JPS59204266A - 薄膜読取り装置 - Google Patents
薄膜読取り装置Info
- Publication number
- JPS59204266A JPS59204266A JP58079020A JP7902083A JPS59204266A JP S59204266 A JPS59204266 A JP S59204266A JP 58079020 A JP58079020 A JP 58079020A JP 7902083 A JP7902083 A JP 7902083A JP S59204266 A JPS59204266 A JP S59204266A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- layer
- thin film
- reading device
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 18
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 14
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 abstract description 9
- 239000011651 chromium Substances 0.000 abstract description 7
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 abstract description 6
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 2
- 150000001844 chromium Chemical class 0.000 abstract 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 14
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 14
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 150000003376 silicon Chemical class 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/08—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
- H01L31/09—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
- H01L31/095—Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation comprising amorphous semiconductors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、薄膜読取シ装置にかかり、特に、イメージセ
/す等に用いられるサンドイッチ構造の長尺薄膜読取り
装置に関する。
/す等に用いられるサンドイッチ構造の長尺薄膜読取り
装置に関する。
〈従来技術〉
従来、ファクシミリ等の入力部に用いられる原稿読取シ
装置としては、CCDフォトダイオードアレイ等の半導
体イメージセンサが主であったが、これらの装置におい
ては、通常縮小光学系を用いる為、光路長が長くなシ、
これは、装置の小型化をはばむ理由となっていた。
装置としては、CCDフォトダイオードアレイ等の半導
体イメージセンサが主であったが、これらの装置におい
ては、通常縮小光学系を用いる為、光路長が長くなシ、
これは、装置の小型化をはばむ理由となっていた。
最近、装置の小型化をはかるために、光導電体としての
非晶質シリコンを金属電極及び透明電極で挾持したす/
ドイッテ構造の長尺薄膜読取シ装置が提案されている。
非晶質シリコンを金属電極及び透明電極で挾持したす/
ドイッテ構造の長尺薄膜読取シ装置が提案されている。
この長尺薄膜読取シ装置は第1図に平面図、第2図に第
1図のA−A断面図を示す如く、絶縁基板j上に、各ビ
ットに対応して、1列に形成された複数個の金属電極2
と、これらの金属電極2を覆うように形成された非晶質
シリコン層3と、この非晶質シリコン層3上の全面にわ
たって一体的に形成された透明電極5とよ!lll構成
されるものである。
1図のA−A断面図を示す如く、絶縁基板j上に、各ビ
ットに対応して、1列に形成された複数個の金属電極2
と、これらの金属電極2を覆うように形成された非晶質
シリコン層3と、この非晶質シリコン層3上の全面にわ
たって一体的に形成された透明電極5とよ!lll構成
されるものである。
この長尺読取シ装置においては、通常、絶縁基板1上に
、アルミニウム(Al)、クロム(Cr )、金(Au
)等の薄膜を着膜したのち、フォトリングラフィ等を
