JPS59207979A - 糊除去方法 - Google Patents
糊除去方法Info
- Publication number
- JPS59207979A JPS59207979A JP8355783A JP8355783A JPS59207979A JP S59207979 A JPS59207979 A JP S59207979A JP 8355783 A JP8355783 A JP 8355783A JP 8355783 A JP8355783 A JP 8355783A JP S59207979 A JPS59207979 A JP S59207979A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rubber
- glue
- adhesive
- article
- tape
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は枠除去方法、特にゴム系のテープ糊の除去方
法に関するものである。
法に関するものである。
セラミック、プラスチック、金属等の成形品に塗装その
他の加工を施す際、材料の保獲用またはマスキング用と
して感圧型の粘着テープが貼付されるdこれらの粘着テ
ープにはゴム系を中心とする糊が塗布されておシ、成形
品の加工後にテープを剥離しても糊が成形品側に残留し
、製品の品質を低下させることがあった。このようなテ
ープ糊の除去方法として、各種有機溶剤による除去方法
が試みられているが、必ずしも満足できるものではなか
った。特に粘着テープの貼着から剥離までの時間、およ
び剥離から糊除去までの時間が長い場合、糊除去効果が
著しく低いという問題があった。
他の加工を施す際、材料の保獲用またはマスキング用と
して感圧型の粘着テープが貼付されるdこれらの粘着テ
ープにはゴム系を中心とする糊が塗布されておシ、成形
品の加工後にテープを剥離しても糊が成形品側に残留し
、製品の品質を低下させることがあった。このようなテ
ープ糊の除去方法として、各種有機溶剤による除去方法
が試みられているが、必ずしも満足できるものではなか
った。特に粘着テープの貼着から剥離までの時間、およ
び剥離から糊除去までの時間が長い場合、糊除去効果が
著しく低いという問題があった。
この発明は、上記のような従来法を改良するものであり
、特定の溶剤に浸漬して超音波振動を与えることにより
、簡単な操作で効率的に糊を除去する方法を提供するこ
とを目的としている。
、特定の溶剤に浸漬して超音波振動を与えることにより
、簡単な操作で効率的に糊を除去する方法を提供するこ
とを目的としている。
この発明は、糊の付着した物品を、トルエン、酢酸ブチ
ルおよび炭素数1〜4の炭化水素基を有するケトンから
選ばれる1種以上の溶剤を含む溶液に浸漬し、超音波振
動子与えることを特徴とする糊除去方法である。
ルおよび炭素数1〜4の炭化水素基を有するケトンから
選ばれる1種以上の溶剤を含む溶液に浸漬し、超音波振
動子与えることを特徴とする糊除去方法である。
本発明において除去対象となる糊は、前記溶剤により溶
解または剥離するものであればよいが、特にインブレン
ゴム、ブチルゴム、スチレンブタジェンゴム等のゴム基
枠に対して効果的である。
解または剥離するものであればよいが、特にインブレン
ゴム、ブチルゴム、スチレンブタジェンゴム等のゴム基
枠に対して効果的である。
これらの糊はテープ効力°≦一般的な例であるが、テー
プ糊以外のものでもよい。
プ糊以外のものでもよい。
糊付着物品を浸漬する溶液としては、トルエン、酢酸ブ
チル、もしくは炭素数1〜4の炭化水素基を有するケト
ンの1種単独の溶液、またはこれらの2種以上の混合溶
液、あるいはこれらの溶剤と水および界面活性剤とを混
合して水溶液化した溶液などが使用できる。水を配合す
ると、引火点が高くなシ、取扱が容易で好ましい。上記
ケトンとしてll″jニレメチルケトン、メチルエテル
ケトン、メチルインブチルケトンなどがある。また界面
活性剤としては、ノニオン性またはアニオン性のものが
好ましく、特に脂肪酸アルカノールアミド、スる。
チル、もしくは炭素数1〜4の炭化水素基を有するケト
ンの1種単独の溶液、またはこれらの2種以上の混合溶
液、あるいはこれらの溶剤と水および界面活性剤とを混
合して水溶液化した溶液などが使用できる。水を配合す
ると、引火点が高くなシ、取扱が容易で好ましい。上記
ケトンとしてll″jニレメチルケトン、メチルエテル
ケトン、メチルインブチルケトンなどがある。また界面
活性剤としては、ノニオン性またはアニオン性のものが
好ましく、特に脂肪酸アルカノールアミド、スる。
浸漬の方法は、糊の付着した物品を単純に浸漬してもよ
いが、液を攪拌または循環して溶剤との接触を高くする
のが好ましい。浸漬時の液温は特に制限はなく、常温で
よいが、加熱まだは冷却してもよい。
いが、液を攪拌または循環して溶剤との接触を高くする
のが好ましい。浸漬時の液温は特に制限はなく、常温で
よいが、加熱まだは冷却してもよい。
超音波振動を与える方法は、溶剤中に浸漬した物品の糊
