JPS59207044A - テ−プレコ−ダの駆動機構 - Google Patents

テ−プレコ−ダの駆動機構

Info

Publication number
JPS59207044A
JPS59207044A JP58080289A JP8028983A JPS59207044A JP S59207044 A JPS59207044 A JP S59207044A JP 58080289 A JP58080289 A JP 58080289A JP 8028983 A JP8028983 A JP 8028983A JP S59207044 A JPS59207044 A JP S59207044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
running
rotating body
tape recorder
gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58080289A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kotoda
古藤田 喜弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58080289A priority Critical patent/JPS59207044A/ja
Publication of JPS59207044A publication Critical patent/JPS59207044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/10Manually-operated control; Solenoid-operated control

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はテープレコーダの駆動機構に係シ、特にロジ
ック志向化に好適するものに関する。
〔発明の技術的背景〕
周仰のように、テープレコーダにあってはテープを所定
の走行状態(録音、再生、早送シ、巻戻し等)及び走行
状態となすだめの各種操作子を軽く容易に操作すること
ができるようにした、いわゆるソフトタッチ操作化が施
されたものが出現し普及している。そして、この柚のテ
ープレコーダはそのテープレコーダ機構部を所定の動作
状態または停止状態となす複数の操作子ヲタッチスイッ
テ構造とし、テープレコーダ制御専用のLSI等を用い
てソレノイドプランツヤ等を制御し1、上記テープレコ
ーダ機構部の谷種可動部材を操作された操作子に対応し
た動作ぽたは停止状j九となす位置に移動させるように
した、いわゆるロノック化志向を促進させるようになさ
れている。
〔背景技術の同店点〕
ところで、上記のようなテープ”レコーダにあってはま
だまた開発途上にある段階で、価々の問題点を有しでい
る。例えi、上記テープレコーダはソレノイドプランツ
ヤを用いてテープレコーダ機構部をノラテ定の状jバに
制御するようになされているため′電力消費量が多く、
′祇池使用の携帯用テープレコーダ等に不向きであると
共に、誤動作防止等の安全性の点で満足いくものでなか
った。
〔発明の目的〕
この発明は上記事情に鑑みてなきれたもので簡易な構成
で、しかも確実に制御jし得、かつ節電対策を効果的に
促進するようにした極めて良好なチープレコーグの7駆
動機講を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
すなわち この発明はチーf走行と無関係に回転する第
1の回転体と、この第1の回転体に対し一部に非保合部
を有して回転伝達可能に係合される第2の回転体と、テ
ープ定速走行用操作部材及びテープ走行停止用操作部材
の操作に連動してチーブレコーダ1炊444部をテープ
の定速走行及び走行停止状態となす第l及び第2の位置
を採る作動部材と、前記第2の回転体に形成され前記作
動部拐の作動力を受けて該第2の回転体を前記第]の回
転体に係合させる方向に回転させる第1及び第2の保合
部と、前記第2の回転体に前記第1及び8g2の保合部
に対応して形成されたカム部と、このカム部の作動力を
受けて前記テープレコーダ機構部をテープの定速走行及
び走行停止状態となす第1及び第2の位置を採る駆動部
材と、この駆動部材に連動するもので前記テープレコー
ダ機構部をテープの定速走行及び走行停止状態となす第
1及び第2の位置に変位される摺動部材と、前記駆動部
句を前記第1の位置でロックするロック部材とを具備し
