JPS59204720A - 液面検出装置 - Google Patents

液面検出装置

Info

Publication number
JPS59204720A
JPS59204720A JP8054783A JP8054783A JPS59204720A JP S59204720 A JPS59204720 A JP S59204720A JP 8054783 A JP8054783 A JP 8054783A JP 8054783 A JP8054783 A JP 8054783A JP S59204720 A JPS59204720 A JP S59204720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prism
liquid level
float
light
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8054783A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nagashima
寛 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOKEN KOGYO KK
Original Assignee
NOKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOKEN KOGYO KK filed Critical NOKEN KOGYO KK
Priority to JP8054783A priority Critical patent/JPS59204720A/ja
Publication of JPS59204720A publication Critical patent/JPS59204720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/30Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats
    • G01F23/76Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats characterised by the construction of the float

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の目的 本発明は、液面検出装置に関するものである。
液位の増減に伴なう浮ジ姿勢の変化により内装リードス
イッチ或いはマイクロスイッチ等の接点を開閉作動させ
るようにしたフロート式液面検出装置は公知である。
しかしこのような可動接点を有する従来のものでは、機
械的衝撃に弱くて検出1′#度に狂いを生じ易く、また
、開閉作動時のアークによシ接点荒れを生じて短寿命で
あシ、防爆性にも劣るという欠点を有している。
本発明の目的は、上述のような従来の欠点を払拭し、耐
振性に優れて検出精度に狂いを生じ難く、長寿命で防爆
性にも優れた液面検出装置を提供することにある。
■ 発明の構成 本発明に係る液面検出装置は、液位の増減に応じ傾動ま
たは反転するようにしたフロート内に筒体を設けてその
一端方向にプリズムを袋層すると共に、該プリズムの反
射面に対向する発光素子と受光集子とを並列状に定着さ
せ、且つ筒体内においてその先端部から根部へ亘シ流動
し得るよう液体を容入し、液位の増減に伴なうフロート
の傾動または反転作動によシ筒体内の液体がプリズムの
外端面から離隔する方向に移動して発光素子からの元を
プリズムによシ受光集子へ伝達させ、上記とは反対方向
へのフロートの傾動または反転作動によシ筒体内の液体
がプリズムの外端面へ接力虫する方向に移動して上記光
の伝達を不能ならしめるよう構成せられている。
実施例の図面について説明すると、1は一端を電ねケー
ブル2に画質させたフロート、6はフロート1内におい
て軸方向に導延せられた筒体であって、内部にはその先
端部から根部へ亘9流動し得るよう液体6を容入すると
共に、一端方向にプリズム4を装着して該プリズム4の
反射面4mに対向する発光素子5aおよび受光素子5b
とを並列状に定着させる。7はフロート1内に附設せら
れたバランシングウェイトであって、該バランシングウ
ェイト7の附設態様によシ、第2図〔ム〕のように液位
の増減に応じフロート1が上下に傾動作動じ、また、第
2図(B)のように液位の増減に応じフロート1が上下
に反転作動することになる。
液位の増減に伴ないフロート1が傾動するようにバラン
シングウェイト7を附設しである場合、液位が所定の上
昇限に達すると第2図〔ム〕に実線で示すようフロート
1が上傾作動し、筒体6内の液体6が重力の作用で根部
方向へ流動してプリズム4の外端面を覆うことになるの
で、発光素子5aからの光は反射面4mで反射作用を起
すことなく、プリズム4および液体6を透過し、従って
受光素子5bへ入射することがなく、この状態によって
液位が所定の上昇限に達したことを電気的に検出し得る
。また、液位が所定の下降限に達すると鵠2崗〔ム〕に
点線で示すようフロート1が下傾作動し、筒体6内の液
体6が重力の作用で先端部方向へ流動してプリズム4の
外端面から離隔するので、発光素子5aからの元はプリ
ズム4の反射面4mで反射作用を起して受光素子5bに
受光され、この受光状態によって液位が所定の下降限に
達したことを電気的に検出し得るのである。
液位の増減に伴ないフロート1が反転するようにバラン
シングウェイト7を附設してめる場合、液位が所定の上
昇限に達すると第21区(B)に実線で示すようフロー
ト1が反転して立上が9、筒体6内の液体6が重力の作
用で根部方向へ移動してプリズム4の外端面ヲ優りこと
になるので、発光素子5aからの元は反射面4mで反射
作用を起すことなく、プリズム4′J?よび液体6を透
過し、従って受光素子5bへ入射することがなく、この
状態によって液位が所定の上昇限に屈したことを電気的
に検出し得るのである。また、液位が所定の下降限に達
すると第2図(13)に点線で示すようフロート1が反
転して垂下状となり、尚滓6円の液体6が重力の作用で
先端部方向へvi己動してプリズム4の外端面から離隔
するので、発光素子5aからの元はプリズム4の反射面
4mで反射作用を起して受光素子5bに受光され、この
受光状態によって液位が所定の下降限に達したことを電
気的に検出し得る。具体的には、例えば受光素子5bに
よシ受光せられた元をホトトランジスタなどの元電閲換
索子によシミ気信号に変換し、該電気信号により液面位
を表示させ、或いは筈−!を発せしめる等の態様が採ら
れるのである。
■ 発明の効果 本発明液面検出装置によれば、従来のような可動接点を
有するものと異なシ・機械的衝撃に強く、耐振性にも愛
れていて検出%%7度に狂いを生じ難く、また、接点荒
れやアークの発生を生ずることがないので長寿命でめシ
、pj5爆性にも優れているという利点がある。更にま
た、プリズム4ならびに発光素子5aおよび受光素子5
bは、いずれも極めて小さなもので足シるため材料費を
多く要せず、小形軽虜化が可能となってフロート1の偉
績をも小さく溝成し得るので、狭隘な液槽内で用いた場
合においても支障なく作動し得られるという利点がるる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の内部構造を示した要部縦@測面図
、第2図は本発明装置におけるフロートの作動態様を示
したものでめりて、〔ム〕は液位の増減に応じてフロー
トが傾破作Mする事′同全示し、CB〕は液位の増減に
↓6じてフロートが反転作動する事例を示す。 1・・・70−)、3・・・筒体、4・・・プリズム、
4m・・・反射面、5a・・・発光素子、5b・・・受
光業子、6・・・液体。 特許出願人  能研工菓株式会社 第1図 第2図〔A) 第2図〔B〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液位の増減に応じ傾動または反転するようにしたフロー
    ト(1)内に筒体(3)’を設けてその一端方向にプリ
    ズム(4)を装着すると共に、該プリズム(4)の反射
    面(4m)に対向する発光素子(5a)と受光集子(5
    b)とを並列状に定着させ、且つ筒体G)内においてそ
    の先端部から根部へ鼠シ流動し得るよう液体(6)を容
    入し、液位の増減に伴なうフロート(1)の傾動または
    反転作゛動によシ筒体(ろ)内の液体(6)がプリズム
    (4)の外端面から離隔する方向に移動して発光素子(
    5a)からの元をプリズム(4)によシ受光素子(5b
    )へ伝達させ、上記とは反対方向へのフロート(1)の
    傾動または反転作動によp筒体0)内の液体(6)がプ
    リズム(4)の外端面へ接触する方向に移動して上記光
    の伝達を不能ならしめるよう構成した液面検出装置。
JP8054783A 1983-05-09 1983-05-09 液面検出装置 Pending JPS59204720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8054783A JPS59204720A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 液面検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8054783A JPS59204720A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 液面検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59204720A true JPS59204720A (ja) 1984-11-20

