JPS59205540A - 空気調和機の制御装置 - Google Patents

空気調和機の制御装置

Info

Publication number
JPS59205540A
JPS59205540A JP58080334A JP8033483A JPS59205540A JP S59205540 A JPS59205540 A JP S59205540A JP 58080334 A JP58080334 A JP 58080334A JP 8033483 A JP8033483 A JP 8033483A JP S59205540 A JPS59205540 A JP S59205540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
temperature
humidity
differential
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58080334A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutomo Onishi
大西 康友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP58080334A priority Critical patent/JPS59205540A/ja
Publication of JPS59205540A publication Critical patent/JPS59205540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、被空調空間の温度と湿度を制御する空気調和
機の制御装置に関する。
従来例の構成とその問題点 一般的に、空気調和機は、室温を検知する温度センサに
より設定された温度に従って圧縮機をON。
OFF  L温度制御を行なっている。この場合、設定
一度による圧縮機01’J時の温度と、OFF  時の
温度とは、所定のディファレンシャルをもってON、O
FFが頻繁に行われ々いようにすることは周知の事実で
ある0 ところが、このディファレンシャルの存在により負荷状
況によっては、圧縮機の停止(OFF)から、運転再開
(ON)までの運転中断時間が長くなり、例えば冷房運
転を行なっている時、いったん蒸発器にて除湿したもの
をこの中断時間中に室内送風機はまわっているので再び
被空調室内に循環させて湿度を高め、不快感をもたらす
ものであった。
かかる欠点を防止する技術として第4図のタイムチャー
トで示す制御方式が知られている。すなわち、第4図は
冷房運転時において、圧縮機の停止時間がある一定時間
T、に達すると、室内温度調節器のディファレンシャル
を所定の値りからdへ小さくして強制的に圧縮機を始動
させることにより、長時間にわたる圧縮機停止状態のた
め、−旦除湿した湿気が被空調空間に戻るのを防止しよ
うとしたものである。
ところが、圧縮機の停止時間TMを一義的に決めてし1
うと、被空調室の湿度状況や室内送風機の送風状態によ
って必ずしも快適な条件が得られるものではなかった。
例えば送風機が強風状態の時、弱風状態に比べ湿度の戻
りが速いため、圧縮機の強制運転以前に不快な湿度状態
になってしまい、逆に弱風状態の時、不快な湿度状態に
なっていないにもかかわらず圧縮機を強制運転させて冷
えすぎや消費電力の増大をもたらすものであった。
発明の目的 そこで本発明は、圧縮機の停止による湿気の被空調空間
への戻シやムダな運転を防止することを目的とする。
発明の構成 この目的を達成するため本発明は、室内湿度に応じて、
圧縮機の停止時間がある一定時間に達すると、室内温度
調節のディファレンシャルを小さくして、強制的に圧縮
機を始動させる様にしだものである。即ち、圧縮機が停
止すると湿気が被空調空間に戻るが、この時、室内湿度
が高いほど、圧縮機の停止時間が長くなれば不快感を感
じるQそこで、ある一定湿度より高い時は、圧縮機を一
定時間経過後強制的に始動させ、又、室内湿度がある一
定湿度より低い時は、通常の温度調節による運転を行な
うことにより、高湿度の時湿気の被空調空間への戻りを
防止し、又、低湿度の時冷えすぎや消費電力の増大を防
止し、前記従来の問題点を解消するものである。
実施例の説明 以下に本発明の一実施例について、第1図〜第3図に基
づいて説明する。
第1図は、本発明の一実施例における空気調和機の冷凍
システム図を示す。1は室内側ユニットで、2は室外側
ユニットである。3は圧縮機で、4は室外コイル、5は
減圧器、6は室内コイルで、これらを環状に連接して冷
凍サイクルを構成している。7は室内送風機で、被空調
空間の空気を循環させ、前記室内コイル6で熱交換させ
る1、8は室外送風機で、外気と前記室外コイル4とを
熱交換させる。
第2図は、本発明の一実施例に於ける回路ブロック図を
示す。9は三相200V電源で、第1リレー10を介し
て圧縮機3に接続されており、前記第1リレー10によ
り、圧縮機3の運転、停止(以下ON、OFF という
)を制御することができる。又、3本の電源ラインのう
ち任意の2本に、第2リレー11が接続されており、室
内送風機7には、強風タップa1弱風りyプb、共通タ
ップCの3本のタップがあり、それぞれ前記第2リレー
11に接続されている。前記第2リレー11は、強風タ
ップaに通電するか、弱風タップbに通電するかを選択
することが出来、前記室内送風機了の運転を強風か弱風
に切換えることが出来る。また、前記第2リレー11は
共通タップCを開閉することが出来、前記室内送風機7
のON、OFFを制御することが出来る012は運転ス
イッチで、前記第2リレー11に入力され共通タップC
の開閉を行うとともに、以下に示す電子回路28を動作
状態にする。13は利用者による室内送風機7の強風2
弱風のマニュアル風量切換スイッチで、前記第2リレー
11に入力され、前記強風タップaと弱風タップbの切
換を行う。電子回路28において、14は第1比較器で
、前記運転スイッチ12がONになると動作を開始し、
利用者のマニュアルに操作が可能な室内温度設定用ボリ
