o:
Q処理装置    (](M)aセンサ(1,05)パ
イロット操作レバー(106X107)線(108) 
ORゲート   (109)監視装置(11,0)線 
       (川)レーン変更スイッチ(112)モ
ニタ (]−13)リミッタ(過速度スイッチ)(114,)
(115)線    (11,6)線(117)継電器
     (118)配電線(120線       
(1,so)論理装置(]5]、)線       (
20り第2制御レーン(201)線       (2
02)継電器(203)処理装置    (204)セ
ンサ(206)線        (208) ORゲ
ート(213)過速度スイッチ (2]7)継電器(2
50)論理装置    (251)線(260)電磁燃
刺弁   (26]−)手動スイッチ(300)燃料処
理装置  (<oo)処理装置(401)検査装置  
  (402)線(403)燃料処理装置  (404
)リミッタ(405)線       (40G)リミ
ッタ弁(407) M(4]、0)モニタ (v+、x)微分装置    (412)線(4]、3
)処理装置     (4]、4.)マトリックス記憶
装置(415)第J検査装置  (41ら)検査装置(
420)線       (42]、) ORゲート(
422)線       (430)タイマ(4:n)
 A、 N Dグー1−    (43:り線(・14
0)論理装置    (441X442)継電器(44
す(445X447)線   (446)点火装置;・
r 。 將許出願人代理人 弁理士 竹 沢 荘 −\1゜、f
O了/ 第1頁の続き ■出 願 人 スミス・インダストリーズ・パブリック
・リミテッド・カンパ ニー イギリス国ロンドン・エヌダブ リュ118デイーニス・フィン チリ−ロード765

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)入力信号に応答して、エンジンの作動を制御する
    制御信号を送る第1制御装置と、 エンジンの実動あるいは所望動作を表わす信号を受信し
    、エンジンの動作を制限するように作動するリミッタと
    、 指令に応じて、第1制御装置から、エンジン制御を引継
    ぐよう作動する第2制御装置とを備えるエンジン制御シ
    ステムであって、エンジンQi)が、リミッタ+20+
    (113X213X404) K ヨって、所定作動条
    件下で、あるいは条件外で、所定時間以上作動さtた場
    合に、出力応答信号を発出するタイマー01)(43り
    付きのモニタ(至)j(n2)(416)を含み、壕だ
    前記出力応答信号を、第2制御装置(200)に送るこ
    とにより、第2制御装置が第1制御装置G[l’lかも
    、エンジン制御を引継げるようにしであることを特徴と
    するエンジン制御システム。 (2)モニタ0■(] 12X410)が、エンジン(
    11)を、所定時間以上に亘って、所定最高速度以上、
    または所定最低速度以下で作動させた場合に、出力信号
    を送出するように々っていることを特徴とする特許請求
    の範囲第(1)項に記載のシステム。 (3)第1および第2制御装置0(ト)(20りが、入
    力信号に応答して、エンジンに制御信号を送出するよう
    に作動する処理装置(103X203)を備え、また前
    記各処理装置の出力端が、論理装置(150X250)
    で切換制御さ八た継電器(102X202)に接続され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項また
    は第(2)項に記載のシステム。 (4)各論理装置(150X250)が、モニタ(11
    2X2]2)の動作に関する第1人力信号、他の論理装
    置(250X150)の動作に関する第2人力信号、お
    よび各処理装置(103X203)の誤動作に関する第
    3信号を受信することを特徴とする特許請求の範囲第(
    3)項に記載のシステム。 (5)各論理装置(150X250)が、手動スイッチ
    (川)の動作に関する入力信号′を受信することを特徴
    とする特許請求の範囲第(4)項に記載のシステム。 (G)各処理装置(103X203)が、その正動作に
    応じた符号化信号を発生し、寸だ、前記各制御装置0(
    ト)(200)か、前記符号化信号を受信し、そのエラ
    ーに応答して、各論理装置(150X250)に、出力
    信号を送出する監視装置(109X209)を備えてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(4)項捷たは第
    (5)項に記載のシステム。 (7)  エンジン(11)の所定作動条件が、所望エ
    ンジン速度の違いに応じて異なることを特徴とする特許
    請求の範囲第(])項乃至第(6)項のいず汎かに記載
    のシスグ≦。7 (8)モニタ(41りが、エンジン(ll+作動条件変
    化率を表わす信号を受信し、エンジン作動条件が、所望
    エンジン速度で、所定範囲外であり、しかも所定時間を
    越えても、作動条件変化率で、所定範囲内に戻らない場
    合に限り、出力応答信号を出すことを特徴とする特許請
    求の範囲第(7)項に記載のシステム。 (9)前記作動条件が、エンジンの実速度であり、寸だ
    前記作動条件変化率が、エンジンの加速捷たは減速であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第(8)項に記載の
    システム。 (IQ)  2つの異なる時間の間で切換自在であり、
    かつエンジンの再点火を試みようとしていることを示す
    信号に応答して、長時間に切換えらj、るタイマ(43
    0)を含むことを特徴とする特許請求の範囲第(8)項
    捷たは第(9)項に記載のシステム。
JP59091961A 1983-05-10 1984-05-10 エンジン制御システム Granted JPS59208142A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB838312822A GB8312822D0 (en) 1983-05-10 1983-05-10 Engine control systems
GB8312822 1983-05-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59208142A true JPS59208142A (ja) 1984-11-26
JPH0578661B2 JPH0578661B2 (ja) 1993-10-29

Family

ID=10542476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59091961A Granted JPS59208142A (ja) 1983-05-10 1984-05-10 エンジン制御システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4716531A (ja)
JP (1) JPS59208142A (ja)
CA (1) CA1226650A (ja)
DE (1) DE3414588A1 (ja)
