JPS59203608A - 溶液分離装置 - Google Patents

溶液分離装置

Info

Publication number
JPS59203608A
JPS59203608A JP59024224A JP2422484A JPS59203608A JP S59203608 A JPS59203608 A JP S59203608A JP 59024224 A JP59024224 A JP 59024224A JP 2422484 A JP2422484 A JP 2422484A JP S59203608 A JPS59203608 A JP S59203608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
chamber
membrane
permeate
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59024224A
Other languages
English (en)
Inventor
ワルタ−・ヒルフエンドルフ
アクセル・ウエンツラツフ
カ−ル・ベデツカ−
ゲルハルト・カ−ン
グンタ−・リユ−ルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GAA KAA ESU ESU FUORUSHIYUNGUS
GAA KAA ESU ESU FUORUSHIYUNGUSUTSUENTORUMU GEESUTOAHATO GmbH
Original Assignee
GAA KAA ESU ESU FUORUSHIYUNGUS
GAA KAA ESU ESU FUORUSHIYUNGUSUTSUENTORUMU GEESUTOAHATO GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GAA KAA ESU ESU FUORUSHIYUNGUS, GAA KAA ESU ESU FUORUSHIYUNGUSUTSUENTORUMU GEESUTOAHATO GmbH filed Critical GAA KAA ESU ESU FUORUSHIYUNGUS
Publication of JPS59203608A publication Critical patent/JPS59203608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/36Pervaporation; Membrane distillation; Liquid permeation
    • B01D61/362Pervaporation
    • B01D61/3621Pervaporation comprising multiple pervaporation steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/10Vacuum distillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D3/00Distillation or related exchange processes in which liquids are contacted with gaseous media, e.g. stripping
    • B01D3/12Molecular distillation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/08Flat membrane modules
    • B01D63/082Flat membrane modules comprising a stack of flat membranes
    • B01D63/0822Plate-and-frame devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/22Cooling or heating elements
    • B01D2313/221Heat exchangers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する板前分野〕 この発明は、少くとも一つの浴蔽用徂媒質室と蒸、2を
通過性・、/)!戻と透過物室とを備える溶牧分雛装置
に関すゐものである。
〔従来技術とそθ問題点」 6過蒸発法(Pervaporation ) v′i
液伏混合物を精ぜgあるいは分iする方法である。ここ
で、ま混合液が液体・、はほとんど通過させず蒸気はコ
ントロールして通過させる膜に、4−、かれる。膜の背
面側は減圧状態に置かれ、腋を通った蒸気は直ちIC排