ウム15の電圧値と、被空調空間の温度を抵抗値の変化
により検出する温度センサ16の電圧値とを入力し、前
記温度センサ16の検出した温度が前記温度設定用ボリ
ウム15によシ設定された温度より大きい時のみrHJ
レベルを出力する017は前記第1比較器14のディフ
ァレンシャルを決定するディファレンシャル回路である
。前記第1比較器14の出力は、バッファ18を介して
、前記第1リレー10に入力され前記圧縮機3のON、
OFF を制御する。19は電流変成器で、圧縮機3が
運転中で通電されている時のみ誘起電圧が発生する。前
記電流変成器19の出力は、変換器20に入力されデジ
タル量に変換される。即ち、圧m磯3の運転時のみ、前
記変換器20の出力は「H」レベルになる。前記変換器
2oの出力は入力を反転させて出力するインバータ21
とカウンタ22のリセット入力Hに入力される。前記イ
ンバータ21の出力は発振器23に入力される。前記発
振器23は、前記インバータ21の出力がrHJの時の
み発振し、前記カウンタ22に入力される。前記カウン
タ22は、前記発振器23の発振周波数をカウントし、
TM−7分に相当するカウント数に達した時、アンド回
路27にrHJレベルを出力する0 24は第2比較器で、室内湿度を抵抗値の変化により検
出する湿度センサ25の出力電圧値と、前記湿度センサ
25の湿度が60%R,H,の時の値に相当する電圧を
出力する基準電圧発生器26の出力電圧値を比較し、前
記湿度センサの検出した湿度が60%)t、H,より高
い時のみrHJレベルを前記アンド回路27に出力する
。前記アンド回路27は2つの入力がIf(Jレベルの
時のみ「H」レベルを出力する。すなわち、前記カウン
タ22のカウント数がT、=7分に相当するカウントe
に達し、かつ、前記湿度センサ25の検出した湿度が6
0φR,H,以上の時、前記アンド回路27U、rHj
レベルヲ、前記ティファレンンヤル回路17に出力する
。前記ディフ7レン7ヤル回路17は、入力が「L」レ
ベルの時、ディファレンシャル2.(7C,入力が「H
」レベルの時、テイフ7レンシャル0.5℃と設定する
ことができる0つまり、前記第1比較器14の出力がr
HJレベルで前記圧縮機3が運転中は、前記変換器20
の出力はrHJレベルになり、前記カウンタ22のリセ
ット入力Rに入力されるため、前記カウンタ22は常に
リセットがかかった状態になり、前記ディファレンシャ
ル回路1了にrLJレベルが出力される。このため、デ
ィファレンシャル回路17のディファレンシャルは2.
0℃に設定される。一方、前記第1比較器14の出力が
rLJレベルで、圧縮機3が停止中は、前記変換器20
の出力はrLJレベルになり、カウンタ22のリセット
は解除された状態になり、前記変換器2QのrLJレベ
ル出力が前記インバータ21を介して前記発振器23に
入力されているため、発振器23の入力はffJレベル
になり発振を開始する。
前記発振器23のパルス出力は前記カウンタ22に入力
され、カウントを開始する。前記カウンタ220カウン
ト数がT、=7分に相当するカウント数になった時、前
記アンド回路27に「h」レベルを出力する。しかし、
この時、室内湿度が60%R,iより低い時は、前記第
2比較器24の出力信号は1−L」レベルであるため、
前記アンド回路27の出力はrLJレベルとなり、前記
ディファレ7’/ヤル回路のディファレンシャルは、通
常どおり、2.0℃のままである。又、反対に、室内湿
度が60%R,f(、より高く、前記第2比較器24の
出力信号がFHJレベルでβっでも、前記カウンタ22
の出力がrLJレベルの時は、前記アンド回路27の出
力は「LJとなり、ディファレンシャルは2.0”Cの
ままである。一方、前記カウンタ22の出力がrHJレ
ベルで、カl:)、室内湿度が60チR,H,より高く
、前記第2比較器24の出力が「H」レベルの時は、前
記アンド回路27の出力は「H」レベルとなり、前記デ
ィファレンシャル回路のディファレンシャルid、o、
5℃に設定しなおされる。
この時、前記温度センサ16が検出する温度が前記温度
設定用ボリウム15により設定される前記圧縮機3の停
止温度(設定@度ンに前記ディファレンシャル0.5℃
を加えた温度よりも高い時は、前記第1比較器14の出
力はrHJレベルになり、前記圧縮機3を強制的に始動
することになる。しかし、一旦、前記圧縮機3が始動す
ると、前記変換器20の出力がrHJレベルになり、前
記カウンタ22のリセットがかかり、前記カウンタ22
の出力はFLJレベルになり、前記ディファレンシャル
回路17のディファレンシャルは再ヒ2.0℃に設定さ
れる。また、同様に、前記カウンタ22がカウント中に
、前記圧縮機3が始動した時も、前記変換器20の出力
が[1(Jレベルになり、前記カウンタ22のカウント
数はリセットされる。
制御器28は、上述の如く電子回路により構成されてい
る。
上記構成における動作を第3図のタイムチャー′トによ
り説明する。運転開始時は温度センサ16により検出さ
れる呈温が温度設定用ボリウム15により設定される設
定温度より高い時は、圧縮機3は運転状態で、室温が設
定温度以下になる時間°r1  まで継続する。この間
、前記変換器20の出力は、rMJレベルでるるため、
前記カウンタ22はリセット状態にろる。時間T1  
で呈温か設定温度以下になると圧縮機3は停止する。こ
の時、前記変換器20出力がrLJレベルになり、前記
カウンタ22のリセットは解除され、前記発振器23が
発振を開始し、そのクロックパルスを前記カウンタ22
がカウントを開始する。前記カウンタ22がカウント中
は、前記カラ/り22出力はrLJレヘルのため、ディ
ファレンシャルは2.0’Cである。ここで、室内湿度
が60%i(、H,より高く、カウンタ22のカラ/l
−数がTM−7分間に相当するカウント数に達する前の
時間T2で、室温が設定温度にディファレンシャル2.
0℃を加えた温度以上になると、前記圧縮機3が運転を
再開する。
一旦、前記圧縮機3が運転すると、前記変換器2゜の出
力はrHJレベルになり、前記カウンタ22はリセット
される。しかし、時間T3 で圧縮機3が停止した後、
