JPS59203866A - 電磁式燃料噴射弁 - Google Patents

電磁式燃料噴射弁

Info

Publication number
JPS59203866A
JPS59203866A JP58078443A JP7844383A JPS59203866A JP S59203866 A JPS59203866 A JP S59203866A JP 58078443 A JP58078443 A JP 58078443A JP 7844383 A JP7844383 A JP 7844383A JP S59203866 A JPS59203866 A JP S59203866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
core
housing
spring
valve seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58078443A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotaka Shirabe
調 尚孝
Norio Omori
大森 徳郎
Yutaka Kawashima
川島 豊
Tatsuo Sakai
辰雄 酒井
Hitoshi Tasaka
田坂 仁志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP58078443A priority Critical patent/JPS59203866A/ja
Publication of JPS59203866A publication Critical patent/JPS59203866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0635Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding
    • F02M51/0642Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto
    • F02M51/0646Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto the valve being a short body, e.g. sphere or cube
    • F02M51/065Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto the valve being a short body, e.g. sphere or cube the valve being spherical or partly spherical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/08Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle specially for low-pressure fuel-injection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエンジンへ燃料を噴射供給する電磁式燃料噴射
弁に関する。
従来、励磁コイルが配設されている固定コアと、該固定
コアにより吸引される偏平す動コー/と、該偏平コアと
固く結合されている球状ブ1゛と、該球状弁に対向する
不動の弁座を備える電磁式燃料噴射弁は、偏平コアの確
実な案内機構が設けられていないため、偏平コアの動き
の自由度が大きく、第1図の如く偏平コアの毎回の作動
行程が安定しない状態で動作がくり返された。その結果
、第2図のように噴射材の計量精度、噴霧の毎回安定性
が損なわれるという問題があった。
この問題点の解決策として例えば、特開昭56−444
50号公報に記載の発明のように、窯内ダイヤフラムを
設けたものがあった。しかしこの方法は案内ダイヤフラ
ムをハウジングに対し、一部固定するので組付性が悪い
という問題があった。
そこで、本発明は、偏平コアと弁座を構成する部材との
間隙に、バネとして作用する構成部材を弁構成部材ある
いはハウジングに対して、固定Jることなく、全く独立
自由に介在させることにより、偏平コアの作動が安定で
良好な噴射量計量精度、噴霧の安定性を有する噴射弁を
提供することにある。
本発明の構成とすることにより、バネ部材が偏平コアに
対し、開弁方向に力を付勢し、偏平コアの動きの自由度
が規制され、安定した動作が可能となる。
以下本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第3図において1はハウジングであり、このハウジング
1の一端開口部にはボディ2およびリングが取り付けら
れている。ハウジング1内には固定鉄心4および電磁コ
イル5からなるコイル組立体6が嵌挿されており、コイ
ル組立体6と上記ボディ2との間にスペーサ7を設けで
ある。したがってコイル組立体6、スペーサ7、ボディ
2およびリング28は軸方向に沿ってこの順に配置され
、ハウジング1の開口縁部を絞めることにより該ハウジ
ング1に固着され、さらに、弾性材で成型されたスリー
ブ3がハウジング1に嵌挿されている。
コイル組立体6はハウジング1と同心状に設けられ、固
定鉄心4の内側壁と外側壁に囲まれた空間内に上記電磁
コイル5を収容しである。電磁コイル5はコネクタ8を
介して図示しない制御装置から第2図(alのようなパ
ルス電圧の供給を受ける。
なお固定鉄心4には端部に鍔状突起9を形成してあり、