出すれコンデンサにおいて液に戻る。通過した蒸気を洗
浄ガスを使用して引き出し冷却器で凝結させることも可
能である。膜は多くの場合合成樹脂で作られ通過省、・
は膜の厚さを減らすことによって増大するから、極めて
薄いたわみ性のフォイルを特殊構成Q連通蒸発器に固足
するか組み込まなければならない。
従来・殻状混合物は主として蒸留によって分離した。多
数の(昆合物例えば水/エタノール、りaaホルム/ヘ
キサンエタノール//クロヘキサン。
ブタノール/ヘプタ/、水/イングロパノール。
水/テトラヒドロフラン、水/ジオキサ/、メタノール
/アセトン、メタノール/べ/ビン、エタノール/酢酸
エチルおよびメタノール/酢酸メチルで1よ共沸的Vこ
蒸発する濃縮物となりそれ以上の分離は不可1化となる
。第三物質の添加によって改善することができ、抽出蒸
留によってa′羨が更に進行するが、著しく高価上なる
これに代る方法は透過蒸発法である。この場合両成分の
一方が一つの1漠に例えば吸着される。流れ込み側か絶
えず陵に続く混合液にさらされる膜の背面では真空にな
っているため、吸着された液が蒸気として膜から放出さ
れ新たに吸着される液に対する余地が生ずる。適当な膜
を選定することにより共沸混合液でもその成分に分解す
ることができる。
この技術は最近に開発されたものであり、透過蒸発法を
実施する理想的な機器(はまだ存在しなめ。
現在は逆浸透を利用する機器が使用されている。
これは)臭の両側の高い圧力差のような別の物理的iゴ
提に基〈技術であり、送り込みとM過は共に散としてで
あり、透過中熱の損失はない。
フォイル状の膜を使用するものとしてはらせん状に巻力
・れた膜を使用する機器がある。流れ込み室と透過室は
この場合模を支える合成樹脂格子等で構成され、敢まそ
の網目を通して流れる。膜の圧縮・、は接着固化により
、装#1・ま管容器内に収められる。
更vC別の方法は平坦な膜か枠に帳らtしている枠モジ
ュールを使用することである。この枠に・は1i4りの
室への潅流導管が組み込まれ、気密結合寸○リング又は
成形バッキング環による。枠の構成は流れろむ混合1夜
に対1〜て平板形の室か膜の上方に1杉成されるよう(
Cなっている。II第のド面lよ細目の格子父Iまフリ
ット上に置かれ、その細孔全通して清適′吻が集合導管
に引き出される(ドイツ連邦共和国特許公告第2802
780号公報参照)。
上記り)装置・・よ積み重ねて堆漬を構成させ、終端7
ランジにおいて上側と下側からねしボルトによって圧縮
保持される。
この1車モジユール、ばその構成から極めて圧力に強<
+nい拐糾を使用しである。容器、ねじボルト、7ラン
ジ、接続管等、・ま40乃全100 barの圧1y 
vcl射えるようして設計されている。バッキング方式
と板間を気密に圧着する成形ゴムの溢流ボlレトは材料
の強ざを大きぐ低Fさせるこ吉を許さないから、耐圧i
 barと真空動作との二つの要求を満たすよう(で材
料の犬Δさと品質を低ドさせること・ま不用11ヒであ
る。
透過蒸発ではj漠の付近に生ずる蒸発jjL象に基き大
きな熱損失を生じ、溶液の流動性の−F限を超える仁と
が起り得る。この場合:大過蒸発効率は付加的に指数関
数に従って低−Fする。
この熱損失を補f1(するだめの熱の補給は公印のモジ
ュールを利用する場合不用能である。一つQ打1痢策と
して例えば流れ込み混合ガスを40Kまで冷却すること
ができるが、この場合溶液をモジュールの外であらため
て加熱し次のモジュールに送り込む。モジュールの長さ
、d分離するガス混合物に許される冷却度に関係させな
ければならない。
冷却度が直接膜の仕事率に関係する一方、膜の仕事率、
・ま温耽低下と共に急激に沈滞するから、受は入れられ
る情況は小でいモジュール寸法においてだけ達成される
余り大きくないモジュールにある膜面を置(へたコンパ
クトな装置・寸中間に熱交換器を置いた遥に小形のモジ
ュール内に同じ膜面を置いたものより良好であることは
、設備費が化ジュール・ユニツr毎に2ilI!iI設
けられる安定な端板とその接続部によって決められるこ
とからも明らかである。
在来のモジュールによる有利な解決法、d大きなニーニ
ットを組立て流れろみl没が数倍(jD速度で嘆りを通
過するようにし、それによって温度差へtを低]ごさぜ
熱交換器を通過づせて熱損失を補償することである。こ
の場合大部分の液は同じモジュールに前方から供給され
、一部(約10%)が次のモジュールに送られそこでポ
ンプ加速されて循環する、 この運転方式は前のものよりも設備費の点で遥に有利で
あるが、単位時間当り士数倍の榎量を送らなければなら
ない加速ポンプを使用するため運転費が著しく増大する
。モジュールの形状の関係で一求度の上昇と共に流動抵
抗は比例以上の率で増大し、エネルギー使用量もそれ(
C伴って急上昇する。
既存のモジュールを使用する際の別の間悄は透過側にお
