JP2907506B2 - 印刷版版面の汚れ付着防止処理方法 - Google Patents

印刷版版面の汚れ付着防止処理方法

Info

Publication number
JP2907506B2
JP2907506B2 JP20510490A JP20510490A JP2907506B2 JP 2907506 B2 JP2907506 B2 JP 2907506B2 JP 20510490 A JP20510490 A JP 20510490A JP 20510490 A JP20510490 A JP 20510490A JP 2907506 B2 JP2907506 B2 JP 2907506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate surface
printing
printing plate
curable resin
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20510490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0490349A (ja
Inventor
卓慈 及川
宏 鈴木
克己 椎名
純 池上
仁 古暮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyodo Printing Co Ltd
Original Assignee
Kyodo Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyodo Printing Co Ltd filed Critical Kyodo Printing Co Ltd
Priority to JP20510490A priority Critical patent/JP2907506B2/ja
Publication of JPH0490349A publication Critical patent/JPH0490349A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2907506B2 publication Critical patent/JP2907506B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、樹脂製印刷版の版面の汚れを防止するため
の処理方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、樹脂製印刷版(凸版または凹版)は現像(液状
樹脂の硬化),洗浄(未硬化樹脂の回収)等の工程を経
て製作されるが、この印刷版版面の印刷用凸部または凹
部には洗浄不十分により微量の未硬化樹脂が残留して粘
着性部分が残っていたり、微細な凹凸部が残っている場
合がある。
このような印刷版を版胴にセットして輪転印刷を行う
と前記粘着性部分や前記微細凹凸部に周辺の塵埃や紙粉
が付着し易く、このため版面の清掃を頻繁に行うことが
必要となる。このような版面清掃は面倒で時間もかかり
十分な清掃を行うことは容易でないため、予めシリコー
ン系溶剤型またはエマルジョン型の離型剤溶液を版面に
スプレーして汚れ付着防止処理を行ってから印刷を開始
する方法が採用されてきた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記離型剤は印刷インキに溶け易く版
面から印刷インキに移行するため、短時間の印刷作業で
汚れ付着防止効果がなくなってしまうという問題点があ
った。
本発明は、版面に紫外線硬化型樹脂の硬化膜を形成す
ることにより、上記従来の問題点を解決したものであ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、印刷版版面に紫外線硬化型樹脂の有機溶剤
による溶液を塗布し、該有機溶剤を乾燥除去したのち、
紫外線を照射して前記紫外線硬化型樹脂の硬化膜を形成
させることを特徴とする印刷版版面の汚れ付着防止処理
方法である。
〔作用〕
印刷版版面の凸版または凹版に残留する粘着性部分、
あるいは該版面の微細凹凸部は、紫外線硬化型樹脂の硬
化膜により被覆され、粘着性部分は版面に露出しておら
ず、微細凹凸部は消失するうえ、該硬化膜が版面から剥
離したり、印刷インキに溶解,移行することはないか
ら、汚れ付着防止効果は長時間の印刷作業に耐えて持続
するものである。
本発明では、前記紫外線硬化型樹脂の有機溶剤による
溶液濃度は、一般的には1〜15wt%(以下、%はwt%で
ある)の範囲が好ましいが、これは、1%を大幅に下ま
わる場合には前記硬化膜の膜厚が不足となり、15%を大
幅に上まわる場合は膜厚過大でレリーフ(版面の凹凸
部)が埋まってしまうからである。
また、本発明では、前記紫外線硬化型樹脂の有機溶剤
溶液中に微量の界面活性剤を添加共存させるのが好まし
く、版面へ塗布性(ヌレ性)が向上し、塗布ムラがなく
なる効果がある。
なお、前記紫外線硬化型樹脂溶液の塗布方法として
は、エアースプレー法が簡便であるが、他の方法も採用
できることは勿論である。
〔実施例〕
紫外線硬化型樹脂であるウレタン系光重合性樹脂(旭
化成工業(株)製,商品名APR)の凸版を処理対象と
し、第1表に示す成分,組成の紫外線硬化型樹脂の有機
溶剤溶液をエアースプレーにより塗布し、十分乾燥した
のち、高圧水銀灯(80w/cm)で該塗布面に紫外線を2〜
3秒照射して前記紫外線硬化型樹脂を硬化させた。
そして、この汚れ付着防止処理を施した凸版と、未処
理の同一凸版を、同一の版胴にセットして印刷を行っ
た。
その結果、未処理の凸版では1〜3万部の印刷で目詰
まりが発生したのに対し、汚れ付着防止処理を施したも
のでは8万部を印刷した時点においても全面が鮮明に印
刷され版面の清掃は全く不要であった。
次に、上記汚れ付着防止処理を施し、印刷には未使用
の凸版から切り取ったテストピースと、未処理であって
市販のシリコーン系溶剤型の離型剤をエアースプレーに
より塗布し印刷には未使用の凸版から切り取ったテスト
ピースを別々に常温のメチルエチルケトン(印刷インキ
の溶剤として一般に使用されている)に浸漬,静置し、
所定時間経過のたびにこれらのテストピースを取り出し
てその版面の変化を調べた。
その結果、前記離型剤をスプレーしたものでは浸漬時
間10分では離型剤の約50%が版面に残留するものの、浸
漬時間20分では殆ど残っていないことが、また本発明に
より処理したものでは浸漬時間2時間でも全く変化して
いないことが確認された。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明は、樹脂製印刷版の版面に紫
外線硬化型樹脂の硬化膜を形成することにより、版面に
汚れが付着する原因となる粘着性部分や微細な凹凸部が
前記硬化膜で被覆され、しかもこの硬化膜が版面から剥
離したり印刷インキに溶解,移行することはないから、
印刷版を長時間使用しても、版面に塵埃等が付着したり
