JPS59203787A - コンクリ−ト養生用封緘剤 - Google Patents

コンクリ−ト養生用封緘剤

Info

Publication number
JPS59203787A
JPS59203787A JP7761583A JP7761583A JPS59203787A JP S59203787 A JPS59203787 A JP S59203787A JP 7761583 A JP7761583 A JP 7761583A JP 7761583 A JP7761583 A JP 7761583A JP S59203787 A JPS59203787 A JP S59203787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emulsion
concrete
vinyl acetate
water
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7761583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62116B2 (ja
Inventor
宇佐美 民雄
文俊 築山
稲田 長広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Highpolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Highpolymer Co Ltd filed Critical Showa Highpolymer Co Ltd
Priority to JP7761583A priority Critical patent/JPS59203787A/ja
Publication of JPS59203787A publication Critical patent/JPS59203787A/ja
Publication of JPS62116B2 publication Critical patent/JPS62116B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 る0 セメント、砂、砂利、砕砂、砕石などの各種骨材、およ
び水を混合し成型して得られるセメント製品は、近年に
おける建設技術の著しい進歩に伴い、巨大ダム、長大橋
梁、超高層建造惧原子力発電用圧力容器等のコンクリー
ト構造物ならびに舗装用、トンネル用、まくらぎ用、水
路用、ポンプ用等のコンクリート材料、およブその他一
般建築物のコンクリート材料として土木建築の分野で広
(利用されている。このようなセメント材料はセメント
の水和反応により硬化し、引張り、曲げ、衝撃、および
圧縮等の諸強度を発現するのであるが、コンクリートの
表面が直射日光や風に曝されるとコンクリートの内部か
ら水が蒸発し、十分な水和作用が起らないようになり、
強度増進が遅れ、永久的な損傷を受け、上記諸強度が小
さく、ヒビ割れが生じ易(なる。
このようなことのないよう、コンクリートの打ち込み後
表面を湿潤状態に保って内部のコンクリートから水が蒸
発するのを防ぎ、硬化作用を十分発揮させるように湿度
、温度を保ち乾燥収縮による諸応力やヒビ割れの発生を
できるだけ少なくする作業が必要であり、これがいわゆ
るコンクリートの養生である。
コンクリートの養生方法のうち、最も完全な湿潤養生は
水中養生であるが、この方法は大容積の設備を要するの
で、通常は供試体や小寸法のプレキャスト部くらいにし
か適用できない。
また濡れたムシ口、カンバス、マット、ワラ等でコンク
リートな榎い、必要に応じて散水補給する方法等がある
が、これらは作業が面倒であり、管理に手間がかかると
いう難点を持つ。
その他防水紙や不透水性のポリエチレンフィルムでコン
クリートの打ち込み面を抜い、水の蒸発を防ぐ方法も従
来より行われているがポリエチレンフィルム等で端部を
押えてコンクリート表面とポリエチレンフィルムの間に
風が通らないようにせねばならず、これまたがなり面倒
な作業を要するという欠点があり、上記従来技術はいず
れも必ずしも満足すべきものではない。
これらに代り、可ンクリートから水の蒸発を制限するよ
うに考案された封緘剤をコンクリートの載面仕上後ので
きるだけ早い時期に、例えば型枠を取り外したコンクリ
ート露出面に適用する方法は別名被膜養生と呼ばれ、古
くから行われているが、従来のものは乾燥が遅く、コン
クリートの保水性が十分でなく、コンクリートの強度発
現が不十分で、したがってコンクリート養生用封緘剤と
しては不満足なものであった。
しかるに本発明者らは、前記のごとき各種コンクリート
養生方法の欠点を改善することを目的として鋭意開発を
行った結果、酢酸ビニル成分が60〜デj重量%のエチ