伺着部分に超音波振動が与えられる方法であればよく、
一般的には超音波振動子を液中に配置して、糊句着部分
に超音波を照射する方法が望ましいが、糊+1者物品ま
たは容器に振動を与える方法でもよい。糊付溜部に与え
る超音波振動は28〜60 kHz、 150〜30
0W程度とし、1〜60分間程度与える。
伺着部分に超音波振動が与えられる方法であればよく、
一般的には超音波振動子を液中に配置して、糊句着部分
に超音波を照射する方法が望ましいが、糊+1者物品ま
たは容器に振動を与える方法でもよい。糊付溜部に与え
る超音波振動は28〜60 kHz、 150〜30
0W程度とし、1〜60分間程度与える。
糊付着物品を浴剤中に浸漬して超音波振動を与えると、
イ」漸動は溶剤中に溶解または剥離、分融して除去され
る。この過程に訃いて、ブラッシング、スプレー等の機
械的な除去手段を併用してもよい。上記除去工程終了後
、必要によシ、さらに浴剤による洗浄または水洗を行う
ことができる。
イ」漸動は溶剤中に溶解または剥離、分融して除去され
る。この過程に訃いて、ブラッシング、スプレー等の機
械的な除去手段を併用してもよい。上記除去工程終了後
、必要によシ、さらに浴剤による洗浄または水洗を行う
ことができる。
また超音波振動を与える前に、溶剤浸漬による膨潤工程
を行ってもよい。
を行ってもよい。
本発明により糊除去の対象となる物品は、保護テープ、
マスキングテープなどの粘着テープを貼盾し、加工後テ
ープを剥離した物品、その他接着用糊の付着した物品で
、糊まだは粘着テープの製造装置を含む。
マスキングテープなどの粘着テープを貼盾し、加工後テ
ープを剥離した物品、その他接着用糊の付着した物品で
、糊まだは粘着テープの製造装置を含む。
本発明によれば、特定の溶剤に浸漬して超音波振動を与
えるようにしたので、従来除去困難であったゴム系テー
プ糊等の糊を、簡単な操作で、短時間に、効率的に除去
することができる。
えるようにしたので、従来除去困難であったゴム系テー
プ糊等の糊を、簡単な操作で、短時間に、効率的に除去
することができる。
次に本発明の実施例について説明する。
実施例
スチレンブタジェンゴム系糊を塗布した感圧型粘着テー
プを、スリガラス板(55x15x1.5朋〕に圧着し
て5日後に剥離し、残留したテープ糊の付着したスリガ
ラス板を試験片として、剥離1日後に砂除去試験を行っ
た。
プを、スリガラス板(55x15x1.5朋〕に圧着し
て5日後に剥離し、残留したテープ糊の付着したスリガ
ラス板を試験片として、剥離1日後に砂除去試験を行っ
た。
試験液は、(4):トルシェフ80重量部、水20重量
部およびノニオン性界面活性剤(ヤシ油脂肪酸ジェタノ
ールアミド)20重量部の混合物、(B)。
部およびノニオン性界面活性剤(ヤシ油脂肪酸ジェタノ
ールアミド)20重量部の混合物、(B)。
ノルマル酢敏ブチル80重量部、水20重量部およびア
ニオン性界面活性剤(スルホコハク敵ンアルキルエ、X
チル)2Oi量部の混合液、(C):メチルインブチル
ケトン80重量部、水20重量部およびアニオン性界面
活性剤(スルホコハク酸ジアルキルエステル)20重量
部の混合液を用いた。
ニオン性界面活性剤(スルホコハク敵ンアルキルエ、X
チル)2Oi量部の混合液、(C):メチルインブチル
ケトン80重量部、水20重量部およびアニオン性界面
活性剤(スルホコハク酸ジアルキルエステル)20重量
部の混合液を用いた。
試験方法は、各試験液25〇−中に試験片を浸油°して
、28 kHz、150Wの超音波を糊伺看部分に照射
したのち、シャワー水で60秒間水洗して、自然乾燥し
、糊除去効果を目視によシ判定した。結果を表1に示す
。
、28 kHz、150Wの超音波を糊伺看部分に照射
したのち、シャワー水で60秒間水洗して、自然乾燥し
、糊除去効果を目視によシ判定した。結果を表1に示す
。
表1中、◎は完全除去、○ばわずか残留、×は多く残留
を示す。比較例として、超音波照射を行わなかった結果
を表1に併記する。
を示す。比較例として、超音波照射を行わなかった結果
を表1に併記する。
表 1
以上の結果より、浸漬処理のみでは約4時間の処理が必
要であるが、浸漬処理に超音波照射を行うことにより、
2〜15分で同程度の煤除去を行うことができ、さらに
水洗を行うことによシ糊除去効果が良くなることがわか
る。
要であるが、浸漬処理に超音波照射を行うことにより、
2〜15分で同程度の煤除去を行うことができ、さらに
水洗を行うことによシ糊除去効果が良くなることがわか
る。
代理人 弁理士 柳 原 成
Claims (5)
- (1)糊の付着した物品を、トルエン、酢酸ブチルおよ
び炭素数1〜4の炭化水素基を有するケトンから選ばれ
る1種以上の溶剤を含む溶液に浸漬し、超音波振動を与
えることを特徴とする枠除去方法。 - (2)糊がテ・−プ糊である特許請求の範囲第1項記載
の枠除去方法。 - (3)糊がゴム系糊である特許請求の範囲第1項捷たけ
第2項記載の枠除去方法。 - (4)ケトンがメチルイソブチルケトンである特許請求
