JPS59204721A - 液面検出装置 - Google Patents

液面検出装置

Info

Publication number
JPS59204721A
JPS59204721A JP8054883A JP8054883A JPS59204721A JP S59204721 A JPS59204721 A JP S59204721A JP 8054883 A JP8054883 A JP 8054883A JP 8054883 A JP8054883 A JP 8054883A JP S59204721 A JPS59204721 A JP S59204721A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
prism
liquid level
liquid
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8054883A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nagashima
寛 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOKEN KOGYO KK
Original Assignee
NOKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOKEN KOGYO KK filed Critical NOKEN KOGYO KK
Priority to JP8054883A priority Critical patent/JPS59204721A/ja
Publication of JPS59204721A publication Critical patent/JPS59204721A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/30Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats
    • G01F23/76Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats characterised by the construction of the float

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の目的 本発明は、液面検出装置に1月するものである。
液位の増減に伴なう浮漂姿勢の変化によシ内装す−ドス
イッチ或いはマイクロスイッチ等の接点を開閉作動させ
るようにしたフロート式液面検出装置は公知である。
しかしこのような可動接点を有する従来のものでは、機
械的衝撃に弱くて検出鞘肢に狂いを生じ易く、また、開
閉作動時のアークによシ接点荒れを生じて短寿命であシ
、防爆性にも劣るという欠点を有している。
本発明の目的は、上述のような従来の欠点を払拭し、耐
振性に優れて検出精度に狂いを生じ難く、長寿命で防爆
性にも優れた液面検出装置1.を提供することにおる。
■ 発明の構成 本発明に係る液面検出装置は、液位の増減に応じ傾動ま
たは反転するようにしたフロート内に筒体を設けてその
一1.■方向にプリズムを装着すると共に、一端が発九
莱子と対接する送出・開光ファイバーおよび受光素子と
対接する文人側光ファイバーの各個端部tフロート内に
夫々導入シ1、該4人′せられたブCファイバーの導入
端面葡プリズムの反射面に対向させ、且つ筒体内におい
てその先端部から根部へ基9泥岬し得るよう液体を番人
し、液位の増減に伴なうフロートのt=U葦たは反転作
動により筒体内の液体がプリズムの外端面から船隔する
方向に移動して発光索子からの元をプリズムによシ受光
余子へ伝達させ、上記とは反対方向へのフロートの傾L
JJまたは反転作動によシ筒体内の液体がプリズムの外
端面へ接触する方向に移動して上ム己ブLの伝達を不g
どならしめるよう宿成せられている。
災施例の図面について説明すると、1は送出側光71イ
バー2aおよび受光側光ファイバー2bに’4 ’fd
させたフロート、6はフロート1内において軸方向に等
処せられた筒体であって、内部にはその先端部から根部
へ亘り流動し得るよう液体6番容入すると共に、根部方
向にプリズム4を装着してその外端面を筒体6内の液体
乙に対向させる。
送出側光ファイバー2aの一端はフロート1の外部にお
いて発光索子5aと対接し、また、受入側光ファイバー
2bの一端はフロート1の外部において受光素子5bと
対接する。そしてこれら元ファイバー2a、2bの各他
端部はフロート1内に夫々導入せられ、その尋人端面2
/a t 2’bはプリズム4の反射面4mと対向する
よう筒体乙の根部に定着される。7はフロート1内に附
設せられたバランシングウェイトであって、該バランシ
ングウェイト7の附設態様によシ、第2図(A)のよう
に液位の増減に応じフロート1が上下に傾動作動し、ま
た、第2図CB)のように液位の増減に応じフロート1
が上下に反転作動することになる。
液位の増減に伴ないフロート1が傾動するようにバラン
シングウェイト7を附設しである場合、液位が所定の下
降限に達すると第2図(A)に点線で示すようフロート
1が下傾作動し、筒体6内の液体6が重力の作用で先端
部方向へ流動してプリズム4の外端面からU証隔するの
で、発光索子5aからの元が送出n1u元ファイバー2
aを経てその尋人端面2’a 、J: 、C、プリズム
4の反射面4mによって受入筒″)’f; 7 yイバ
ー2bの等大端面2’l)へ反射され、受光素子5bに
伝達される。そして受光素子5bにより受光せられた元
によって、液位が所定の下降限に遅したことを電気的に
検出し得る。
具体的には、例えば受光素子5bによシ受光せられた元
をホトトランジスタなどの光−変換素子によp電気信号
に変換し、該電気信号によシ液面位を減水させ、或いは
ぜ報を発せしめる等の態様が採られるのでるる。また、
液位が所定の上昇限に達すると第2図(A)に実線で示
すよう70−ト1が上傾作動し、筒体6内の液体6が重
力の作用で根部方向へ流動してプリズム4の外端面′(
i−覆うことになるので、送出(ロ)元7フイバー2a
の導入端面2/aからの元は反射面4mで反射作用を起
すことなく、プリズム4および液体6を透過し、従って
受光素子5bへ入射することがなく、この状態によって
液位が所定の上昇限に遅したことを電気的に検出し得る
のでおる。
液位の増減に伴ないフロート1が反転するようにバラン
シングウェイト7を附設しである樋合、液位が所定の下
降限に逸すると第2図CB)に点線で示すようフロート
1が反転して垂下状となり、筒体6内の液体6が重力の
作用で先端部方向へ流動してプリズム4の外端面から離
隔するので、発光索子5aからの元が送出偵]光ファイ
バー2aを経てその尋人端面2/aよシ、プリズム40
反射面4mによって受入側光ファイバー2bの尋人端面
2/bへ反射され、受光素子5bに伝達される。そして
索子5bによシ受光された元によって、液位が所定の下
降限に達したことを電気的に検出し得る。また、液位が
所定の上昇限に遅すると(i’t42図(、B)に実線
で示すようフロート1が反転して立上がシ、筒体6内の
液体6が置方の作用で根部方向へ流動してプリズム4の
外端面ヲ伝うことになるので、送出側光ファイバー2a
の尋人端面2 /aからの元はプリズム42よび散体6
を透過し、従って受光素子5.iへ入射すること≠刃す
く、この状態によって液位が所定の上昇限に達したこと
を電気的に検出し侍るのでるる。
(6)元側の効果 本発明液面検出装置によれは、従来のよりな可励接点葡
竹するものと異なシ機械的衝撃に強く、耐振性にも優れ
ていて検出精度に狂いを生じ緬く、また、接点荒れやア
ークの発生を生ずることがないので長寿命でアシ、防爆
性にも覆れているというオリ点がある。更にまた、フロ
ート1内に内設されるプリズム4や筒体3は研めて小さ
なもので足シるため材料費を多く要せず、小形軽量化が
可能となってフロート1の体積をも小さく構成し得るの
で、狭隘な液槽同で用いた場合においても支障なく作動
し得られるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1凶は本発明装置の内部構造を示した要部縦断側同図
、第2図は本発明装置に2けるフロートの作113 k
4 klを示したもので必りて、〔ム〕は液位の増減に
応じてフロートが傾動作動する事例を示し、〔B〕は液
位の増減に応じて70−トが反転作動する事例を示す。 1・・・フロート、2a・・・送出側光フフイノく−、
2′a・・・導入端面、2b・・・受入側光ファイバー
、2′b・・・導入端面、6・・・筒体、4・・・プリ
ズム、4a・・・反射面、5a・・・発光菓子、5b・
・・受光素子、6・・・液体。 特許出願人  能研工業株式会社 第1図 第2図(A’1 第2図CB)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液位の増減に応じ傾動または反転するようにしたフロー
    ト(1)内に筒体(6)ヲ設けてその一端方向にプリズ
    ム(4)全装着すると共に、一端が発光素子(5a)と
    対接する送出側光ファイバー(2a)および受光素子(
    5b)と対接する受入側光ファイバー(2b)の各他端
    部をフロート(1)内に夫々導入し、該導入せられた元
    ファイバー(2aX2b)の導入端面(2’aX2’b
    )をプリズム■の反射m (4m)に対向させ、且つ筒
    体(6)内(おいてその先端部から根部へ亘シ流動し得
    るよう液体(6)を番人し、液位の増減に伴なう70−
     ) (1)の傾動または反転作動により筒体(6)内
    の液体(6)がプリズム■の外端面から離隔する方向に
    移動して発光素子(5a)からの光をプリズム■により
    受光素子(5b)へ伝達させ、上記とは反対方向へのフ
    ロート(1)の傾動または反転作動によシ筒体(6)内
    の液体(6)がプリズム■の外端面へ接触する方向に移
    動して上記光の伝達全不能ならしめるよう構成した液面
    検出装置。
JP8054883A 1983-05-09 1983-05-09 液面検出装置 Pending JPS59204721A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8054883A JPS59204721A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 液面検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8054883A JPS59204721A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 液面検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59204721A true JPS59204721A (ja) 1984-11-20

