JPS5920669B2 - キナゾリノン誘導体の製法 - Google Patents

キナゾリノン誘導体の製法

Info

Publication number
JPS5920669B2
JPS5920669B2 JP11997375A JP11997375A JPS5920669B2 JP S5920669 B2 JPS5920669 B2 JP S5920669B2 JP 11997375 A JP11997375 A JP 11997375A JP 11997375 A JP11997375 A JP 11997375A JP S5920669 B2 JPS5920669 B2 JP S5920669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formulas
acid
group
tables
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11997375A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5242889A (en
Inventor
一三 井上
豊生 大稲
義久 山田
醇一 谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Original Assignee
Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanabe Seiyaku Co Ltd filed Critical Tanabe Seiyaku Co Ltd
Priority to JP11997375A priority Critical patent/JPS5920669B2/ja
Publication of JPS5242889A publication Critical patent/JPS5242889A/ja
Publication of JPS5920669B2 publication Critical patent/JPS5920669B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般式 (但し、R1は低級アルキル基、R2は低級脂肪族アシ
ル基を表わす。
)で示される2−フルオロメチル−3−フエニル一4(
3H)−キナゾリノン誘導体の製法に関する。
本発明によれば、当該目的化合物〔1〕は、下記反応式
で示される如くして合成することが出来る。すなわち、
一般式〔〕で示されるN−(2−アミノーベンズ)−ア
ニリド誘導体に一般式〔〕で示されるα−フルオロ酢酸
のカルボキシル基における反応性誘導体を反応させて相
当する2位フルオロアセタミド誘導体〔〕を製し、つい
でこれを脂肪酸無水物と無機プロトン酸またはルイス酸
との存在下に閉環反応させることにより前記一般式〔1
〕で示される目的化合物を製造することが出来る。(但
し、R1およびR2は前記と同一意味を表わし、Xは反
応性残基を表わす。
)以下、本発明方法を上記反応式に従つて詳細に説明す
る。
〔第一工程(〔〕+〔旧→〔〕)〕 まず、一般式凹で示される一方の出発原料たるN−(2
−アミノーベンズ)−アニリド誘導体の好適な例として
は記号R1で示される低級アルキル基が例えばメチル基
、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、イソブチル
基、アミル基等であり、記号R2で示される低級脂肪族
アシル基が例えばアセチル基、プロピオニル基、ブチリ
ル基、アクリロイル基、クロトノイル基、メタクリロイ
ル基等である化合物があげられ、上記アルキル置換基R
1はベンゼン環上0,mまたはp位のいずれの位置にあ
つてもよく、それぞれ対応する本目的化合物〔1〕に誘
導することが出来る。
また他方の原料化合物たるα−フルオロ酢酸のカルボキ
シル基における反応性誘導体〔〕の好適な例としては、
例えばα−フルオロ酢酸の酸無水物、酸プロミド、酸ク
ロリドの如き酸ハライド、エトキシカルボン酸の如き酸
との混酸無水物、N−ヒドロキシサクシンイミドエステ
ルの如き活性エステル等があげられる。上記原料化合物
〔〕に〔〕を反応させる際、一方の原料化合物〔〕がい
ずれの形態であつても反応は適当な溶媒中脱酸剤の存在
下または非存在下に好適に進行する。
脱酸剤としては例えばピリジン、トリエチルアミン等の
有機塩基、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム、水
酸化カリウム、水酸化ナトリウム等の無機塩基等を好適
に使用出来る。また反応溶媒としては例えばテトラヒド
ロフラン、クロロホルム、ジオキサン、ジメチルホルム
アミド、酢酸エチル等を適宜使用出来る。また反応温度
としては例えば冷却乃至加温下、特に−5〜50℃附近
にあるのが好ましい。〔第二工程( 〔〕→〔1〕)〕
かくして得られたN−(2−フルオロアセタミドーベン
ズ)−アニリド誘導体〔〕の閉環反応は適当な溶媒中脂
肪酸無水物と無機プロトン酸またはルイス酸との存在下
に実施するのが好ましい。
存在させる脂肪酸無水物としては例えば無水酢酸、無水
プロピオン酸、無水酪酸等が好適であり、またルイス酸
としては例えば三フツ化ホウ素もしくはそれとエーテル
とのコンプレツクス、塩化亜鉛等無機プロトン酸として
は例えば塩酸、硫酸等をそれぞれ用いることが出来、と
りわけ塩酸、三フツ化ホウ素−エーテルコンプレツクス
等が好適である。反応は加温乃至加熱下、特に50〜1
