JPS5920595Y2 - 太陽熱集熱器 - Google Patents

太陽熱集熱器

Info

Publication number
JPS5920595Y2
JPS5920595Y2 JP1979014174U JP1417479U JPS5920595Y2 JP S5920595 Y2 JPS5920595 Y2 JP S5920595Y2 JP 1979014174 U JP1979014174 U JP 1979014174U JP 1417479 U JP1417479 U JP 1417479U JP S5920595 Y2 JPS5920595 Y2 JP S5920595Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
collecting pipe
heat collecting
tube
end plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979014174U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55114450U (ja
Inventor
文男 斉藤
敏男 中山
Original Assignee
三洋電機株式会社
東京三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社, 東京三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1979014174U priority Critical patent/JPS5920595Y2/ja
Publication of JPS55114450U publication Critical patent/JPS55114450U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5920595Y2 publication Critical patent/JPS5920595Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、真空管形の太陽熱集熱器に関し、特に、真空
の透明外管内に挿入された集熱パイプの熱的変位を吸収
するベローズの両端と他の部材との鑞材による溶接が高
温雰囲気炉を用いて簡単、かつ確実に行なわれるように
すると共に、太陽熱集熱器の使用中に他の部材がベロー
ズに損傷を与えないようにしたものである。
真空管型の太陽熱集熱器は太陽光を透過できる透明外管
1に、選択吸収膜を形成した金属板等の吸熱部材2を有
する集熱パイプ3を収納し、該集熱パイプ3を端板4で
保持しつつ透明外管1の両端を封止し、管内部を真空に
した構造を有している。
而して、斯る真空管型の太陽熱集熱器の中で、透明外管
]の両端から集熱パイプ3を引き出している構造のもの
は、両端にある集熱パイプ3の保持部の少なくとも一方
を、ベローズ5を介して端板4に接合し、これにより、
吸熱部材2および集熱パイプ3が100°Cを越える温
度差のある条件下にさらされても、集熱パイプの熱的な
変位が気密な接合部を破壊しないようにしている。
しかしながら、このような熱的変位を吸収するベローズ
5は、ステンレススチールのよウナ耐蝕性のある金属を
用いる一方、頻繁な繰返し変位によっても疲労破壊しな
いように薄い金属板材を用いて成形する必要があるため
、他の部材と気密に溶接するときに強い溶接炎が当たる
と、損傷されたり、或いは、集熱パイプ3の熱的変位に
伴なうベローズ5と端板4や集熱パイプ3との断続的な
接触により、その接触部に孔あきを生じたり、透明外管
内の真空破壊の原因になり易いものであった。
斯る点に鑑みなされた本考案は、斯る真空管形の太陽熱
集熱器の製造時のベローズの損傷を防止すると共に、使
用中のすべての条件において、ベロ一ズと他の部材との
接触によるベローズの損傷を防止することを目的とし、
以下に図面に従い説明する。
第2図は本考案の一実施例を示す第1図のII部の拡大
断面図であり、透明外管1、集熱パイプ3、端板4、ベ
ローズ5は第1図と同一図番をもって示しである。
また、6はベローズ5と集熱パイプ3とを接合するため
に使用される接続管であり、側面に管内のガスを排出す
るための抽気管7の接続排気口8を有している。
透明外管]の端部に装着される端板4はほぼ全体が外管
内方に向って彎曲されると共に、周縁を外管内方に向っ
て拡開した貫通孔9を中央部に穿設しである。
集熱パイプ3の外周に配設したベローズ5は一端に段部
10を介して他部より外径を縮小させた縮径端部5aを
有すると共に、他端に漏斗状に拡開した拡開端部5bを
有し、縮径端部5aを端板4の貫通孔周縁部4aに圧入
しである。
ベローズ5と同じく集熱パイプ3の外周に配設した接続
管6は一端に段部11を介して他部より外径を縮小させ
た縮径端部6aを有すると共に、他端に集熱パイプ3の
外周壁と接合する絞り端部6bを有し、縮径端部6aを
ベローズ5の拡開端部5bの内側へ圧入しである。
そして、ベローズ5および接続管6の段部10,11を
位置決めとして利用しつつ、ベローズ5の両端部5a、
5bを端板4および接続管6と圧接させた際、端板4の
貫通孔周縁部4aとベローズ5の段部10との間、およ
びベローズ5の拡開端部5aと接続管6の段部11との
間に同一方向(図の右方向)の鑞材収納溝12.13が
形威されるようにしである。
このような構造を有する本実施例の太陽熱集熱器は、端
板4とベローズ5との接合、およびベローズ5と接続管
6との接合工程において、各部材の組み合わせ後に夫々
の鑞材収納溝12.13が上方を向くようにして立て、
この溝に鑞材14を置いた後鉛直に立てたまま高温の雰
囲気炉中に入れると、ベローズ5の拡開端部5bが漏斗
状であり、端板4を外管内方に彎曲させであるため、溶
けた鑞材14が圧接された各接合部の鑞材収納溝12.
13から流出することなく、この溝12.13を周回す
る。
従って、ベローズ5を、溶接の炎にさらすことなく端板
4および接続管6と同時に気密接合でき、溶接炎のもと
て鑞付けされる場合と比較して、溶接作業が簡単かつ確