いての高い流動抵抗である。Tf!L過物の不完全な運
搬に基き分離効果を低ドさせるか消滅させる平衡状態が
作られる。
公知の構成を調べると、5mbarという典型的な動作
圧において流れ込む蒸気量を運び去ること、・ま不可能
であることが分る。公知構造では最も有利な徘を反構造
においても、例えば通過盾25に27m2dのときの通
流速度・・ま単に透過物側の流れの断面積が著しく小さ
い吉いうことから100m/eに達する。
透過′吻の引出しが適当に行なわれ゛ないときvil漠
の片面に凝結物がたまり、それ・足よって生ずる浸透現
象により膜を通して譲度平#が起り、差引では流れ込み
混合液の分離は生じないことになる。
透過物の大部分が排液設備によって排出されるとしても
公知の排液構造の網目が細いことから、蒸気圧が低1ニ
ー1.R後に・は毛管現象と表面張力の法則+fC従っ
て毛管凝縮が起る。
従って公知モジュールを使用すると可能な:m !y適
当な変可を加えたとしても、逆tψ透の点で1.1:有
効であっても透過4発)つ点で、、i不満足な装置とな
る、 同順にして公知174造ンこ洗浄ガスを使用(−でも膜
の完全な利用は不IJJ酢であり、透過蒸発技術で要求
さnる能力は4)戊さ;?1ない。
〔発明の目的〕
この発明の目的は透過蒸発技術((おいて要求さ九る次
の条件を満足する秀過蒸発装置金得ることである。
(1)嗅か単位空間当りできるだけ大きな面積を占める
、。
(21イi久としての流れ込みIflllと蒸気IIと
の闇の気密結合が達bkされる。
(,3)連続的なt仮流とケリ、膜面全体か一慨に洗わ
れるっ (4)適当な支持体配置(でより不安定な膜を支に−る
・5)支持体によって流れ込む蒸気+、’()流れ出し
が妨害されなれ。
(6)蒸気イ111jの通流抵抗か大きな断面の選定(
/Cよって小さくなり、比較的大量の透過物θ1t(・
ておいても充分低し0圧力に保たれる。
(7)  悦を曲しての蒸発が起る場合気化熱による熱
損失を補償する装置を用7呟する。
〔発・男の構成〕
この目的・ま特許請求の範囲第1fAに4徴として挙げ
、a構造とすることによ゛りて達成される。
特許請求の範囲第2項以下Vこtd (の発明の有利な
実施形態が示されている。。
〔発明の効果〕
この発明によって次の利点が得られる。
(イ)大きな断面積を持つ短い透過物通路(透過物通路
の最大長は喚り1+ill而の半分に対I;、;する) (ロ)  ノ’IIi々の応用分野に対1〜で良好ケ適
応注(透過蒸発器の長を、加熱−洩宋・、O数、溶孜室
の1妾続形氏、冴)局′吻覗出し位置、迭j尚ヲ春発冊
桐ギ1の選定による) 1cつ 加熱及素の集積構成 (→ 両室系内の小さい圧力損失 に→ 傳い仮状素子の使用による高い実・瑛密罪(へ)
 七磯曲の1餉 (ト)先(争ガスの多n ll ’jlU 8売1’l
’ I正性蒸発G′Cよって1511溶液から熱が奪わ
れるか、温度差を、悦・j′)梼、1ヒに許される範囲
内にとどめるため溶須全認での室に並列VC導き、子桁
ニーて叱れ6熱4j呆・1イ鴇(水)によって加熱され
るようにする、その代り(tCC液液直列しく接続され
た室をvIしれ、そり。
vc 、r:つて透、1如蒸発器内で必襖な熱が力[J
えら九るようにしてもよい。
1′発明の実施例〕 第1図乃至第5図を参照し実〃逗傍」(〆こついてこの
発明を更に詳、l+1Ilfて説明する。
・先、争カスを1更用せすVC透過物室仰]イ辷減圧V
こして作動する透過蒸発晶■僕成部品、つ配夕1j仄襟
を第1図1に示す。図6で示されて(八るもの・ま虫媒
′胃室1と2、透過後1室3と4.これらの室の間Vこ
置かれ)乞r’v% 5と6および両側−′(加熱板F
3と9を備える加熱室7から構成される堆積ユニットで
ある6総ての+Xb品は今しい外寸去を持たせ矩形とす
る(1)が有filであるか、円形、長円形、正方形あ
るいは多角形としてもよlz+。
透過物rg1 虫媒゛Jq¥および加熱室1まぞれそれ
伜で四重れ、この枠vC5ま粗媒質や加熱媒体を入れ、
洗浄ガスを導くか減圧とするための通孔かあり、連結管
10〜15が取り付けられている。膜5゜に寸虫媒質室
1ある17iは2と透過物室3あろいま4の間に置かれ
る。粗媒質(解散)は、粗砕實室1と2r丁から上に向
ってほぼ層流として流れ、その際入]」から出口の間で
而1が的の冷却か行なわれる。
この冷却は加熱を行なうことによって阻止される。その
ためV′C/lll:虫媒買電1ならびに経済的ならび
に構先十の理由から現1吠対夫r妃置の徂i某質室2の
全表面全加熱室7 VLc接触さぜる。この字V′cは
加熱媒体(水)が詔、謀′、g H,−、:t 、  
2内の粗砕′乃の流れ((対して逆1「T1八に流れる
。加熱媒体、・ま中間?こ!tかれだ力1]44げ反8
,9をJjカシて熱を粗砕′霞に与え、↑且媒質室1,