レン−酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョンがコンクリー
トの養生時にコンクリートに散布、または塗布すればコ
ンクリートから水の蒸発を制限して所期の養生目的を達
成できるコンクリート養生用封緘剤であることを知見し
、本発明を完成した。
こうして、本発明は本質的に酢酸ビニル成分がto−q
zl量%のエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂のエマルジ
ョンからなるコンクリート養生用封緘剤に関する。
すなわち本発明によれば、濡れムシ口やポリエチレンフ
ィルム抜機のごとき面倒な作業を要せず、スプレーや刷
毛、またはローラー等によるコンクリート面への簡単な
散布や塗布によるエマルジョン皮膜の被覆だけで従来の
養生方法では得られなかったコンクリートの諸強度を得
ることができる。
本発明に言うコンクリート養生用封緘剤は酢酸ビニルと
エチレンとを乳化重合し、両成分の比が上述特定範囲に
ある共重合体のエマルジョンでなければならないが、も
ちろんそうした条件を満足した上で若干量の第三の単量
体、例えばアクリル酸、イタコン酸、アクリルアミド、
λ−ヒドロキシエチルアクリレート等を用いることは差
支えない。
そもそもコンクリート養生用封緘剤として合成樹脂エマ
ルジョンを考える場合には、耐火性の良い水透過性、な
らびに水蒸気透過性の小さい皮膜を与えるエマルジョン
が好ましいと考えるのが一般的である。本発明者らもそ
うした観点に立って耐水性に優れ、水透過性および水蒸
気透過性の小さい皮膜をもたらすアクリル酸エステル共
重合樹脂工1マルジョン、アクリル酸エステル−スチレ
ン共重合樹脂エマルジョンにつき検討したが期待するよ
うな結果は得られなかった。反対に耐火性に劣り、水透
過性ならびに水蒸気透過性も大きいエチレン−酢酸ビニ
ル共重合樹脂エマルジョンがコンクリート上でほとんど
水を通さないポリエチレンフィルム核種と同等以上の優
れた封緘効果を示すことを見出した。因に乾燥皮膜のJ
ISZ−020g−7976により測定した透湿度(1
//m”コダ時間)はそれぞれ後出実施例/ : Ji
J、比較例3:/s。7、比較例ケ二−−、弘であった
一見矛循したこの現象の全てを解明するには至っていな
いが、コンクリート養生面上に形成される該共重合樹脂
エマルジョンの皮張り性とその表層薄膜の緻密度が重要
な因子のひとつであることを見出した。すなわち本発明
に言うエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョンを
コンクリート面上に流況するとそのエマルジョンの皮張
りは極めて速(エマルジョンの表層ニ極めて薄い膜が形
成され、その薄膜の緻密度は極めて高いと考えられる。
したがってその表層薄膜下のエマルジョン中の水の蒸発
は抑制さべなかなか芯乾きせず、さらにその下にあるコ
ンクリート中の水はエマルジョン皮膜中の水との濃度差
が小さいため蒸発が極めて制限される。
一方アクリル酸エステル共重合樹脂エマルジョンやアク
リル酸エステル−スチレン共重合樹脂エマルジョンを同
様にコンクリートに流況した場合、エマルジョンの皮張
り性は小さく表層の薄膜の緻密度は小さいためその下の
エマルジョン層の水はどんどん蒸散し、エマルジョン皮
膜は早期に芯乾きすると同時にコンクリート中の水もエ
マルジョン皮膜の耐水性が良好であるにもかかわらずど
んどん透過、散逸する。コンクリート養生の効果は打設
後比較的初期に現れ、初期状態が律速段階となるため、
前記したエマルジョン皮膜形成の初期段階の挙動の差が
決定的にコンクリート養生効果に影響を与えるようであ
る。すなわちエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマルジ
ョンとアクリル酸エステル共重合樹脂エマルジョン、な
らびにアクリル酸エステル−スチレン共重合樹脂エマル
ジョンの皮張り性に対する挙動の差と表層膜の緻密度の
差がこのようなコンクリートの養生効果に対する差とな
って現れたものと考えられる。またこれらのエマルジョ
ンの前記挙動の差はガラス板上でも全く同様の結果が得
られた(後出の実施例、比較例参照)。
本発明におけるエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマル
ジョン中の酢酸ビニルの含量は60〜95重量%の範囲
であり、より好ましくは、70−90重量%が良い。酢
酸ビニルの含量が?5重量%より多(ても、また60重
量%に満たなくても期待する養生効果は得られず、いず
れの場合もコンクリートからの水分散逸は実質的に抑制
されず、得られたコンクリートの強度も期待値よりかな