実になると共に、太陽熱集熱器を製造する際のベローズ
の損傷を著しく低減することができることになる。
なお、接続管6はベローズ5より肉厚の大きなものを使
用しているので、ベローズ5の接合後、絞り端部6bを
溶接炎のもとて集熱パイプ3に鑞付けすることが可能で
ある。
また、ベローズ5および接続管6に形威した段部10.
11は鑞材収納溝12.13を形成する際の位置決めと
して機能するため、図の左側においてはベローズ5の屈
曲部5Cの外面と端板4との間に充分な間隙りを形威し
、図の右側においてはベローズ5の屈曲部5Cの内面と
接続管6の縮径端部6aとの間に充分な間隙dが確保で
きるようになり、しかも、ベローズ5は集熱パイプ3と
接続管6を介して接合されるため、集熱パイプ3の外周
面と適度な間隔を保持している。
これによって本実施例の太陽熱集熱器においては、該集
熱器の据付時の機械的な過変位を含む使用時のあらゆる
条件のもとにおいて、ベローズ5の屈曲部5Cが他の部
材と接触したり、摩擦したりしないようにでき、薄い金
属板材を使用するベローズの機械的強度の弱さを補って
耐久性能の優れた太陽熱集熱器を得ることができるもの
である。
さらにまた、端板4を外管内方に向って彎曲させである
ため、透明外管1内部の真空引き時、および集熱器の使
用中に端板4に加わる真空圧の応力を分散させることが
でき、ベローズ5の縮径端部5aと端板4の貫通孔周縁
部4bとの接合部が剥離しないようにできる。
以上述べたように本考案は管内を真空に保持する透明外
管と、この外管の端部に装着され、はぼ全体が外管内方
に向って彎曲されると共に、周縁を外管内方に向って拡
開した貫通孔を中央部に有する端板と、端板の貫通孔を
通して透明外管内に挿入した集熱パイプと、この集熱パ
イプの外周に配設され、一端に段部を介して外径を縮小
させた縮径端部を有すると共に、他端に漏斗状に拡開し
た拡開端部を有し、縮径端部を端板の貫通孔周縁部に圧
入したベローズと、このベローズと同じく集熱パイプの
外周に配設され、一端に段部を介して外径を縮小させた
縮径端部を有すると共に、他端に集熱パイプの外周壁と
接合する絞り端部を有し、縮径端部をベローズの拡開端
部の内側へ圧入した接続管とを備え、端板の貫通孔周縁
部とべローズの段部との間、およびベローズの拡開端部
と接続管の段部との間に同一方向の鑞材収納溝を形成し
た構成であり、次の効果を奏する。
■ ベローズの両端部の縮径端部と拡開端部とを端板と
接続管とに圧接させつつ、透明外管の内方へ彎曲させた
端板の中央貫通孔周縁部とベローズの段部との間、およ
び漏斗状の拡開端部と接続管の段部との間に同一方向の
鑞材収納溝を形成するようにしたので、ベローズと他部
材との溶接を高温雰囲気炉を用いて同時に失敗なく行な
うことができ、溶接作業が簡単かつ確実になるとともに
、ベローズが製造時に溶接炎にさらされ、損傷する心配
がない。
■ ベローズ両端の接合部は他部材がベローズ中央の屈
曲部から所定寸法離れて圧接するようベローズおよび接
続管の段部で位置決めでき、かつ、ベローズを接続管を
介して集熱パイプの外周に適当な間隔を置いて配設でき
るので、集熱器の使用中のすべての条件において、ベロ
ーズの屈曲部が他の部材と接触したり、摩擦したりしな
いようにでき、ベローズの機械的強度の弱さを補って耐
久性能の優れた太陽熱集熱器を得ることができる。
■ 端板が透明外管の内方へ向って彎曲されているため
、透明外管の内部を真空にすることにより端板に加わる
真空圧の応力を分散させ、ベローズと端板との接合部が
剥離しないようにできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による真空管形の太陽熱集熱器の一例を
示す平面図、第2図は同じく第1図のII部拡大断面図
である。 1・・・透明外管、3・・・集熱パイプ、4・・・端板
、4a・・・貫通孔周縁部、5・・・ベローズ、5a・
・・縮径端部、5b・・・拡開端部、5C・・・屈曲部
、6・・・接続管、6a・・・縮径端部、6b・・・紋
り端部、9・・・貫通孔、10、11・・・段部、12
.13・・・鑞材収納溝、14・・・鑞材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 管内を真空に保持する透明外管と、この外管の端部に装
    着され、はぼ全体が外管内方に向って彎曲されると共に
    、周縁を外管内方に向って拡開した貫通孔を中央部に有
    する端板と、端板の貫通孔を通して透明外管内に挿入し
    た集熱パイプと、この集熱パイプの外周に配設され、一
    端に段部を介して外径を縮小させた縮径端部を有すると
    共に、他端に漏斗状に拡開した拡開端部を有し、縮径端
    部を端板の貫通孔周縁部に圧入したベローズと、このベ
    ローズと同じく集熱パイプの外周に配設され、一端に段
    部を介して外径を縮小させた縮径端部を有すると共に、
    他端に集熱パイプの外周壁と接合する絞り端部を有し、
    縮径端部をベローズ゛の拡開端部の内側へ圧入した接続
    管とを備え、端板の貫通孔周縁部とベローズの段部との
    間、およびベローズの拡開端部と接続管の段部との間に
    同一方向の鑞材収納溝を形成した太陽熱集熱器。
JP1979014174U 1979-02-05 1979-02-05 太陽熱集熱器 Expired JPS5920595Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979014174U JPS5920595Y2 (ja) 1979-02-05 1979-02-05 太陽熱集熱器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979014174U JPS5920595Y2 (ja) 1979-02-05 1979-02-05 太陽熱集熱器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55114450U JPS55114450U (ja) 1980-08-12
JPS5920595Y2 true JPS5920595Y2 (ja) 1984-06-15