、前記ロック部材は前記テープ走行停止用操作部材の操
作に連動して前記カム部の作動力を受け、前記駆動部材
のロックを解除するように設りたことを待機とするもの
である。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について、図面を参照して詳
細]に説明する。すなわち、第1図はこの発明が適用さ
れたカセットテープレコーダの上面部の構成を示すもの
で、図中11は略長方形状のメインシャーシである。こ
のメインシャーシ1ノのカセット収納部12の略中央部
には一対のリール軸13. l 4がそれぞれ回転自在
に支持されている。そして、これらリール軸73、74
にはそれぞれ1駆動用歯車15.16が同軸一体に設け
られている。
まだ、上記メインシャーン11には上記リール軸7 、
? 、 l 4の回転軸心を結ぶ直線の略垂直二等分勝
上に図示しないテープ走行用のモータの回転軸17が突
出され、この回転軸17には歯車18が嵌着される。そ
して、この歯車18には図示しない摩擦機構を介在して
伝外用の歯車19が歯合される。ここでこの歯車19は
上記モータにより駆動された歯車18の回転方向に応じ
て上記摩擦機構によって図中時計及び半0モ゛計方向に
回動されて、上記リール軸13.;4の各歯車15.1
6の一部に回転力伝達可能状態に1゛±イ合される。こ
こに、上記リール軸13゜14はそれぞれ図中時計及び
半時計方向に回転、6動されで図示しないテープの逆及
び正方向走行がなし得るものである。
ここで、上記モータは図示しないテープ定速走行用操作
部材(O音、再生)及びテープ高速走行用操作部材(早
送先巻戻し)の操作に応じて回転速度及び回転方向が変
わるように図示しない電子ガバナ回路等によって制御さ
れるものである。そして、上記テープ定速及び高速走行
用操作部及びテーブル行停止用操作部材(ポーズも含む
)はいずれもタッチスイッチ構造となっており、これら
か操作されると、図示しないチープレコーグ制御専用の
L]によって、上記゛亀子ガバナ回路が制御Jされ、操
作に対応した上記デーツブ走行用モータの回転及び停止
状態が得られるものである。
また、上記メインシャーシ11の上面には上記テーゾ鴬
速走行用操作部材の操作に連動し−ご矢印(A) 、 
(B)方向に摺動自在なヘッドシャーシ20か配設され
ている。このヘッドシ鴫・−シ20はその上面部に録音
再生ヘッド21、消去へラド22がそれぞれ取付部材2
77.221を介在して塔載され暮と共に、後述するチ
ーシカセット(第1図では図示せず)の位置決め用のガ
イトビ/23宿。か設けられる。そして、上す己へッド
シャーシ200図中上姻部には例えば凹形状の係着部2
0ノが形成はれ、この係着部201には戻し用はね部材
24の一端が矢印(B)方向に付勢力を付与するように
係着される。このばね部材24はその甲U 都が上記メ
インシャーシ1ノに植設された軸部111に支持き扛る
と共に、その他端が上記カセット収納部12に収容され
た上記テープカセットの一部に当接するように配設され
る。
ここで、上記メインシャーシ1ノには上記へラドシャー
シ20の図中右側の下部に該へ、ドシャーシ20の摺動
にともなって回動軸112を中心にして図中時劇及び反
時副方向に回動自在となされたピンチレバー25か設け
られている。
また、このピンチレバー25の一端には該ピンチレバー
25が図中時計方向に回動した状態で後述するフライホ
イール26の回転中心軸となるキャプスタン27に圧接
されるピンチローラ28が設けられでいる。そして、上
記ピンチレバー25は上記へラドシャーシ2θの矢印(
A)方向の摺動にともなって図中nqI゛i一方向に回
動されて、そのピンチローラ25を上記キャプスタン2
7に圧接し、かつ上記へラドシャーシ20の矢印(B)
方向の摺動にともなって図中反時計方向に回動されて、
そのピンチローラ25を上記キャプスタン27から離隔
させるようになされている。
また上記メインシャーシ1ノにはその図中上部左側に上
記テープカセットに設けられた誤消去防止用爪の有無を
検出して録音不可能状態となす誤消去防止機構29が設
けられている。
さらに、上記メインシャーシ11には上記誤消去防止機
構29の下部にイジェクトレバー30が図示しないイジ
ェクト操作部材の操作に連動して矢印(A) 、 (B
)方向に摺動自在に設けられている。このイジェクトレ
バー30はスプリング31を介して矢印(B)方向に付
勢されており、その一端部に図示しないカセット蓋を閉
状態でロックするロック部32及び上記誤消去防止機構
