JPS59205719A - ドライエツチング装置 - Google Patents

ドライエツチング装置

Info

Publication number
JPS59205719A
JPS59205719A JP8031983A JP8031983A JPS59205719A JP S59205719 A JPS59205719 A JP S59205719A JP 8031983 A JP8031983 A JP 8031983A JP 8031983 A JP8031983 A JP 8031983A JP S59205719 A JPS59205719 A JP S59205719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
etching rate
etching
center
insulating plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8031983A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Kudo
均 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8031983A priority Critical patent/JPS59205719A/ja
Publication of JPS59205719A publication Critical patent/JPS59205719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/3435Target holders (includes backing plates and endblocks)

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、半導体素子製造に用いられるドライエツチン
グ装置に関するもので、特にウエノ\の大口径化に対応
してエツチングの均一性を向上させた装置を提供するも
のである。
従来例の構成とその問題点 半導体素子寸法の微細化に伴って開発されたドライエン
チング装置は広く普及し、生産設備として使われている
。ドライエツチング装置のなかでもRIE (Reac
tive  Ion  1i:tching)と呼ばれ
る装置が主流で、最小寸法1.6μm〜3μm程度のパ
ターン形成に利用されている。以下図面を用いてこのR
IR装置について説明する。
第1図は、RIM装置の概略を示したもので、11は接
地電極、12は高周波電極、13は絶縁板、14はウェ
ハ(半導体基板)である。
第1図において、互いに対向する平行平板電極の一方の
接地電極11は接地されている。他方の高周波電極12
は高周波電源の出力に接続されている。接地電極11と
高周波電極12間に高周波電力を印加すると、高周波電
極12の周辺にシースと呼ばれる高電界領域が生じ、イ
オンが加速されて高周波電極12に入射する。FIIE
はイオンの効果によって膜厚方向にエツチング速度が太
きく、つJハ14の微細加工が可能である。絶縁板13
は、入射するイオンによって高周波電極12の構成物質
がヌパッタリングされウェハを汚染しない様に置かれて
いるもので1石英やアルミナテフロンなどの材質である
ところで、このRIE装置により、エンチングの均一性
も向−トしてきてはいるが、ウェハの大口径化(3′−
→4′→5′)により、ウェハ内でのエツチングレート
の差が問題と寿ってきた。すなわち、従来のウェットエ
ツチングでは被エツチング膜とF地膜は、エツチングレ
ートにおいてかなりの差があったが、RIEでは10〜
20程度がせいぜいである。従って均一性が悪ければ下
地膜寸でもエツチングされる事や、パターン寸法のバラ
ツキを大きくしてし甘うわけである。実際のエソチンク
レートのウェハ内での分布を第2図に示す。
第2図は、中央から一方向にエツチングレートを測定し
たもので、ウェハ周辺でエツチングレートが大きく、中
央で遅い事を示している。この差は太きいもので2o〜
40チ程度に達している。
発明の目的 本発明は前記の様なウェハ内や同一バ・ノチ内のウェハ
間のエツチングレートの差を減少させる事を目的とする
発明の構成 本発明は、一方の電極上に絶縁物を介して被エツチング
物が設置されるとともに、絶縁物の厚さを部分的に異な
るようにして、均一ドライエツチングを実現するドライ
エツチング装置である。
実施例の説明 一般にRIEにおけるエソチンクレートは、イオン密度
、ラジカル密度、イオンエネルギーなどにより決定して
いると考えられる。従って均一性を向上させるだめには
、これらのプラズマパラメータを位置によって制御する
必要がある。
しかしながら高周波放電において、これらプラズマパラ
メータは複雑に関係し、独立に制御する事はなかなか難
しい事である。発明者らは以下の様な実験により、場所
によってセルフバイアヌ(シーヌに生ずるバイアス)を
制御できる事を見い出した。
すなわち、被エツチング物(ウェハ)の設置された絶縁
板の厚さを部分的に変えて、エソチンダレ−1−を測定
した。全体にくらベウェハ周辺ノ絶縁板を薄くした場合
にはエツチングレートは速く、厚くした場合は遅くなっ
た。真空度や全体の高周波出力は一定であるので絶縁板
の厚さの違いにより電界分布が変化しウェハの周辺で実
効の高周波出力の変化が生じているものと考えられる。
本発明は上記の実験の結果、なされたもので通常エツチ
ングレートが小さなウェハの中央部に高周波出力が集中
する様にするものである。
本発明の装置は、ウェハ間、およびウェハの中央と周辺
で実効の高周波出力を変える事に特徴があるが、これを
実現するためには1次の様な構成が考えられる。
1、陰極32上に凸部を設け、絶縁板33に逆パターン
