JPS59207434A - 光学的記録再生方法 - Google Patents

光学的記録再生方法

Info

Publication number
JPS59207434A
JPS59207434A JP8308283A JP8308283A JPS59207434A JP S59207434 A JPS59207434 A JP S59207434A JP 8308283 A JP8308283 A JP 8308283A JP 8308283 A JP8308283 A JP 8308283A JP S59207434 A JPS59207434 A JP S59207434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
light
reflected light
recording medium
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8308283A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Shimoo
茂 下生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP8308283A priority Critical patent/JPS59207434A/ja
Publication of JPS59207434A publication Critical patent/JPS59207434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光学的に情報を記録し、かつ再生する方法に
関し、具体的には移動する記録媒体に対し、集束したレ
ーザビームを照射することにより情報を記録し、かつ照
射されたレーザビームの反射光または透過光により記録
された情報を読みだす元ディスク装置等の光学的記録再
生力法に関する。感光性の配録媒体に対し、レーザ光束
を小さなスボ、ットに絞って照射することにより情報を
記録しかつ再生する光学的記録再生装置は、従来の磁気
ディスク装置等に比べて、はるかに高布度、大容量の記
録が可能なファイル装置4として注目されている。この
ような高記録重度はレーザ光をレンズにより極めて小さ
なスボ、トに集束し、記録媒体に照射することによシ可
能になったものであるが、光の回折限界によシ光スポッ
ト径をより小さくすることが極めて難しいことから、特
に、情報の記録よ多情報の読み出しにおいて高い分屑能
を確保することが難しく、記録照度を現在より大きく増
すことは困難であると考えられている。尤記録再生装置
の情報読み出しにおいては、記録媒体を含む記録相体よ
りの反射光あるいは透過光の強度変化を検出することに
より再生信号がとり出されるが、集束された元ビームス
ボ、2トが広がり(強度分布)をイアしているブtめ、
反射光の強度変化は急峻なものとならず、従って再生信
号のタイミング情報が不正確で、かつ光強度、再生回路
系特注の変「助を父けやすいカIF点があった。更に、
反射光の強1ノ支0」[2録された↑メイ報によって変
動するばかりでなく、1化針担体の非記録毎」域の反射
率変動、あるいf/;、: IKイ射し・−ザ光の強度
変動の影響を受けやすく、情は再生における読み出し誤
りが起シやずいという欠点をイイしていた。
本発明の目的はしに記の如き従来の欠点を除き、記釧・
筐1隻が高く、かつ再生信号の安定性が良く、碑み出し
7rills リの少ガい光学的記録再生方法を提供す
ることにある。
本発明方法によれば、高い密度で記録された情報を高い
分解能で再生することが出来、信号レベルの変動も少い
ため、より高W度高信頼性の情報の記録画先を行なうこ
とが可能となる。
以下に本発明につき図面を参詳して詳し2く説明録再主
装置の一実施例を示すプロ、ツク図である。
半導体レーザ2は、レーザ駆動回路Jより電流を供給さ
れて、B記録あるいはi′IIY、みl゛1シのための
レーザ光を出射する。レーザ駆動回路]は、外部よりの
記録モード信号101及び記録データ信号102に従っ
て、半導体レーザ2に供給する′¥II流を変化さぜる
。コ1jメークレンズ3は半導体レーザ2から出射され
た発散性のレーザブ仁を平行なレーザ光束20に変える
。レーザ光1束20は9セ:光ビームスプリ、7り4へ
の入射1時には・偏光ビームスプリ、ツタ4を通ゴーす
る方向に節線偏光し7ており、促1光ビームスプリ、−
1夕4を通ノー、会して7波長■Z5に入る。171日
、≧板5けレーザ光束20の偏光を円偏光に変える。集
束レンズ6は一波長鈑5を通過したデを隼束さぜ記録相
体7上の媒体j1の表面に光の微小スポットを形成させ
る。
集束レンズ6の底体11の表面に対する位置は微小y(
ニスボットが、所定の位置に、よく集束されて形成され
るように位置制御されるが、本発明の、iル旨には直屓
関係がないので説明を省略する。媒体z+i−感:1註
であり、弱い強度の光では変質しないが、強い元が照射
されると変質(変化)し、情報が記録される。従って情
報の記録の際にはレーザ駆動回路lから、記録データ信