50℃附近にて好適に進行し、反応溶媒としては例えば
酢酸、プロピオン酸、ジオキサン等を適宜使用出来る。
かくして生成した目的化合物〔1〕は、例えば反応終了
液より溶媒を留去し、得られる残基を適当な溶媒より再
結晶する如き公知の精製操作により容易に取得すること
が出来る。
本発明の目的化合物〔1〕はいずれも新規化合物であり
、中枢性筋弛緩作用を有する2−フルオロメチル−3−
フエニル一6−アミノ−4(3H)−キナゾリノン誘導
体の合成中間体として有用な化合物である。
例えば本目的化合物の一つである2−フルオロメチル−
3−(0−トリノり−6ーアセタミド−4(3H)−キ
ナゾリノンは常法によつてN−アセチル基を説離させる
ことによりマイナ一・トランキライザ一作用を併有する
中枢性筋弛緩薬2−フルオロメチル−3−(0−トリル
)一6−アミノ−4(3H)−キナゾリノンに誘導する
ことが出来る。実施例 1 (1) 2−フルオロアセタミド−5−アセタミド−ベ
ンズ−0−トルイジドの合成:2−アミノ−5−アセタ
ミドーベンズ一0ートルイジド2.83g(0.01モ
ノ(へ)およびピリジン1.6g(0.02モル)をテ
トラヒドロフラン50d中に加え、かくはん下に10℃
以下に冷却する。
この溶液にフルオロアセチルクロリド1.939(0.
02モル)を含むテトラヒドロフラン10me溶液を1
0分間を要して加える。室温にて2時間かくはんしたの
ち析出した結晶を口取し、水洗する。この結晶を更にイ
ソプロパノールで洗浄したのち乾燥することにより、無
色結晶として2−フルオロアセタミド−5ーアセタミド
ーベンズ一0−トルイジド3.2f!を得も収率93.
3%。(2) 2−フルオロメチル−3−(0−トリル
)−6−アセタミド−4(3H)−キナゾリノンの合成
;2−フルオロアセタミド−5−アセタミド−ベンズ−
0−トルイジド0.5g(1.46ミリモル)、無水酢
酸0.59(4.9ミリモル)および三フツ化ホウ素・
エーテルコンプレツクス0.59(3.52ミリモル)
を酢酸2m1こ加え、110℃にて1.5時間かくはん
する。
反応終了液より溶媒を留去し得られる残査に水を加え結
晶化させる。この結晶を口取し、水洗したのち乾燥する
ことにより、無色結晶として2−フルオロメチル−3−
(0−トリル)−6−アセタミド−4(3H)−キナゾ
リノン0.4f1を得る。収率85.1(F6。実施例
2 実施例1(2)において、三フツ化ホウ素・エーテルコ
ンプレツクスに代えて9%塩酸一酢酸29を用い、室温
にて30分間かくはんしたのち10『℃にて1時間かく
はんする。
溶媒を留去し得られる残査をイソプロピルエーテルで洗
浄したのちメタノールより再結晶することにより、無色
結晶として2−フルオロメチル−3−3(0−トリル)
−6−アセタミド−4(3H)−キナゾリン0.29を
得る。収率46.2%。本品の物理的化学的性状は実施
例1(2)で得られた標品のそれに一致した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、R^1は低級アルキル基、R^2は低級脂肪族
    アシル基を表わす。 )で示されるN−(2−フルオロアセタミド−ベンズ)
    −アニリド誘導体を脂肪酸無水物と無機プロトン酸また
    はルイス酸との存在下に閉環反応させることを特徴とす
    る一般式▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、R^1およびR^2は前記と同一意味を表わす
    。 )で示される2−フルオロメチル−3−フェニル−4(
    3H)−キナゾリノン誘導体の製法。 2 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (但し、R^1は低級アルキル基、R^2は低級脂肪族
    アシル基を表わす。 )で示されるN−(2−アミノ−ベンズ)−アニリド誘
    導体とα−フルオロ酢酸のカルボキシル基における反応
    性誘導体とを反応させて一般式▲数式、化学式、表等が
    あります▼ (但し、R^1およびR^2は前記と同一意味を表わす
    。 )で示されるN−(2−フルオロアセタミド−ベンズ)
    −アニリド誘導体を製し、ついでこれを脂肪酸無水物と
    無機プロトン酸またはルイス酸との存在下に閉環反応さ
    せることを特徴とする一般式▲数式、化学式、表等があ
    ります▼(但し、R^1およびR^2は前記と同一意味
    を表わす。 )で示される2−フルオロメチル−3−フェニル−4(
    3H)−キナゾリノン誘導体の製法。
JP11997375A 1975-10-03 1975-10-03 キナゾリノン誘導体の製法 Expired JPS5920669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11997375A JPS5920669B2 (ja) 1975-10-03 1975-10-03 キナゾリノン誘導体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11997375A JPS5920669B2 (ja) 1975-10-03 1975-10-03 キナゾリノン誘導体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5242889A JPS5242889A (en) 1977-04-04
JPS5920669B2 true JPS5920669B2 (ja) 1984-05-15

