JPS6111450A - 電磁式燃料噴射弁 - Google Patents

電磁式燃料噴射弁

Info

Publication number
JPS6111450A
JPS6111450A JP13350584A JP13350584A JPS6111450A JP S6111450 A JPS6111450 A JP S6111450A JP 13350584 A JP13350584 A JP 13350584A JP 13350584 A JP13350584 A JP 13350584A JP S6111450 A JPS6111450 A JP S6111450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron core
valve
movable iron
core
fuel injection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13350584A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Takeda
英人 武田
Kazuo Yamamoto
一男 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP13350584A priority Critical patent/JPS6111450A/ja
Publication of JPS6111450A publication Critical patent/JPS6111450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M51/00Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
    • F02M51/06Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
    • F02M51/061Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
    • F02M51/0625Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
    • F02M51/0635Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding
    • F02M51/0642Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto
    • F02M51/0646Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto the valve being a short body, e.g. sphere or cube
    • F02M51/065Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a plate-shaped or undulated armature not entering the winding the armature having a valve attached thereto the valve being a short body, e.g. sphere or cube the valve being spherical or partly spherical

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば自動車用内燃機関の燃料供給装置に用
いられる電磁式燃料噴射弁に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の自動車用内燃機関の燃料供給装置に用いられる電
磁式燃料噴射弁としては、ニードル弁型及びボール弁型
などがある。
上記の電磁式燃料噴射弁の基本的構成及び作動は同じで
あり、ハウジング内部に設けられた電磁コイルに通電が
なされると、固定鉄心が励磁され固定鉄心と可動鉄心と
の間に設けられたスプリングに抗して、可動鉄心が固定
鉄心側に吸引される。
この可動鉄心の駆動により、可動鉄心と一体に設けられ
ている弁体が弁座から離座し噴孔を聞く。
また弁体近傍には燃料ポンプにより圧送されてきた燃料
が充満しており、上述の弁体の弁座からの離座にともな
い、噴孔より燃料を噴射するものである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような構成であって、特にボール弁型のものにお
いては、可動鉄心の形状が偏平円板状であり、偏平可動
鉄心の確実な案内機構が設けられていないため、偏平可
動鉄心の動きの自由度が大きく、第2図の如く偏平可動
鉄心の毎回の作動行程が安定しない状態で動作がくり返
された。その結果、第3図のように噴射量の計量精度、
噴霧の毎回安定性が損なわれるという問題点があった。
また、日本電装公開技報・整理番号26−118におい
ては、ボールを偏平可動鉄心と固定鉄心の間に配設した
ものとしているが、この電磁式燃料噴射弁においても偏
平可動鉄心の動きの自由度は大きく、上記の問題点は充
分に解消されるものでは無い。
従って、本発明の目的は、上記の問題点を解決した電磁
式燃料噴射弁を提供することにある。
〔問題を解決するための手段〕
」1記の問題点を解決するために、本発明の電磁式燃料
噴射弁においては、弁座を開閉する弁体を一体的に有す
る可動鉄心の駆動方向を案内するガイド部材を設けたも
のとしている。
〔実施例〕
以下本発明の第1実施例を第1図及び第4図に基づいて
説明する。
第1図において1はハウジングであり、このハウジング
1の一端開口部にはボディ2およびスリーブ3が取り付
けられている。ハウジング1内には固定鉄心4および電
磁コイル5からなるコイル組立体6が嵌挿されており、
コイル組立体6と上記ボディ2との間にコイル組立体6