用いて、数100〜数1000オングストローム(X)
の膜厚の金属電極2を形成し、次いで蒸着、ノラズマ熱
分解成長法(fラズマCVD)、スパッタ法等により、
非晶質シリコン層が着膜される。しかしながら、この非
晶質シリコン層は、下部の金属電極2の端部の段差部分
において、部分的に薄くなシ、膜質か弱くなったシする
為、金属電極と上部の透明電極との間に電圧を印加した
時、ピンホール等によるリークに起因して、この段差部
分で絶縁破壊が生じ、欠陥ビットを生じ易いという欠点
があった。また、これを防ぐために、金属電極2の膜厚
を小さくして段差部分全体を小さくするという方法も考
えられているが、この方法では、金属電極自体に断線、
ピンホール等の欠陥が発生し易いという欠点があった。
、アルミニウム(Al)、クロム(Cr )、金(Au
)等の薄膜を着膜したのち、フォトリングラフィ等を
用いて、数100〜数1000オングストローム(X)
の膜厚の金属電極2を形成し、次いで蒸着、ノラズマ熱
分解成長法(fラズマCVD)、スパッタ法等により、
非晶質シリコン層が着膜される。しかしながら、この非
晶質シリコン層は、下部の金属電極2の端部の段差部分
において、部分的に薄くなシ、膜質か弱くなったシする
為、金属電極と上部の透明電極との間に電圧を印加した
時、ピンホール等によるリークに起因して、この段差部
分で絶縁破壊が生じ、欠陥ビットを生じ易いという欠点
があった。また、これを防ぐために、金属電極2の膜厚
を小さくして段差部分全体を小さくするという方法も考
えられているが、この方法では、金属電極自体に断線、
ピンホール等の欠陥が発生し易いという欠点があった。
〈発明の目的〉
本発明は、前記実情に鑑みてなされたもので、欠陥ビッ
トの発生率が小さく、信頼性の高い薄膜読取シ装置を提
供することを目的とする。
トの発生率が小さく、信頼性の高い薄膜読取シ装置を提
供することを目的とする。
〈発明の構成〉
本発明は、絶縁基板上に一体的に第1電極を形成し、段
差のない平面状の第1電極の上に光導電体層を載置せし
め、さらにこの上に、複数に分割された第2電極を形成
することにより、段差による光導電体層の膜切れ、ピン
ホール等の発生を抑制し、信頼性の高い薄膜読取り装置
を形成しようとするものである。
差のない平面状の第1電極の上に光導電体層を載置せし
め、さらにこの上に、複数に分割された第2電極を形成
することにより、段差による光導電体層の膜切れ、ピン
ホール等の発生を抑制し、信頼性の高い薄膜読取り装置
を形成しようとするものである。
〈実施例〉
次に本発明実施例の長尺薄膜読取り装置について図面を
参照しつつ説明する。
参照しつつ説明する。
本発明実施例の長尺薄膜読取り装置は、第3図に平面図
、第4図にそのB−B断面図を示すように、絶縁基板1
の表面全体に形成された第1電極としてのクロム電極2
と、このクロム電極の一部に載置された光導電体として
の非晶質水素化シリコン層3と、この非晶質水素化シリ
コン1−3にわずかの重なシ部を有して、隣接するよう
に前記クロム電極上に形成された酸化シリコン膜(Si
O□)4からなる絶縁体層と、これらの非晶質水素化シ
リコン層3上から酸化シリコン層4上にわたり、ビット
に対応して形成された第2電極である櫛状の酸化インジ
ウム錫(ITO)薄膜からなる透明電極5とより構成さ
れている。
、第4図にそのB−B断面図を示すように、絶縁基板1
の表面全体に形成された第1電極としてのクロム電極2
と、このクロム電極の一部に載置された光導電体として
の非晶質水素化シリコン層3と、この非晶質水素化シリ
コン1−3にわずかの重なシ部を有して、隣接するよう
に前記クロム電極上に形成された酸化シリコン膜(Si
O□)4からなる絶縁体層と、これらの非晶質水素化シ
リコン層3上から酸化シリコン層4上にわたり、ビット
に対応して形成された第2電極である櫛状の酸化インジ
ウム錫(ITO)薄膜からなる透明電極5とより構成さ
れている。
更に、本発明実施例の長尺薄膜読取シ装置の製造方法を
以下に説明する。
以下に説明する。
ガラス基板lの全面に、クロム電極2を電子ビーム蒸着
によって3000オングストローム(X)の厚さに着膜
する。
によって3000オングストローム(X)の厚さに着膜
する。
次いで、所定形状に形成された金属製の治具を基板表面
の所定位置に密着して配置し、これをマスクとしてプラ
ズマ熱分解法によって非晶質水素化シリコン層3を着膜
する。このとき使用するガスはモノシラン(5IH4)
であシ、基板温度250℃、放電圧力Q、4 toor
、電極一基板間距離40岨、高周波電力20W1ガス
流量20標準ω分(SCCM)の条件で約1μmの非晶
質水素化シリコン層3を形成する。
の所定位置に密着して配置し、これをマスクとしてプラ
ズマ熱分解法によって非晶質水素化シリコン層3を着膜
する。このとき使用するガスはモノシラン(5IH4)
であシ、基板温度250℃、放電圧力Q、4 toor
、電極一基板間距離40岨、高周波電力20W1ガス
流量20標準ω分(SCCM)の条件で約1μmの非晶
質水素化シリコン層3を形成する。
更に所定形状に形成された金属製の治具を基板表面の所
定位置に密着して配備°シ、これをマスクとして、プラ
ズマ熱分解法により、酸化シリコン膜4を形成する。こ
のとき使用するガスは、モノシラン(5iI(4)十酸
化窒素(N20 )混合ガスであシ、基板温度250℃
、放電圧力1.0 toor電極一基板間距離40闘、
高周波電力100W、ガス流量としてはSiH4を5
SCCM、、 N20を250 SCCMの条件で50
00Xの酸化シリコン膜を着膜する。
定位置に密着して配備°シ、これをマスクとして、プラ
ズマ熱分解法により、酸化シリコン膜4を形成する。こ
のとき使用するガスは、モノシラン(5iI(4)十酸
化窒素(N20 )混合ガスであシ、基板温度250℃
、放電圧力1.0 toor電極一基板間距離40闘、
高周波電力100W、ガス流量としてはSiH4を5
SCCM、、 N20を250 SCCMの条件で50
00Xの酸化シリコン膜を着膜する。
そして透明導電膜5としてのITO薄膜をDCス/J?
ツタリングによって800Xの厚さに形成する。
ツタリングによって800Xの厚さに形成する。
最後にフォトエツチングを施し、透明′成極5を所定形
状に形成する。
状に形成する。
このようにして形成された長尺薄膜読取り装置のDC′
lf流−電圧特性(静特性)を第5図に示す。縦軸は電
流(AA−1n2)であり、横軸は・ぐイアスミ圧(V
)である。照度100ルクス(Aux )の光照射を行
った時の充電流特性曲線Aは暗電流特性曲線Bに比べ1
03程度大きく、良好な特性を示している。
lf流−電圧特性(静特性)を第5図に示す。縦軸は電
流(AA−1n2)であり、横軸は・ぐイアスミ圧(V
)である。照度100ルクス(Aux )の光照射を行
った時の充電流特性曲線Aは暗電流特性曲線Bに比べ1
03程度大きく、良好な特性を示している。
ところで、従来のサンドイッチ構造の長尺薄膜読取り装
置においては、充分なコントラスト(明暗比)を得るた
めに、共通電極である透明電極に、バイアス電圧として
負の電圧を印加しなければカらない。すなわち、透明電
極に、−5〜−10Vの負電圧を印加している。しかし
、周辺デバイス(例えばスイッチング用IC,シフトレ
ジスタIC)に用いられるバイアス電源はほとんど正電
圧を使用している為、デバイスとして使用する際には、
正、負両方の電源を使用しなけnばならなかった。
置においては、充分なコントラスト(明暗比)を得るた
めに、共通電極である透明電極に、バイアス電圧として
負の電圧を印加しなければカらない。すなわち、透明電
極に、−5〜−10Vの負電圧を印加している。しかし
、周辺デバイス(例えばスイッチング用IC,シフトレ
ジスタIC)に用いられるバイアス電源はほとんど正電
圧を使用している為、デバイスとして使用する際には、
正、負両方の電源を使用しなけnばならなかった。
しかしながら、この本発明実施例の長尺薄膜読取シ装置
によれば、下部の金属電極が一体的に形成されている為
、これに正のバイアスをかけておくことにより、結果的
には、透明電極に負の電圧がかかっているのと同様の効
果を得ることができ、特別に負の電源を使用する必要が
なくなる。従って周辺回路で使用される正のバイアス電
源を利用することが可能となり、周辺の回路構成が簡単
になる。
によれば、下部の金属電極が一体的に形成されている為
、これに正のバイアスをかけておくことにより、結果的
には、透明電極に負の電圧がかかっているのと同様の効
果を得ることができ、特別に負の電源を使用する必要が
なくなる。従って周辺回路で使用される正のバイアス電
源を利用することが可能となり、周辺の回路構成が簡単
になる。
実施例においては、絶縁膜としての酸化シリコ/膜4を
、非晶質水素化シリコン層3上にわずかに重なるように
形成したが、境界部における断面が互いに密着するよう
に形成すれは、重なり部分を形成しなくても良いことは
言うまでもない。
、非晶質水素化シリコン層3上にわずかに重なるように
形成したが、境界部における断面が互いに密着するよう
に形成すれは、重なり部分を形成しなくても良いことは
言うまでもない。
また、絶縁膜としては、実施例の醇化シリコン膜の他、
窒化シリコン膜、PSG pH(phosph。
窒化シリコン膜、PSG pH(phosph。
5ilicate glaas ) 、ポリイミド樹哨
等の使用も可能である。
等の使用も可能である。
更に、実施例においては、上方から光が照射される場合
について説明しだが、下方の基板側から光が照射される
場合は、透光性の絶縁基板を用いると共に、第1電極を
透明電極とし、化2電極を金属電極とすればよい。
について説明しだが、下方の基板側から光が照射される
場合は、透光性の絶縁基板を用いると共に、第1電極を
透明電極とし、化2電極を金属電極とすればよい。
〈発明の効果〉
以上、説明してきたように、本発明によれば、基板上に
形成される第1電極を、基板表面全体に配設することに
よシ、この上に、光導電体層を段差なく形成することが
でき、リーク等による欠陥ビットの発生を低減し、信頼
性の高い薄膜読框シ装置を提供し得る。また、この第1
電極をたとえは金属電極で構成すると、この共通電極に
正のバイアスを印加すれば、透明電極に負のバイアスを
印加したのと同様の効果が得られ、周辺の回’l!1′
i構成が極めて容易となる。
形成される第1電極を、基板表面全体に配設することに
よシ、この上に、光導電体層を段差なく形成することが
でき、リーク等による欠陥ビットの発生を低減し、信頼
性の高い薄膜読框シ装置を提供し得る。また、この第1
電極をたとえは金属電極で構成すると、この共通電極に
正のバイアスを印加すれば、透明電極に負のバイアスを
印加したのと同様の効果が得られ、周辺の回’l!1′
i構成が極めて容易となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の長尺薄膜読取り装置の千m1図、第2
図は、第1図のA−A断面図、 第3図は、本発明実施例の長尺薄膜読取り装置の平面図
、 第4図は、第3図のB−B断面図、 第5図は、本発明実施例の長尺薄膜読取9装置の電流−
電圧特性を示す図である。 1・・・絶縁基板、2・・・金属電極、3・・・光導電
体層4・・・絶縁体)−15・・・透明電極、A・・・
光電流の特性開脚、B・・・暗電流の特性曲勝。 第3図 第4図
図は、第1図のA−A断面図、 第3図は、本発明実施例の長尺薄膜読取り装置の平面図
、 第4図は、第3図のB−B断面図、 第5図は、本発明実施例の長尺薄膜読取9装置の電流−
電圧特性を示す図である。 1・・・絶縁基板、2・・・金属電極、3・・・光導電
体層4・・・絶縁体)−15・・・透明電極、A・・・
光電流の特性開脚、B・・・暗電流の特性曲勝。 第3図 第4図
Claims (3)
- (1) 絶縁基板上に形成された第1電極と、この第
1電極上の一部に載置された光導電体層と、この光導電
体層に隣接して前記第1電極上に形成された絶縁体層と
、前記光導電体層から前記絶縁体層上に伸延する複数個
の第2電極とを具えたことを特徴とする薄膜読取り装置
。 - (2)前記絶縁体層は、光導電体層との境界部において
、前記光導電体層上にわずかに重ねられていることを特
徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の薄膜読取り装
置。 - (3)前記第1−e!極に正のバイアス電圧が加えられ
ることを特徴とする特許請求の範囲第(1)項乃至第(
2)項記載の薄膜読取シ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58079020A JPS59204266A (ja) | 1983-05-06 | 1983-05-06 | 薄膜読取り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58079020A JPS59204266A (ja) | 1983-05-06 | 1983-05-06 | 薄膜読取り装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59204266A true JPS59204266A (ja) | 1984-11-19 |
Family
ID=13678253
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58079020A Pending JPS59204266A (ja) | 1983-05-06 | 1983-05-06 | 薄膜読取り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59204266A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4766085A (en) * | 1985-08-07 | 1988-08-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Method of manufacturing contact type one-dimensional image sensor |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5648185A (en) * | 1979-09-26 | 1981-05-01 | Ricoh Co Ltd | Photoreading element |
JPS56135982A (en) * | 1980-03-28 | 1981-10-23 | Canon Inc | Array of photoelectric conversion element |
JPS56150879A (en) * | 1980-04-23 | 1981-11-21 | Canon Inc | Photoelectric converter |
JPS57106083A (en) * | 1980-12-23 | 1982-07-01 | Toshiba Corp | Amorphous silicon diode array |
