JPS59206111A - 伸線装置の計尺方法 - Google Patents

伸線装置の計尺方法

Info

Publication number
JPS59206111A
JPS59206111A JP7915783A JP7915783A JPS59206111A JP S59206111 A JPS59206111 A JP S59206111A JP 7915783 A JP7915783 A JP 7915783A JP 7915783 A JP7915783 A JP 7915783A JP S59206111 A JPS59206111 A JP S59206111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
length
wire rod
measuring wheel
finishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7915783A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nishida
西田 孝至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP7915783A priority Critical patent/JPS59206111A/ja
Publication of JPS59206111A publication Critical patent/JPS59206111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C51/00Measuring, gauging, indicating, counting, or marking devices specially adapted for use in the production or manipulation of material in accordance with subclasses B21B - B21F

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、伸線装置において伸線した線材の長さを測
定する方法に関するものである。
「第1図」に従来の伸線装置の概略を示す。
10は伸線機、12はダイス、20は線材、30は仕上
り釜で線材20を強力に引き出すためのもの、40は巻
取ボビンである。
伸線した線材20の計尺方法の1つに、同図のように計
尺ホイール50を用いる方法がある。これは周知のよう
に、線材20に接して回転する計尺ホイール50の回転
数を測定して、それから線材20の長さを求めるもので
ある。
しかしこの方法では、線材20と計尺ホイール50との
接触部分が非常に短いので、線材20の速度が速くなる
と(たとえば300m /分級上)、線材20と計尺ホ
イール50との間にスリップが生じて正確な長さが測定
できなくなるという欠点がある。
なお伸線装置の計尺方法には、そのほかに、仕上り釜3
0の回転数を測定する方法もある。
しかしこの方法では、仕上り釜30と線材20との間に
スリップがあるため、正確な長さが測定できない。
また巻取ボビン40の回転数を測定するという方法もあ
るが、この方法では、トラバースのピッチがかわると、
同じ巻取ボビン40の回転数でも線材20の長さが違っ
てくるため、やはり正確な計尺ができない。
この発明は、上記の問題を解決して、線材20の長さを
正確に測定できるようにしたものである。
本発明の特徴は(第、2図)計尺ホイール52′fr:
仕上り釜60の近傍に設け、仕上り釜30に巻き付けた
線材20をいったん計尺ホイール52に巻き掛け、それ
からまた仕上り釜30に巻き付けてそれから巻取ボビン
40に巻取るようにした点にある。
「第2、給3図」について実施例を説明する。
10は伸線装置、12はダイス、20は線材、30は仕
上り釜、40は巻取ボビンである。
52は計尺ホイールで1これは上記のように仕上り釜6
0の近傍に設けである。その回転軸54は仕上り釜30
の回転軸と平行であり、がっベアリングによって軽くフ
リー回転できるようになっている。計尺ホイール52の
側面には線材20を巻き掛けるための角みぞ56が設け
である。またたとえば検出体(金属片、磁石など)58
と近接スイッチ60によって無接触で回転数が計れるよ
うにしである。
線材20は上記のようにまず仕上り釜30に/ないし2
回位巻いてから計尺ホイール52に巻き掛け、それから
また仕上り釜30に巻き付け、それから巻取ボビン40
に樒取るようにしである。
なお巻き取るというのは、丁変ベルト車にベルトを掛け
るようにすることである。
なお、計尺ホイール52の設置位置は特に限定しないが
線掛は作柴を容易にするために計尺ホイール52を仕上
り釜50の近傍に設けることが望ましく、両者の軸間距
離を乙Ocw程度とするのが適当である。
また計尺ホイール52の直径は/!;0−2!;0關程
度か適当で、太ものサイズ用の伸線機10の場合は大き
めに、細ものサイズ用の伸線機10の場合には小さめに
するはうが望ましい。それは、太ものサイズに小さい径
のホイールを使用すると、仕上り線にクセがつき易いた
めである。
以上のようにすると、1)線材20と計尺ホイール52
との接触区間が長く、また計尺ホイール52に巻き掛け