り低いものとなる。その理由は明らかではないが、前者
の場合にはエチレン含量が少な過ぎてエマルジョンのM
FT (最低造膜温度)、得られる被膜の耐水性、耐ア
ルカリ性に、後者の場合にはエチレン含量が多過ぎて得
られる共重合体の保水性にそれぞれ問題のあることが理
由の一部ではないかと思われる。
本発明のエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョン
は当業者には公知の方法、すなわち界面活性剤や保護コ
ロイド、重合開始剤、水の存在下でエチレンを加圧下に
酢酸ビニルと乳化共重合することにより製造される。ま
た共重合体の組成はアルカリ鹸化法、NMR法、比重法
等これまた当業者に周知の方法で決定される。
本発明のコンクリート養生用封緘剤のコンクリートへの
塗布はりシンガン、マスチックガイモルタルガン、各種
エアー・エアレススプレーによる吹付け、または刷毛や
ローラーにより行われる。塗布量は諸条件により異るが
乾燥膜厚r o −1oooli/m”  カ好* I
、 <、ヨリ好マシくは100〜70017m”の範囲
である0 !r OVrIL”以下では被膜が薄く、期
待するような封緘効果は得られず、lOθo 97m2
以上では不経済である0 本発明のコンクリート養生用封緘剤の塗布の時期は、コ
ンクリートの強度増進が材令の初期に著しく、養生の効
果も材令の初期に最も上がることから、コンクリートを
打ち終って表面に傷がつかない程度に硬化した時点、す
なわちコンクリート打設後30分から一ダ時間位の間が
好ましい。
本発明のコンクリート養生用封緘剤中には必要に応じて
白色を示す色顔料や体質顔料を適宜配合した方が直射日
光に対する反射効果を示−コンクリートの温度上昇を抑
制して優れた封緘効果を示す場合が多い。色顔料として
は、酸化チタン、カオリン、タルク、クレー、各種炭酸
カルシウム等がある。
本発明の組成のエチレン−酢酸ビニル共重合N脂エマル
ジョンをコンクリート養生用封緘剤として用いることに
より、簡単な作業により引張り、曲げ、衝撃、圧縮等の
極めて高いコンクリートが得られる。
つぎに実例をあげて本発明のコンクリート養生用封緘剤
について説明する。
実施例/ A、エマルジョンの調製 攪拌機を備えた内容積が八rtのステンレススチール製
オートクレーブに室温で部分けん化ポリビニルアルコー
ル(けん化度5tモル%、平均重合度/qoo )の6
.37重量%水溶液3り6゜t11ピロ燐酸ソーダ3゜
/II、メタ重亜硫酸ソーダコ。opおよび酢酸ビニル
七ツマ−をio、2..2g充填し、攪拌速度−g o
 rpmで窒素置換した後エチレン置換を行った。
初期エチレン圧を! Okfcm2  に設定し、オー
トクレーブを70Cに加温し、3゜1%過硫酸アンモニ
ウム水溶液−s、t IIを均一に添加しながら7時間
反応を行った。その後tOCに降温し、3./%過硫酸
アン七ニウム水溶液!1.&ll、および酢酸ビニルモ
ノマー230.31を3時間にわたって均一に添加した
。その後tSCに昇温し、1時間の熟成を行い、工・チ
レ/:酢酸ビニルの共重合比<X量比)が1.3;:t
!の共重合樹脂エマルジョンを得た。
得られたエマルジョンの性状を表7に示し薗B、エマノ
Vジョンの水分蒸散曲線 前記Aで得られたエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマ
ルジョン309を、1OO1rLlのビーカーに採取し
、コor):、to%RHの室内に放置し、経時におけ
る水分蒸散によるエマルジョンの減量変化曲線を求めた
(第1図A参照)。
C,エマルジョンを塗布した養生モルタルの水分蒸散曲
線と養生モルタルの強度 自長が10crn×ノocnX3.rcmの木枠を作り
、内側にパラフィンを塗布し、その中に普通ポルトラン
ドセメント:豊浦標準砂=/:j(IEL量比)で、T
l5A / /り3 に従ってスランプ値J j f 
kwaになるように練り混ぜ水量をFA整したモルタル
qoogを流し込む。これを、2oc、to%RHに調
整した室内に2q時間放置し、その後モルタル表面に前
記Aで得られたエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマル
ジョンを刷毛にて固型塗布量が、2 j OVIn”に
なるように塗布した。
このようにして作製した、エチレン−酢酸ビニル共重合
樹脂エマルジョンを養生用封緘剤として使用したモルタ
ル(,2oC,to%RHに保存)の保水度をモルタル
からの経時における水分蒸散曲線を作成することにより
求めた(第コ図A参照、但し対照として未塗布モルタル
のデータを曲線Hで示した)。
またモルタル打設−「目抜(−〇C,40%RHにて保
存)のモルタルのクラックの有無、および曲げ強さと圧
