JPS59204295A - 金属回路構造体 - Google Patents
金属回路構造体Info
- Publication number
- JPS59204295A JPS59204295A JP144684A JP144684A JPS59204295A JP S59204295 A JPS59204295 A JP S59204295A JP 144684 A JP144684 A JP 144684A JP 144684 A JP144684 A JP 144684A JP S59204295 A JPS59204295 A JP S59204295A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- polyimide
- metal
- composition
- layers
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/48—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
- H01L23/488—Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
- H01L23/498—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
- H01L23/49866—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
- H01L23/49883—Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials the conductive materials containing organic materials or pastes, e.g. for thick films
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4644—Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
- H05K3/4673—Application methods or materials of intermediate insulating layers not specially adapted to any one of the previous methods of adding a circuit layer
- H05K3/4676—Single layer compositions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0306—Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/01—Dielectrics
- H05K2201/0137—Materials
- H05K2201/0154—Polyimide
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/02—Fillers; Particles; Fibers; Reinforcement materials
- H05K2201/0203—Fillers and particles
- H05K2201/0206—Materials
- H05K2201/0209—Inorganic, non-metallic particles
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4644—Manufacturing multilayer circuits by building the multilayer layer by layer, i.e. build-up multilayer circuits
- H05K3/467—Adding a circuit layer by thin film methods
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は、金属回路と、ポリイミド及び無機充填月を含
む組成物より成る誘電体層とが組合わされた。金属回路
構造体に係る。
む組成物より成る誘電体層とが組合わされた。金属回路
構造体に係る。
ポリイミドの層を含む構造体は周知である。ボリイミ1
り゛は、その誘電体特性並びに化学的及び機械的耐性に
より、多くの適用例に適した材料である。ポリイミド中
に充填材を混和することにより、ポリイミドの13′性
を特別な目的に適合させるにとも知られている。
り゛は、その誘電体特性並びに化学的及び機械的耐性に
より、多くの適用例に適した材料である。ポリイミド中
に充填材を混和することにより、ポリイミドの13′性
を特別な目的に適合させるにとも知られている。
I B M Technical、 Dis
c]、os+n°e Bu I IcL、in 、
第23巻、第12号、1981年5月、第5281頁
に於ける”5creenable Alpha Par
シ1cle l1jrricr”と題する文献に於て、
ポリアミン酸(polyamicacj、d)及び窒化
硼素の粒子を含む溶液が、アルファ粒子障壁を形成する
ために基板上にスクリーン印刷されることが記載されて
いる。それらの微小な平板状の窒化硼素の粒子は又、熱
の転送を増加させる熱伝導利としても働く。
c]、os+n°e Bu I IcL、in 、
第23巻、第12号、1981年5月、第5281頁
に於ける”5creenable Alpha Par
シ1cle l1jrricr”と題する文献に於て、
ポリアミン酸(polyamicacj、d)及び窒化
硼素の粒子を含む溶液が、アルファ粒子障壁を形成する
ために基板上にスクリーン印刷されることが記載されて
いる。それらの微小な平板状の窒化硼素の粒子は又、熱
の転送を増加させる熱伝導利としても働く。
I B M Technical Disclosur
e 13u月eLjn、第23巻、第1号、1980年
6月、第109頁に於ける” 5creened M
ul、L、1laycr PoJyj、n+i、de”
と題する文献は、低流動特性を有する、スクリーン印刷
可能な、付着性のポリイミド・ベース1への形成及び使
用について開示している。このベース1−に於ては、ポ
リアミン酸が溶解されている溶媒を吸収するスボンドと
して働く充填材として、グラファイトが用いられている
。従って、グラフアイ1−は、ポリイミドの前駆物質の
過度の浸出及び望ましくない流動を防ぐ。使用される際
に、上記ベース1−が清浄な乾燥した基板上にスクリー
ン印刷されて、350℃で硬化される。その様なグラフ
ァイトで充填されたポリイミドは、抵抗又はキャパシタ
の層を形成するために用いられる。所望ならば、その様
にして形成された抵抗層は、表面上に蒸着又はスバツタ
リンタされた金属を有してもよい。
e 13u月eLjn、第23巻、第1号、1980年
6月、第109頁に於ける” 5creened M
ul、L、1laycr PoJyj、n+i、de”
と題する文献は、低流動特性を有する、スクリーン印刷
可能な、付着性のポリイミド・ベース1への形成及び使
用について開示している。このベース1−に於ては、ポ
リアミン酸が溶解されている溶媒を吸収するスボンドと
して働く充填材として、グラファイトが用いられている
。従って、グラフアイ1−は、ポリイミドの前駆物質の
過度の浸出及び望ましくない流動を防ぐ。使用される際
に、上記ベース1−が清浄な乾燥した基板上にスクリー
ン印刷されて、350℃で硬化される。その様なグラフ
ァイトで充填されたポリイミドは、抵抗又はキャパシタ
の層を形成するために用いられる。所望ならば、その様
にして形成された抵抗層は、表面上に蒸着又はスバツタ
リンタされた金属を有してもよい。
欧州彷シ′1出有i第FP−A−0030641号明細
書はポリイミド及び微/hな平板状の雲母より成る、全
面的又は選択的被膜について記載している。その被膜を
形成するために、微小な平板状の雲母を含むポリアミン
酸の溶液が、基板上に均一に、又は所望のパターンを有
するスクリーンを通して(=J着される。溶媒が除去さ
れ、得られた層が硬化さ汎て、固体の旧著性の被膜が形
成される。その被膜は、望積回路を有するシリコン・チ
ップが表面上に装7nさhるセラミック基板上に露出さ
れている、電流の流Jしる金属パターンを絶縁するため
に用いられることが好ましい。
書はポリイミド及び微/hな平板状の雲母より成る、全
面的又は選択的被膜について記載している。その被膜を
形成するために、微小な平板状の雲母を含むポリアミン
酸の溶液が、基板上に均一に、又は所望のパターンを有
するスクリーンを通して(=J着される。溶媒が除去さ
れ、得られた層が硬化さ汎て、固体の旧著性の被膜が形
成される。その被膜は、望積回路を有するシリコン・チ
ップが表面上に装7nさhるセラミック基板上に露出さ
れている、電流の流Jしる金属パターンを絶縁するため
に用いられることが好ましい。
米国特許第3615913号明細書は、半導体表面のた
めの表面安定化層として用いられるポリイミド及びポリ
アミド−ポリイミドの被膜並びにその様な被膜の形成に
ついて記載している。その被膜は、酸化アルミニウム、
酸化シリコン、ガラス・ファイバ、窒化硼素、6莢、雲
母、酸化マタ′ネシウム、及び再活性化されたボリテ1
〜ラフルオルエチレンより成る群から選択された電気的
絶縁月より成る充填材を含む。
めの表面安定化層として用いられるポリイミド及びポリ
アミド−ポリイミドの被膜並びにその様な被膜の形成に
ついて記載している。その被膜は、酸化アルミニウム、
酸化シリコン、ガラス・ファイバ、窒化硼素、6莢、雲
母、酸化マタ′ネシウム、及び再活性化されたボリテ1
〜ラフルオルエチレンより成る群から選択された電気的
絶縁月より成る充填材を含む。
米国特許第42461.47号明細沓は、ろう(Jけ用
マスクの組成物、スクリーン印刷によるその付着、その
使用及びその剥離について記載している。スクリーン印
刷及び剥離が可能な、そのろう付は用マスク組成物は、
ポリエボキシト又はポリイミド/アミド、粘着性低下剤
(dat、ackj−fj、er)、高温に耐える充填
材、及び溶媒を含む。その付着されたろう付は用マスク
は、基板上の所定の領域をろうの付着から保護する。ろ
うイ・」け用マスクは、それが使用された後に容易に剥
離可能であることが重要である。その固体の充填材は、
高温にさらされて耐え得るものでなければならない。高
温に耐える、適当な固体の充填材には、例えば、酸化亜
鉛及びアルミナ等がある。
マスクの組成物、スクリーン印刷によるその付着、その
使用及びその剥離について記載している。スクリーン印
刷及び剥離が可能な、そのろう付は用マスク組成物は、
ポリエボキシト又はポリイミド/アミド、粘着性低下剤
(dat、ackj−fj、er)、高温に耐える充填
材、及び溶媒を含む。その付着されたろう付は用マスク
は、基板上の所定の領域をろうの付着から保護する。ろ
うイ・」け用マスクは、それが使用された後に容易に剥
離可能であることが重要である。その固体の充填材は、
高温にさらされて耐え得るものでなければならない。高
温に耐える、適当な固体の充填材には、例えば、酸化亜
鉛及びアルミナ等がある。
本発明の目的は、小さな許容範囲内で再現可能な÷11
互に近接して配置された小さな貫通孔を有し、45J
才tたイ・1若特性並びに好ましい物理的及び化学的特
性を右する、ポリイミドを基材とする誘電体層を相互間
に有している相互接続された金属回路の複数の層より成
り、大規模の製造処理に適している、基板−にに設けら
れた金属回路構造体を提供することである。
互に近接して配置された小さな貫通孔を有し、45J
才tたイ・1若特性並びに好ましい物理的及び化学的特
性を右する、ポリイミドを基材とする誘電体層を相互間
に有している相互接続された金属回路の複数の層より成
り、大規模の製造処理に適している、基板−にに設けら
れた金属回路構造体を提供することである。
本発明の」二記1〒1的は、ポリイミドと、酸化アルミ
ニラ13又は酸化亜鉛或はそれらに混合物とを含む組成
物より成る誘電体層を相互間に有している金層回路の複
数の層より成る、基板上に設けられた金属回路構造体に
よって達成される。上記構造体は、次の処理工程を含む
方法によって形成される。
ニラ13又は酸化亜鉛或はそれらに混合物とを含む組成
物より成る誘電体層を相互間に有している金層回路の複
数の層より成る、基板上に設けられた金属回路構造体に
よって達成される。上記構造体は、次の処理工程を含む
方法によって形成される。
(])金属回路の層を表面上に有する基板上に、ポリア
ミドカルポル酸と、酸化アルミニウム又は酸化亜鉛或は
それらの混合物とを含む組成物を全面的にスクリーン印
刷する。
ミドカルポル酸と、酸化アルミニウム又は酸化亜鉛或は
それらの混合物とを含む組成物を全面的にスクリーン印
刷する。
(2) その付着された層を約75乃至約120℃の
温度で乾燥させる。
温度で乾燥させる。
(3)相互に隣接する金属回路の層の間に11通孔が必
要とされる位置に於て、上記の(,1着された層中に貫
通孔を選択的に食刻する。
要とされる位置に於て、上記の(,1着された層中に貫
通孔を選択的に食刻する。
(4)上記の付着された層を約300乃至400℃の温
度で硬化させる。
度で硬化させる。
(5)金層回路のもう1つの層を形成する。
本発明による構造体に於ける誘電体層は、金層とポリイ
ミIくとの厚さの比が約1:2を超えない限りに於て、
平坦である。A1□03又′は、Z n Oは誘電体層
の機械的及び熱的安定性並びに熱伝導性を増加させる。
ミIくとの厚さの比が約1:2を超えない限りに於て、
平坦である。A1□03又′は、Z n Oは誘電体層
の機械的及び熱的安定性並びに熱伝導性を増加させる。
それらの特性は、その月料が金属回路の2つの層の間の
誘電体層に用いられるために不可欠であり、それらの層
が超小型化されそして相互に近接して配置された金層路
を有する場合には特に不可欠である。従来技術に於て、
Ai。
誘電体層に用いられるために不可欠であり、それらの層
が超小型化されそして相互に近接して配置された金層路
を有する場合には特に不可欠である。従来技術に於て、
Ai。
03又ZnOを含むポリイミドを本明細書に記載の如く
用いることは何ら提案されておらず、又(J若された後
にフオ[−リソグラフィ食刻工程を施される、ポリイミ
ドの+’+ir駆物質及び充填利を含む、スクリーン印
刷可能な組成物を用いることも何ら提案さAtでいない
。本発明による構造体を形成するための方法に於ては、
金属領域上及び非金属領域」二の各々に必要とさ才しる
均一な層の厚さを得るために、誘電体層はスクリーン印
刷によって付着されねばならない。均・な層の厚さは、
誘電体層中のピン・ホール?!:除くために必要である
。しかしながら、J′1通孔が小さな・j′法を有して
いるので、それらをスクリーン印刷方法に於て形成する
ことは極めてX(、シい、従−)で、貫通孔は食刻方法
により形成されねばならない。しかしながら、ここで問
題が生じる。組成物がスクリーン印刷可能であるために
は、その組成物は、り#z燥されなけれは後の処理が困
ガ(である様な粘稠度を有していなければならないが、
その弓!2ガに工程に於ては、スクリーン印刷可能な、
tii成物生物中まれているポリアミドカルポル酸のイ
ミ1く化が進行しがちであり、そのイミド化が進行しす
ぎた場合には、その組成物の食刻が不可能になる。しか
しながら、本発明に於ては、A」203及びZ【10が
イミド化を抑制するので、その様な問題は生じない。そ
れは、層+!旧の食刻可能性を維持するだけでなく、)
第1・リソグラフィ食刻工程に於て本来的に実現される
周知の小さな11′1容範囲内の再現性とともに2,7
5板全体に亘る均一・な食刻速度を保証する。この均一
な食刻速度は、均一な貫通孔の寸法を得るために必要な
方のI)θ捉条件である。他方の前提条件は、i)′
lJ述の如く、スクリーン印刷により実現される層の厚
さの均・さである。従って、スクリーン印刷方法と、ポ
リイミドの硬化の程度に本質的な影¥yτをIjえない
・:吃燥方法と、フ牙トリソグラフィ食刻力法とのユニ
ークな組合せのみが、相互に近接しC配置された小さな
貫通孔のパターンの再現可能な形成を保証する。この様
な組合せは、従来技術に於て提案されていない。
用いることは何ら提案されておらず、又(J若された後
にフオ[−リソグラフィ食刻工程を施される、ポリイミ
ドの+’+ir駆物質及び充填利を含む、スクリーン印
刷可能な組成物を用いることも何ら提案さAtでいない
。本発明による構造体を形成するための方法に於ては、
金属領域上及び非金属領域」二の各々に必要とさ才しる
均一な層の厚さを得るために、誘電体層はスクリーン印
刷によって付着されねばならない。均・な層の厚さは、
誘電体層中のピン・ホール?!:除くために必要である
。しかしながら、J′1通孔が小さな・j′法を有して
いるので、それらをスクリーン印刷方法に於て形成する
ことは極めてX(、シい、従−)で、貫通孔は食刻方法
により形成されねばならない。しかしながら、ここで問
題が生じる。組成物がスクリーン印刷可能であるために
は、その組成物は、り#z燥されなけれは後の処理が困
ガ(である様な粘稠度を有していなければならないが、
その弓!2ガに工程に於ては、スクリーン印刷可能な、
tii成物生物中まれているポリアミドカルポル酸のイ
ミ1く化が進行しがちであり、そのイミド化が進行しす
ぎた場合には、その組成物の食刻が不可能になる。しか
しながら、本発明に於ては、A」203及びZ【10が
イミド化を抑制するので、その様な問題は生じない。そ
れは、層+!旧の食刻可能性を維持するだけでなく、)
第1・リソグラフィ食刻工程に於て本来的に実現される
周知の小さな11′1容範囲内の再現性とともに2,7
5板全体に亘る均一・な食刻速度を保証する。この均一
な食刻速度は、均一な貫通孔の寸法を得るために必要な
方のI)θ捉条件である。他方の前提条件は、i)′
lJ述の如く、スクリーン印刷により実現される層の厚
さの均・さである。従って、スクリーン印刷方法と、ポ
リイミドの硬化の程度に本質的な影¥yτをIjえない
・:吃燥方法と、フ牙トリソグラフィ食刻力法とのユニ
ークな組合せのみが、相互に近接しC配置された小さな
貫通孔のパターンの再現可能な形成を保証する。この様
な組合せは、従来技術に於て提案されていない。
本発明による構造体は、例えばセラミック又は半導体材
料より成る基板上に設番ブられる。以ドに於ては、セラ
ミック基板上に設けられた構造体に関して説明が行われ
ているが、上記基板材料に限定されることはなく、本発
明による構造体は例えば半導体チップ1−に形成されて
もよい。
料より成る基板上に設番ブられる。以ドに於ては、セラ
ミック基板上に設けられた構造体に関して説明が行われ
ているが、上記基板材料に限定されることはなく、本発
明による構造体は例えば半導体チップ1−に形成されて
もよい。
J、!、板は、 ・辺の長さが好ましくは24乃至36
III Illてi!Iる。正方形のセラミツタ・プレ
ー1−より成る。このプレー1〜」二に、好ましくは、
例えば厚さ80旧口程度のクロムの1;層と、厚さ4μ
m程度の銅の中間ノ・カと、厚さ80旧+1程度のクロ
ムの上層とより成る金属回路が形成される。金属回路及
び該金層回路の金属路間に露出されている基板の領域が
、誘電体た11で被IKIされる。」二記金属路間の領
域に於ける」二記誘電体層の厚さは、約2.54μm乃
至約25/1μ川であり、好ましくは約12.7μ■で
ある。金属回路と誘電体層との厚さの比が1=2を超え
なげコしは、誘電体層の表面は完全に平坦である。誘電
体層は、硬化されたポリイミドと、A]203又は7.
nO我はそれらの混合物の充填材とを含む組成物より成
る。1つの典型的なポリイミドは次の一般式を有し、 上記式に於て、nは少なくとも5の整数である。
III Illてi!Iる。正方形のセラミツタ・プレ
ー1−より成る。このプレー1〜」二に、好ましくは、
例えば厚さ80旧口程度のクロムの1;層と、厚さ4μ
m程度の銅の中間ノ・カと、厚さ80旧+1程度のクロ
ムの上層とより成る金属回路が形成される。金属回路及
び該金層回路の金属路間に露出されている基板の領域が
、誘電体た11で被IKIされる。」二記金属路間の領
域に於ける」二記誘電体層の厚さは、約2.54μm乃
至約25/1μ川であり、好ましくは約12.7μ■で
ある。金属回路と誘電体層との厚さの比が1=2を超え
なげコしは、誘電体層の表面は完全に平坦である。誘電
体層は、硬化されたポリイミドと、A]203又は7.
nO我はそれらの混合物の充填材とを含む組成物より成
る。1つの典型的なポリイミドは次の一般式を有し、 上記式に於て、nは少なくとも5の整数である。
粒子状の上記充填材が上記ポリイミドと均質に混和され
る。上記充填の粒子の寸法は、0.5ノリ至約10μm
の範囲に亘り得るが、好ましくは0゜5μ川である。ポ
リイミドと充填材との比は、4:6乃至6:4であり、
最適には1:1である。充填材の量が増加するとともに
、誘電体特性は劣化し、熱伝導性は増加する。充填月の
量の、栽少は、これと反対の効果を生しる。充埴月とボ
リイミ1−との重量比が1=1であるとき、その層のd
==体の質は未だ極めて良好であり、その熱伝篤・、性
も、本発明による構造体の温度か動作条件のドて低いレ
ベルに維持される様に該構造体から熱が充分に転送され
る程、充分に大きい。上記誘電体層は、貫通孔のパター
ンを含む。それらの貫通孔は、好ましくは、それらの下
方端部に於て、約25乃至50μ口1の直径を有し、そ
れらの上方端部に於て、最大100μ川の直径を有する
。それらの貫通孔の壁の最適な傾斜は約45°である。
る。上記充填の粒子の寸法は、0.5ノリ至約10μm
の範囲に亘り得るが、好ましくは0゜5μ川である。ポ
リイミドと充填材との比は、4:6乃至6:4であり、
最適には1:1である。充填材の量が増加するとともに
、誘電体特性は劣化し、熱伝導性は増加する。充填月の
量の、栽少は、これと反対の効果を生しる。充埴月とボ
リイミ1−との重量比が1=1であるとき、その層のd
==体の質は未だ極めて良好であり、その熱伝篤・、性
も、本発明による構造体の温度か動作条件のドて低いレ
ベルに維持される様に該構造体から熱が充分に転送され
る程、充分に大きい。上記誘電体層は、貫通孔のパター
ンを含む。それらの貫通孔は、好ましくは、それらの下
方端部に於て、約25乃至50μ口1の直径を有し、そ
れらの上方端部に於て、最大100μ川の直径を有する
。それらの貫通孔の壁の最適な傾斜は約45°である。
それらの貫通孔は均一な・」法を有している。上記誘電
体層上に、りIましくは、上記基板上に付着された上記
金属回路の層と同一の材料より成りそして同一の層の厚
さを有している、金BL回路の第2層が付着される。そ
′Itらの金属回路の2つの層は、上記貫通孔を径で(
2目互接続される。この様にしてtqられだ構造体は、
例えば、スパッタリングされた石英、重合体、又は誘電
体層と同じ材料、即ち充填されたポリイミドより成る、
表面安定化層で被覆されてもよい。しかしながら、各々
隣接する金属回路の層と相互接続される金属回路の第3
M、第4層及びそiシ以上の層、並びにそれらの金属回
路の層の間に必要な、前述の誘電体層と基本的に同一で
ある誘電体層を、上記構造体上に付着することも可能で
ある。多層回路を有する構造体は、知、銘、又は現場に
於て初期故障を生せしめる短絡しかかった部分を生じが
ちである。この問題は、多j・1“+’+’ 41′1
:進体の表面を平坦に維持することが雉がしいことによ
るものであり、金属層の数が増加するとともに益々重大
となる。本発明による構造体に於ては、各誘電体層が、
下の構造体と関係なく、平坦な表面を有するので、上記
問題は生じない。
体層上に、りIましくは、上記基板上に付着された上記
金属回路の層と同一の材料より成りそして同一の層の厚
さを有している、金BL回路の第2層が付着される。そ
′Itらの金属回路の2つの層は、上記貫通孔を径で(
2目互接続される。この様にしてtqられだ構造体は、
例えば、スパッタリングされた石英、重合体、又は誘電
体層と同じ材料、即ち充填されたポリイミドより成る、
表面安定化層で被覆されてもよい。しかしながら、各々
隣接する金属回路の層と相互接続される金属回路の第3
M、第4層及びそiシ以上の層、並びにそれらの金属回
路の層の間に必要な、前述の誘電体層と基本的に同一で
ある誘電体層を、上記構造体上に付着することも可能で
ある。多層回路を有する構造体は、知、銘、又は現場に
於て初期故障を生せしめる短絡しかかった部分を生じが
ちである。この問題は、多j・1“+’+’ 41′1
:進体の表面を平坦に維持することが雉がしいことによ
るものであり、金属層の数が増加するとともに益々重大
となる。本発明による構造体に於ては、各誘電体層が、
下の構造体と関係なく、平坦な表面を有するので、上記
問題は生じない。
本発明による構造体は、大きな熱伝導性並びに優れた物
理的及び化学的安定性を有し、例えば)・Nの厚さ及び
貫通孔に関する所定の寸法に小さな許容範囲で対応し、
誘電体層と該誘電体層に隣接する金属回路の層との間に
優れたイ・]着性を有する。
理的及び化学的安定性を有し、例えば)・Nの厚さ及び
貫通孔に関する所定の寸法に小さな許容範囲で対応し、
誘電体層と該誘電体層に隣接する金属回路の層との間に
優れたイ・]着性を有する。
特に本発明による構造体を形成するために用いられるス
クリーン印刷可能な組成物は、液状組成物である層形成
重合体部分、粘着性低1て剤及び固体の充填材を含む。
クリーン印刷可能な組成物は、液状組成物である層形成
重合体部分、粘着性低1て剤及び固体の充填材を含む。
組成物の層形成重合体部分は、ポリイミド/アミド重合
体を含む。組成物の上記重合体部分は、液状組成物でな
ければならない。従って、上記重合体部分は、非反応性
弄釈剤中に於けるポリイミド/アミドの溶液又は分散液
である。
体を含む。組成物の上記重合体部分は、液状組成物でな
ければならない。従って、上記重合体部分は、非反応性
弄釈剤中に於けるポリイミド/アミドの溶液又は分散液
である。
本発明に於て用いられるポリイミド/アミド重合体は周
り1jであり、一般に入手可能である。そのような重合
体は、文献に於てしばしばポリアミド又はポリアミド酸
として言及されており、重合体の鎖に沿って異なる量の
アミド及びイミドの基を含む、実際には完全には硬化さ
れていない重合体である。イミド基は、重合体の鎖の酸
基とのアミドの形の縮合によって得られる。その様な重
合体は一般的には、少くとも1つのジアミンを、少くと
も1つのポリカルボン酸及び/若しくはその無水物及び
/若しくはそのエステルと反応させることによって形成
される。種々のポリイミド/アミドが、米国特許第27
10853号、第2712543号、第2731/l/
17号、第2880230号、第3037966し、第
3073784号、第3073785号、第3]796
31号、第31、79632号、第31.79633号
、第3179634号、第3179635号、及び第3
190856号の明細書等に於て提案されて5’tと、
1.イ・発明に於いて用いられる好ましいポリイミド/
アミド重合体は、芳香族ジアミンを芳香iMテl−ラカ
ルボン酸ジアンヒドリドと反応させて91iられたもの
である。
り1jであり、一般に入手可能である。そのような重合
体は、文献に於てしばしばポリアミド又はポリアミド酸
として言及されており、重合体の鎖に沿って異なる量の
アミド及びイミドの基を含む、実際には完全には硬化さ
れていない重合体である。イミド基は、重合体の鎖の酸
基とのアミドの形の縮合によって得られる。その様な重
合体は一般的には、少くとも1つのジアミンを、少くと
も1つのポリカルボン酸及び/若しくはその無水物及び
/若しくはそのエステルと反応させることによって形成
される。種々のポリイミド/アミドが、米国特許第27
10853号、第2712543号、第2731/l/
17号、第2880230号、第3037966し、第
3073784号、第3073785号、第3]796
31号、第31、79632号、第31.79633号
、第3179634号、第3179635号、及び第3
190856号の明細書等に於て提案されて5’tと、
1.イ・発明に於いて用いられる好ましいポリイミド/
アミド重合体は、芳香族ジアミンを芳香iMテl−ラカ
ルボン酸ジアンヒドリドと反応させて91iられたもの
である。
上記ポリイミド/アミドを形成するために用u1られる
無水物には、例えば、ビロメリ1−1俊ジン′ンヒドリ
ド;無水メリト酸;無水1〜リメリ1−fl;2.3.
4.6.7、−ナフタリンテ1−ラカルホン1着ジアン
ヒドリド;1.2.5.6−ナフタリンテトラカルボン
酸ジアンヒドリド;3.3’、ll、4′−ジフェニル
テトラカルボン酸ジアンヒドリド;2.2′、3.3′
−ジフェニルテIへ9カルボン酸ジアンヒドリド;3.
3’、4、・ビーンフェニルメタンテトラカルボン酸ジ
アンヒ1−リド;ビス(3,4−カルボキシフェニル)
エーテルジアンビドリド;ビス(2,3−ジカルボ:V
ンノコーニル)スルホンジアンヒドリド;:3.3′
11、lビーベンゾフエノンテ1−ラカルポン酸ジアン
ヒ1−リド;3.3′、4.4′−スチルペンテ1〜ラ
カルボン酸ジアンヒドリド;2.3.6.7.−アン1
〜ラセンテ1〜ラカルボン酸ジアンヒドリド;1.2.
7、J3−ンエナントレンチ1−ラカルボン酸ジアンヒ
ドリ罷;2.3,6.7−ナツタセンチ1〜ラカルボン
酸シアンヒドリド;2.3.8.9−クリセンテI・ラ
カルボン酸ジアンヒドリド;2.3.6.7−1〜リフ
エニレンテトラカルボン酸ジアンヒドリド;ピレン−4
,5,9,10−テ1−ラカルポン醋ジアンヒドリド;
ペリレン−3,4,9,10−テ1−ラカルボン酸ジア
ンヒドリド;及びコロネン−1,2,7,8−テl〜ラ
カルボン酸ジアンヒドリド等がある。
無水物には、例えば、ビロメリ1−1俊ジン′ンヒドリ
ド;無水メリト酸;無水1〜リメリ1−fl;2.3.
4.6.7、−ナフタリンテ1−ラカルホン1着ジアン
ヒドリド;1.2.5.6−ナフタリンテトラカルボン
酸ジアンヒドリド;3.3’、ll、4′−ジフェニル
テトラカルボン酸ジアンヒドリド;2.2′、3.3′
−ジフェニルテIへ9カルボン酸ジアンヒドリド;3.
3’、4、・ビーンフェニルメタンテトラカルボン酸ジ
アンヒ1−リド;ビス(3,4−カルボキシフェニル)
エーテルジアンビドリド;ビス(2,3−ジカルボ:V
ンノコーニル)スルホンジアンヒドリド;:3.3′
11、lビーベンゾフエノンテ1−ラカルポン酸ジアン
ヒ1−リド;3.3′、4.4′−スチルペンテ1〜ラ
カルボン酸ジアンヒドリド;2.3.6.7.−アン1
〜ラセンテ1〜ラカルボン酸ジアンヒドリド;1.2.
7、J3−ンエナントレンチ1−ラカルボン酸ジアンヒ
ドリ罷;2.3,6.7−ナツタセンチ1〜ラカルボン
酸シアンヒドリド;2.3.8.9−クリセンテI・ラ
カルボン酸ジアンヒドリド;2.3.6.7−1〜リフ
エニレンテトラカルボン酸ジアンヒドリド;ピレン−4
,5,9,10−テ1−ラカルポン醋ジアンヒドリド;
ペリレン−3,4,9,10−テ1−ラカルボン酸ジア
ンヒドリド;及びコロネン−1,2,7,8−テl〜ラ
カルボン酸ジアンヒドリド等がある。
脂肪/1′):有機ジアミンには、例えば、エチレンジ
アミン;r〈−メチルエチレンジアミン;1−リメノチ
レンジアミン;テl〜ラメチレンジアミン;1.5−ジ
アミノペンタン;ヘキサメチレンジアミン;1.4−ジ
アミノシクロペンタン;1.3−ジアミノシクロペンタ
ン;1.3−ジアミノ−2−メチルプロパン;1.6−
ジアミツー4−メチルヘキサン;1.4−ジアミノ−2
−メチルブタン;1−(N−プロピルアミノ)−6−ア
ミノヘキサン;及びI、3−ジアミノ−2−フェニルプ
ロパン等がある。
アミン;r〈−メチルエチレンジアミン;1−リメノチ
レンジアミン;テl〜ラメチレンジアミン;1.5−ジ
アミノペンタン;ヘキサメチレンジアミン;1.4−ジ
アミノシクロペンタン;1.3−ジアミノシクロペンタ
ン;1.3−ジアミノ−2−メチルプロパン;1.6−
ジアミツー4−メチルヘキサン;1.4−ジアミノ−2
−メチルブタン;1−(N−プロピルアミノ)−6−ア
ミノヘキサン;及びI、3−ジアミノ−2−フェニルプ
ロパン等がある。
芳香h’A−脂肪ジアミンには、例えは、バつ−)′ミ
ノフェニルメチルアミン及びメターアミノノエニルメチ
ルアミン等がある。芳香h)、有機ジアミンには、例え
ば、2.2−ジー(4−アミノフェニル)プロパン;4
.4′−ジアミノジフェニルメタン;ベンジジン;モノ
−N−メチルベンジジン;3.3−ジクロルベンジジン
;4.4′−ジアミノジノエニルスルフイド;3.3′
−ジアミノノフェニルスルホン;4.4.’−ジアミノ
ジフェニルスルホン;4.4′−ジアミノジフェニルエ
ーテル;1.5−ジアミノナフタリン:メターフ、r−
=レンジアミン;パラ−フェニレンジアミン;3、:3
′−シフ1チル−4,4′−ビンエニルジアミン;3.
:J′−ヅメ1−キシベンジジン;1−イソプロピル
−2,11フェニレンジアミン;3.5−ジアミノオル
1〜キシレン;3.5−ジアミノジフェニル;1.3−
ノアミノナフタリン;2.6−ジアミツアントシセン;
及び4.4′−ジアミノスチルへン等がある1゜最もり
」′ましい芳香族ジアミンは、4.4′−ジアミノジフ
ェニルエーテル;4.4−′−ジアミノジフェニルメタ
ン、およびバラ−フェニレンジアミンである。
ノフェニルメチルアミン及びメターアミノノエニルメチ
ルアミン等がある。芳香h)、有機ジアミンには、例え
ば、2.2−ジー(4−アミノフェニル)プロパン;4
.4′−ジアミノジフェニルメタン;ベンジジン;モノ
−N−メチルベンジジン;3.3−ジクロルベンジジン
;4.4′−ジアミノジノエニルスルフイド;3.3′
−ジアミノノフェニルスルホン;4.4.’−ジアミノ
ジフェニルスルホン;4.4′−ジアミノジフェニルエ
ーテル;1.5−ジアミノナフタリン:メターフ、r−
=レンジアミン;パラ−フェニレンジアミン;3、:3
′−シフ1チル−4,4′−ビンエニルジアミン;3.
:J′−ヅメ1−キシベンジジン;1−イソプロピル
−2,11フェニレンジアミン;3.5−ジアミノオル
1〜キシレン;3.5−ジアミノジフェニル;1.3−
ノアミノナフタリン;2.6−ジアミツアントシセン;
及び4.4′−ジアミノスチルへン等がある1゜最もり
」′ましい芳香族ジアミンは、4.4′−ジアミノジフ
ェニルエーテル;4.4−′−ジアミノジフェニルメタ
ン、およびバラ−フェニレンジアミンである。
不発明に於て用いられるポリイミド/アミドは、一般的
に約500乃至2500の分子量を有し、希釈剤と組合
わされたとぎ、通常の室温(例えば、約25’C)に於
て約25乃至150センチポアズの粘度を右すること力
徹了ましい。それらのポリイミド/アミドは、固体の重
合体材料であり、従って不活性イ釈剤と混和される。上
記ポリイミド/アミ1−を形成するために用いられるジ
アミン又はジアンヒドリ1くと反応しない又は生成物と
反応しない不活性希釈剤には、例えば、前駆物質(例え
ば、ジアミン又はジアンヒドリド)と反応しない官能基
を有している、双極子モーメン1−を有する有機極性溶
媒等がある。適当な有機極性溶媒には、例えば、r(、
N−ジメチルホルムアミド;N、N−ジメチルアセ1−
アミド;N−メチル−2−ピロリドン;N、N−ジエチ
ルポル11アミド;N、N−ジエチルアセトアミド;N
−N−ジメチルメ(−キシン′セトアミド;ジメトキシ
スルホキシ1−;ジエチルスルホキシド;ピリジン;ジ
メチルスルホン;ジエチルスルホン;ジプロピルスルホ
ン;・\ギリ″メチル燐アミド;テトラメチレンスルボ
ン;ジメチルテトラメチレンスルホン;及びヅメ1−キ
シテトラメチレンスルホン等がある。所望ならは、イ6
釈剤の混合物も用いられる。
に約500乃至2500の分子量を有し、希釈剤と組合
わされたとぎ、通常の室温(例えば、約25’C)に於
て約25乃至150センチポアズの粘度を右すること力
徹了ましい。それらのポリイミド/アミドは、固体の重
合体材料であり、従って不活性イ釈剤と混和される。上
記ポリイミド/アミ1−を形成するために用いられるジ
アミン又はジアンヒドリ1くと反応しない又は生成物と
反応しない不活性希釈剤には、例えば、前駆物質(例え
ば、ジアミン又はジアンヒドリド)と反応しない官能基
を有している、双極子モーメン1−を有する有機極性溶
媒等がある。適当な有機極性溶媒には、例えば、r(、
N−ジメチルホルムアミド;N、N−ジメチルアセ1−
アミド;N−メチル−2−ピロリドン;N、N−ジエチ
ルポル11アミド;N、N−ジエチルアセトアミド;N
−N−ジメチルメ(−キシン′セトアミド;ジメトキシ
スルホキシ1−;ジエチルスルホキシド;ピリジン;ジ
メチルスルホン;ジエチルスルホン;ジプロピルスルホ
ン;・\ギリ″メチル燐アミド;テトラメチレンスルボ
ン;ジメチルテトラメチレンスルホン;及びヅメ1−キ
シテトラメチレンスルホン等がある。所望ならは、イ6
釈剤の混合物も用いられる。
本発明を用いたスクリーン印刷及び刺部の1り能なろう
付は用マスク組成物も、ポリイミドの4.1・IJJ。
付は用マスク組成物も、ポリイミドの4.1・IJJ。
の幾つか、例えばその熱伝導性、その機械的及び熱的安
定性2、その付着性及び硬化性等を修正する、固体の充
填材を含む。適当な固体の充j芭利には。
定性2、その付着性及び硬化性等を修正する、固体の充
填材を含む。適当な固体の充j芭利には。
例えば、酸化亜鉛及びアルミナ等がある。。
用いられる充填材は、一般的には約0.25乃至約10
μm、好ましくは約0.5111「1の粒度を有する。
μm、好ましくは約0.5111「1の粒度を有する。
本発明に於て用いられる組合物は又、該組成′臣の重合
体部分と適合する、粘着性低1ぐ剤としC動く構成成分
を含む。その粘着性低下剤は、J1!、板の所定部分に
上記組成物をイ・]着するために用いられるスクリーン
印刷方法を容易にし且つ効果的にするために、該組成物
の粘着性を低下させる。スクリーンが益々微細化するに
従って、粘着性及び粘度の制御が更に重要となるので、
上記粘着性の低下は特に重要である。
体部分と適合する、粘着性低1ぐ剤としC動く構成成分
を含む。その粘着性低下剤は、J1!、板の所定部分に
上記組成物をイ・]着するために用いられるスクリーン
印刷方法を容易にし且つ効果的にするために、該組成物
の粘着性を低下させる。スクリーンが益々微細化するに
従って、粘着性及び粘度の制御が更に重要となるので、
上記粘着性の低下は特に重要である。
−1−記の粘着性低下剤は又、スクリーン印刷に適した
粘度を」1記組成物にIy、え、そして金属回路の層の
間に誘電体層を形成する本発明の目的に特に適した、ス
クリーン印刷可能な組成物にするための粘度調整剤とし
ても向く。
粘度を」1記組成物にIy、え、そして金属回路の層の
間に誘電体層を形成する本発明の目的に特に適した、ス
クリーン印刷可能な組成物にするための粘度調整剤とし
ても向く。
上δ己粘着性低下剤は、実際に於て、乾燥及び硬化中に
、分解及び蒸発等により除去される。」二記粘箔性低ド
剤は、望ましくない程度迄炭化すべきでなく、又後の清
浄化及び除去工程に除去され難い残渣を基板上に残すべ
きてはない。
、分解及び蒸発等により除去される。」二記粘箔性低ド
剤は、望ましくない程度迄炭化すべきでなく、又後の清
浄化及び除去工程に除去され難い残渣を基板上に残すべ
きてはない。
本発明に於て、層形成重合体部分の重合体がボリイミl
’ /ポリアミドであるとき、粘着性低下剤には液状シ
リコーン油、乾燥油、テルペン又はテルピネぢ−ルが用
いられることが解った。所望であれば、それらの特定の
粘着性紙1・剤の11コ合物か、それらが相互に適合す
る限りに於て、用いら4BH;る。
’ /ポリアミドであるとき、粘着性低下剤には液状シ
リコーン油、乾燥油、テルペン又はテルピネぢ−ルが用
いられることが解った。所望であれば、それらの特定の
粘着性紙1・剤の11コ合物か、それらが相互に適合す
る限りに於て、用いら4BH;る。
本発明に於ける粘着性紙1て剤は、層形成重合体部分の
重合体がポリイミド/アミドであるとこ、好ましくはテ
ルペンチン(シe、千cnLj旧])の!111きデル
ペンを含む。最も好ましくは、粘着性紙+j”+’i
iJ、α−テルピネオールの如きテルピネオールの1−
ノである。
重合体がポリイミド/アミドであるとこ、好ましくはテ
ルペンチン(シe、千cnLj旧])の!111きデル
ペンを含む。最も好ましくは、粘着性紙+j”+’i
iJ、α−テルピネオールの如きテルピネオールの1−
ノである。
スクリーン印刷可能な組合物の形成に於て、ポリイミド
/アミドは、組合物の他の栴成部分どf昆和される前に
、不活性6釈剤とda和さオしる。
/アミドは、組合物の他の栴成部分どf昆和される前に
、不活性6釈剤とda和さオしる。
本発明に於て用いられる組成物は、 ・般的には、25
°Cに於て約700乃至約50000ぜンチボアズの粘
度を有する。該組成物の好まし、い粘度は、25℃に於
て、約1000乃至約13000センチポアズであり、
最もり了ましくはl、り7000乃牟12500センチ
ポアズである。
°Cに於て約700乃至約50000ぜンチボアズの粘
度を有する。該組成物の好まし、い粘度は、25℃に於
て、約1000乃至約13000センチポアズであり、
最もり了ましくはl、り7000乃牟12500センチ
ポアズである。
スクリーン印刷可能な組合物に於ける’IJJ若、t′
1.低下剤の呈は、約1乃至約5重に一%てあり、好」
、しくは4.1重量%である。
1.低下剤の呈は、約1乃至約5重に一%てあり、好」
、しくは4.1重量%である。
;fl成物に於(プる層形成重合体部分の重合体の量に
対して用いられる充填材の重量は約4二〇名乃至6:・
1てあり、りYましくは約1=1である。
対して用いられる充填材の重量は約4二〇名乃至6:・
1てあり、りYましくは約1=1である。
本発明に於て用いられるスクリーン印刷nf能な組成物
を用いる前影的方法は、金属回路の層がイ」着されるセ
ラミック基板の!11+き基板に360乃至400メツ
シユのスクリーンを通して該組成物を伺箔することを含
む。セラミックは、土類の原料に熟を作用させることに
より製造された月料の製品である。りf′fニジいセラ
ミック基板は、珪酸アルミニラl\及び酸化アルミニラ
11の如き、酸化/シリコン及び珪酸塩等である。金属
回路は、例えは、厚さ約8(’、l nmのクロ11の
1へ層と、厚さ約4μIIIの銅の中間層と、厚さ約8
0旧11のクロ11の上層とより成る。
を用いる前影的方法は、金属回路の層がイ」着されるセ
ラミック基板の!11+き基板に360乃至400メツ
シユのスクリーンを通して該組成物を伺箔することを含
む。セラミックは、土類の原料に熟を作用させることに
より製造された月料の製品である。りf′fニジいセラ
ミック基板は、珪酸アルミニラl\及び酸化アルミニラ
11の如き、酸化/シリコン及び珪酸塩等である。金属
回路は、例えは、厚さ約8(’、l nmのクロ11の
1へ層と、厚さ約4μIIIの銅の中間層と、厚さ約8
0旧11のクロ11の上層とより成る。
」−記7jff成物の層は、基板上に、一般的には約2
゜5乃至約250μ川の厚さに、最も好ましくは約25
μm11の厚さに(J’ !される。これは、スクリー
ン印刷によって容易に実際され、この方法は種々の所定
の層の厚さを小さな許容範fjjJ、て/14ることを
可能にする。
゜5乃至約250μ川の厚さに、最も好ましくは約25
μm11の厚さに(J’ !される。これは、スクリー
ン印刷によって容易に実際され、この方法は種々の所定
の層の厚さを小さな許容範fjjJ、て/14ることを
可能にする。
次に、付着さ4した層組成物を硬(IIさぜるために、
その層で被覆された基板が乾燥さA1.る4、こJしは
、被覆された基板を取扱うために必要である。1そQ″
ノ乾燥、誘電体層の表面が粒子て馬乗がれない::f?
に該表面の粘着性を除く。その・:・2ガ・kは又、ポ
リイミドからの残留溶媒と、フ第1・シラス1〜中に1
11部れる溶媒との間の相互作用を最小限に一4ン、・
。(σノ乾燥は、一般的には約75乃至約120°(゛
で約5乃至約16分間、好ましくは約90°(“て約I
F分間イゴわれる。この工程は又1..”U1成物の枯
1コ性低1・剤成分の分解及び蒸発の全♀′でiJい暢
・ぞ1./)・部を生せしめる。不活性の充放イ」が、
・;・2ハ11匹理中に早くイミド化が生じることを防
く1、 上記の(=J着された層上に、所望のヱ′j通J’Lの
パターンに対応する開孔パターンを有する)第1−シン
スト・マスクが、従来のフ第1〜リソクフノイ42 j
I:’I’を用いて形成される。例えば、W :」y
cすd(、社製”i’h i nF 」、1.m Re
s i sL、” (商品名)又はKod;+cJJ
製にT F i<(商品名)の!Ii1きネガティブ型
しジス1−及びShj、plcy社製5hip]ey
] ] OO(商品名)の如きポジティブ型しンストが
用いられる。上記フ第1−レジス1−・マスクを食刻マ
スクとして、水酸化カリウム/8液を用いて、t′5通
孔が上記の1」着された層中に食刻さ、hる。好ましく
は、0.2モルの水酸化カリウム溶液か用いられる。露
出さAした領域に於ける充填されたポリイミドの材料の
厚さが均一であり、充填層の反応抑止効果によりポリイ
ミドのにjが化;!的にも均質であるので、食刻された
貫通孔は均一であり、全七同じ形状」法を有する。
その層で被覆された基板が乾燥さA1.る4、こJしは
、被覆された基板を取扱うために必要である。1そQ″
ノ乾燥、誘電体層の表面が粒子て馬乗がれない::f?
に該表面の粘着性を除く。その・:・2ガ・kは又、ポ
リイミドからの残留溶媒と、フ第1・シラス1〜中に1
11部れる溶媒との間の相互作用を最小限に一4ン、・
。(σノ乾燥は、一般的には約75乃至約120°(゛
で約5乃至約16分間、好ましくは約90°(“て約I
F分間イゴわれる。この工程は又1..”U1成物の枯
1コ性低1・剤成分の分解及び蒸発の全♀′でiJい暢
・ぞ1./)・部を生せしめる。不活性の充放イ」が、
・;・2ハ11匹理中に早くイミド化が生じることを防
く1、 上記の(=J着された層上に、所望のヱ′j通J’Lの
パターンに対応する開孔パターンを有する)第1−シン
スト・マスクが、従来のフ第1〜リソクフノイ42 j
I:’I’を用いて形成される。例えば、W :」y
cすd(、社製”i’h i nF 」、1.m Re
s i sL、” (商品名)又はKod;+cJJ
製にT F i<(商品名)の!Ii1きネガティブ型
しジス1−及びShj、plcy社製5hip]ey
] ] OO(商品名)の如きポジティブ型しンストが
用いられる。上記フ第1−レジス1−・マスクを食刻マ
スクとして、水酸化カリウム/8液を用いて、t′5通
孔が上記の1」着された層中に食刻さ、hる。好ましく
は、0.2モルの水酸化カリウム溶液か用いられる。露
出さAした領域に於ける充填されたポリイミドの材料の
厚さが均一であり、充填層の反応抑止効果によりポリイ
ミドのにjが化;!的にも均質であるので、食刻された
貫通孔は均一であり、全七同じ形状」法を有する。
好ましくは、貫通孔は、ぞれらの下方端部に於て約25
乃至約50μ川の直径を有し、それらの上方端部に於て
)吸入約]、 OOμmnの直径を有する。
乃至約50μ川の直径を有し、それらの上方端部に於て
)吸入約]、 OOμmnの直径を有する。
貫通孔の壁の傾斜は約45°であることが最も好ましい
。
。
フ第1−レジス1〜の右1離中に、充填されたポリイミ
ドの層がその安定性を保つ様に、フ第1・レジス1〜が
子il潴りされる1狛に、k i?t!層が210℃で
糸り10乃至180分間、好ましくは10分間ベーキン
グされる。それから、フ第1〜レジストが一1#’l
+4fLさJし、充填されたポリイミドの層が約300
乃を約・100℃の温度で15分間乃至5t1、冒7i
jの1111 タrましくは約360℃で30分間硬
化さ九る。
ドの層がその安定性を保つ様に、フ第1・レジス1〜が
子il潴りされる1狛に、k i?t!層が210℃で
糸り10乃至180分間、好ましくは10分間ベーキン
グされる。それから、フ第1〜レジストが一1#’l
+4fLさJし、充填されたポリイミドの層が約300
乃を約・100℃の温度で15分間乃至5t1、冒7i
jの1111 タrましくは約360℃で30分間硬
化さ九る。
上記の充填されたポリイミドの層は、i′ノ2.5乃至
約250μm、好ましくは約23μil+の厚さにされ
る。貫通孔の外側に於けるその表面は、全Ji二回路の
層と充填されたポリイミ1−の層との厚さの比が本質的
に1=2を超えない限り、木質的に・ド坦である。基板
上及び金属回路の層]−に於てj:I:の厚さが均一で
あることにより、従来の方法を用いた場合により生じた
ビン・ホールの問題が除が、jシる。硬化された充填さ
れたポリイミドの層は、良好な熱伝導性及び良好な誘電
体特性を有する。。
約250μm、好ましくは約23μil+の厚さにされ
る。貫通孔の外側に於けるその表面は、全Ji二回路の
層と充填されたポリイミ1−の層との厚さの比が本質的
に1=2を超えない限り、木質的に・ド坦である。基板
上及び金属回路の層]−に於てj:I:の厚さが均一で
あることにより、従来の方法を用いた場合により生じた
ビン・ホールの問題が除が、jシる。硬化された充填さ
れたポリイミドの層は、良好な熱伝導性及び良好な誘電
体特性を有する。。
本発明による構造体を形成するための方法がビン・ホー
ルのない誘電体層を形成することを;I< ”’jため
に、1つの試料が、貫通孔を形成さ、I(、ないこと以
外は前述の場合と同様にして処理さ、I+、た3、1・
記基板の1角に於て、充填されたポリイミドのw8゛が
、金属回路の層l−電気接点を形成するために除去ごイ
した。 久に、 」−1,尼iへイ斗力\゛屯)償゛改
甲に授禎ぎわ、該試才」が112極として働く様に直流
電圧が」1記電解液に加えIF+れだ。充填されたポリ
イミドの層がビン・ホールを右している場合には、こオ
シらの条件の下で、ljζX−3の気泡が炎生じ、それ
らは顕微鏡て観ぢ°ミさAしる。ぞの様な気泡は、本発
明に於ける層に於ては光勺、シなかった。
ルのない誘電体層を形成することを;I< ”’jため
に、1つの試料が、貫通孔を形成さ、I(、ないこと以
外は前述の場合と同様にして処理さ、I+、た3、1・
記基板の1角に於て、充填されたポリイミドのw8゛が
、金属回路の層l−電気接点を形成するために除去ごイ
した。 久に、 」−1,尼iへイ斗力\゛屯)償゛改
甲に授禎ぎわ、該試才」が112極として働く様に直流
電圧が」1記電解液に加えIF+れだ。充填されたポリ
イミドの層がビン・ホールを右している場合には、こオ
シらの条件の下で、ljζX−3の気泡が炎生じ、それ
らは顕微鏡て観ぢ°ミさAしる。ぞの様な気泡は、本発
明に於ける層に於ては光勺、シなかった。
熱体ンj′邦′U遣よ、硬化された充填されたポリイミ
ドの層−1−にリーモ・チップ、即ち熱電対を設けられ
たチ・ノブk ;’iu ii′5.することによって
テストされる。
ドの層−1−にリーモ・チップ、即ち熱電対を設けられ
たチ・ノブk ;’iu ii′5.することによって
テストされる。
ボリイミ!−の夙:′C被覆された金属回路の層を径で
電流か流itたf、;合にJ6己熱電対で測定された温
度Q」、昇力゛:、上記層の、’;A伝底性の測定値で
ある。
電流か流itたf、;合にJ6己熱電対で測定された温
度Q」、昇力゛:、上記層の、’;A伝底性の測定値で
ある。
硬化さ、jシた充填されたポリイミドの層上に、基板−
1−に(4i′:+さ、1シた金属回路の層と同一の月
料より成りそして同 の層のノブさを有することが好ま
しい、金/l’1.’l ijJ 7.’:の第2層か
形成される。マスク又はノオ;ヘリソゾうフィを用いた
蒸着による従来の方法乃て用いられ、全面的金属層が)
第1〜レジス1〜・マスク1−にI:’S 、i:iさ
れてからリフ1〜・オフ上程が施され、又は充填された
ポ′す・rミ1−のノ・ハ・(に直j、・5.・・、。
1−に(4i′:+さ、1シた金属回路の層と同一の月
料より成りそして同 の層のノブさを有することが好ま
しい、金/l’1.’l ijJ 7.’:の第2層か
形成される。マスク又はノオ;ヘリソゾうフィを用いた
蒸着による従来の方法乃て用いられ、全面的金属層が)
第1〜レジス1〜・マスク1−にI:’S 、i:iさ
れてからリフ1〜・オフ上程が施され、又は充填された
ポ′す・rミ1−のノ・ハ・(に直j、・5.・・、。
着されてから)第1−リングラフィjτ刻処几か施ゴれ
る。
る。
多数の金属回路の層を有する4、(5進休を形に(3?
Cにはスクリーン印刷可能な7組成物を基板1−1にイ
・1首する工程で始まる上記処理−1−程か更にもう1
度又は数回反復される。
Cにはスクリーン印刷可能な7組成物を基板1−1にイ
・1首する工程で始まる上記処理−1−程か更にもう1
度又は数回反復される。
金属回路の最」二層が形成さオシた後、その構造体は、
スパッタリングされた石英、ブシスチツタ、又は金属回
路の層の間の誘電体層の充填さ2した7」Cリイミドよ
り成る表面安定化層て彼芭さ4しる。
スパッタリングされた石英、ブシスチツタ、又は金属回
路の層の間の誘電体層の充填さ2した7」Cリイミドよ
り成る表面安定化層て彼芭さ4しる。
次に、本発明の好ましい例を示すが、4允1す」かそれ
らに限定されることはない。
らに限定されることはない。
板上
スクリーン印刷可能な組な組成物が、8/lしのN−メ
チル−2−ピロリドン(1)uPo++L、社製P l
::l 、i4〇−商品名)中に溶解された1、〔;
シのポリアミ1〜カルボン酸の溶液中に、予めボール・
ミリンンによりR時間の1711混和されている、0
’、 5 it m程度の粒度を有する16gのAl、
OJ粒」′〜と5 Lの、χ、テルビネオールとを加え
ることによって形成された。
チル−2−ピロリドン(1)uPo++L、社製P l
::l 、i4〇−商品名)中に溶解された1、〔;
シのポリアミ1〜カルボン酸の溶液中に、予めボール・
ミリンンによりR時間の1711混和されている、0
’、 5 it m程度の粒度を有する16gのAl、
OJ粒」′〜と5 Lの、χ、テルビネオールとを加え
ることによって形成された。
更(−1,i41成物全体が均一・になる迄数時間ホー
ル・ミリングさ扛だ。
ル・ミリングさ扛だ。
1記組)戊1チクか、金層回k“(1の層を句右さAし
ている、1辺の」kさが2・l、28及び3611団1
である、幾つかの止JJ形のビラミンク、!、(板上に
、/100メツシュのスクリーンを通してスクリーン印
刷された。
ている、1辺の」kさが2・l、28及び3611団1
である、幾つかの止JJ形のビラミンク、!、(板上に
、/100メツシュのスクリーンを通してスクリーン印
刷された。
」二記金属回銘の層は、80 n+uのクロ11の下層
と、約4μIllのJRの中間層と、行80μIllの
クロムの上層とより成−〕だ。スタリーン印刷された層
の厚さは、約25.・1μIllであった。それから、
90℃で15分子HH: 、:・λL・(1−程が施さ
れた。次に、貫通孔の所望のバター )に苅応する開孔
パターンを有するフ第1〜レジ゛ス1へ・マスクが、従
来のフォトリングラフ−1’ 、J−程により、S++
ipJ、ey 1100のレジス1−から形成された。
と、約4μIllのJRの中間層と、行80μIllの
クロムの上層とより成−〕だ。スタリーン印刷された層
の厚さは、約25.・1μIllであった。それから、
90℃で15分子HH: 、:・λL・(1−程が施さ
れた。次に、貫通孔の所望のバター )に苅応する開孔
パターンを有するフ第1〜レジ゛ス1へ・マスクが、従
来のフォトリングラフ−1’ 、J−程により、S++
ipJ、ey 1100のレジス1−から形成された。
テストのために2つの試料を残しておいて、池の試料が
0.2モルの水酸化カリウ11溶液中で」1刻されて、
マスク開孔中の露出領域に於ける充填さ汎だポリイミド
が除去された。
0.2モルの水酸化カリウ11溶液中で」1刻されて、
マスク開孔中の露出領域に於ける充填さ汎だポリイミド
が除去された。
それから、全ての試料が210°Cで10分間処理され
、フ第1〜レジス1〜・マスクか全ての試Aパトから剥
離されてから、最終的に380°(:て、50分間硬化
された。
、フ第1〜レジス1〜・マスクか全ての試Aパトから剥
離されてから、最終的に380°(:て、50分間硬化
された。
スクリーン印刷された層の表11′1目」、貫通孔饋戦
の外側に於て平坦であり、全ての貫通孔(J均°て同一
の形状寸法を有した。ぞAしらの1・万端コ11(の直
径は約38μ夏11であり、上方端部の直径は約70μ
Il+であった。上記の貫通孔のパターンを(iしCい
ない2つの試料を用いて、スクリーン印刷された層の熱
伝導性及びビン・ホールのテス1−か行われた。そJし
らのテス1〜は、」二記層が良好な:第1伝Jユ性を有
し、ビン・ホールを何ら有していないことを示した。そ
の構造体」二に、全6屈回バ1の第1層と同様な第2層
が従来の方法を用いて形成さAした。
の外側に於て平坦であり、全ての貫通孔(J均°て同一
の形状寸法を有した。ぞAしらの1・万端コ11(の直
径は約38μ夏11であり、上方端部の直径は約70μ
Il+であった。上記の貫通孔のパターンを(iしCい
ない2つの試料を用いて、スクリーン印刷された層の熱
伝導性及びビン・ホールのテス1−か行われた。そJし
らのテス1〜は、」二記層が良好な:第1伝Jユ性を有
し、ビン・ホールを何ら有していないことを示した。そ
の構造体」二に、全6屈回バ1の第1層と同様な第2層
が従来の方法を用いて形成さAした。
上記のスクリーン印刷さ汎た層は、粘着デーブによるテ
ストに於て、金属回路の2勺のR1に多・]する優れた
旧著性を示した。更に、最終的(1”’;造休体、その
スクリーン印刷された層が、ポリイミドだ1づから形成
された層と同一・の好ましい物理的及び化学的特性を有
することを示した。
ストに於て、金属回路の2勺のR1に多・]する優れた
旧著性を示した。更に、最終的(1”’;造休体、その
スクリーン印刷された層が、ポリイミドだ1づから形成
された層と同一・の好ましい物理的及び化学的特性を有
することを示した。
倒」−
この例に於て用いられたスクリーン印刷uIjj’Q
6組成物は、充填材としてAl、03でなく7.+10
を含んだ。構成成分の量、充填月の粒度、及び処理ツク
゛ラメータの勿1き他の全ての要素は、例1の場合と同
一・であった。
6組成物は、充填材としてAl、03でなく7.+10
を含んだ。構成成分の量、充填月の粒度、及び処理ツク
゛ラメータの勿1き他の全ての要素は、例1の場合と同
一・であった。
この例に於て形成された構造体も、(9J IにM、
−(形成さ、hた構造体の場合と同様にり」′ましU・
持・;1.を右した。
−(形成さ、hた構造体の場合と同様にり」′ましU・
持・;1.を右した。
出願人 インターナショカル・ビン?−人・マシーンズ
・ローボレーノヨン 復代理人 弁理上 合 1.Ii f第
1頁の続き 0発 明 者 ジョセフ・フユナリ アメリカ合衆国ニューヨーク州 ベスタル・ミーカー・ロード14 9番地
・ローボレーノヨン 復代理人 弁理上 合 1.Ii f第
1頁の続き 0発 明 者 ジョセフ・フユナリ アメリカ合衆国ニューヨーク州 ベスタル・ミーカー・ロード14 9番地
Claims (1)
- ポリイミドど、酸化アルミニウム又は酸化亜鉛我はそA
しらの混合物とを含む組成物より成る誘電体層を相互間
に有している金属回路の複数の層より成る、基板上に設
けられた金属回路構造体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US48987883A | 1983-04-29 | 1983-04-29 | |
US489878 | 1983-04-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59204295A true JPS59204295A (ja) | 1984-11-19 |
JPH032355B2 JPH032355B2 (ja) | 1991-01-14 |
Family
ID=23945649
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP144684A Granted JPS59204295A (ja) | 1983-04-29 | 1984-01-10 | 金属回路構造体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0123954B1 (ja) |
JP (1) | JPS59204295A (ja) |
DE (1) | DE3479284D1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6183222A (ja) * | 1984-09-29 | 1986-04-26 | Matsushita Electric Works Ltd | ポリフエニレンオキサイド系固化物の改質法 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1999062841A1 (en) | 1998-05-29 | 1999-12-09 | Nokia Mobile Phones Limited | Composite injection mouldable material |
GB2337756B (en) * | 1998-05-29 | 2002-08-28 | Nokia Mobile Phones Ltd | Composite injection mouldable material |
RU2654963C1 (ru) * | 2017-03-06 | 2018-05-23 | Акционерное общество "Научно-производственное предприятие "Исток" имени А.И. Шокина" (АО "НПП "Исток" им. Шокина") | Способ металлизации диэлектрического материала компонента электронной техники СВЧ |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5443576A (en) * | 1977-09-12 | 1979-04-06 | Fujitsu Ltd | Method of manufacturing printed board |
JPS54115770A (en) * | 1978-03-01 | 1979-09-08 | Fujitsu Ltd | Multiilayer interconnection pattern formation method |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3615913A (en) * | 1968-11-08 | 1971-10-26 | Westinghouse Electric Corp | Polyimide and polyamide-polyimide as a semiconductor surface passivator and protectant coating |
CA989151A (en) * | 1971-03-01 | 1976-05-18 | Harold E. Bellis | Process for the manufacture of conductive metal laminates |
US4246147A (en) * | 1979-06-04 | 1981-01-20 | International Business Machines Corporation | Screenable and strippable solder mask and use thereof |
JPS5688204A (en) * | 1979-12-17 | 1981-07-17 | Ibm | Insulating coating |
-
1984
- 1984-01-10 JP JP144684A patent/JPS59204295A/ja active Granted
- 1984-04-05 DE DE8484103716T patent/DE3479284D1/de not_active Expired
- 1984-04-05 EP EP84103716A patent/EP0123954B1/en not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5443576A (en) * | 1977-09-12 | 1979-04-06 | Fujitsu Ltd | Method of manufacturing printed board |
JPS54115770A (en) * | 1978-03-01 | 1979-09-08 | Fujitsu Ltd | Multiilayer interconnection pattern formation method |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6183222A (ja) * | 1984-09-29 | 1986-04-26 | Matsushita Electric Works Ltd | ポリフエニレンオキサイド系固化物の改質法 |
JPH0116409B2 (ja) * | 1984-09-29 | 1989-03-24 | Matsushita Electric Works Ltd |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0123954A2 (en) | 1984-11-07 |
DE3479284D1 (en) | 1989-09-07 |
EP0123954B1 (en) | 1989-08-02 |
JPH032355B2 (ja) | 1991-01-14 |
EP0123954A3 (en) | 1985-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4670325A (en) | Structure containing a layer consisting of a polyimide and an organic filled and method for producing such a structure | |
EP0097227B1 (de) | Im Siebdruck verarbeitbare und wieder entfernbare Lötmaskenzusammensetzung und Verfahren zum Herstellen einer wieder entfernbaren Lötmaske | |
JP4961169B2 (ja) | 光活性化及び直接金属被覆可能なポリマーを基材とするコンデンサ複合材料ならびにこれに関連した方法および組成物 | |
JP4996841B2 (ja) | 選択的メタライゼーションを受容するための、光活性化可能なポリイミド組成物ならびにそれに関する方法および組成物 | |
JP2868167B2 (ja) | 多重レベル高密度相互接続構造体及び高密度相互接続構造体 | |
JP4804806B2 (ja) | 銅張積層板及びその製造方法 | |
JP2006309202A (ja) | 感光性樹脂組成物およびそれを用いた半導体装置 | |
JP2005314669A (ja) | ポリイミドフィルムおよびそれを基材とした銅張積層体 | |
TW201031307A (en) | A preparing method for printed circuit boards by directing printing and printed circuit boards prepared by the method | |
JP2005240020A (ja) | 先端材料用のポリマーを有する組成物 | |
US5133989A (en) | Process for producing metal-polyimide composite article | |
JPS59204295A (ja) | 金属回路構造体 | |
US5120573A (en) | Process for producing metal/polyimide composite article | |
JP3079740B2 (ja) | ポリイミド及びそれを用いた配線構造体 | |
JP2008089378A (ja) | シート状プローブおよびその製造方法 | |
JPH11120823A (ja) | 絶縁体ペースト | |
JP2877992B2 (ja) | 配線板用接着剤とこの接着剤を用いたプリント配線板の製造方法およびプリント配線板 | |
JPH04352494A (ja) | アディティブプリント配線板用接着層の形成方法 | |
JP2888269B2 (ja) | 高分子複合体とその製造方法 | |
JP3098638B2 (ja) | 無電解めっき用レジストフィルム | |
TWI774362B (zh) | 化合物、樹脂組合物、及積層板 | |
JPH02306686A (ja) | フレキシブルプリント回路 | |
JP2834912B2 (ja) | 配線板用接着剤とこの接着剤を用いたプリント配線板の製造方法およびプリント配線板 | |
JP2010087097A (ja) | 印刷配線板用絶縁性樹脂組成物、印刷配線板用絶縁性樹脂シート、これらを用いた多層印刷配線基板の製造方法、及び電子機器 | |
JPH11323598A (ja) | 絶縁性パターンの形成方法 |