の凹部を設ける。(第3図) 2、陰極42に凹凸はないが、絶縁板43下部に凹部を
つくり陰極43と絶縁板43との間に空間あるいは、誘
電率の異なる(絶縁板43よりも小さな誘電率を有する
)絶縁板45を設ける。
(第4図) 3、陰極52に凹凸はなく、絶縁板53上部に凹部を形
成し、ウェハ54を絶縁板53に沿って圧接する。(第
5図) 4、陰極62に凹凸はなく、絶縁板63の上部に凹部を
設け、ウェハ64と絶縁板63との間には、空間あるい
は誘電率の異なる絶縁板63を設ける。(第6図) 5、上記1〜4の組みあわせとする。
なお、第3図から第6図は1本発明の各実施例の装置の
要部の構成を示す図であり、対向電極である陽極、高周
波電源等は省略しである。
すなわち、第3図において、陰極32に凸部が形成され
、絶縁板33の厚さがウェハ34の中央と周辺で差が生
じており、中央で絶縁板の厚さが薄くなっている。こう
してウェハ34中央部でのエツチングレートを向上させ
ることができる。第4図においては、陰極42に凹凸は
なく、絶縁板43の厚さがウゴハ44の周辺と中央で異
なっており、厚さの差は、空間あるいは誘電率の異なる
絶縁板46で埋め込呼れている。この構成により、ウェ
ハ44の中央部での電界分布を強くし、中央部でのエツ
チングレートを向上できる。第6図においては、陰極5
2に凹凸はなく、絶縁板53」二部に凹部が形成されて
おり、ウェハ64はその凹面に圧接されている。第6図
においては、陰極62に凹凸はなく、絶縁板63に凹部
があり、ウェハ64の中央と周辺で厚さが異なり、その
差は、空間あるいは絶縁板65で埋め込まれている。第
5゜6図の場合も第3,4図と同様の機能が発揮される
以上説明した、構成のうち、絶縁板43と45゜63と
66の大小関係は、何ら制限されるものではない。また
、第3〜6図では、ウェハを上向きとして説明している
が下向きとした場合でも構成は同様である。また、凹又
は凸部を適当に複数個用い、配置あるいは密度分布を変
える事によって電界分布を制御する事もできる。
以下、本発明の第3図の実施例を第7図を用いて説明す
る0 第7図の様な構成をした場合のエツチングレートのウェ
ハ34内のばらつきを第8図に示す。第8図の様に、通
前エツチングレートの小さなウェハ中央部のエソチング
レー1−が犬きくなって全体としてエソチンクレー1−
のばらつきが小さくなっている。
高周波電極および絶縁板に形成する凹凸は、例えぜ円弧
、双曲線、三角関数などを用いる事かで一度に複数ウェ
ハをエツチングするバッチ式ドライエツチングの場合に
は、ウェハの位置によって形成する凹凸の深さや形状を
変える事によって、全体としてのエツチングレートのバ
ラツキをおさえる事はいうまでもない。
発明の詳細 な説明した様に、本発明を実施する事により、エツチン
グレートのばらつきを減少させる事ができる。本発明は
エツチングレートのばらつきを減少させる他の構成と併
用できるのは言うまでもない0 寸だ本発明では、構成の仕方によって高周波電極と絶縁
板の接触面積が広くなり冷却の効果を上げる事ができ、
相互の位置ずれも起こらない。また、エツチングの均一
性が向上する事により、マスクとなる下地薄膜と被エツ
チング薄膜のエツチングレート比(選択比)を大きく取
らなくても。
下地薄膜の膜減りを少なくする事ができる。またエツチ
ングパターン幅のばらつきも減少させる事ができる。こ
れらの事により、微細寸法を有する半導体素子の製造を
容易にする事ができる。
【図面の簡単な説明】
エツチング装置の要部部分概略図、第7図は第3図の一
実施例の概略図、第8図は第7図におけるエツチングレ
ートを示す図である。 11・・・・・・接地電極、32.42.62.62・
・・高周波電極、33.43.58.63・・ 絶縁板
、34.44.64.64・・・・・・ウェハ、45゜
65・・・・空間あるいは絶縁板。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 7、°・・ −3,5 第3図 4 第5図 、54 第7図 m 8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)平行平板電極を有し、一方の前記電極上に部分的
    に厚さの異なる絶縁物を介して被エツチング物を設置し
    、前記両電極間に高周波電圧を印加して前記被エツチン
    グ物のエツチングを行なうことを特徴とするドライエツ
    チング装置。 し) 一方の電極に凸部を有することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項に記載のドライエツチング装置。 (3)絶縁物に凹部を有することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載のドライエツチング装置0
JP8031983A 1983-05-09 1983-05-09 ドライエツチング装置 Pending JPS59205719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8031983A JPS59205719A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 ドライエツチング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8031983A JPS59205719A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 ドライエツチング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59205719A true JPS59205719A (ja) 1984-11-21