の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の枠除去方
法。 - (5)溶液が溶剤、水および界面活性剤を含むものであ
る特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載
の枠除去方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8355783A JPS59207979A (ja) | 1983-05-13 | 1983-05-13 | 糊除去方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8355783A JPS59207979A (ja) | 1983-05-13 | 1983-05-13 | 糊除去方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59207979A true JPS59207979A (ja) | 1984-11-26 |
Family
ID=13805811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8355783A Pending JPS59207979A (ja) | 1983-05-13 | 1983-05-13 | 糊除去方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59207979A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63199784A (ja) * | 1987-02-17 | 1988-08-18 | Nippon Carbide Ind Co Ltd | 接着シ−トの剥離方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4725184U (ja) * | 1971-04-13 | 1972-11-21 | ||
JPS5546311U (ja) * | 1978-09-21 | 1980-03-26 |
-
1983
- 1983-05-13 JP JP8355783A patent/JPS59207979A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4725184U (ja) * | 1971-04-13 | 1972-11-21 | ||
JPS5546311U (ja) * | 1978-09-21 | 1980-03-26 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63199784A (ja) * | 1987-02-17 | 1988-08-18 | Nippon Carbide Ind Co Ltd | 接着シ−トの剥離方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4199375A (en) | Process for removing dust and grease from phonograph records | |
JP2741362B2 (ja) | ウエハ−の仮着用接着剤 | |
JPS59207979A (ja) | 糊除去方法 | |
JPH06114842A (ja) | 塗膜の除去方法 | |
JPH05220440A (ja) | 塗膜の除去方法 | |
JPS61200497A (ja) | 放射性物質による汚染の除去方法 | |
JPH06175356A (ja) | ペリクル剥離装置 | |
JP3378384B2 (ja) | 硬化前塗膜剥離用水性組成物 | |
JPH0631634A (ja) | 微粉末の除去方法 | |
JPS60104296A (ja) | 除染方法 | |
JPH03119356A (ja) | ペリクルの取り外し方法 | |
JP2789099B2 (ja) | 小物品の加工方法 | |
JP2802990B2 (ja) | 清浄剤 | |
JP2907506B2 (ja) | 印刷版版面の汚れ付着防止処理方法 | |
JPH0334785B2 (ja) | ||
JPS58180600A (ja) | 金型清浄剤 | |
JPH03165872A (ja) | プラスチック成形品の塗装前処理方法および塗装前処理用脱脂洗浄剤 | |
JPS604599A (ja) | 洗浄剤 | |
JPH06346281A (ja) | ワーク表面処理方法 | |
JPS60110499A (ja) | スクリ−ン印刷用版の洗浄法 | |
JPH04168193A (ja) | TiN質被膜の剥離方法 | |
JPS62192498A (ja) | ゴム成型用鋳型の洗浄剤 | |
JPH0967597A (ja) | マスキング治具付着塗料除去用洗浄剤 | |
JPS59224101A (ja) | 樹脂封止型電子部品の製造方法 | |
JPH05117426A (ja) | 樹脂成形品の表面処理方法 |