側からスペーサ7及びリング28を設けである。したが
ってコイル組立体6、スペーサ7、リング28、ボディ
2およびスリーブ3は軸方向に沿ってその順に配置され
、ハウジング1の開口縁部を絞めることにより該ハウジ
ング1に固着されている。
コイル組立体6はハウジング1と同心状に設りられ、固
定鉄心4の内側壁と外側壁に囲まれた空間内に上記電磁
コイル5を収容しである。電磁コイル5はコネクタ8を
介して図示しない制御装置から第3図(a)のようなパ
ルス電圧の供給を受ける。
なお上記スペーサ7はハウジング1の内周面に形成した
段部10とリング28とにより挟持されている。
ハウジングlの他端にば燃料の導入口11が開口されて
おり、この導入口11はストレーナ12を介してパイプ
13に通じている。パイプ13はハウジング1の中心軸
上に導通されており、ハウジング1に対して位置調整後
、絞め係合されている。そしてスペーサ7とリング28
との間には十記弁室14が形成されており、この弁室1
4内には、磁気特性の良好なパーマロイ等からなる偏平
円板状の可動鉄心15とこの可動鉄心15に一体的に結
合されたボール弁体16が変位可能に収容されている。
また、可動鉄心15には円筒状の非磁性材料からなる5
41部であるロッド30が一体的に結合されており、ロ
ッド30はスペーサ7の内周部分とわずかな隙間を介し
て遊嵌してこの内周部分と摺動するように構成されてい
る。第4図は第1図のA−A断面で見たスペーサ7でス
ペーサ7は磁性材料からなる円環状の部材71.72と
非磁性材料からなる複数の孔731を有する円環状の部
材73とから構成されている。なお、スペーサ7の内径
はロッド30の外径よりわずかに大きく、また固定鉄心
4の内径はスペーサ7の内径より大きいものとなってい
る。
また−上記パイプ13とロッド30との間に架は渡した
スプリング17によって可動鉄心15はスペーサ7から
常に離れる方向、つまりボディ2側に押圧付勢されてい
る。なおスプリング17の押圧力はパイプ13の取着位
置を変更することにより調整される。
上記電磁コイル5に励磁電流を供給すると電磁吸引力に
よって可動鉄心15がスプリング17のスプリング力に
抗して固定鉄心4側、つまりスペーサ7にロッド30が
スペーサ7の内周部分を摺動して吸引され、また励磁電
流の供給がない場合にはスプリング17のスプリング力
により可動鉄心15、つまりボール弁体16がボディ2
の方向へ押圧される。可動鉄心15がスペーサ7に吸引
された際に、バイブ13、ロソl゛30および弁室14
を導通させる燃料通路27および孔19が、それぞれハ
ウジング1、固定鉄心4および可動鉄心15に形成され
ている。そしてボディ2には一上記ボール弁体16が接
離される円錐状の弁座22が形成されているとともに、
この弁座22の中央部に噴射用通路である噴孔23が開
設されている。
上記スプリング17のスプリング力により可動鉄心15
がボディ2側に押圧されている状態ではボール弁体16
が弁座22に着座して噴孔23を閉じるようになってお
り、電磁コイル5に励磁電流が供給されて可動鉄心15
が吸引駆動された場合にボール弁体16が弁座22から
離れて噴孔23を開くようになっている。
このように構成された燃料噴射弁の作用について説明す
れば、図示しない燃料ポンプによって送られてくる燃料
は、予め図示しない圧力調整弁により大気圧に対して2
〜3kg/−程度の低圧に調圧されて導入口11に導か
れる。導入口11に供給された燃料は、ストレーナ12
、バイブ13、固定鉄心4の通路27、ロッド30、可
動鉄心15の孔19・・・を介して弁室14へ導かれる
。すなわち弁室14には常に燃料が充満されている。電
磁コイル5が励磁されて可動鉄心15がロッド30をス
ペーサ7の内周部分に摺動させてスペーサ7に吸引され
てリフトされるとボール弁体16が弁座22から離れる
ので、弁室14内の燃料は噴孔23から図示しないエン
ジンへ噴射される。したがって電磁コイル5へ通電する
時間をエンジンの運転状況に応じて制御すれば、燃料の
噴射量をエンジンの運転条件に対応する量に調整するこ
とができる。
そして本実施例においては可動鉄心I5に設けられたガ
イド部材であるロッド30がスペーサ7の内周を摺動す
ることによって可動鉄心4が案内されるので、可動鉄心
15の動きの自由度が規制され、可動鉄心4の駆動は安
定した動作となり、この結果ボール弁体16の弁座22
に対する離着座が安定するので、噴射量の計量精度、毎
回の燃料噴射における噴霧、噴射量が安定することにな
る。また本実施例では、実質的な固定鉄心4を構成する
スペーサ7が固定鉄心4と別体で作られており、組付時
にはロッド30に合わせて組むことができ、固定鉄心4
の内径がロッド30の外径より大きくしであるので、ロ
ッ1′30の摺動部分であるスペーサ7の摺動径の位置
精度を高いものにしなくても、可動鉄心15の良好な摺
動が得られ、またスペーサ7の摺動径の位置により、自
動的にボール弁体16の位置が決定されるため、ボディ
2の弁座22の位置合わせが簡単なものとなり、従って
ボール弁体16と弁座22との良好な弁密を得ることが
可能である。
次に本発明の第2実施例について第5図を用いて説明す
る。
本実施例では、スペーサ7は設けておらず、従来と同様
第1実施例のスペーサ7部分を固定鉄心4で構成してあ
り、この固定鉄心4には複数個の穴41を有している。
またこの穴41にわずかな隙間を介して遊嵌されるガイ
ド部材である非磁性材料からなる突起34が、可動鉄心
15に設けられており、突起34が穴41が摺動して可
動鉄心15が駆動するので可動鉄心15の動きの自由度
が規制されて、可動鉄心15の駆動は第1実施例と同様
安定した動作となり、可動鉄心15がリフトされると、
弁室14内の燃料が噴孔23からエンジンへ円滑に噴射
される。
なお、突起34の大きさは、可動鉄心15の着座に突起
34の一部が穴41内部に納まっている程度のものであ
る。
また、スプリング17の一端は可動鉄心15の中心部分
に直接接しており、また他端は固定鉄心4の内径部分に