縮強さをJ工8A//7コ(ポリマーセメントモルタル
の強さ試験方法)に従って測定した(結果は表1参照も
実施例コ んエマルジョンの調製 初期エチレン圧を40 kf/cm”に設定した他は実
施例1と全く同様に行い、エチレン:酢酸ビニルの共重
合比(重量比)がコ!ニアにのエチレン−酢酸ビニル共
重合樹脂エマルジョンを調製した。エマルジョンの性状
を実施例1と同様光1に示した。
B、エマルジョンの水分蒸散曲線 前記Aで得られたエマルジョンについて実施例/Bと全
く同様に水分蒸散曲線を求めた( /λ ) (第7図/B参照)。
C,エマルジョンを塗布した養生モルタルの水分蒸散曲
線と養生モルタルの強度 前記Aで得られたエマルジョンを実施例ノCと全く同様
に塗布して養生したモルタルの保水度(第一図B参照)
、ならびにクラックの有無と曲げ、および圧縮強さを求
めた(結果は弐)参照)。
比較例1−コ んエマルジョンの調製 初期エチレン圧を1に7cm”  (比較例1)と10
1kV鋪2(比較例コ)に設定した他は実施例1と全く
同様に行い、エチレン:酢酸ビニルの共重合比(:1量
比)が−二9g(比較例1)とso:go(比較例コ)
のエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョンをそれ
ぞれ調製した。得られたエマルジョンの性状を表1に示
したO B、エマルジョンの水分蒸散曲線 前記Aで得られたエマルジョンについて実流側/Bと全
く同様に水分蒸散曲線を求めた〔第1図C(比較例1)
、第1図D(比較例λ)参照〕。
C。エマルジョンを塗布した養生モルタルの水分蒸散曲
線と養生モルタルの強度 前記Aで得られたエマルジョンを実施例ICと全(同様
に塗布して養生したモルタルの保水度〔第一図C(比較
例1)、第2図D(比較例、2)参照〕、ならびにクラ
ックの有無と曲げ、および圧縮強さを求めた(結果は表
7参照)。
比較例3〜ぐ んエマルジョンの調製 攪拌機を備えた内容積が八、2tのガラスフラスコKf
[でドデシルベンゼンスルホン酸ソーダ/g、イタコン
酸ダ、t 、t y、水λoog。
および比較例3の場合はスチレン:アクリル酸コーエチ
ルヘキシルエステルニ/ : / (重量比)、比較例
ダの場合はメタクリル酸メチル:アクリル酸−一エチル
へキシル=/:l(重量比)の混合モノマーをコルy充
填し、攪拌速度を200 rpmにして内温を700に
昇温した。
次に10N−271%の過硫酸アンモニウム水溶液/、
j iを添加し、20分間攪拌し、内温をtroCにし
てから前記混合モノマーastagをドデシルベンゼン
スルホン酸ソーダダI。
ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル(エチレン
オキサイド付加モル数30)−0gと水コ47.9で乳
化せしめ、3時間にわたって70重量%の過硫酸アンモ
ニウム水溶液13゜jIとともに均一に添加した。その
後tOCに昇温し、7時間熟成を行い、その後30C以
下に冷却し、−t%アンモニア水7Iを添加し、攪拌を
70分間行い、スチレン:アクリル酸コーエチルヘキシ
ルの共重合比(重量比)が/:ノのスチレン−アクリル
酸エステル共重合樹脂エマルジョン(比較例3)ならび
にメタクリル酸メチルエステル:アクリル酸コーエチル
へキシルエステルの共重合()3) 比(重量比)が/:lのアクリル酸エステル共重合樹脂
エマルジョン(比較例1)をそれぞれ得た。得られたエ
マルジョンの性状を表1に示した。
B、エマルジョンの水分蒸散曲線 前記Aで得られたエマルジョンについて実施例/Bと全
く同様に水分蒸散曲線を求めた〔第1図E(比較例3)
第1図F(比較例ダ)参照〕O C,エマルジョンを塗布した養生モルタルの水分蒸散曲
線と養生モルタルの強度 前記Aで得られたエマルジョンを実施例ICと全く同様
に塗布して養生したモルタルの保水度〔第一図E(比較
例3)第コ図F(比較例1)参照〕、ならびにクラック
の有無と曲げ、および圧縮強さを求めた(結果は表1参
照)0 比較例S 実施例/Cのモルタル養生におけるエマルジョン塗布の
代りに膜厚10μmのポリエチ1へ( レンフイルムをモルタル表面に被覆、密封一実施例/と
全く同様にモルタルの水分蒸散曲線(第λ図G参照)と
モルタルのクラックの有無と強度を求めた(結果は表/
参照)。
比較例6 実施例/Cでエマルジョンをモルタル表面布しない他は
、実施例/Cと全く同様に作製したモルタルの水分蒸散
曲線(第2図H参照)とモルタルのクラックの有無と強
度を求めた(結果は表/参照)。
第7図から明らかなように、本発明のエチレン−酢酸ビ
ニル共重合樹脂エマルジョンはガラス基材上において造
膜性が良く、表面皮張り性が犬で、表層膜が級密である
ために他の合成樹脂エマルジョンに比し、流況されたエ