Family

ID=14774767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11997375A Expired JPS5920669B2 (ja) 1975-10-03 1975-10-03 キナゾリノン誘導体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920669B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103613549A (zh) * 2013-10-11 2014-03-05 浙江工业大学 一种氟喹酮的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103613549A (zh) * 2013-10-11 2014-03-05 浙江工业大学 一种氟喹酮的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5242889A (en) 1977-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0733729A (ja) N−シアノ−n′−置換−アリールカルボキシイミダミド化合物の製造法
JPH01211567A (ja) 新規なスルホンアミド化合物
JPS5922711B2 (ja) ベンゾオキサゾリノン誘導体の製造法
JPS5848545B2 (ja) シンキホウコウゾクカルボンサンアミドユウドウタイ ノ セイゾウホウホウ
JPS6031838B2 (ja) 2−アルコキシ−セフアロスポリンの製法
JPS5920669B2 (ja) キナゾリノン誘導体の製法
SU677653A3 (ru) Способ получени 2-бензоил-3аминопиридинов или их солей
US4005090A (en) 8-(β-AMINOETHYL)ERGOLINES-I
US3892802A (en) Processes for making benzamide compounds
US3240784A (en) Esters of quaternary z-hydroxy methyl piperidinium compounds
SU560530A3 (ru) Способ получени производных бис (бензамидо)бензойной кислоты
US2694068A (en) Ag-desoxymorphine compounds and proc-
JPS603381B2 (ja) イソインドリン誘導体の新規な製造方法
JPS603382B2 (ja) イソインドリン誘導体の新規な製造法
SU440830A1 (ja)
US3853917A (en) Process for the preparation of d-glucarolactone derivatives
JPS5946511B2 (ja) 1−(n−ヒドロキシアルキルカルバモイル)−5−フルオロウラシル類およびその製造法
JPH01238548A (ja) ナフタレン―1,4,5,8―テトラカルボン酸テトラアルキルエステルの製造方法
US2775589A (en) Substituted azacycloalkanes and process of producing them
JPS5920668B2 (ja) キナゾリン誘導体の製法
JPS61112056A (ja) イミダゾ−ル誘導体及びその製法
JPS58194853A (ja) シクロヘキセン−アセチルオキシム誘導体
JPS6259106B2 (ja)
KR800001133B1 (ko) 복소환 치환기를 가진 5-설파모일벤조산 유도체의 제조방법
JPS5953260B2 (ja) 3.6−置換−2(ih)−ピリドンの製造法