られた線材20が再び仕上り釜30に巻き付けられるこ
とによって張力が一定に保たれるので、線材20と計尺
ホイール52との間には、線速が速くなってもスリップ
は生じない。したがって計尺ホイール52の回転数をカ
ウントすることによって線材20の長さを正確に測定す
ることができる。
ただし計尺ホイール52の回転数と線材20の長さとの
関係は、計尺ホイール52と直径とその設置位置、なら
びに線材20の太さによって変わるので、それを補正し
なければならない。
そこでその様子を次に実際の数値を例にとって説明する
直径159Mの計尺ホイール52を仕上り釜60との軸
間距離が≦QQmnの位置に設けた場合について述べる
。線材20を仕上り釜60に1回巻き付けてから計尺ホ
イール52に巻き掛け、それから再び仕上り釜3oに3
回巻き付けてから巻取ボビン40で巻取った。線材20
の種類は直径が/、乙m11.2.0龍、2.3間、!
、乙amの1種。計尺ホイール52は7回転ごとに/カ
ウントし、各線について、≠000力ウント分(線長約
2000m)だけ伸線して巻取ボビン40に巻取ったの
ち、巻き返しによって実際の線長を正確に測定した。そ
の結果を次の第1表に示す。
第  /  表 サイズ(M) 実際の線長(m)  伸線係数2、乙 
   /9ざq    O,’17932.3    
 /9g3    0.ll95g2゜0     /
 97 I     O,≠94’、5−/、、g  
   /q73    0.1I933なお伸線係数と
いうのは、実際の線長をカウント数<pooo>で割っ
たもので、/カウントあたりの線長にあたる。
また「第を図」は、横軸に線材20のサイズをとり、縦
軸に実際の線長をとってプロットしたものである。各点
はl直線上に載っており、このことは計尺が正確に行な
われていることを示している0 上記の伸線係数は、計尺ホイール52の直径と取付は位
置が決まると、線材20の各サイズについていつも一定
の値をとる。
そこでたとえば、。2.3喘の線材20を正確に200
0−tn計尺しようとするときは、上記第1表から、カ
ウント数を、2000÷0.1Iq73−弘02/にプ
リセットしておけばよいことが解る。
なお以上の処理は次のようにマイコンを利用して行なう
こともできる。
すなわち、直径の異なる各種の計尺ホイール52ならび
に線材20の各サイズについて、上記のようにして伸線
係数(計尺ホイール52の/回転あたりの線材20の実
際の材長)を求め、それをマイコンにし己憶させておく
。そうすれば、「第S図」のように数値入力の所で、線
材20の太さと求める伸線の長さとを入れてやるだけで
、カウント設定値が自動計算されろ。そしてその数をプ
リセットカウンタにセットし、カウントアウトしたとき
線材20を切断するようにすれば所望の伸線長が得られ
、欠尺や−作り過ぎのムダを省くことができる。
以上述べたように本発明においては、仕上り釜60の近
傍にフリー回転の計尺ホイール52を設け、線材20を
仕上り釜30に巻き付けたのち計尺ホイール52に巻き
掛けそののち再び仕上り釜60に巻き付けてから巻取ボ
ビン40によって巻取るようにしたので、線速か速くな
っても、線材20と計尺ホイール52との間には滑りが
生じなくて、正確な計尺が可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は伸線装置の概略と従来の計尺方法の説明図、 第2図は本発明を説明するための平面図で、第3図は同
じく側面図、 第1図は線材20のサイズと実際の長さとの関係図。 第S図はマイコン制御の場合の流水図。 10:伸線機 12:ダイス 60:仕上り釜 40:巻取ボビン 52:計尺ホイール 特許出願人    藤倉電線株式会社 代 理 人    国平 啓次

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 伸線機10から線材20を引き出すための仕上り釜60
    と、伸線した線材20を巻取る巻取ボビン40を備える
    伸線装置において、 前記仕上り釜30の近傍にフリー回転の計尺ホイール5
    2を設け、線材20を前記仕上り釜30に巻き付けたの
    ち前記計尺ホイール52に巻き掛け、そののち再び仕上
    り釜30に巻き付け、それから前記巻取ボビン40に巻
    取るようにし、かつ前記計尺ホイール52の回転数を測
    定すること、を特徴とする伸線装置の計尺方法。
JP7915783A 1983-05-04 1983-05-04 伸線装置の計尺方法 Pending JPS59206111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7915783A JPS59206111A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 伸線装置の計尺方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7915783A JPS59206111A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 伸線装置の計尺方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59206111A true JPS59206111A (ja) 1984-11-21