29を制御する駆動部33が形成されている。また、上
記イジェクトレバー30にはその中間部に弾性を有した
腕状の係合部34が詳細を後述する駆動部材35の係合
部36に対応して形成されている。
なお、図中複数の37はそれぞれ上記カセット収納部1
2に設けられるテープカセット位置決め用の支持台であ
る。
第2図及び第3図はそれぞれ第1図に示すカセットテー
プレコーダのメインシャーシ1ノの背面部に構成された
駆動機構部を示すもので、図中26は上記フライホイー
ルである。このフライホイール26は図示しない機構部
駆動用モータの回転力が伝達されるもので、その下面部
に歯車38が同軸一体に形成されている。そして、上記
フライホイール26はそのキャプスタン27が上記メイ
ンシャーシ11に形成された軸受部113に回転自在に
支持されている。
まだ、上記メインシャーシ11の軸受部113近傍には
回転軸114を介して制御用歯車39が上記フライホイ
ール26の歯車38に対応して設けられ、この歯車39
にはその所定の位置に第1及び第2の切欠部391,3
92が上記歯車38に対応して形成される。
そして、上記歯車39はその上面部に第1及び第2の係
合部a 9.? 、 a 94を有しでなる案内部40
が上記第1及び第2の切欠部391.392に対応し一
〇形成されており、この案内部40に作動部材41の一
端の係合突部411が係合されている。この作動部材4
0はその中間部が上記メインシャーシ11に植設された
回動軸115に対しスプリング42を介在して図中時計
方向に付勢されるように収けられている。そして、上記
作動部拐40はその他端がソレノイドプランツヤ43の
作動+Al 44に支持されている。
ここで、上記ソレノイドプランツヤ43は前記テープ定
速走行用操作部材の操作に応動して図示しないテープレ
コーダ制御専用のLSIよシ信号が入力されてオンされ
、かつ前記テープ走行停止用操作部材の操作に応動して
、上記LSIを介してオフされるように構成されでいる
ものである。
また、上記歯車39にはその下面部に駆動用のカム部4
5が上記案内部40に対応してフIJ成され、このカム
部45の先端部には口、り解除用の突部451が形成さ
れる。
ここで、上記メインシャーシ1ノには上記歯車39の上
部に上記へラドシャーシ2θを挾むように回動軸116
,117が植設されでいる。そして、このうち回動軸1
16には上記駆動部材35の中間部がその一端を上記カ
ム部45に対応させた状態で支持される。この駆動部材
35はその一端の中間部に係着部351が上記へラドシ
ャーシ20の係止部202に対向して形成される。この
係治一部35ノにははね部材46の一端が係着され、こ
のばね部材46の他端は上記へラドシャーシ20に形成
された係着部203に係着される。この結果、上記駆動
部材35はその図中時計方向の回動によって上記へラド
シャーシ20を上記ばね部材46を介しで矢印(A)方
向に摺動させ、かつ該ヘッドシャーシ20の矢印(B)
方向の摺動にともなって上記ばね部材24を介して図中
時計方向に回動される。
一方、上記回動軸117にはロック部材47の中間部が
回動自在に皮付され、このロック部材47にはその一端
にスプリング48がその付勢力を図中反時計方向に付与
するように保看される。そして、上記ロック部材47の
他端部にはロック部471が上記駆動部材35の一端部
に対応して形成されると共に、湾曲状の係合部472が
上記カム部45の突部451に対応して形成される。
すなわち、上記のように構成蔓れた秘動桜構はテープの
走行停止状態で第3図にボすようソレノイドシランジャ
43がオフされているため作動軸44f:介して作動部
材41が図中時計方向に回動されて、その係合突部41
1が歯車39の第2の係合部394に係合きれている。
ここで、上記歯車39Viその第2の切欠部392にフ
ライホイール26の歯車38が対向され1回七力伝璋不
n」能状態とナテれておシ、そのカム部45に保合され
る駆動部材35及びロック部材47がそれヤれ図中最も
反時計及び時計方向に回動されてヘッドシャーシ2oを
最も矢印(B)方向に摺動させる。ここに、上記へラド
シャーシ20はテープレコーダ機構部をテープ走行停止
状態に制御するようになされている。
次に、このようなテープの走行停止状態において、第4
図に示すようにテープの定速走行たとえは再生をなさん
と、テープ定速走行用操作部材を操作すると、上述した
ように上記ソレノイドシランジャ43がオンされて、そ
の作動軸44を吸引し、上記作動部祠4ノを図中反時計
方向に回動させる。この際、この作動部材41はその係