Family

ID=13714931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8031983A Pending JPS59205719A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 ドライエツチング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59205719A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62144330A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Nec Corp 反応性スパツタエツチング方法
JPH0582477A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JP2003506889A (ja) * 1999-08-10 2003-02-18 ユナキス・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト 面積の大きな基板の処理のためのプラズマ反応装置
EP3399545A1 (en) * 2017-05-04 2018-11-07 Meyer Burger (Germany) AG Substrate treatment system
WO2019078149A1 (ja) * 2017-10-17 2019-04-25 株式会社アルバック 被処理体の処理装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62144330A (ja) * 1985-12-19 1987-06-27 Nec Corp 反応性スパツタエツチング方法
JPH0582477A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JP2003506889A (ja) * 1999-08-10 2003-02-18 ユナキス・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト 面積の大きな基板の処理のためのプラズマ反応装置
JP4833469B2 (ja) * 1999-08-10 2011-12-07 エリコン・ソーラー・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ 面積の大きな基板の処理のためのプラズマ反応装置
EP3399545A1 (en) * 2017-05-04 2018-11-07 Meyer Burger (Germany) AG Substrate treatment system
WO2018203271A1 (en) * 2017-05-04 2018-11-08 Meyer Burger (Germany) Ag Substrate treatment system
WO2019078149A1 (ja) * 2017-10-17 2019-04-25 株式会社アルバック 被処理体の処理装置
JPWO2019078149A1 (ja) * 2017-10-17 2019-11-21 株式会社アルバック 被処理体の処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4180913B2 (ja) プラズマ処理の均一性のためのステップのある上部電極
US4578559A (en) Plasma etching method
JPH0528893B2 (ja)
EP0591975B1 (en) Two parallel plate electrode type dry etching apparatus
JPH1116888A (ja) エッチング装置及びその運転方法
JPS59205719A (ja) ドライエツチング装置
JP4237317B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH07169745A (ja) 平行平板型ドライエッチング装置
JPS62299031A (ja) 平行平板型エツチング装置の電極構造
JPS6247131A (ja) 反応性イオンエツチング装置
US5681419A (en) Reactive ion etching apparatus
WO2020098187A1 (zh) 干蚀刻设备的上电极及其制造方法
JPS59208727A (ja) プラズマエツチング装置
JP2506389B2 (ja) マスク基板のドライエッチング方法
JPH0663107B2 (ja) 平行平板型ドライエツチング装置
JP4580503B2 (ja) フィルム状基板のプラズマエッチング装置
JPH0562458B2 (ja)
JPH0344028A (ja) プラズマエッチング装置
JPS63234532A (ja) プラズマエツチング装置
JPH0196931A (ja) プラズマエツチング装置
JPH0964017A (ja) 半導体製造装置および半導体装置の製造方法
JPS6247132A (ja) 平行平板型ドライエツチング装置
JPH0451473Y2 (ja)
JPS615520A (ja) パタ−ン転写法
JPS60145622A (ja) 半導体装置の製造方法