2内で祖媒ノ盾・9温度分布を一様ンこする。
刀1 :、iQ%室7 と力I」幌冒反8. 9 の代
りに′i住気ノ用ゾノ目反(〆ζよって徂、媒′准2加
熱することもEJ能である。透、υ′吻か多せである・
易@に・衝、涛過紫発Kj5の1彪1“1ヒを阻1Rす
る(となくホ過物室:3と・1をそれVC対応した大き
な寸、云とすることができる。
第2図乃至第5図1〆て透過物16、粗砕・實]7、加
;jiii !!某体]8.先1争ガス20心よび凝9
.柄物19の1を2・ノド忙噴タリを小す。その中温2
図と第:(図(lよ1頁列コ、4・売でぬり、第71図
と第5図・・よ11p 911接続である。
いずれもぬ洋ガスを使用しなし)ものと使用するものか
示しである。
各媒擺の(81f、れ方向・!、ii模Mとガロ熱血H
FQ間に矢印−と?示す。実暎室機器であるか工業的用
途、Qものであるかに従ってこれ以外のH)54々の接
ソツ[方式も考えられる。
〔発明の幼未〕
この発明よこれによって従来の機器の欠点を冷い′IC
透過蒸発模イJの経j斉的な佑想を与えるものである。
この発明1次(/こ挙げる目的を達成するこ七を特徴と
する。
(a)  モジュール集積り熱交換による気化熱の補給
(’?+)  短い排出路を9mえ充分な寸法を持つ透
過物室の構、双 ((1)分離目的に応じて分離室の直タ1j、並夕1」
又は・昆合接続を行なうこと ((1)低い圧力差をもって嘆を完全かつ一傅に流れる
こと (e)  高い実装密度 jf)  不活i生洗浄ガスが逍週室全コントロールき
れて流れることにより気密閉鎖運転か可11目となるこ
と 板状構成の透過蒸発器、・ま次の特徴を示す。
(g)  室の機能の交iIl!!rjlJら透過物室
に粗媒質に導き、粗砕買電に透過ζ吻を導いて膜の表面
ンで附IWの過に祥が起らな1.7)ようにすることか
口I能()I)実験室様器から工業設備−寸での間の多
方面の使用かmJ能 (1)一定の高温度において喚が最大の透過物通流−虹
と最高丸、う選択性を示すから透JVA蒸発藷ic直接
(・つエネルキー供給か口■能 (j)  透過物室の通路か短く流辿断面債が太き:ハ
ことにより透過物電力・ら蒸気を急速に排[Bすること
かでき、そ八によって嘆の背面の低濃J、Yか迷J戊さ
瓦る。
(11)  粗砕′a力・模衾逆6+j L粗砕買電か
ら蒸気を取り出すことにより膜の8げ方と後方Vこ・湧
い礫LWの発生を防止する。
【図面の簡単な説明】
第1図、は粗砕買電1と2、]x洒物室3と41、模5
と6、加熱室7および加熱板8と9から5溝成される堆
積ユニットの部品配夕1」を示す図面、第2図と第3図
は透過物16、祖媒瞥J7、加熱媒体]8、洗浄ガス2
0および凝縮物19の直列接続方式を示し、第4図と第
5図・Iまそれらの並列接・読方式を示す。 第1頁の続き 0発 明 者 ゲルハルト・カーン ドイツ連邦共和国ゲーストアハ ト・ツルペンベーク20 0発 明 者 グンター・リュールス     1゜手
続補正書(オ式り 昭和よ)年j番月チ 日 特許庁長官殿 事件の表示 斗寿靜ソ呂’4−24224発明の名称 
ら粗ヲL’+食涯;gi 補正をする者

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)徂媒′a′?(1又は2)内部で溶液を一様な最議
    化oJ能の温度Vζ力り熱する訓熱装置4(7乃fs9
    )が設けられていることを特徴とする。容液を収容する
    粗媒・6室と蒸気全通過させる膜と透過物室とを少くと
    も一つうつ備え透過蒸発に」:つて溶液を分離する装置
    f、。 2)柑媒”α1ゲ(1,2)と、戻(3,4)7)寸法
    ・′こ適合し/ζ加熱室(7)が設けられ、 7Jl]
    熱媒体かこの室を貫流して熱エネルギーを直接あるいは
    +JD熱叛(8,9)を介して溶液ケこ伝えることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載′/)装置、 3)柑媒d′候(11,,2)と膜(3,4)の寸法に
    田4付した刀p 1名:1反(8,9)か設(けられ、
    この板が熱エネルギー全直接浴液に伝えることを特徴と
    する特許請求の範囲第1唄記載り装づ)加熱室(7)又
    は加鵡板(8,!1)か一つの1漠堆4責ユニツト内に
    互(lで))2行し7てIUつ)れた二つの徂媒ノ直:
    a<1と2)を1d1時に刀ロイ込することを特徴とす
    る特許請求の範囲第1拍乃−r生′、3I貞の一つi+
    ’t:記載の装置。 5)透過物室(3,4)が柑媒質至(1,2)よりも大
    きな容積を持ち、減圧のドにあるい″′i分浄ガスを従
    しながら動作することを特徴とする特許請求の範囲第1
    1Jl:I乃至第11負の一つizc 7己絨の装置。