版面の目詰まりが生じることはなく、版面の清掃の手間
が大幅に軽減されるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池上 純 東京都文京区小石川4丁目14番12号 共 同印刷株式会社内 (72)発明者 古暮 仁 東京都文京区小石川4丁目14番12号 共 同印刷株式会社内 (56)参考文献 特開 昭51−47805(JP,A) 特開 昭52−13904(JP,A) 特開 昭60−147395(JP,A) 特開 昭61−160295(JP,A) 特開 昭63−51139(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41N 3/00 B41C 1/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷版版面に紫外線硬化型樹脂の有機溶剤
    による溶液を塗布し、該有機溶剤を乾燥除去したのち、
    紫外線を照射して前記紫外線硬化型樹脂の硬化膜を形成
    させることを特徴とする印刷版版面の汚れ付着防止処理
    方法。
  2. 【請求項2】前記紫外線硬化型樹脂の有機溶剤溶液に界
    面活性剤を添加する請求項1記載の印刷版版面の汚れ付
    着防止処理方法。
JP20510490A 1990-08-03 1990-08-03 印刷版版面の汚れ付着防止処理方法 Expired - Fee Related JP2907506B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20510490A JP2907506B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 印刷版版面の汚れ付着防止処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20510490A JP2907506B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 印刷版版面の汚れ付着防止処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0490349A JPH0490349A (ja) 1992-03-24
JP2907506B2 true JP2907506B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=16501485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20510490A Expired - Fee Related JP2907506B2 (ja) 1990-08-03 1990-08-03 印刷版版面の汚れ付着防止処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2907506B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114454595A (zh) * 2022-01-21 2022-05-10 连雪峰 一种提高印刷版制造效果的节能环保设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0490349A (ja) 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60215126D1 (de) Vefahren und vorrichtung zum prägen von beschichteten scheiben- oder verkleidungsfilmoberflächen, und nach diesem verfahren erhaltene elemente
JPH0524496B2 (ja)
TWI312734B (en) Water pressure transfer method and water pressure transfer article
WO1992007303A1 (en) Method of engraving with image mask and photosensitive laminate film for said image mask
TW200505617A (en) Method and apparatus for removing an edge region of a layer applied to a substrate and for coating a substrate and a substrate
JP2006511356A (ja) 光重合性フレキソ印刷要素及び光重合可能なフレキソ印刷要素を使用した、レーザ彫刻によるフレキソ印刷版の製造方法
JP2907506B2 (ja) 印刷版版面の汚れ付着防止処理方法
JP3592336B2 (ja) 感光性樹脂印刷版の製造方法及び処理液
JP6030901B2 (ja) フレキソ印刷版およびフレキソ印刷版の表面処理方法
CN101609252A (zh) 图案修补方法
JP3586990B2 (ja) 感光性樹脂印刷版用現像液及び感光性樹脂印刷版の製造方法
TW200508793A (en) Resist composition and organic solvent for removing resist
RU2345902C2 (ru) Способ переноса под давлением воды и изделие, полученное переносом под давлением воды
JP2004358681A (ja) 物品上に紫外線硬化型表面保護層を形成する方法及びこの方法によって得られた製品
GB2412335A (en) Base film for use in the manufacture and mounting of base plates
JPS6060051B2 (ja) 平版印刷板の製版方法
JP3869485B2 (ja) 感光性樹脂版の製造方法
JPS62101677A (ja) 半導体ウエハの保護部材
JPH0528824B2 (ja)
TW201946702A (zh) 光罩表面處理方法
SU728109A1 (ru) Способ изготовлени защитных рельефов
EP2397904B1 (en) Treatment of synthetic quartz glass substrate
JPS58100128A (ja) 液中後露光方法
JP2009125824A (ja) サンドエッチング加工による画像形成方法
JP5394005B2 (ja) 無機物のエッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100402

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees