JPS59204719A - 液面検出装置 - Google Patents

液面検出装置

Info

Publication number
JPS59204719A
JPS59204719A JP8054683A JP8054683A JPS59204719A JP S59204719 A JPS59204719 A JP S59204719A JP 8054683 A JP8054683 A JP 8054683A JP 8054683 A JP8054683 A JP 8054683A JP S59204719 A JPS59204719 A JP S59204719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
liquid level
float
light
clad
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8054683A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Nagashima
寛 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOKEN KOGYO KK
Original Assignee
NOKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOKEN KOGYO KK filed Critical NOKEN KOGYO KK
Priority to JP8054683A priority Critical patent/JPS59204719A/ja
Publication of JPS59204719A publication Critical patent/JPS59204719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/30Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats
    • G01F23/76Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by floats characterised by the construction of the float

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Level Indicators Using A Float (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の目的 本発明は、j夜曲検出装置にレーするものである。
液位の増減に伴なう浮話姿勢の父化により内装リードス
イッチ或いはマイクロスイッチ等の接点を開閉作しさせ
るようにしたフロート式液面検出装置は公知である。
しかしこのような可動接点をゼする従来のものでは、様
株的衝撃に弱くて検出棺KYC狂いを生じ易く、また、
開閉作動時のアークによシ接点荒れを庄じて短寿命であ
り、防爆性にも劣るという欠点を脣している。
本発明の目的は、上述のような従来の欠点を払拭し、耐
振性に優れて検出鞘度に狂いを生じ難く、長寿命で防爆
性にもシれた液面検出装置を提供することにりる。
Q) 発明の・114成 本発明に係る液面検出装置は、液位の増減に応じ傾動ま
たは反核するようにしたフロート内に液勤室を設け、一
端が発光素子と対j妾する送出側光ファイバー2よび受
光素子と対接する受入fi1元フフイバ−の各他端部を
上記流動室内へ夫々導入して、該導入端部において両う
℃ファイバーを連接すると共にクラッド剥取部を有せし
め、且つ該クラッド剥取部と接近または離隔方向へ重力
の作用で流動し得るよう流動室内へ液体を封入し、液位
の増減に伴なうフロートの傾動または反転作動によシ封
入液体が接近方向へ流動してクラッド剥取部を液中に浸
漬せしめ、上記とは反対方向へのフロートの傾動または
反転作動により刺入液体が離隔方向へ流動してクラッド
剥取部を液外に顕出せしめるよう構成せられている。
実施例の図面について説明すると、1は送出側光ファイ
バー2aおよび受光側光ファイバー2bに画質されたフ
ロート、6はフロート1内において軸方向に導延せられ
た筒状の流動室である。前記光ファイバー2aThよび
2bは、コアー〇外)4にクラッド層を形成せしめてな
シ、2aの一端はフロート1の外部において発光素子5
aと対接しまた、2bの一端は受つ“0累子5bと対接
し、これら光ファイバー2a、2bの各他端部はフロー
ト1内に夫々導入せられ、該導入端部2Cにおいて両光
ファイバー2a y  2 bを連接すると共に、コア
ーが流動室6内において露出するようクラッド剥取部4
を有せしめる。6は流動室5FI′3へ封入せられた液
体であって、該封入液体6がり2ラド剥取部4に接近す
る方向へ重力の作用で流動した場合には剥取部4は液中
に浸漬せしめられ、また、封入液体6がクラッド剥取部
4から離隔する方向へ重力の作用で流動した場合には剥
取部4は液外に顕出せしめられるのである。そして液外
では元はコアーを通過するので、発光素子5aからの元
は送出側光ファイバー2aを通って流動室6内への導入
部2Cに至り、クラッド剥取部4を通過し受入側ブCフ
ァイバー2bを剋って受光索子5bへ伝達されることに
なる。しかし液中では元がクラッド剥取部4から放散さ
れるので、発光素子5aからの元は流動室6内への導入
端部2においてコアーを通過することができす、受光素
子5bへは伝達されないのでβる。7はフロート1内に
附設せられたバランシングウェイトであって、該/くラ
ンシングラエイト7の附設態様により、第2図〔ム〕の
ように液位の増減に応じフロート1妙(上下に傾動作動
し、また、第2図(B)のように液位の増減に応じフロ
ート1が上下に反!j云作動することになる。
液位の増減に伴ないフロート1が傾9jυするようにバ
ランシングウェイト7を附設しである場合、液位が所定
の上昇限に達すると第2図〔ム〕に実線で示すようフロ
ート1が上傾作動し、流動室6内の液体6が重力の作用
でクラッド剥取部4の方向へ流動して該部分を液中に浸
漬させるので、発光素子5aからの光はクラッド剥取部
4から放散されて、受光索子5′bへは伝達せられるこ
とがなく、この状態によって液位が所定の上昇限に達し
たことを電気的に検出し得る。また、液位が所定の下降
限に達すると第2図(A)に点線で示すようフロート1
が下傾作動し、流動室6内の液体6が重力の作用でクラ
ッド剥取部4から離隔する方向へ流動して該部分を液外
に顕出させるので、発光素子5aからの光はクラッド剥
取部4のコアーを通過して受光索子5bへ伝達せられ、
この受光状態によって液位が所定の下降限に達したこと
を電気的に検出し得るのである。
液位の増減に伴ないフロート1が反転するようにバラン
シングウェイト7を附設しである場合、液位が所定の上
昇限に達すると第2図CB)に実線で示すようフロート
1が反転して立上が9、流動室6内の液体6が重力の作
用でクラ、ト°@取部4の方向へ流動して該部分を液中
に浸漬させるので、発光素子5aからの光はクラッド剥
取部4力)ら放散されて、受光索子5bへは伝達される
ことがなく、この状態によって液位が所定の上昇限に達
したことを電気的に検出し得るのである。また、液位が
所定の下降限に達すると第2図(B)に点線で示すよう
フロート1が反転して垂下状となり、流動室3内の液体
6が重力の作用でクラッド剥取部4から離隔する方向へ
流動して該部分を液外に顕出させるので、発光素子5a
からの光はクラッド剥取部4のコアーを通過して受光索
子5bへ伝達せられ、この受光状態によって液位が所定
の下降限に達したことを電気的に検出し得る。具体的に
は、例えば受ブC素子5bによシ受光せられた元をホト
トランジスタなどの元箪変侯素子により電気信号に変換
し、該゛電気信号によシ液面位を表示させ、或いは警報
を発せしめる等の態様が採られるのである。
(6)発明の効果 本発明液面検出装置によれば、従来のような可動接点を
有するものと異なシ機械的衝球に強く、耐振性にも優れ
ていて検出精度に狂いを生じ難く、また、接点荒れヤア
ー りの発生を生ずることがないので長寿命であシ、防
爆性にも優れているという利点がある。更にまた、70
−ト1内に内11シされる筒状の流動室6は極く小径の
もので足シるため、フロート1を小形軽量化することが
でき、狭隘な液槽内で用いた場合においても支障なく作
動し得られるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の内部構造を示した要部縦断側面図
、第2図は本発明装置におけるフロートの作動態様を示
したものであって、〔A〕は液位の増減に応じてフロー
トが傾動作動する事例を示し、〔B)は液位の増減に応
じてフロートが反転作動する事例を示す。 1・・・フロート、2a・・・送出・測光ファイバー、
2b・・・受入側光フフイバー、2c・・・導入端部、
6・・・流動室、4・・・クランド剥取部、5a・・・
発九葉子、5b・・・受光集子、6・・・封入液体。 特許出願人  能研工業株式会社 第1図 第2図(A) 第2図(B)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液位の増減に応じ傾動または反転するようにしたフロー
    ト(1)内に液1助室(6)を設け、一端が発光素子(
    5a)と対接する送出側光フフイノ(−(2a)および
    受光素子(5b)と対接する受入1lli!1元フフイ
    ノクー(2b)の各他端部を上記液動室(6)内へ夫々
    導入して、該導入端部(2C)において両党フッイノ々
    −(2a) (2b)を連接すると共にクラッド剥取部
    (4)を有せしめ、且つ該クラッド剥取部■と接近また
    は離隔方向へ重力の作用で流動し得るよう液動室■内へ
    液体(6)を封入し、液位の増減に伴なうフロート(1
    )の傾動または反転作動により封入液体(6)が接近方
    向へ流動してクラッド剥取部(4)を液中に浸漬せしめ
    、上記とは反対方向へのフロート(1)の傾動または反
    転作動によシ封入液体(6)が離隔方向へ流動してクラ
    ッド剥取部(4)を液外に顕出せしめるよう構成した液
    面検出装置。
JP8054683A 1983-05-09 1983-05-09 液面検出装置 Pending JPS59204719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8054683A JPS59204719A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 液面検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8054683A JPS59204719A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 液面検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59204719A true JPS59204719A (ja) 1984-11-20