前記カウンタ22のカウント数がTM=7分間に相当す
るカウントに達するまで、図のように室温が設定温度に
ディファレンシャル温度2.0℃を加えた温度まで上っ
ていないため、前記カウンタ22の出力は「H」レベル
になる。
又、この時の室内湿度は、60%1(、f(、を越えて
おり(図中点a)、前記第2比較器24の出力はrHJ
しさルになる。この結果、前記アンド回路27の出力は
rHJレベルになり、ディファレンシャルは、0.5℃
に設定しなおされる。これにより、T4で、室温が設定
温度にこの時のディフ7レン7ヤル温度0.5℃を加え
た温度よりも高くなり、前記圧縮機3は、運転を開始す
る。運転を開始すると直ちに前記変換器20の出力はr
HJレベルになり、前記カウンタ22はリセットされ、
出力はrLJレベルになる。このため、前記ディファレ
ンシャル回路17のデイフアレンシヤルは2.0℃に設
定し直される0 次に、T5で前記圧縮機3が停止した時は、前記カウン
タ22のカウント数が゛I’M=7分間に相当するカウ
ントに達するまで、図のように室温が設定温度にディフ
ァレンシャル温度2.o′C′ff:加えた温度址で上
っていないため、前記カウンタ22の出力はrHJレベ
ルになる。しかし、この時(図中T6)の室内湿度は、
6%)SR,H,より低いため(図中点b)、前記第2
比較器24の出力はrLJレベルでろるOこのため、前
記アンド回路27の出力はrLJレベルで、ディファレ
ンシャル温度は2.0’Cのま1となり、前記圧縮dA
3は停止のままであるoしかし、その後、室内湿度が上
昇して、°r7で室内湿度が60%に、’H,を越えた
時、前記第2比較器24の出力はI−HJレベルとなる
。この結果、前記カウンタ22の出力も「五」レベルで
るるため、前記アンド回路27の出力1dJ )(Jレ
ベルになシ、ディファレンシャル温度は0.6℃に設定
しなおきれる。これによp1室温が設定温度にこの時の
ディファレンシャル温度0.6℃を加えた温度よりも高
くなり、前記圧縮機3は、強制的に運転を開始する。運
転開始と同時に前述と同様に、ディファレンンヤル温度
は2.0℃に設定し直される。
又、室内湿度が60%R,H,より低い時でも、室温が
設定温度に、通常のディファレンノヤル温度2.0℃を
加えた温度よりも高くなった時は、前記圧縮機3は運転
を開始するということは言うまでもない。
従って、冷房時、圧縮機3が運転を停止した場合、被空
調空間に一旦除湿した湿気が戻る訳であるが、圧縮機3
の停止時間が長い場合には、被空調空間の湿度が上昇し
不快感を感じ、しかも、その時の室内湿度状況や室内送
風機7の風量によっても湿気の戻りが異なるが、ここで
は、室内湿度に応じて圧縮機3が停止してから一定時間
後に強制運転させるかどうかを選択することにより、湿
気の戻りを一定に抑え、被空調空間を体感的に理想的な
温度と湿度に制御することができるものである。
発明の効果 以上の説明から明らかな様に、本発明の空気調和機の制
御装置は、圧縮機、室内コイル、室外コイル、減圧器等
より成る冷凍サイクルと、室内温度を検出する温度セン
サと、室内湿匿を検出する湿度センサと、前記基円@度
の検出温度に応じて前記圧縮機を制御するとともに、前
記圧縮機停止時間をカウントし、前記室内湿度の検出湿
度に応じて、所定時間内に強制的に前記圧縮機の運転を
開始するカウンタを有する制御器とを有するものである
から、圧縮機停止時に、室内湿度が高く、室温の上昇が
ゆるやかな時は、圧縮機を強制的に運転させることによ
り、被空調空間で一旦除湿した湿気が逆戻りして、室内
湿度がさらに高くなるのを防止し、室内湿度が低い時は
、通常の室温調節に従って運転することにより、常に湿
度の戻りを一定に抑えることができ、被空調空間を体感
的に理想的な温度と湿度に制御し、かつ、冷えすぎ、消
費電力の増大を抑制することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の空気調和機の冷凍サイクル
図、第2図は同空気調和機の回路ブロック図、第3図は
同空気調和機の動作を示すタイムチャート図、第4図は
従来の空気調和機の制御装置の動作を示すタイムチャー
ト図である。 3・・・・・・圧縮機、4・・・・・室外コイル、5・
・・・・減圧器、6・・・・・・室内コイル、16・・
・・温度センサ、22・・・・・カウンタ、25・・・
・湿度センサ、28・・・・・・制御器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 ?8 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮機、室内コイル、室外コイル、減圧器等よ構成る冷
    凍サイクルと、室内温度を検出する温度センサと、室内
    湿度を検出する湿度センサと、前記室内温度の検出温度
    に応じて、前記圧縮機を制御するとともに、前記圧縮機
    停止時間をカウントし、前記室内湿度の検出湿度に応じ
    て、所定時間内に強制的に前記圧縮機の運転を開始する
    カウンタを有する制御器とを有する空気調和機の制御装
    置0
JP58080334A 1983-05-09 1983-05-09 空気調和機の制御装置 Pending JPS59205540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58080334A JPS59205540A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 空気調和機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58080334A JPS59205540A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 空気調和機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59205540A true JPS59205540A (ja) 1984-11-21