まで及んでいるバイブ13の端部に接しており、従来の
ものと同様なものとなっている。
さらに固定鉄心4には複数の穴41を設けるようにして
いたが、それを環状の溝として突起34をその内部にて
摺動させてもよい。
そして主な他の構成及び作動は第1実施例と同様である
次に本発明の第3実施例を第6図を用いて説明する。
本実施例では、図中電磁コイル5の下方、第2実施例の
固定鉄心4の穴41の部分に非磁性44料からなるガイ
ド部材である複数の突起35を設け、さらに可動鉄心1
5の中心に対し同心円上に配設された複数の穴20にわ
ずかな隙間を介して遊嵌させている。従って本実施例は
突起35に沿って穴20を介して可動鉄心15が駆動さ
れるので、前述の各実施例と同様可動鉄心15の動きの
自由度が規制されて、可動鉄心15の駆動は安定した動
作となる。
なお突起35の大きさは、第2実施例と同様に可動鉄心
15の着座時に突起35の一部が穴20内部に納まって
いる程度のものである。
・  (11) なお他の構成及び作動は前述の各実施例と同様なもので
ある。
次に本発明の第4実施例を第7図を用いて説明する。
本実施例においては、可動鉄心15の穴20にわずかな
隙間を介して遊嵌するガイド部材である突起36がボデ
ィ2に設けられており、突起36により可動鉄心15の
動きの自由度が規制されて、前述の各実施例と同様可動
鉄心15の駆動は安定した動作となる。
なお、突起36の大きさは可動鉄心15が固定鉄心4に
吸引され、リフトされた時に突起36の一部が穴20の
内部に納まっている程度のものである。
また他の構成および作動は前述の各実施例と同様なもの
である。さらに上述の各実施例ではロッド30もしくは
突起34.35.36を各摺動部分に摺動させることで
可動鉄心15の動きの自由度を規制していたが、リング
28の内径を可動鉄心15が駆動方向に対しその駆動を
阻害しない程度のもので、可動鉄心15の外径とほぼ同
じか、わずかに大きなものとしてリング28をガイド部
材として用いてもよく、これを上述の各実施例と併用し
てもかまわない。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、可動鉄心がガイド
部材によりその駆動方向を案内されるので、可動鉄心の
動きの自由度が規制され、安定した動作が可能となり、
噴射量計量精度、噴霧及び噴射量の毎回安定性が大幅に
向上する。このため、エンジンのアイドル時の回転数変
動の軽減、空燃比の気筒間のバラツキ低減が可能となる
という優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1実施例を示す断面図、第2図は
、従来のボール弁型電磁式燃料噴射弁の偏平可動鉄心の
動きを示す断面図、第3図+alは、電磁式燃料噴射弁
へ印加される通電パルス、第3図1b)は、第3図+a
lに示される通電パルスが第2図に示す従来の電磁式燃
料噴射弁に印加された時の偏平可動鉄心のリフト状態を
示す図、第4図は、第1図中のA−A断面におけるスペ
ーサの断面図、第5図は、本発明の第2実施例を示す断
面図、第6図は、本発明の第3実施例を示す断面図、第
7図は、本発明の第4実施例を示す断面図である。 1・・・ハウジング、2・・・ボディ、4・・・固定鉄
心。 5・・・電磁コイル、6・・・コイル組立体、7・・・
スペーサ、14・・・弁室、15・・・可動鉄心、16
・・・ボール弁体、17・・・スプリング、20・・・
穴、22・・・弁座。 23・・・噴孔、28・・・リング、30・・・ロッド
、34゜35.36・・・突起。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  1 ハウジングと、ハウジングの内部に固定された電
    磁コイルおよび固定鉄心を含むコイル組立体と、ハウジ
    ング内に形成された燃料の流入供給される弁室と、この
    室から燃料を噴射するための噴射用通路及び弁座が形成
    されたボディと、前記弁座を開閉する弁体と、弁体を弁
    座に押圧するスプリングと、この弁体に一体的に設けら
    れ、上記コイル組立体の固定鉄心に励磁状態で吸引駆動
    され、上記弁体を弁座から引き離す可動鉄心とを具備す
    る電磁式燃料噴射弁において、 前記可動鉄心の駆動方向を案内するガイド部材を設けて
    いることを特徴とする電磁式燃料噴射弁。  2 前記ガイド部材は前記可動鉄心と一体に設けられ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の電
    磁式燃料噴射弁。  3 前記可動鉄心には穴が設けられており、この穴を
    前記ガイド部材が摺動することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の電磁式燃料噴射弁。  4 前記可動鉄心と前記コイル組立体との間に磁性材
    料からなるスペーサを配設したことを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の電磁式燃料噴射弁。
JP13350584A 1984-06-27 1984-06-27 電磁式燃料噴射弁 Pending JPS6111450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13350584A JPS6111450A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 電磁式燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13350584A JPS6111450A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 電磁式燃料噴射弁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6111450A true JPS6111450A (ja) 1986-01-18

