JPS5920347A - 難燃性樹脂組成物 - Google Patents

難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5920347A
JPS5920347A JP13011782A JP13011782A JPS5920347A JP S5920347 A JPS5920347 A JP S5920347A JP 13011782 A JP13011782 A JP 13011782A JP 13011782 A JP13011782 A JP 13011782A JP S5920347 A JPS5920347 A JP S5920347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
parts
weight
butadiene
flame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13011782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6317298B2 (ja
Inventor
Ryosuke Inoue
了介 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Corp
Original Assignee
Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd filed Critical Shin Kobe Electric Machinery Co Ltd
Priority to JP13011782A priority Critical patent/JPS5920347A/ja
Publication of JPS5920347A publication Critical patent/JPS5920347A/ja
Publication of JPS6317298B2 publication Critical patent/JPS6317298B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、アクリロニトリル−ブタジェン−スチレン共
重合体を主成分とする離燃性樹脂組成物に関する。
従来よりアクリロニトリル−ブタジェン−スチレン共重
合体(以下ABS樹脂と略す)の難燃化方法として、三
酸化アンチモン(Sh、O,)および含臭素化合物を併
用して添加する手払が行なわれていた。しかし、この方
法によると無機化合物である二酸化アンチモン粒子とA
BS樹脂界面の接着が悪く耐衝撃性を悪くする。かとい
って三酸化アンチモンを減少すれば難燃性が悪くなり、
通常はABS樹脂100重量部に対して三酸化アンチモ
ン10〜20重量部および   −臭素含有率によって
異なるか含臭素化合物を20〜40重量部を添加しなけ
ればならない。従って、得られた組成物は脆い性質のも
のしか得られていない。
本発明は従来の欠点を解決すべく鋭意検討を行った結果
なされたもので、具体的にはA 13 S樹脂にメチル
メタアクリレ−ドープ、タジエンースチレン共重合体を
わずか添加するだけでその難燃性および耐衝撃性を両立
することかできたものである。
すなわち本発明は、ABS樹脂100重量部に対してテ
トラブロモビスフェノールA(以下TBAと略す)10
〜20重量部、二酸化アンチモン6〜12重社部および
メチルメタアクリレート−ブタジェン−スチレン共重合
体樹脂(以下MBS樹脂と略す)5〜lO重量部を添加
した難燃性樹脂組成物である。
本発明は、特1こMBS樹脂を用いることにより三酸化
アンチモンおよびTBAによって劣化する耐衝撃性を人
中に改良することかできた。
従来は、三酸化アンデモ210〜20重量部およびTB
Aを20〜40重量部添加しなければならなかったか、
本発明によればMBS樹脂を用いることにより、三酸化
アンチモン6〜12Wr I+i部およびTBA I 
O〜20重■部を添加するたけで従来組成と同等の難燃
性を保持し且つ耐衝撃性に慢れた炙E燃性樹脂組成物を
得ることかできる。この効果の発現機構はまだ不明確で
あるか、MBS樹脂によりTBAおよび三酸化アンチモ
ンのABS樹脂マトリックス中への分散か著しく改良さ
れたためと思われる。その結果、燃焼時に三酸化アンチ
モンとTBAの反応により発生し14燃性を賦与する三
臭素化アンチモン(sbsrm)が燃焼面を均一に膜状
に被覆できることになり、三酸化アンチモンおよびTB
Aの量を著しく減少することか可能となるものである。
また、MBS樹脂添加により難燃性が改良てきるばかり
でなく機械的物性特に引張強度、曲げ弾性率などを大き
く改良することかできる。
これは三酸化アンチモンおよびTBAの分散を良好にす
るだけの効果ではなく、これらとABS樹脂界面にMB
’S樹脂が入り込みABS樹脂な3 一三酸化アンチモンーTBAよ覧絹成物を緻密な構造に
していることが推定される。
本発明で用いるTBAはABS樹脂100重が部に対し
好ましくは10〜20重聞ΔVである。
10重量部より少ないと所望の難燃性を達成できなくな
る。また、20重量部を越えると溶融成形時にブリード
して揮散し作業環境を悪くするはかりてなく、TBAか
ABS梗脂の可塑剤として働き分子の流動を著しく増加
させ耐熱性、機械的物性を劣化する原因となるので好ま
しくな−い。また、本発明はTBAの代替として他の[
燃剤を用いることもできる。この場合性tくしなけれは
ならないのはハロゲン含有率、分解温度、沸点などであ
るか特に))ロゲン含有率を調整すればほぼ所望の難燃
性を得ることができる。
また本発明で用いる二酸化アンチモンはABS樹脂10
0重量部に対し好ましくは6〜12重財部シンる。6重
量部より少ないと離燃性が不足しまた12重量部を越え
ると製品コストを上げるはかりてなく耐衝撃性を満足す
ることかできなくなる。また本発明は三酸化アンチモン
の代替として三弗化ホウ素なども適宜用いることかでき
る。これらの無機難燃剤は難燃化を発なり易いので好ま
しくは05〜5μmにすると良い。
本発明で特に重要であるMBS樹脂はABS樹脂100
重量部に対し好ましくは5〜10重量部である。5重量
部より少ないと難燃性、機械的物性を満足できなくなり
、また10重量部を越えることは製品コストを上げ且つ
樹脂粘度を上昇し成形性を阻害するので好ましくなLl
本発明の樹脂組成物は射出成形、押出成形等の材料に良
好に用いることかできる。
さらに、本発明の組成物iこ対し発煙性を抑制する無機
充填剤(例えば微細炭酸カルシウム、シリカ、ケイソウ
上等の無機フィラー)、難燃剤分解温度調整剤(例えば
Fetus、znoなどの金属酸化物)、界面接着改良
剤(例えば有機チタネート、シラン系のカップリング剤
)および滑剤(例えはアマイド系、ステアリン酸系の滑
剤)を適宜用いることかできる。
次に本発明の実施例および比較例を説明する。
第1表に示す配合にて180℃の熱ロールを用いて15
分間混練し樹脂組成物を得た。これを200℃の熱プレ
スにてシート状とし物性を測定した。その結果を併せて
第1表に示す。
、・−一一) 第    1    表 試験方法:降伏時引張強度、曲げ弾性率、ア℃に於ける
数値である。HDT (熱変形温度)はASTM  D
−648の2s+pstに於けるものである。難燃性は
1.61nm厚さのシートで測定した。
上述のように、本発明はABS樹脂に刺し三酸化アンチ
モン、TBA、さらにMBS樹脂を添加することにより
、 (11T B A 、三酸化アンチモンの添加量を減少
できるため機械的物性、耐熱性を向上することができる
(21TBA、三酸化アンチモンの添加量か少な −く
ても良好な難燃性を賦与できる。
等の効果かあり、製品コストの低減と俟まってその工業
的価値は極めて大なるものである。
特許出願人