合突部41ノが案内部40の上記果2の係合部、t94
の一端面を押圧して、上記歯車39を若干図中反時計方
向に回動させ、該歯車39をフライホイール26の歯車
38に歯合させる。ここで、この歯車38は上記歯車3
8によってその第1の切欠部391が対向するまで図中
反時計方向に回動されて、上記作動部材4ノの一端を上
記案内部40の第1の保合部393に係合させる。この
結果、上記出車、ソ9はそのカム部45によって上記駆
動部材35を図中時針方向に回!11すさせて1.上記
へラドシャーシ2θを図中矢印(A)方向にi〜動させ
てテープレコーダ機構部をテープの定速走行状態に制御
する。この際、ロック部材47は上記駆動部材35の回
動にともなってその付勢力によっ1図中反時計方向に回
動されて、そのロック部47ノが上記駆動部材35の一
端を所定の位置でロックリーる。
ここで、−ヒム己駆動部材35はその他端の係合部36
が上述したイノエクトレバー30の保合部34に係合さ
れで、テープ定速走行状1画におい一〇の前記イジェク
ト操作部材の操作を阻止するものである。
ところで、上記ウーープレコーダ<it u< bβ娑
テテ一定速走行状態たとえば町生状態に:til) 1
iIIしているヘッドシャーシ20は前記テーゾ關速走
行用操作部材(早送り、巻戻し)に連動して図示しない
別部材を介して若干図中矢印(B)方向に戻され、テー
プの早送り再生及び巻炭し再生状態に市1]御されるよ
うになされている。そして、この際、上記駆動部材35
は上記ロック部材47によって上述した所定の位置でロ
ックされておシ、その係合部36が上記イノエクトレパ
ー30の保合部34に係合された状態を維持して上記イ
ジェクト操作部材の操作を阻止するようになされている
ものである。
また、上記のようなテープの定速走行状態において、再
び第3図に示すようにテープ走行を停止せんと、チーブ
走行停止用操作部材k 4’iv作すると、上記ソレノ
イドグラン・シャ43がオフされてその作動軸44を排
出し、上記作動部材4ノを図中時計方向に回動させる。
この際、この作動部材41はその係合突部411が上記
案内部40の上記第1の保合部393の一端面を押圧し
て、上記歯車39を若干図中反時計方向に回動させ、該
歯車39をフライホイール26の歯車38に歯合させる
。ここで、この歯車39は上記歯車38によってその第
2の切欠部392が対向するまで図中反時計方向に回動
されて、上記作動部材41の係合突部411を上記案内
部40の第2の保合部394に係合させる。この際、上
記歯車39のカム部45は第5図に示すように、その回
動にともなって、その突部45ノが上記口、り部材47
の係合部472をその付勢力に抗して押圧して、該ロッ
ク部材47を図中時計方向に回動させ、上記駆動部材3
5のロックを解除させる。この結果、この駆動部材35
は上記へ7ドシヤーシ20がその上端部に係着された前
記ばね部材24の付勢力によって図中矢印(B)方向に
WUiされることに連動して図中反時計方向に8g3図
に示す位置まで戻され、ここに上記テープレコーダ機構
部をテープ走行停止状態に制御されるものである。
ここで、上記はね部材24は第3図及び第4図に示すよ
うに前記カセット収納部12に収容されたテープカセッ
ト49に対して、その使用角度がQl>Q2となるため
その付勢力(保持力)が小及び大に切換えられるもので
、該テープカセット49の離隔を容易になし得、かつそ
の着装が確実に安し得るものである。
このように、上記テープレコーダの駆動機構に、おいて
はテープレコーダ機構部をテープの定速走行及び走行停
止状態となす第1及び第2の位置を採る駆動部材35を
駆動させるカム部45を用いて、該駆動部材35を第1
の位置でロックするロック部材47のロックを解除させ
るように構成した。この結果、上記テープレコーダの駆
動掠構はその動作切換の際に摩擦力等の不安定要素を用
いることなく効率的に、しかも確実な制御がなし得るも
のである。
よって、この発明はその発明の要旨を逸脱しない範囲で
種々の変形を実施し得ることは云う迄もないことである
〔発明の効果〕
以上述べたように、この発明によれば、簡易な構成で、
しかも確実に制御し得、かつ節電対策を効果的に促進す
るようにした極めて良好なテープレコーダの駆動は構を
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係るテープレコーグの1
・・体動+、); 41’Jを示ず斜視図、第2図及び
兎:う図はそれぞれ第1図の背面部を示ず分p1〒斜視
図及び平面は1、化4図は第3図の動作状態を示す平面