マルジョンからの水の蒸発が極度におさえられる。この
ことは第2図に示されたように基材がコンクリートであ
っても同様で、コンクリート養生用封緘剤として合成樹
脂エマルジョンがコンクリ−ヘトに塗布された場合、本
発明のエチレンi酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョンは
抜群のコンクリート保水度を与え、さらに表ノから明ら
かなようなこれまた養生コンクリートに抜群の強度を付
与する。
以上のことから、本発明のエチレン−酢酸ビニル共重合
樹脂エマルジョンはコンクリート養生用封緘剤として非
常に優れた性能を有することが明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図はエマルジョンの経口減水量のグラフを示す図、
第一図はエマルジョンを塗布したモルタルの減量経口変
化のグラフを示す図である。 図中: A・・・実施例1〔エチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エ
マルジョン(エチレン:酢酸ビニル重量比=7t:rt
)によるデータ、 B・・・実施例、2(エチレン:酢酸ビニル重量比=a
!r:qsのエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマルジ
ョン)によるデータ、 C・・・比較例1(エチレン:酢酸ビニル重量比二一二
?gのエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョン)
によるデータ D・・・比較例、2(エチレン:酢酸ビニル重量比=s
o:soのエチレン−酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョ
ン)によるデータ E・・・比較例3(スチレン−アクリル酸エステル共重
合樹脂エマルジョン)によるデータF・・・比較例4I
(アクリル酸エステル共重合樹脂(コl) エマルジョン)に!ルテーII G・・・比較例!(ポリエチレン被覆)によるデータ H・・・未塗布によるデータ。 特許出願人  興和化成株式会社 同    昭和高分子株式会社 (λコ) 第1図 経  口  @  (印 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 本質的に酢酸ビニル成分が60〜?5重量%のエチレン
    −酢酸ビニル共重合樹脂エマルジョンからなるコンクリ
    ート養生用封緘剤。
JP7761583A 1983-05-04 1983-05-04 コンクリ−ト養生用封緘剤 Granted JPS59203787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7761583A JPS59203787A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 コンクリ−ト養生用封緘剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7761583A JPS59203787A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 コンクリ−ト養生用封緘剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59203787A true JPS59203787A (ja) 1984-11-17
JPS62116B2 JPS62116B2 (ja) 1987-01-06

Family

ID=13638814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7761583A Granted JPS59203787A (ja) 1983-05-04 1983-05-04 コンクリ−ト養生用封緘剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59203787A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248868A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd セメント系材料の被覆養生剤及び当該被膜養生剤の施工方法
JP2010195661A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Taiheiyo Materials Corp セメント系硬化体用養生剤および養生方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0533684Y2 (ja) * 1987-06-24 1993-08-26