FR (1) FR2545877B1 (ja)
GB (1) GB8312822D0 (ja)
IT (1) IT1174537B (ja)
SE (1) SE455934B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4821193A (en) * 1985-08-26 1989-04-11 General Electric Company Digital control for gas turbine engine
US4998202A (en) * 1989-05-19 1991-03-05 United Technologies Corporation Helicopter, high rotor load speed enhancement
US5086499A (en) * 1989-05-23 1992-02-04 Aeg Westinghouse Transportation Systems, Inc. Computer network for real time control with automatic fault identification and by-pass
US5189620A (en) * 1989-10-06 1993-02-23 United Technologies Corporation Control system for gas turbine helicopter engines and the like
US5210756A (en) * 1990-09-26 1993-05-11 Honeywell Inc. Fault detection in relay drive circuits
US5206810A (en) * 1991-02-07 1993-04-27 General Electric Company Redundant actuator control
DE4213807C2 (de) * 1992-04-27 2001-06-28 Deutz Ag Verfahren zur Erfassung von Betriebsgrößen einer Brennkraftmaschine
DE19731972C2 (de) * 1997-07-24 2001-11-22 Siemens Ag Verfahren zum Steuern einer Brennkraftmaschine
WO1999018343A1 (de) 1997-10-07 1999-04-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren und einrichtung zum überwachen einer brennkraftmaschine
JP2001107750A (ja) 1999-10-05 2001-04-17 Honda Motor Co Ltd 航空機用ガスタービン・エンジンの制御装置
JP2001107751A (ja) 1999-10-05 2001-04-17 Honda Motor Co Ltd 航空機用ガスタービン・エンジンの制御装置
EP1296045A3 (en) * 2001-09-24 2004-07-14 Goodrich Control Systems Limited Electronic engine controller
GB0122956D0 (en) * 2001-09-24 2001-11-14 Lucas Industries Ltd Fire resistant electronic engine controller
EP1296046A3 (en) * 2001-09-24 2004-07-14 Goodrich Control Systems Limited Electronic engine controller
US6922625B2 (en) * 2002-12-12 2005-07-26 Honeywell International Inc. Jet engine control and protection system and method
US7043896B2 (en) * 2003-11-21 2006-05-16 Pratt & Whitney Canada Corp. Method and apparatus for controlling fuel flow to an engine
JP4657800B2 (ja) * 2005-05-16 2011-03-23 本田技研工業株式会社 航空機用ガスタービン・エンジンの制御装置
US20100005657A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Van Vactor David R Methods and systems to facilitate over-speed protection
US8321119B2 (en) * 2008-07-10 2012-11-27 General Electric Company Methods and systems to facilitate over-speed protection
US8224552B2 (en) * 2008-07-10 2012-07-17 General Electric Company Methods and systems to facilitate over-speed protection
US8954228B2 (en) * 2008-12-30 2015-02-10 Rolls-Royce Corporation Gas turbine engine failure detection
JP5356949B2 (ja) * 2009-08-24 2013-12-04 本田技研工業株式会社 ガスタービン・エンジンの過回転防止装置
JP5465950B2 (ja) * 2009-08-24 2014-04-09 本田技研工業株式会社 航空機用ガスタービン・エンジンの制御装置
FR2990002B1 (fr) * 2012-04-27 2016-01-22 Snecma Turbomachine comportant un systeme de surveillance comprenant un module d'engagement d'une fonction de protection de la turbomachine et procede de surveillance
FR3023872B1 (fr) * 2014-07-21 2016-07-15 Sagem Defense Securite Dispositif de protection contre survitesse d'un moteur d'aeronef
US10287909B2 (en) * 2015-05-29 2019-05-14 Pratt & Whitney Canada Corp. Method and kit for preserving a fuel system of an aircraft engine
US11852083B2 (en) * 2018-11-23 2023-12-26 Pratt & Whitney Canada Corp. Engine and propeller control system