JP59024224A 1983-02-12 1984-02-10 溶液分離装置 Pending JPS59203608A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE33049564 1983-02-12
DE19833304956 DE3304956A1 (de) 1983-02-12 1983-02-12 Einrichtung zur trennung von loesungen durch pervaporation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59203608A true JPS59203608A (ja) 1984-11-17

Family

ID=6190758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59024224A Pending JPS59203608A (ja) 1983-02-12 1984-02-10 溶液分離装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4650574A (ja)
EP (1) EP0118760B1 (ja)
JP (1) JPS59203608A (ja)
AT (1) ATE52196T1 (ja)
DE (2) DE3304956A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257611A (ja) * 1985-09-06 1987-03-13 Sasakura Eng Co Ltd 透過膜式蒸溜装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5089122A (en) * 1984-08-31 1992-02-18 Fraunhofer Gesellschaft Device for the separation of fluid mixtures
DE3441190A1 (de) * 1984-11-10 1986-05-15 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Einrichtung zur trennung von fluessigkeitsgemischen durch pervaporation
DE3529175A1 (de) * 1985-08-14 1987-02-19 Gft Ingenieurbuero Vorrichtung zur trennung von gemischen mittels des pervaporationsverfahrens
US5013447A (en) * 1989-07-19 1991-05-07 Sepracor Process of treating alcoholic beverages by vapor-arbitrated pervaporation
FR2592468A1 (fr) * 1985-12-26 1987-07-03 Moureau Georges Echangeur pour concentration de solutions et liquides divers
US4963165A (en) * 1987-04-27 1990-10-16 Membrane Technology & Research, Inc. Composite membrane, method of preparation and use
EP0361499B1 (en) * 1988-09-30 1994-03-30 Daikin Industries, Limited Liquid separating apparatus
US4962270A (en) * 1989-02-27 1990-10-09 Exxon Research And Engineering Company Multi-stage pervaporation process run at progressively higher vacuum, higher temperature or both at each successive retentate stage
US5104532A (en) * 1989-09-15 1992-04-14 Exxon Research And Engineering Company Flat stack permeator
CH685331A5 (de) * 1992-05-27 1995-06-15 Krebs & Co Ag Modul zur Durchführung der Pervaporation von Fluiden.