JP2002193686A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Onoda Co 収縮低減性を有する水硬性硬化体及びその製造方法
JP4593383B2 (ja) * 2005-06-23 2010-12-08 電気化学工業株式会社 防食性複合体およびその製法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414417A (en) * 1977-07-05 1979-02-02 American Optical Corp Antiireflective coated glass spectacles and method of making same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5414417A (en) * 1977-07-05 1979-02-02 American Optical Corp Antiireflective coated glass spectacles and method of making same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006248868A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd セメント系材料の被覆養生剤及び当該被膜養生剤の施工方法
JP4664711B2 (ja) * 2005-03-14 2011-04-06 住友大阪セメント株式会社 セメント系材料の被覆養生剤及び当該被膜養生剤の施工方法
JP2010195661A (ja) * 2009-02-27 2010-09-09 Taiheiyo Materials Corp セメント系硬化体用養生剤および養生方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62116B2 (ja) 1987-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5162415A (en) Aqueous synthetic resin formulations
US6492450B1 (en) Use of polymers in gypsum wallboard
RU2469050C2 (ru) Водные полимерные дисперсии, способ их получения и их применение
JP2008162279A (ja) コンクリートの処理法
JPS59146960A (ja) セルフレベリング床組成物
JP3176831B2 (ja) コンクリート構造物用塗装用組成物
JPS59203787A (ja) コンクリ−ト養生用封緘剤
US6472024B1 (en) Process of coating a mineral molding with an aqueous preparation comprising, as film-forming constituent, at least one polymer P
EP0594321A1 (en) Aqueous composition
JP3398716B2 (ja) コンクリートの仕上げ方法
JPS62502041A (ja) ラテックスとアルミナセメントおよび石膏組成物との利用
JP2728505B2 (ja) コンクリート類表面の養生方法
JP2004189839A (ja) 塗料用水性樹脂組成物
JPS603353B2 (ja) 防水用組成物
CA1150325A (en) Latex compositions
JPH02279305A (ja) コンクリートまたはモルタルの養生施工方法
JPS643833B2 (ja)
JPS6337059B2 (ja)
JPS63295489A (ja) セメント用皮膜養生剤
JPS6233607A (ja) コンクリ−ト又はモルタルに保護膜を形成する方法
Bana Reducing curling from drying shrinkage of concrete pavements through the use of different curing techniques
JPS62182143A (ja) 左官用セメント組成物
JPS6327668A (ja) コンクリ−ト類の表面仕上げ方法
JP2647839B2 (ja) コンクリートの養生方法
JPS608066B2 (ja) 水硬性無機組成物打継接着方法