Family

ID=13721338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8054683A Pending JPS59204719A (ja) 1983-05-09 1983-05-09 液面検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59204719A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1169617B1 (en) Alignment device
US7772538B2 (en) Float activated optical switch
US4157627A (en) Fishing line float with electric flashlight
JPS59204719A (ja) 液面検出装置
GB2263580A (en) A switch assembly
KR880010484A (ko) 웨이퍼 카운터(Wafer counter)
EP0172005A2 (en) Shock sensor switch
JPS59204721A (ja) 液面検出装置
JPS59204717A (ja) 液面検出装置
JPS59204720A (ja) 液面検出装置
JPS59204718A (ja) 液面検出装置
JPS59204716A (ja) 液面検出装置
JPS59204715A (ja) 液面検出装置
SU1370498A1 (ru) Устройство дл автоматического вз ти проб воды на разной глубине
JPH1019640A (ja) フロート式液面レベル検出器
KR800000007Y1 (ko) 부동형(浮動型) 스위치
US10840045B1 (en) Invertible optical float switch
SU990580A1 (ru) Подводный размыкатель
US2584028A (en) Impact switch
JP2658293B2 (ja) 光液面センサ
JPS58225580A (ja) 蓄電池
JP3538269B2 (ja) 傾き検知センサ
JPH07190872A (ja) 加圧センサ
JPH0943027A (ja) 液面レベルセンサ
JP2582769B2 (ja) スイッチング機構