JPS59205130A - ガス放電パネル - Google Patents

ガス放電パネル

Info

Publication number
JPS59205130A
JPS59205130A JP58080608A JP8060883A JPS59205130A JP S59205130 A JPS59205130 A JP S59205130A JP 58080608 A JP58080608 A JP 58080608A JP 8060883 A JP8060883 A JP 8060883A JP S59205130 A JPS59205130 A JP S59205130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
float
electrode patterns
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58080608A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Otsuka
晃 大塚
Takeshi Tanioka
毅 谷岡
Masao Tanaka
正男 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58080608A priority Critical patent/JPS59205130A/ja
Publication of JPS59205130A publication Critical patent/JPS59205130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/20Constructional details
    • H01J11/22Electrodes, e.g. special shape, material or configuration
    • H01J11/30Floating electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J11/00Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
    • H01J11/10AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
    • H01J11/12AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、マトリクス駆動されるフロート電極を設りた
交流型ガス放電パネルに関し、該パネルの端子数を低減
しようとするものである。
従来技術と問題点 交流型ガス放電パネルは絶縁した複数のX導体及びY導
体を対向させて配置し、選択したX、  Y導体に電圧
を印加してそれらの間のネオン主体の混合ガスを発光さ
せ、文字図形などの表示を行なう。
大型、繊細な表示を行なうには多数のX、YU体が必要
であり、端子数、駆動回路数なとが増大してコスト高を
招(。そこでこれらを低減する目的で本発明者等は、マ
トリクス駆動するフローティング電極方式を開発した。
これはX及び又はY導体をフロート電極で構成し、該電
極と静電結合する一対の駆動電極を設け、該一対の駆動
電極に共に高電位を与えるときフロー(・電極を結合容
量により該高電位に突き上げ(選択状態)、該一対の駆
動電極の一方に高電位、他方に低電位(クランドレヘル
)を与えるときフロート電極電位をこれらの中間の電位
にしく半選択状態)、該一対の駆動電極の両方に低電位
を与えるときフロート電極を該低電位にする(非選択状
!3)。
該一対の駆動電極群をM個ずつのN群に分けてマトリク
ス駆動すると、駆動回路はM +N 1111!でよく
、これでM X N本のフロート電極を制御できる。
しかし1つのフロー1へ電極に対して駆動電極は2つで
あるから駆動電極数は2XMXN本となる。
ガス放電パネルは駆動回路などを搭載したプリント板に
取付けて使用するが、既提案のフロート電極方式ガス放
電パネルでは各駆動電極に引出し端子を設げ、マトリク
ス駆動のための結線はプリント板側で行なっていた。し
かしこれではガス放電パネルとプリント板との結線が甚
だ厄介で、手間がか−り、接続後も信頼性に欠ける欠点
がある。
発明の目的 本発明はか\る点を改善し、ガス放電パネル上で電極端
子を幾つかの集合にまとめ、取出し端子数を大幅に低減
して結線作業を容易にし、かつ信頼性の高いガス放電パ
ネルを提供しようとするものである。
発明の構成 本発明は複数のフロート電極を有して各フロート電極を
それぞれ一対の駆動電極によりマトリクス駆動する交流
型ガス放電パネルにおいて、該駆動電極およびフロート
電極を取付けた基板の放電空間形成用シールの外方に、
該駆動電極の一方をM個ずつ接続してN群(こ\でM、
Nは整数)に分けるショート電極とその端子、および該
駆動電極の他方の、前記群内の第1.第2.・・・・・
・第M番1」のもの同志を接続するクロスオーバー電極
とその端子を取付けたことを特徴とするか、次に実施例
を参照しながらこれを詳細に説明する。
発明の実施例 第1図および第2図は本発明の実施例を示し、前者はガ
ラス基板1の部分の平面図、後者はフ1′]−ト電極5
方向の断面図である。ガラス基板1の上には前記では駆
動電極と呼んだ電極パターン2゜3が多数形成され、間
隙をおいて対向するこれらの電極パターン2と3に跨っ
てかつ絶縁層4を介してフロート電極5が形成され、該
フロート電極上には絶縁層6、保護層7が形成される。
また基板13上にはフロート電極6と直交する多数の電
極14、これらを覆う絶縁層15および保護層16が形
成され、これらの基板1.13は放電空間18を持つよ
うに対向してシール17により封止される。放電空間に
はネオンを主体とする混合力スが封入される。こXまで
は既提案のガス放電ノくネルと同しであるが、本発明で
は電極ノ々ターン2゜3の相互接続部をガラス基板1上
に設ける。
電極パターン2,3はフロート電極5をマトリクス駆動
するため、一方の電極パターン2はフロー1−電極5を
M個ずつのN群に分け、他方の電極パターン3は各JI
Y内のフロート電極を選択するように接続されるが、こ
のため、本例ではM=N=4であるから電極パターン2
はショー、ト電極10により図示のように4本ずつ短絡
されて共通の端子8へ接続され、電極パターン3はショ
ート電極lOにより分けられた4群の各群の第1.第2
゜第3.第4電極相互がクロスオーバー電極12より図
示のように接続され、それらが共通の端子−9へ接続さ
れる。従って例えば第1図で右端の端子8と9を選択す
ると、電極パターン2は右側から第1〜第4の第1電極
群が選択され、また電極ノ々ターン3は6側から第1.
第5.第9.第13のものが選択され、フロート電極5
はその−F部の電極パターン2,3が共に選択状態のも
のが選択されるから右側から第1のものが選択される。
この状態で右側から第2の端子9を選択、右側から第1