Family

ID=13721394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8054883A Pending JPS59204721A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 液面検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59204721A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8314711B2 (en) Optical switch
CA2687514A1 (en) An optical switch
US7714732B2 (en) Optical switch
US8658962B2 (en) Optical switch with glowable activator portion
US7772538B2 (en) Float activated optical switch
US4157627A (en) Fishing line float with electric flashlight
JPS59204721A (ja) 液面検出装置
JPS59204715A (ja) 液面検出装置
JPS59204717A (ja) 液面検出装置
GB2036326A (en) Liquid level sensor
JPS59204720A (ja) 液面検出装置
JPS59204719A (ja) 液面検出装置
JPS59204716A (ja) 液面検出装置
US9383518B2 (en) Optical switch activator
WO2010093929A1 (en) An optical pressure activated device
JPS59204718A (ja) 液面検出装置
JPS5827456Y2 (ja) 光学繊維を用いた液体レベル検出装置
US10840045B1 (en) Invertible optical float switch
JPH1019639A (ja) フロート式液面レベル検出器
JPH1019640A (ja) フロート式液面レベル検出器
JPS618625A (ja) 液面センサ−
JPS6025724B2 (ja) レベル検出装置
JPS6330713A (ja) 傾斜検出器
JPS6168518A (ja) 液面レベルセンサ
JPH04204332A (ja) 半導体振動センサ