US5275726A (en) * 1992-07-29 1994-01-04 Exxon Research & Engineering Co. Spiral wound element for separation
DE4242719C2 (de) * 1992-12-17 1996-03-28 Mokhtari Nejad Esfandiar Dr Vorrichtung zum Trennen vorzugsweise temperierter Gemische mittels Pervaporation
SE500612C2 (sv) * 1993-01-07 1994-07-25 Hvr Water Purification Ab Vattenrenare, speciellt för hushållsbruk
US5640368A (en) * 1993-07-26 1997-06-17 Exxon Production Research Company Migration velocity analysis using limited-aperture and monte carlo migration
WO1996036412A1 (en) * 1995-05-15 1996-11-21 Athens Corporation Dehydration and purification of isopropyl alcohol
DE19717043C2 (de) * 1997-04-23 2003-05-22 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Entwässern und/oder Entgasen von Hydraulikflüssigkeiten, Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens und Verwendung der Vorrichtung
WO2001080981A1 (de) * 2000-04-20 2001-11-01 Membrana Mundi Gmbh Trennung von fluidgemischen mittels membranisierter sorptionskörper
US6645380B2 (en) 2001-12-19 2003-11-11 Petro Sep International Ltd. Membrane separation apparatus
DE10324300B4 (de) * 2003-05-21 2006-06-14 Thomas Dr. Weimer Thermodynamische Maschine und Verfahren zur Aufnahme von Wärme
EP1762295A1 (en) 2005-09-12 2007-03-14 Nederlandse Organisatie voor Toegepast-Natuuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Pervaporation process and apparatus for carrying out same
US20080035567A1 (en) * 2006-08-08 2008-02-14 Sabottke Craig Y Enhanced membrane separation system
US20080035574A1 (en) * 2006-08-08 2008-02-14 Sabottke Craig Y Membrane Barrier films and method of use
US7749387B2 (en) * 2006-08-08 2010-07-06 Exxonmobil Research And Engineering Company Integrally-layered polymeric membranes and method of use
US8083946B2 (en) * 2006-08-08 2011-12-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Chemically cross-linked polymeric membranes and method of use
US7708151B2 (en) 2006-08-08 2010-05-04 Exxonmobil Research And Engineering Company Membrane for separating aromatic and aliphatic compounds
US7785471B2 (en) * 2006-08-08 2010-08-31 Exxonmobil Research And Engineering Company Chromatographic membrane separation
EP3801845A1 (en) 2018-06-08 2021-04-14 EvCon GmbH Modular flow system with enhanced vapor and/or liquid channel configuration
CN112601603B (zh) 2018-06-08 2023-01-03 伊弗科恩有限责任公司 具有内部支柱构件的模块化流系统
WO2019233610A1 (en) 2018-06-08 2019-12-12 Evcon Gmbh Multistage membrane distillation apparatus
US11833473B2 (en) 2018-06-08 2023-12-05 Evcon Gmbh Modular flow system with asymmetric or discontinuous liquid passage

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3695444A (en) * 1968-12-24 1972-10-03 Ionics Membrane support
JPS5247579A (en) * 1975-10-14 1977-04-15 Kuraray Co Ltd Continuous separation method of mixed liquid
JPS5944504B2 (ja) * 1980-04-24 1984-10-30 日産自動車株式会社 内燃機関のプラズマ点火装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3398091A (en) * 1966-08-09 1968-08-20 Ionics Membrane separation apparatus and process