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1412246A (en) * 1971-09-29 1975-10-29 Kent Automation Systems Ltd Computer control arrangements
US3834361A (en) * 1972-08-23 1974-09-10 Bendix Corp Back-up fuel control system
CA1026850A (en) * 1973-09-24 1978-02-21 Smiths Industries Limited Dual, simultaneously operating control system with fault detection
JPS5831602B2 (ja) * 1976-02-04 1983-07-07 株式会社日立製作所 二重系制御装置
GB2019622B (en) * 1978-04-14 1982-04-07 Lucas Industries Ltd Digital computing apparatus
US4200226A (en) * 1978-07-12 1980-04-29 Euteco S.P.A. Parallel multiprocessing system for an industrial plant
JPS55104533A (en) * 1979-02-06 1980-08-11 Nissan Motor Co Ltd Fuel control system for gas turbine
US4248040A (en) * 1979-06-04 1981-02-03 General Electric Company Integrated control system for a gas turbine engine
US4444048A (en) * 1979-11-10 1984-04-24 Robert Bosch Gmbh Apparatus for detecting malfunction in cyclically repetitive processes in an internal combustion engine
US4504905A (en) * 1981-09-05 1985-03-12 Lucas Industries Plc Digital control system including means for maintaining signals supplied thereby within limiting values
DE3239052C2 (de) * 1982-10-22 1986-08-21 Audi AG, 8070 Ingolstadt Verfahren zur Begrenzung der Höchstdrehzahl einer gemischverdichtenden, fremdgezündeten Fahrzeug-Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
US4716531A (en) 1987-12-29
IT1174537B (it) 1987-07-01
JPH0578661B2 (ja) 1993-10-29
GB8312822D0 (en) 1983-06-15
SE455934B (sv) 1988-08-22
IT8420753A1 (it) 1985-11-02
CA1226650A (en) 1987-09-08
SE8402494D0 (sv) 1984-05-09
SE8402494L (sv) 1984-11-11
DE3414588A1 (de) 1984-11-15
FR2545877A1 (fr) 1984-11-16
IT8420753A0 (it) 1984-05-02
FR2545877B1 (fr) 1990-05-18
DE3414588C2 (ja) 1992-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59208142A (ja) エンジン制御システム
US4765568A (en) Method and system for controlling the elevator assemblies of an aircraft
US4032757A (en) Control apparatus
US5493497A (en) Multiaxis redundant fly-by-wire primary flight control system
US5520578A (en) Aircraft cabin pressure control system
EP1297426B1 (en) Control system for actuators in an aircraft
US5440490A (en) Aircraft engine emergency control system
JPS6122803B2 (ja)
US4890284A (en) Backup control system (BUCS)
JP2009523658A (ja) 分散型飛行制御システムのバックアップ制御のための装置及び方法
US5927655A (en) Device for controlling the thrust of a multi-engine aircraft
CN108350822B (zh) 用于分配和指示发动机控制权限的设备及方法
US8808072B2 (en) Cabin pressure control system dual valve control and monitoring architecture
US20140303812A1 (en) Backup control system
US7856295B2 (en) Device for issuing authorization to act on the operating conditions of an aircraft engine and engine control system comprising same
JPH07125695A (ja) 重航空機の自動制御装置
EP0034873B1 (en) Aircraft rudder ratio servo loop system
US4478038A (en) Electronic fuel control with manual training mode
EP0239681B1 (en) Automatic thrust restoration system
EP0616662B1 (en) Aircraft gas turbine engine control
US4179742A (en) System for intelligently selecting the mode of control of a power plant
US4609987A (en) Aircraft guidance system for take off or go-around during severe wind shear
JPS5851137B2 (ja) エンジン変換制御方法および装置
JP3687512B2 (ja) 給湯器システム
US9505488B2 (en) Energy protection method and device for an aircraft