の端子9は非選択に切換えると、フロート電極5は右側
から第2のものが選択、右側から第1のものは非選択に
変り、以下これに準じる。ショート電極10およびクロ
スオーバー電極12はか\るマトリクス選択を可能にす
るものであるが、既提案のものではこれはガス放電パネ
ルを搭載するプリント板側にあり、ガラス基板1には各
放電パ。
ターン2,3の端が端子となっていた。従っ−で端子数
はフロー1−電極数の2倍あり、ガス放電パネルとプリ
ント板との接続が煩瑣で時間を要するものであった。
本発明では図示のようにクロスオーバー電極12はシー
ル17の外側のガラス基板i −hに設ける。
11は電極パターン3のシール17外引出部とクロスオ
ーバー電極12との短絡を防く絶縁層で、該クロスオー
バー電極と該引出部の所要のものとの接続は絶縁層11
に設けたスルーホールにより行なう。電極パターン2例
のショート電極10は電極パターン2の一部として形成
、換言すれば電極パターン2は櫛歯状に形成した、この
ようにずれは端子8,9の数はM+N個、本例では8個
となり、16X2111の場合より大幅に低減できる。
このガス放電パネルの製造工程の概要を説明すると、ガ
ラス基板]の表面にクロム銅などの金属を蒸着し、ホ1
ヘリソゲラフイーによりパターニングして電極パターン
2,3、ショート電極10、端子8及び9を形成する。
これらの電極等の形成には、マスクを介して金属を蒸着
する、又は導電ペーストを印刷し、焼付ける、等の方法
を採用してもよい。以下でも同様である。次に電極パタ
ーン2.3の先端が対向する間隙を中心にしてそれより
所定長に亘ってアルミナなどからなる絶縁ペーストを印
刷し、焼伺けを行なって(蒸着なとでもよい)絶縁層4
を形成し、その上に多数のフロー1〜電極5を蒸着、印
刷等により形成する。勿論マスク合せをして、各フロー
ト電極5は電極パターン2,3上に正しく位置するよう
にする。フロート電極5の上にはやはりアルミナなどか
らなる絶縁層を形成し、また絶縁層4,6の周囲に低融
点ガラスを印刷し、ガス出し、その後MgOなとからな
る保護層7を蒸着する。基板13側も同様に作る。なお
基板1側ば絶縁層11を絶縁層4と同時に、またクロス
オーバー電極12をフo−)・電極5と同時に作る。電
極パターン3とクロスオーバー電極12との接続部の絶
縁層11には孔をあけておくので、クロスオーバー電極
12を形成するための導電材料蒸着又は印刷時に該導電
利料が上記孔に入り込み、この孔(スルーボール)を通
して電極パターン3とクロスオーバー電極12との接続
が行なわれる。
基板1と13はそれらの電極が対向するように重ね、間
隔設定用の100μm程度の厚みのスペーサガラスを保
護層7と16の周辺等に挾み、内基板を押し付は合わせ
ながら熱処理して絶縁層6及び15の周囲の低融点ガラ
ス同志を融着させる。
なお図示しないが基板13にはガス抜き用の孔が設けら
れており、これにガラスパイプを取り付け、このパイプ
を通して基板1,13及びシール17が囲む放電空間を
排気し、代ってネオン(Ne)を主体とした混合ガスを
封入する。−然るのち該パイプを封止し、こうして端子
数を低減したフロート電極型ガス放電パネルが出来上る
このガス放電パネルは図示しないプリント板に取付け、
該プリント板の端子とガス放電パネルの端子8,9とを
ワイヤまたはリードフレームを用いた半田4=Jりで接
続する。いずれにしても端子相互を1つずつ接続するか
ら、端子数が増えると接続作業は甚だ厄介な時間のか\
るものになる。フレキシケーブルを用いる方法もあり、
この場合は該ケーブルの印刷配線を端子8また9に合せ
、ゴム板などを介して抑え扱により圧接することにより
接続を行なう。この場合も端子数が少ない方が、該ケー
ブルに広幅のものを用いる必要がない、不良接続が発生
しにくいなどの利点がある。
なお図示実施例では基板1例の電極例えばY電極側のみ
にフロー1−電極方式をとっているが、基板13側のX
電極14にもフロート電極方式を採用でき、この場合は
基板13にもショー(−電極IO及びクロスオーバー電
極12を配線する。電極パターン2,3は図示実施例で
は先端を対向させて一直線をなすように取付けているが
、これは2本の平行線を作るように配置し、これらの上
にフロート電極を配置してもよい。また図示実施例では
基板1上の絶縁層11及び電極12は絶縁層4およびフ
ロート電極5と同時に製作したか、これは別に行なって
もよく、例えば基板1にシールI7まで作った後、絶縁
N11、電極12を形成すると熱処理を余り受けないの
でこれら1112には耐熱性が要求されない、絶縁層4
及び電極5とは材質、厚みなどを異ならゼることかでき
設剖の自由度が増す等の効果が得られる。
発明の詳細 な説明したように本発明によればフロー1−電極方式の
ガス放電パネルの端子数を低減し、接続作業を簡単、迅
速化しかつ接続部の信頼性を向」−させることができる
。フロート電極方式を採用すると駆動回路は表示電極数
をNとして2IFJまで低減できるが、本発明ではその
2へ個に端子数も減少さ−けることができ、有効である
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の実施例を示す概略平面図
及び断面図である。 図面で、6はフロート電極、2,3は駆動電極、■は基
J&、10はショート電極、12はクロスオーバー電極
、8,9は端子である。 出願人 富士通株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のフロート電極を有して各フロート電極をそれぞれ
    一対の駆動電極によりマトリクス駆動する交流型ガス放
    電パネルにおいて、該駆動電極およびフロート電極を取
    付けた基板の放電空間形成用シールの外方に、該駆動電
    極の一方をM個ずつ接続してN群(こ\でM、Nは整数
    )に分けるショート゛電極とその端子、および該駆動電
    極の他方の、前記群内の第1.第2.・・・・・・第M
    番目のもの同志を接続するクロスオーバー電極とその端
    子を取イ」りたことを特徴とするガス放電パネル。
JP58080608A 1983-05-09 1983-05-09 ガス放電パネル Pending JPS59205130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58080608A JPS59205130A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 ガス放電パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58080608A JPS59205130A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 ガス放電パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59205130A true JPS59205130A (ja) 1984-11-20