Family

ID=15106336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13350584A Pending JPS6111450A (ja) 1984-06-27 1984-06-27 電磁式燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6111450A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01219348A (ja) * 1988-02-26 1989-09-01 Hitachi Ltd 電磁式燃料噴射弁
JPH01157270U (ja) * 1988-04-19 1989-10-30
JPH0225530U (ja) * 1988-08-04 1990-02-20

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01219348A (ja) * 1988-02-26 1989-09-01 Hitachi Ltd 電磁式燃料噴射弁
JPH01157270U (ja) * 1988-04-19 1989-10-30
JPH0225530U (ja) * 1988-08-04 1990-02-20
JPH0435385Y2 (ja) * 1988-08-04 1992-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4946107A (en) Electromagnetic fuel injection valve
US7051960B2 (en) Fuel injection valve
US5381966A (en) Fuel injector
KR930012229B1 (ko) 전자작동식 연료분사밸브
US5141164A (en) Fuel injector
JPS6080206A (ja) 電磁石
US5190223A (en) Electromagnetic fuel injector with cartridge embodiment
JPH07158760A (ja) 電磁弁
JPH0457870B2 (ja)
EP0438479B1 (en) Electromagnetic fuel injector in cartridge design
JPS6367479A (ja) 電磁的に作動可能な弁
JP2757220B2 (ja) 燃料噴射装置
KR950001333B1 (ko) 연료 분사 밸브
US5100102A (en) Compact electronic fuel injector
EP0294406A1 (en) Fuel injector
JPS6111450A (ja) 電磁式燃料噴射弁
US6915960B2 (en) Fuel-injection and a method for setting the same
JPS6270655A (ja) 電磁操作される燃料噴射弁
JPS63201363A (ja) 燃料噴射弁
JPS6179859A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPS61164063A (ja) 燃料噴射弁
JP2584276B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPS6111449A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPS59203866A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JPS6126620Y2 (ja)