該鍔状突起9をハウジングlの内周面に形成した段部1
0と前記スペーサ7とで挾持しである。
ハウジング1の他端には燃料の導入口11が開口されて
おり、この導入口11はストレーナ12を介してパイプ
13に通じている。パイプ13はハウジング1および固
定鉄心4の中心軸上を導通されており、ハウジング1に
対して位置調整後かしめ係合されている。上記パイプ1
3は弁室14に連通されている。すなわちコイル組立体
6とスペーサ7との間には上記弁室14が形成されてお
り、この弁室14内には、磁気特性の良好なパーマロイ
等からなる円板状の可動鉄心15とこの可動鉄心15に
一体的に結合されたボール弁体16が変位可能に収容さ
れている。可動鉄心15はコイル組立体6の先端面に接
離自在に対向されており、可動鉄心15とスペーサ7と
の間隙である弁室14に挾持させたバネ部材30によっ
て、コイル組立体6に向って押圧付勢され、上記パイプ
13との間に架は渡したスプリング17によって常にコ
イル組立体6から離れる方向、つまりボディ2側に向っ
て、バネ部材30のセント荷重よりも強い力で押圧付勢
されている。すなわち正味、可動鉄心15は、ボディ2
側に押圧付勢されることになる。なおスプリング17の
押圧力はパイプ13め取着位置を変更することにより調
整される。
上記電磁コイル5に励磁電流を供給すると電磁吸引力に
よって可動鉄心15がスプリング17とばね部材30の
荷重の差に抗してコイル組立体6に吸引され、また励磁
電流の供給がない場合にはスプリング17とバネ部材3
0の差力により可動鉄心15、つまりボール弁体16が
ボディ2の方向へ押圧される。可動鉄心15がコイル組
立体6に吸引された際に、パイプ13と弁室14とを導
通させる燃料通路27および孔19が、それぞれ固定鉄
心4および可動鉄心15に形成されている。
スペーサ7には上記ボール弁体16が挿脱される挿通孔
20が形成されているとともに、弁室14内の燃料を導
びく導通孔21が形成されている。
そしてボディ2には上記ボール弁体16が接離される円
錐状の弁座22が形成されているとともに、この弁座2
2の中央部に噴孔23が開設されている。上記スプリン
グ17とバネ部材30の押圧差力により可動鉄心15が
ボディ2側に押圧されている状態ではボール弁体16が
弁座22に着座して噴孔23を閉じるようになっており
、電磁コイル5に励磁電流が供給されて可動鉄心15が
吸引駆動された場合にボール弁体16が弁座22から離
れて噴孔23を開くようになっている。
このように構成された燃料噴射弁の作用について説明す
れば、燃料ポンプによって送られてくる燃料は、予め圧
力調整弁により大気圧に対して2〜3kg/−程度の低
圧に調圧されて導入口11に導びかれる。導入口11に
供給された燃料は、ストレーナ12、バイブ13、固定
鉄心4の通路27、可動鉄心15の孔19・・・を介し
て弁室14へ導びかれる。すなわち弁室14には常に燃
料が充満されている。電磁コイル5が励磁されて可動鉄
心15がコイル組立体6に吸引されてリフトされるとボ
ール弁体16が弁座22から離れるので、弁室14内の
燃料は挿通孔20を通じて噴孔23からエンジンへ噴射
される。したがって電磁コイル5へ通電する時間をエン
ジンの運転状況に応じて制御すれば、燃料の噴射量をエ
ンジンの運転条件に対応する量に調整することができる
しかして本実施例においては、弁室14にバネ部材30
を挾持させたので、可動鉄心15の動きの自由度が規制
され、安定した動作が可能となる。
第4図には、バネ部材300セント荷重と可動鉄心15
の安定性との関係を、本発明者の実験により確認した特
性を示しである。セント荷重が50Qgr以上になると
、開閉弁時間の変動がなくなり、可動鉄心15の挙動が
安定することが認められた。
なお、既述の第3図、第5図の実施例では、バネ部材3
0として板バネを使用したが、第6図に示すごとくコイ
ルばねを使用しても、その効果は同様である。
また、前述の電磁弁の例は、ハウジング1の材質を非磁
性体として、固定鉄心4と別体に構成されたものであっ
たが、ハウジングと固定鉄心の1部を兼用した、第7図
あるいは第13図に示すような電磁弁においても、バネ
部材を使用することができる。その実施例を第8図、第
9図、第1O図、第11図、第12図および第14図に
示している。
以上述べたように、本発明によれば、可動鉄心と弁室に
ばね部材を挾持させたので、可動鉄心の動きの自由度が
規制され、安定した動作が可能となり、噴射量計量精度
、噴射量の毎回安定性が大幅に向上する。このため、エ
ンジンのアイドル時の回転数変動の軽減、空燃比の気筒
間のバラツキ低減が可能となるという優れた効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の弁部拡大図、第2図は通電パルスと弁
のリフトのタイミング部、第3図は本実施例の縦断面図
、第4図は弁リフト時間の特性図、第5図は板バネの実
施例でfatは上面図、(b)は正面図、第6図はコイ
ルバネの実施例、第7図はハウジングと固定鉄心の一部
を兼用した実施例、第8図は第7図の実施例に使用する
バネの上面図、第9〜12図はバネの他の実施例、第1
3図は第3実施例の縦断面図、第14図はバネ部材3o
としてコイルバネを使用した実施例を示す。 ■・・・ハウジング、2・・・ボディ、3・・・スリー
ブ。 4・・・固定鉄心、5・・・コイル、6・・・コイル組
立体。 7・・・スペーサ、8・・・コネクタ、11・・・導入
0.12・・・ストレーナ、13・・・パイプ、15・
・・可動鉄心。 16・・・ボール弁体、23・・・噴孔、30・・・バ
ネ部材。 代理人弁理士 岡 部   隆