号102に応じて変調された大きなレベルの成性が半導
体レーザ2に1jl: &、’jされ、半44休レーザ
2が大きな強反のレーリ′九を出」村−rろことにより
媒体11への情報の記〈77・か1丁ノ?、わIt、ろ
。−万、情・とdの読み出しの際にl−1:半/(’;
’体レーザ2に供給される電流のレベルは小さくン)す
、半・、・)体t/−ザ2はd体IJを変質(変化)さ
せない程IJ:i:の弱い強度のレーザ光を出射する。
〃す体11の衣tfiiに照射された元は媒体IJの状
態に従って1.知庚、位イ1−1等の変化を受けながら
、入間から反射される。反射光は集束レンズ6によって
、再び平イテな光束に戻され、1波長板5を通過して、
その円偏光を直線偏光に変えられる。この偏光の方向は
入射時とは90°角度がずれており、偏光ビームスプリ
ッタ4はこの反射光束の光路を曲げ、光検出器8に向わ
せる。光検出器8は図の上下方向に少くとも2つに分割
されており、偏光ビームスプリッタ4によって光路を曲
げられた反射光束を上下に分割して受光する。図の光検
出器8の位置における反射光束の上下方向は、媒体11
の表面から反射されたところ、あるいはレンズ6を通過
したところにおける反射光束では、媒体11(記録担体
7)の進行方向に対する前後方向に当るから、結局光検
出器8は反射光束を、媒体の進行方向に対し前後に分割
して受ツCすることになる。この光検出器8の上下のそ
れぞれの部分は受光した光強度に対応した値の電流を出
力するから、差動増幅器9によシこの出力電流の差をと
ることにより、反射光束の前後方向の強度差に対応する
信号100が得られる。この信号100を読み出し信号
処理回路■0で処理することにより記録担体7に記録さ
れた情報が再生される。媒体11が情報の記録によって
反射率のみが変化し、記録領域と非記録領域で反射光の
位相が変化するものでない場合は、記録領域、非記録領
域のいずれに集束された光スポットが当っても反射光の
前後方向の強度差は殆んど生ぜず、前後方向の強度差を
とり出すことによって記録された情報を読み出すことは
できない。本発明の装置では情報の記録によって、非記
録領域との間に反射光の位相の差を生じる性質を有する
媒体11を使用している。
このような媒体では記録領域と非記録領域の境界付近に
元スポットが照射されると、微小領域からの反射光に位
相の赤なる光が混在することになり回折によって反射光
の前後の強度分布に差を生じる。このような+jit7
度分布の差は記録領域と非記り・領域の」゛β界付近で
のみ生じ、記録領域の中あるいは非記録領域に光スポッ
トが照射されているときには起ら々いから、強度分布の
差をとり出すことにより、結局、記録領域と非記録領域
の境界を検出することになる。このような検出法によれ
ば記録されてい彦い領域、すなわち、媒体表面の反射率
変動による影響を受けにくく、また、記録領域の反射率
の違いによる読み出し出力のレベル変動も小さく抑えら
れる。これによりS/Nの向」二を計ることが可能とな
る。更に、反射光の前後の強度の差は媒体11表面に照
射された微小光スポ。
トの中ノbで、記録領域、非記録領域が前後に均゛qに
分割されるようになったとき最大となるから、微小光ス
ポット直径の↓より小さな周間の媒1本IJの反射率あ
るいは位相構造の変動によって強度の差が大きく変化す
ることはなく、媒体表面頬、音の影響を受けにくい信号
が得られる。寸だ、反射光の前後の強度差の変化は記録
領域の前端および両端において概ね対称に起り、強度差
の検出に」6って得られる信号は平均的にはOレベル、
’jjIJち的b1う成分を含まないものと々るから、
信号処理回路20における処理を直流的なレベル変動の
影響をうけにくいものとすることができ、(M号処理の
イバ・植慴を高めることができる。
第2図は第1図に示す装置に使用される光記録担体7の
構造の例を示す断面図である。基IR3]の上に反射層
32、中間層33、表皮層34より成る光記録媒体11
が形成されており、記録用光スポットの照射により、表
皮層3.4が融解又は蒸発することにより記録領域35
が形成される。基板3Iは記録担体7の主たる骨格とな
るものであり、例えは、アルミニウム、あるいはアクリ
ル樹月旨で作られる。反射層32はレーザ光を反射する
だめのものであり、アルミニウムあるいは銅の半導体レ
ーザ光に対する反射率の高い材質で作られる。
中間層33は表皮ノ栢34と反射層32との間を一定の
間隔に保つだめのもので、光透過性の例えばアクリル樹
脂、カラス、5iU2等の材料で作られる。表皮層34
はレーザ光の照射によって融解または蒸発する薄膜であ
り、例えば100A厚程度のl1le、J3i、等の金
属あるいは半金属により作られる。記録領域35では表
皮層34が無くなるか非常に薄くなっているため、照射
されたレーザ光束201は表皮層34の影響を殆んど受
けずに中間層33を通過して反射層32に尚る。一方、
非記録領域36にレーザ光束201が照射された場合は
、光は表皮層34を通過し、表皮層34の厚みに応じて
位相を遅らされた後中間層33を通過して反射層32に
当る。反射jと32によって反射された光が再び表皮1
−34を通過する貼1にもやはり位相を遅らされるから