Family

ID=13723038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58080608A Pending JPS59205130A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 ガス放電パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59205130A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6930442B2 (en) Display device
US6304251B1 (en) Coordinate input device with flat cable having two divided flat mounting parts composing divided conductor portions
JPH0519282A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示パネル
JPH0217899B2 (ja)
JPH1055887A (ja) マトリクス表示装置
US4482212A (en) Electrode terminal assembly on a multi-layer type liquid crystal panel
JPH06310275A (ja) El素子及びelパネル
JPS59205130A (ja) ガス放電パネル
JPH05203986A (ja) 液晶表示装置
JPS59205131A (ja) ガス放電パネル
JP3428052B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの電極支持基板
JPS61118786A (ja) 表示パネルの電極の修理方法
JPS58150248A (ja) 放電表示装置
JP3332203B2 (ja) コンタクトフィルム及びその製造方法
JPH0310602Y2 (ja)
JPS6028099B2 (ja) ガス放電型表示装置
JPS6337456B2 (ja)
JPS5958740A (ja) 平板状表示パネル
JPH0114046Y2 (ja)
KR100201143B1 (ko) 멀티패널의접속구조
JPH02284332A (ja) ガス放電表示パネルのエージング方法
RU2055412C1 (ru) Способ изготовления блока арматуры газоразрядной индикаторной панели
JPH0218918Y2 (ja)
JPH04292837A (ja) プラズマディスプレイパネル
CN118645576A (zh) 驱动背板、显示面板、显示面板的制造方法及显示装置