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハウジングと、ハウジングの内部に固定された電磁コイ
    ルおよび固定鉄心を含むコイル組立体と、ハウジング内
    に形成された燃料の流入供給されるJF室と、この室か
    ら燃料を噴射するための噴射用通路及び弁座が形成され
    たボディと、前記弁座を開閉する弁体と、弁体を弁座に
    押圧するスプリングと、この弁体に一体的に設けられ、
    上記コイル組立体の固定鉄心に励磁状態で吸引駆動され
    、上記弁体を弁座から引き離す可動鉄心とを具備する電
    磁式燃料噴射弁において、前記可動鉄心と、前記弁座を
    構成する部材より形成される前記弁室に、niI記可動
    鉄心に対しバネとして作用する部材を、弁構成部材ある
    いは前記ハウジングに対して固定することな(、独立自
    由に挾持させたことを特徴とする電磁式燃料噴射弁。
JP58078443A 1983-05-04 1983-05-04 電磁式燃料噴射弁 Pending JPS59203866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078443A JPS59203866A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 電磁式燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58078443A JPS59203866A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 電磁式燃料噴射弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59203866A true JPS59203866A (ja) 1984-11-19

Family

ID=13662182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58078443A Pending JPS59203866A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 電磁式燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59203866A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126268A (ja) * 1985-11-26 1987-06-08 Nippon Denso Co Ltd 電磁式燃料噴射弁
US5324352A (en) * 1990-08-20 1994-06-28 Indresco Inc. Non-aqueous patching mix and method
EP0649983A1 (en) * 1993-10-26 1995-04-26 MAGNETI MARELLI S.p.A. An electromagnetically operated fuel metering and atomising valve
JP2007100740A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Saginomiya Seisakusho Inc 電磁比例弁

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57124174A (en) * 1980-12-12 1982-08-02 Bosch Gmbh Robert Solenoid valve

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57124174A (en) * 1980-12-12 1982-08-02 Bosch Gmbh Robert Solenoid valve

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126268A (ja) * 1985-11-26 1987-06-08 Nippon Denso Co Ltd 電磁式燃料噴射弁
US5324352A (en) * 1990-08-20 1994-06-28 Indresco Inc. Non-aqueous patching mix and method
EP0649983A1 (en) * 1993-10-26 1995-04-26 MAGNETI MARELLI S.p.A. An electromagnetically operated fuel metering and atomising valve
JP2007100740A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Saginomiya Seisakusho Inc 電磁比例弁
JP4668755B2 (ja) * 2005-09-30 2011-04-13 株式会社鷺宮製作所 電磁比例弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4946107A (en) Electromagnetic fuel injection valve
JP4503711B2 (ja) 燃料噴射弁
KR930012229B1 (ko) 전자작동식 연료분사밸브
JPH0656140B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2660388B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
US4637554A (en) Electromagnetic fuel injector with magnetic stop member
JPH0633826B2 (ja) 流体制御のための電磁弁
JPH03172574A (ja) 燃料噴射装置
EP0438479A1 (en) ELECTROMAGNETIC FUEL INJECTOR IN THE FORM OF A CARTRIDGE.
JPS59203866A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP3811461B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
US20080308658A1 (en) Fuel Injector
JPS6270655A (ja) 電磁操作される燃料噴射弁
JPS6179859A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPS6111450A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPH0237002Y2 (ja)
JPS6016784Y2 (ja) 燃料噴射弁装置
JPH01249960A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPH0826828B2 (ja) 燃料噴射弁
JPH048308Y2 (ja)
JP2565534B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP2002295713A (ja) 電磁式流体制御装置
JPH0656139B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPH0583362U (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPS61142358A (ja) 燃料噴射弁