、結局、非記餅憧域3Gからの反射光の位相は記録領域
35における反射光の位相より遅れていることになる。
これC11人射シーザ光束20jから児た場合、記録値
す、Q 35における反射B−p 32が非記録領域3
6における反射層32より光学的に近く存イモすること
になり、記録領域35におりる反射層、32が非記録領
域36の反射層に対し凸になっているのと宿2価になる
従って、記録領域35の前縁にレーザ光束が照射された
場合は、凸形の反射体の前Hに照射されたのと同様に、
反射光束202は前方に伺″Iくことにガる。このよう
な記録領域35と非記録領域36の間での反射光の位相
差を生じさせる媒体は第2図の例に示すものに限らず、
記録によって反射層に凹凸の変化を生じるもの、あるい
は記録によって光透過層(第2図の中間層33に相当す
るもの)の屈折率が変化するもの等種々の形轢が考えら
れいずれも本発明の装置に使用可能である。
但し、光透3f:S件あるいは光吸収性の基板の上に′
1゛e等の金ノj薄膜が一層だけ形成され、記録によっ
て穴があく構造の媒体では、記録領域では反射率が低下
するか、反射光がなくなるかするだけであり、反射光の
位相変化を生じないから、上記のような現象は起らない
。これは記録によって明暗が変化するだけの、色素ある
いは光化学的材料を使用した光記録媒体についても同様
である。
なお、a+’+録1迫城35からの反射光の位相が進む
性質の媒体に限らず、記録領域35では反射光の位相が
遅れるように変化する媒体も使用可能なことは勿論 で
ある。
第3図は第1図に示す装置における記録領域35と光検
出器8の位置関係を示す図である。光検出器8は記録領
域35の進行方向に対し前後に分割されており、媒体表
面からの反射光のファーフィールドにおける前後(図で
は上下)の強度を分離して検出する。記録領域35内に
おける反射光の位相が進む場合は、前記のように、記録
領域35前縁からの反射光は前方に傾くから、第3(q
Aに示すように光検出器8の前半部4Jの出力が後半部
42の出力より大きく々る8記録徨旬、ミ35の中央部
からの反ソ、を元は媒体表面に対し7はぼi、Ii−的
に、((。
み、第3図Bに示すように光検出器8の11J半部・1
1および後半部に入射する元の強度は(・よ(’<1 
<’;’= L くなる。媒体の構造が紀2図に示すよ
うなものであるとき、記録領域35における反射光(l
−1は非記釘′i+p域36におけるよりも、一般に大
きくなるが、光検出器8の前半部41と後半部42の受
光、する光量の差は記録領域35の中央部で1引1+3
rOと・ケリ、記録領坑、35からの反射光量の大小に
あ玄り影4゛1・されない。記録領域35の後i5丈か
らの反射光は行方に傾き、第3図Cに示すように、光検
出<;48の後半部42の受光する光量が、1811半
部41よりも大きくなる。
第4図jr−’f、、第3図に示す装置にjt・ける、
iCC領領域35対する信号]、 00の用力阪形のク
リを示す図である。配替領域35の前縁aにイカ豐」・
う1.スポッt・が照射された場合の反射光は前方に1
1き、光検出器8の前半部41の出力が大きくなるから
信号100は+側にふれる。記録領域35の中央部すに
微小光スポットが照射された場合は、反射光は傾かず、
光検出器8の前半部41および後半部42はほぼ等しい
光量を受光するため、信号100の値はほぼOとなる。
更に、記録領域35の後縁Cに微小光スポットが照射さ
れた場合は、反射光は後方に傾き光検出器8の後半部4
2の出力が大きくなるから信号100は一側にふれる。
即ち信号100は記録領域35と非記録領域36の境界
においてのみ+まだは−に変化し、かつ記録領域35の
前縁aと後縁Cとでは極性が逆になる。従って、信号1
00の平均値は0であ如、直流的な成分を含まないから
、読み出し信号処理回路IOにおける信号処理の際、直
流的なレベル変動を考慮して比較、変換等を行なう必要
が々い。
このような信51 (’l Oは、記録担体7上の情報
を空間的に微分して得だ信号と考えることができ、単に
媒体11の表面からの反射光の強度変化のみから得た信
号に比して、高周波特性の良い、即ち、記録担体7上に
高に度で記録された情報をより高い分解能で検出し得る
ものとなる。作だ、非記企家領域36あるいは記録領域
35の内部における反射率の変動によっては信号10 
(1の値は殆んど変化せず媒体雑音に強いものとなる。
以上の如く本発明によれば高い分解能で、かつ、低雑音
で、安定性良く、高缶度で記録された怪報が読み出され
、高い記録密度で信頼性の高い情報の記録再生を行なう
光学的記録再生装置が実現できる。
尚、本説明文では説明の都合上、一部の例についてのみ
述べたが、本発明の趣旨を逸脱しない範囲での変更が可
能なととは勿論であり、本発明の範囲は上記の例に限定
されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法を具体的にした光学的記録再生装
置の一実施例を示すプロ、ツク図、第2図置における記
録領域35と光検出器8の位置関係を示す図、第41菌
は第1図に示す装置における記録領域35にズ・コする