US3608610A (en) * 1969-10-01 1971-09-28 Ionics Apparatus for evaporative separation of liquids through microporous panels
DE2802780C2 (de) * 1978-01-23 1980-09-18 Gkss - Forschungszentrum Geesthacht Gmbh, 2000 Hamburg Vorrichtung zur Wasserentsalzung und -reinigung durch umgekehrte Osmose und Ultranitration
SE7801230L (sv) * 1978-02-02 1979-08-03 Gambro Ab Anordning for diffusion av emnen mellan tva fluida under samtidig temperering av atminstone det ena av dessa fluider

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3695444A (en) * 1968-12-24 1972-10-03 Ionics Membrane support
JPS5247579A (en) * 1975-10-14 1977-04-15 Kuraray Co Ltd Continuous separation method of mixed liquid
JPS5944504B2 (ja) * 1980-04-24 1984-10-30 日産自動車株式会社 内燃機関のプラズマ点火装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257611A (ja) * 1985-09-06 1987-03-13 Sasakura Eng Co Ltd 透過膜式蒸溜装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3304956C2 (ja) 1988-12-15
EP0118760A3 (en) 1987-09-23
EP0118760A2 (de) 1984-09-19
ATE52196T1 (de) 1990-05-15
DE3482031D1 (de) 1990-05-31
EP0118760B1 (de) 1990-04-25
DE3304956A1 (de) 1984-08-16
US4650574A (en) 1987-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59203608A (ja) 溶液分離装置
CN103080013B (zh) 蒸气压缩膜蒸馏系统和方法
US3563860A (en) Evaporation-condensation recovery of a solution component using vapor-per-meable wall spaced from a cold wall
US6716355B1 (en) Method for the purification of a liquid by membrane distillation, in particular for the production of desalinated water from seawater or brackish water or process water
CN101489937B (zh) 用于渗透性溶质回收的多级塔蒸馏(mscd)方法
CN104411384B (zh) 用于除盐的真空气隙膜蒸馏体系
JPS58202089A (ja) 低揮発性溶質を含む熱水性液を連続的に蒸留する方法および装置
AU2011328535B2 (en) Forward osmosis system having solvent separation by means of membrane distillation
US10392270B2 (en) Multi-effect membrane distillation
Elhenawy et al. Design and performance a novel hybrid membrane distillation/humidification–dehumidification system
EP0229150A1 (en) DEVICE FOR DESALINATING SALTWATER BY MEMBRANE STILLING.
US3129145A (en) Means and method for mass and heat transfer
US5211812A (en) Device for the recovery of a processed liquid in the form of a condensate on a liquid to be processed
US3477917A (en) Multiple effect distillation with microporous membranes and distillate recirculation
US4936954A (en) Apparatus for separating liquid mixtures by pervaporation
EP0039197A1 (en) Distillation apparatus
US10202292B2 (en) System and method of water purification utilizing an ionomer membrane
US3330739A (en) Multi-cell flash distillation system
JPWO2002073099A1 (ja) ソーラーポンドを有する太陽熱システム及びソーラーポンドの維持方法
JPS6034786A (ja) 造水装置
CN205730909U (zh) 膜蒸馏单元以及膜蒸馏组件
TW506944B (en) Multistage membrane distillation desalination method
US11986752B2 (en) System and method of water purification utilizing an ionomer membrane
JPS61164195A (ja) 原子力発電廃水の処理方法
JPH0632812B2 (ja) 蒸留装置