Family

ID=13715356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58080334A Pending JPS59205540A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 空気調和機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59205540A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0202616A2 (en) 1985-05-16 1986-11-26 Konica Corporation Method for color-developing a silver halide photographic light-sensitive material

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526349B2 (ja) * 1975-07-18 1980-07-12

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5526349B2 (ja) * 1975-07-18 1980-07-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0202616A2 (en) 1985-05-16 1986-11-26 Konica Corporation Method for color-developing a silver halide photographic light-sensitive material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60144547A (ja) 空気調和機の除霜運転制御装置
JPS59205540A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS61208459A (ja) 空気調和機の暖房運転方法
JPS5845430A (ja) 空気調和機の換気制御装置
JPH02140551A (ja) 空気調和機と換気扇の制御装置
JPS60129546A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0599472A (ja) 空気調和機の制御方法
JPS59158927A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS6141837A (ja) 空気調和機の温度制御装置
JPS59185928A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS59145433A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS608647A (ja) 空気調和機の制御装置
JP3197748B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP2919596B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JPS60126551A (ja) 空気調和機の制御装置
JP2966507B2 (ja) 空気調和機の圧縮機制御装置
JPH01318847A (ja) 空気調和機
JPS61272544A (ja) 空気調和機
JPS581340B2 (ja) 空気調和機
JPS5843342A (ja) 空気調和機の換気制御装置
JPS5920581Y2 (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機の制御回路
JPS5929778B2 (ja) 換気制御装置
JPS5855419B2 (ja) 空調機用複合タイマ
JPS6191447A (ja) インバ−タ−式空気調和機の運転制御装置
JPS60142137A (ja) 空気調和機の除霜制御装置