図、第5図は第414の詳細を示す平面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テープ走行と無関係に回転する第1の回転体と、この第
    1の回転体に対し一部に非保合部を有して回転伝達可能
    に係合される第2の回転体と、テープ定速走行用操作部
    材及びテープ走行停止用操作部材の操作に連動してテー
    プレコーダ機構部をテープの定速走行及び走行停止状態
    となす第1及び第2の位置を採る作動部材と、前記第2
    の回転体に形成され前記作動部材の作動力を受けて該第
    2の回転体を前記第1の回転体に係合させる方向に回転
    させる第1及び第2の係合部と、前記第2の回転体に前
    記第1及び第2の保合部に対応して形成されたカム部と
    、このカム部の作動力を受けて前記テープレコーダ機構
    部をテープの定速走行及び走行停止状態となす第1及び
    第2の位置を採る駆動部材と、この駆動部材に連動する
    もので前記テープレコー°ダ機構部をテープの定速走行
    及び走行停止状態となす第1及び第2の位置に変位され
    る摺動部材と、前記駆動部材を前記第1の位置でロック
    する口、り部材とを具備し、前記ロック部材は前記テー
    プ走行停止用操作部材の操作に連動して前記カム部の作
    動力を受け、前記駆動部材のロックを解除するように設
    けたことを特徴とするテープレコーダの駆動機構。
JP58080289A 1983-05-09 1983-05-09 テ−プレコ−ダの駆動機構 Pending JPS59207044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58080289A JPS59207044A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 テ−プレコ−ダの駆動機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58080289A JPS59207044A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 テ−プレコ−ダの駆動機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59207044A true JPS59207044A (ja) 1984-11-24

Family

ID=13714110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58080289A Pending JPS59207044A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 テ−プレコ−ダの駆動機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59207044A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0150983B2 (ja)
JPS59207044A (ja) テ−プレコ−ダの駆動機構
KR890002262B1 (ko) 테이프 플레이어
JPH0150984B2 (ja)
KR860001255B1 (ko) 테이프 레코오더
JPS6138125Y2 (ja)
US4597024A (en) Tape recorder having soft-touch control of an erase head
JPH0341293Y2 (ja)
JPH0124771Y2 (ja)
JPH0210587Y2 (ja)
JPH045071Y2 (ja)
JPS6349869Y2 (ja)
JPS61104354A (ja) テ−プレコ−ダ
JPH0261848A (ja) テープレコーダのオートストップ機構
JPS59207052A (ja) テ−プレコ−ダのイジエクト機構
JPH0138753Y2 (ja)
JPH0373948B2 (ja)
JPS6349872Y2 (ja)
JP3551438B2 (ja) カセットプレーヤー
KR900002585Y1 (ko) 더빙용 테이프 레코더
JPS647418B2 (ja)
JPS596524Y2 (ja) テ−プレコ−ダの切換機構
JPS626584Y2 (ja)
JPS647414B2 (ja)
KR800000331B1 (ko) 기록 재생장치