Family

ID=28833607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979014174U Expired JPS5920595Y2 (ja) 1979-02-05 1979-02-05 太陽熱集熱器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920595Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55114450U (ja) 1980-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4363504A (en) High temperature lined conduits, elbows and tees
JPS5861987U (ja) 応力制御カラ−
JPS5920595Y2 (ja) 太陽熱集熱器
US3982680A (en) Soldering method
JPH02121770A (ja) 継手部材への管接合方法
JPS596213Y2 (ja) 太陽熱集熱管
JPS593333Y2 (ja) 太陽熱集熱管
JPS58205049A (ja) 太陽熱集熱筒
JPS5911335Y2 (ja) 太陽集熱器
JP3093957B2 (ja) 可とう性断熱二重管
JPH09133491A (ja) 熱交換器の製造方法
JPS6334491A (ja) 熱交換器のチユ−ブ接合部
JPS6113186Y2 (ja)
JPS5952739B2 (ja) 太陽熱集熱管とその製造方法
JPS5843351A (ja) ヒ−トパイプ式太陽熱温水器
JPS5919874Y2 (ja) 熱交換器
JPH0218948B2 (ja)
JPH0424614B2 (ja)
JPS6012995Y2 (ja) 太陽集熱器
JPS6359059B2 (ja)
JPS629485Y2 (ja)
JPS6244159Y2 (ja)
JPS5939559Y2 (ja) 太陽熱集熱器
JPH0320190A (ja) 真空断熱管
JPH0221736Y2 (ja)