Family

ID=13721367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8054783A Pending JPS59204720A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 液面検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59204720A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6722823B1 (en) 2002-12-24 2004-04-20 Kennametal Inc. Milling cutter

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6722823B1 (en) 2002-12-24 2004-04-20 Kennametal Inc. Milling cutter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8314711B2 (en) Optical switch
KR20100030636A (ko) 광학 스위치
US20080297359A1 (en) Optical Switch
US7772538B2 (en) Float activated optical switch
US4157627A (en) Fishing line float with electric flashlight
JPS59204720A (ja) 液面検出装置
JPS59204715A (ja) 液面検出装置
CN201656949U (zh) 光电液位开关
JPS59204721A (ja) 液面検出装置
JPS59204717A (ja) 液面検出装置
JPS5827456Y2 (ja) 光学繊維を用いた液体レベル検出装置
JPS6085311A (ja) 傾斜検知スイツチ
US9383518B2 (en) Optical switch activator
WO2010093929A1 (en) An optical pressure activated device
JPS59204716A (ja) 液面検出装置
JPS59204719A (ja) 液面検出装置
JPS618625A (ja) 液面センサ−
RU2071596C1 (ru) Способ определения глубины резервуаров и уровня жидкостей и устройство для его осуществления
JPH02128122A (ja) 光液面センサ
JPH1019640A (ja) フロート式液面レベル検出器
JPS6025724B2 (ja) レベル検出装置
JPS57122320A (en) Liquid level detector
JPH1019639A (ja) フロート式液面レベル検出器
JPS6222026A (ja) 液体センサ
US8643498B1 (en) Optical switches for tank environments