-
1983
- 1983-05-06 JP JP58079020A patent/JPS59204266A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5648185A (en) * | 1979-09-26 | 1981-05-01 | Ricoh Co Ltd | Photoreading element |
JPS56135982A (en) * | 1980-03-28 | 1981-10-23 | Canon Inc | Array of photoelectric conversion element |
JPS56150879A (en) * | 1980-04-23 | 1981-11-21 | Canon Inc | Photoelectric converter |
JPS57106083A (en) * | 1980-12-23 | 1982-07-01 | Toshiba Corp | Amorphous silicon diode array |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4766085A (en) * | 1985-08-07 | 1988-08-23 | Sharp Kabushiki Kaisha | Method of manufacturing contact type one-dimensional image sensor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4723838A (en) | Liquid crystal display device | |
EP0217406B1 (en) | Thin-film transistor and method of fabricating the same | |
US7206053B2 (en) | Electro-optical device | |
KR100338480B1 (ko) | 액정표시장치및그제조방법 | |
US6452241B1 (en) | Thin film transistor for use in liquid crystal display device and method for manufacturing the same | |
US5614731A (en) | Thin-film transistor element having a structure promoting reduction of light-induced leakage current | |
JPH04163528A (ja) | アクティブマトリクス表示装置 | |
US6064091A (en) | Thin film transistors having an active region composed of intrinsic and amorphous semiconducting layers | |
US6465286B2 (en) | Method of fabricating an imager array | |
KR100538598B1 (ko) | 전기 광학 장치, 그 제조 방법, 액정 장치 및 투사형 표시 장치 | |
US6323034B1 (en) | Amorphous TFT process | |
JP3059514B2 (ja) | 光電変換装置ならびにイメージセンサおよびそれらの作製方法 | |
JPS59204266A (ja) | 薄膜読取り装置 | |
US4738513A (en) | Liquid crystal display including a non-linear resistance element | |
JP2008203589A (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
JP2668317B2 (ja) | アクティブマトリクスパネル | |
KR100603852B1 (ko) | 회절 노광 기술을 이용한 액정 표시 장치 제조 방법 | |
KR0168700B1 (ko) | 박막반도체소자 | |
KR100268105B1 (ko) | 박막트랜지스터기판및그제조방법 | |
JP2899052B2 (ja) | 薄膜半導体装置 | |
JPS59204267A (ja) | 薄膜読取り装置 | |
US5038190A (en) | Photoelectric conversion device with disabled electrode | |
KR20020028014A (ko) | 박막 트랜지스터 액정표시장치의 제조방법 | |
JPH09258200A (ja) | 液晶表示装置、およびその製造方法 | |
JPH03212975A (ja) | イメージセンサ |