信−弓100の出力波形の例を示す図である。 図中、lはレーザ駆動回路、2は半導体レーザ、3はコ
リメータレンズ、4は偏光ビームスプリッタ、5は1波
長板、6は集束l/ンズ、7は記録担体、8は光検出器
、9は差動増幅器、lOは読み出し信号処理回路、31
け光記録媒体を示す。 −′ 〜ひ\ 等 3  図 −z      −B        Cbc

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ光源よシのレーザ光束を集束して記録媒体面上に
    照射し、該記録媒体への情報の記録および記録された情
    報の読み出しを行なう光学的記録再生方法において、前
    記記録媒体として、記録が行なわれた領域よりの反射光
    の位相が、非記録領域よりの反射ブ0の位相から変化す
    る性質を有する媒体を使用し、前記記録媒体に記録され
    た情報を読み出すに際し、媒体表面よりの反射光のファ
    ーフィールドにおける、前記記録媒体進行方向に対して
    前後の光強度の差をとり出すことにより、前記記録媒体
    に記録された情報を検出することを特徴とする光学的記
    録再生方法。
JP8308283A 1983-05-12 1983-05-12 光学的記録再生方法 Pending JPS59207434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8308283A JPS59207434A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 光学的記録再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8308283A JPS59207434A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 光学的記録再生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59207434A true JPS59207434A (ja) 1984-11-24

Family

ID=13792255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8308283A Pending JPS59207434A (ja) 1983-05-12 1983-05-12 光学的記録再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59207434A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5610897A (en) * 1992-08-31 1997-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Optical information reproducing apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5610897A (en) * 1992-08-31 1997-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Optical information reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60187933A (ja) 光学的記録再生装置
JPS61122942A (ja) 光情報処理装置
JP3626003B2 (ja) 光学的情報記憶装置
JPH0581977B2 (ja)
JPS59207434A (ja) 光学的記録再生方法
JPH07105084B2 (ja) 光磁気デイスク装置
JPH0740374B2 (ja) 光ヘツド
JPS62188047A (ja) 光磁気デイスク装置
JPS6233648B2 (ja)
JPS60187934A (ja) 光学的記録媒体の再生方式
JPS63187442A (ja) 光磁気デイスク装置
JPS59152549A (ja) 光学ピツクアツプ
JPH03147535A (ja) 光学ヘッド
JP2551129B2 (ja) 光磁気ディスク装置
JP2578413B2 (ja) 光磁気情報再生装置
JP3095194B2 (ja) 光磁気情報再生装置
JP2970885B2 (ja) 光学的情報再生装置
JPS61206947A (ja) 同時消録型光磁気記録及び記録再生装置のピツクアツプ
JP2851399B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JP3080247B2 (ja) 光学的情報再生装置
JP2599968B2 (ja) 光信号再生装置
JPH02210625A (ja) 光ピックアップ
JPH0254451A (ja) 光磁気記録再生用光学ヘッド
JPH01232548A (ja) 光ピックアップ
JPH01211345A (ja) 光磁気記録再生用光学ヘッド