Family

ID=13682121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7915783A Pending JPS59206111A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 伸線装置の計尺方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59206111A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102699139A (zh) * 2012-01-29 2012-10-03 无锡市常欣机电科技有限公司 水箱拉丝机计米滚轮机构
CN102699056A (zh) * 2012-01-29 2012-10-03 无锡市常欣机电科技有限公司 水箱拉丝机导向滚轮机构
CN102773310A (zh) * 2012-07-25 2012-11-14 无锡平盛科技有限公司 拉丝机上的计米装置
CN103776407A (zh) * 2014-01-14 2014-05-07 赣州金信诺电缆技术有限公司 一种电缆喷码印字同步计米装置
CN103801571A (zh) * 2014-01-15 2014-05-21 无锡常欣科技股份有限公司 拉丝机用压线轮装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51142462A (en) * 1975-06-03 1976-12-08 Mori Tetsukou Kk Automatic bobbin exchanger for wire drawing machine
JPS546754U (ja) * 1977-06-15 1979-01-17

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51142462A (en) * 1975-06-03 1976-12-08 Mori Tetsukou Kk Automatic bobbin exchanger for wire drawing machine
JPS546754U (ja) * 1977-06-15 1979-01-17

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102699139A (zh) * 2012-01-29 2012-10-03 无锡市常欣机电科技有限公司 水箱拉丝机计米滚轮机构
CN102699056A (zh) * 2012-01-29 2012-10-03 无锡市常欣机电科技有限公司 水箱拉丝机导向滚轮机构
CN102699056B (zh) * 2012-01-29 2015-07-01 无锡市常欣机电科技有限公司 水箱拉丝机导向滚轮机构
CN102773310A (zh) * 2012-07-25 2012-11-14 无锡平盛科技有限公司 拉丝机上的计米装置
CN103776407A (zh) * 2014-01-14 2014-05-07 赣州金信诺电缆技术有限公司 一种电缆喷码印字同步计米装置
CN103801571A (zh) * 2014-01-15 2014-05-21 无锡常欣科技股份有限公司 拉丝机用压线轮装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58104873A (ja) 溝付きドラムを介して摩擦駆動により綾巻きパツケ−ジに巻取られる糸の長さを求める方法
JP2735605B2 (ja) 綾巻きパッケージのパッケージ円周を求め、かつ結果を利用するための方法および装置
SU1667641A3 (ru) Способ измерени скорости движени пр жи и устройство дл его осуществлени
TW213890B (ja)
TW201702169A (zh) 線材捲取裝置
CN1948109A (zh) 用于精密测量卷绕到纱筒上的纱线长度的装置和方法
JPS59206111A (ja) 伸線装置の計尺方法
JPH05316906A (ja) 魚釣用リールの糸長計測装置
KR101703890B1 (ko) 페이퍼 롤 지름 결정장치
KR100190786B1 (ko) 장척재의 권출 권취 장치의 권경 연산 장치(Roll diameter calculator for long material and take-up unit)
JP3847821B2 (ja) 金属線条体のリール巻き出し処理におけるリール側金属線条体残量の検出方法
CN206232225U (zh) 计数制绳机
CN216159848U (zh) 一种实时测量铝箔平均厚度的检测装置
KR101376513B1 (ko) 정밀한 장력조절 기능을 갖는 조질 압연 시스템
JPS586869A (ja) コイル材料の巻戻し制御方式
EP0735343B1 (en) Diameter monitoring system
JP2759055B2 (ja) ペイオフリールの自動減速制御方法
JP2615809B2 (ja) テープ巻取り装置および巻取り方法
CN220230474U (zh) 一种复卷机纸卷检测机构
CN115818360A (zh) 一种卷径的测量方法、装置、系统及计算机介质
JP2568550Y2 (ja) 距離測定装置
JPH06141741A (ja) 魚釣用リール
JPS5822265A (ja) 線条体の整列巻取法
JP2585808B2 (ja) コイル径演算装置
SU461042A1 (ru) Способ определени плотности намотки рулонных материалов