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アクリロニトリル−ブタジェン−スチレン共重合体樹脂
    100重量部に対してテトラブロモビスフェノールAI
    O〜20 重klK、二酸化アンヂモン6〜12重損部
    およびメチルメタアクリレート−ブタジェン−スチレン
    共重合体樹脂5〜10重量部を添加した難燃性樹脂組成
    物。
JP13011782A 1982-07-26 1982-07-26 難燃性樹脂組成物 Granted JPS5920347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13011782A JPS5920347A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 難燃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13011782A JPS5920347A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 難燃性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5920347A true JPS5920347A (ja) 1984-02-02
JPS6317298B2 JPS6317298B2 (ja) 1988-04-13

Family

ID=15026350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13011782A Granted JPS5920347A (ja) 1982-07-26 1982-07-26 難燃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5920347A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000044830A1 (en) * 1999-01-28 2000-08-03 Alliedsignal Inc. Light-reflecting molded
JP2008501849A (ja) * 2004-10-07 2008-01-24 エルジー・ケム・リミテッド 高い耐衝撃性を有する難燃性スチレン系樹脂組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3926884A (en) * 1974-10-18 1975-12-16 John M Mccolgan ABS Resin compounds
JPS5485246A (en) * 1977-12-21 1979-07-06 Asahi Chem Ind Co Ltd Flame-retardant resin composition
JPS555546A (en) * 1978-06-28 1980-01-16 Sony Corp Detection circuit for ac supply voltage

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3926884A (en) * 1974-10-18 1975-12-16 John M Mccolgan ABS Resin compounds
JPS5485246A (en) * 1977-12-21 1979-07-06 Asahi Chem Ind Co Ltd Flame-retardant resin composition
JPS555546A (en) * 1978-06-28 1980-01-16 Sony Corp Detection circuit for ac supply voltage

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6607794B1 (en) 1998-04-16 2003-08-19 Alliedsignal Inc. Light-reflecting molded articles and methods of making the same
WO2000044830A1 (en) * 1999-01-28 2000-08-03 Alliedsignal Inc. Light-reflecting molded
JP2008501849A (ja) * 2004-10-07 2008-01-24 エルジー・ケム・リミテッド 高い耐衝撃性を有する難燃性スチレン系樹脂組成物
US7923508B2 (en) 2004-10-07 2011-04-12 Lg Chem, Ltd. Flame retardant styrene-based resin composition with high impact property

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6317298B2 (ja) 1988-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4035333A (en) Flame-resistant resin composition
US4551485A (en) Poly(ethylene terephthalate) blends
US20110160362A1 (en) Flame-retarded compositions of styrene-containing polymers
KR101425285B1 (ko) 난연 폴리프로필렌 수지 조성물
JPS60110738A (ja) 難燃性ポリオレフイン組成物
JPS5920347A (ja) 難燃性樹脂組成物
WO1996025460A1 (fr) Composition de resine de polyolefine cristalline et pieces d'isolation electrique fabriquees a partir de celle-ci
WO2014069489A1 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JPH0415825B2 (ja)
US4356281A (en) Polyethylene terephthalate molding composition having reduced flammability, and molded products made therefrom
JPH0561303B2 (ja)
JPH07216297A (ja) 強靭性粉体塗料組成物
JPS6172038A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
JP2677236B2 (ja) 難燃性ポリアミド樹脂組成物
JPH10251528A (ja) 耐トラッキング性に優れる難燃性熱可塑性樹脂組成物
US5229446A (en) Polystyrene resin composition having improved stiffness
AU603741B2 (en) Flame-retardant resin composition
JPH03124761A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS61174263A (ja) 難燃性熱可塑性合成樹脂フィルム
JPS5865741A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS61261337A (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH03195766A (ja) 芳香族ポリカーボネート系樹脂組成物
JPS63308048A (ja) 難燃性ポリオレフィン組成物
JPH07118509A (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JPS61252256A (ja) 難燃性プロピレン重合体組成物