JPS59202874A - 熱転写記録装置 - Google Patents
熱転写記録装置Info
- Publication number
- JPS59202874A JPS59202874A JP58078216A JP7821683A JPS59202874A JP S59202874 A JPS59202874 A JP S59202874A JP 58078216 A JP58078216 A JP 58078216A JP 7821683 A JP7821683 A JP 7821683A JP S59202874 A JPS59202874 A JP S59202874A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording paper
- platen
- ink sheet
- thermal head
- thickness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
- B41J2/325—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads by selective transfer of ink from ink carrier, e.g. from ink ribbon or sheet
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
- Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明は平圧転写装置の内の熱転写記録装置に関し、よ
り詳細には、ファクシミリ等に適用可能な熱転写記録装
置に関するものである。
り詳細には、ファクシミリ等に適用可能な熱転写記録装
置に関するものである。
従来技術
従来の熱転写記録装置に於いては、使用する記録用紙と
して、平滑度かへツク平滑度で100秒以上と良好な上
質紙が推薦されていた。この理由は、平滑度の悪い紙に
於いては、表面の凹凸が大きい為現像部材としての例え
ばインクシート等との密着性が悪くなり、インクの転写
の効率が低下するからである。これにより、記録画像に
小さな白ぬけが発生したりして画像品質が著しく低下す
る。
して、平滑度かへツク平滑度で100秒以上と良好な上
質紙が推薦されていた。この理由は、平滑度の悪い紙に
於いては、表面の凹凸が大きい為現像部材としての例え
ばインクシート等との密着性が悪くなり、インクの転写
の効率が低下するからである。これにより、記録画像に
小さな白ぬけが発生したりして画像品質が著しく低下す
る。
ところで、近年の如く転写プリンタが一般化してくると
、平滑度の良好でない普通紙等も記録紙として用いたい
という要望が強くなってきた。そして、この要望に応え
るべく、記録用紙としての普通紙を熱転写工程に供する
前に、予め記録用紙の紙面に圧力を加え表面平滑度を向
上させておく方法等が提案されている。これらによれば
、紙表面に立っているm維質が倒されて偏平状態となり
、普通Mをそのまま使用する場合に比べて記録紙とイン
クシートとの密着度が増し、転写画像の品質が向上する
。
、平滑度の良好でない普通紙等も記録紙として用いたい
という要望が強くなってきた。そして、この要望に応え
るべく、記録用紙としての普通紙を熱転写工程に供する
前に、予め記録用紙の紙面に圧力を加え表面平滑度を向
上させておく方法等が提案されている。これらによれば
、紙表面に立っているm維質が倒されて偏平状態となり
、普通Mをそのまま使用する場合に比べて記録紙とイン
クシートとの密着度が増し、転写画像の品質が向上する
。
然るに、上述の装置には、例えば加圧ローラ等の加圧装
置が新たな別個の工程として必要どなり、その設価費が
コストアップとなるだけでなく操作機構も複雑となり故
障の原因となり1つすい等の欠点が付加される。
置が新たな別個の工程として必要どなり、その設価費が
コストアップとなるだけでなく操作機構も複雑となり故
障の原因となり1つすい等の欠点が付加される。
目 的
本発明は以上の点に鑑みて成されたものであって、簡単
な構造により平滑度の悪い普通紙等にも良好な画像を安
定し・て熱転写可能な熱転写記録装置を提供することを
目的とする。
な構造により平滑度の悪い普通紙等にも良好な画像を安
定し・て熱転写可能な熱転写記録装置を提供することを
目的とする。
構成
、以下、本発明の構成について具体的な実施例に基づき
説明する。第1図はファクシミリ装置等に用いられる本
発明が適用された熱転写記録装置を示した模式図である
。第1図に於いて、1は記録ヘッドとしてのサーマルヘ
ッドで、その表面には多数の発熱素子1aが対向する圧
接ローラとしてのプラテン2の軸方向に沿ってアレイ状
に配設されている。そして入力されるファクシミリ情報
に応じて、発熱素子1aが選択的に発熱される。
説明する。第1図はファクシミリ装置等に用いられる本
発明が適用された熱転写記録装置を示した模式図である
。第1図に於いて、1は記録ヘッドとしてのサーマルヘ
ッドで、その表面には多数の発熱素子1aが対向する圧
接ローラとしてのプラテン2の軸方向に沿ってアレイ状
に配設されている。そして入力されるファクシミリ情報
に応じて、発熱素子1aが選択的に発熱される。
而して、記録紙3とインクシート4を密着させたままで
サーマルヘッド1に向けて搬送しつつ圧接させる圧接ロ
ーラとしてのプラテン2が、サーマルヘッド1に対向し
て例えば本例の如く反時計回り方向に回転自在に支承さ
れている。このプラテン2は円筒状を成し、その全周面
に亘って例えばゴム等の弾性部材からなる押圧層2aが
被着形成されている。従って、記録紙3とインクシート
4をサーマルヘッドに向けて圧接させる時はこの抑圧層
2aが記録紙3と接触する。
サーマルヘッド1に向けて搬送しつつ圧接させる圧接ロ
ーラとしてのプラテン2が、サーマルヘッド1に対向し
て例えば本例の如く反時計回り方向に回転自在に支承さ
れている。このプラテン2は円筒状を成し、その全周面
に亘って例えばゴム等の弾性部材からなる押圧層2aが
被着形成されている。従って、記録紙3とインクシート
4をサーマルヘッドに向けて圧接させる時はこの抑圧層
2aが記録紙3と接触する。
ここで、押圧1B2aの厚さは所定の例えば本例に於い
ては1mm以下となる様に設定されている。
ては1mm以下となる様に設定されている。
この様に押圧層2aの厚さを所定の厚さ以下に制限する
理由は、次の通りである。
理由は、次の通りである。
前述した如く、記録紙3表面の凹凸が激しいとインクシ
ート4との密着性が悪化して両者間の接触率が低くなり
、接触していない部分ではインクが転写されず画像に所
謂白抜けが発生する。これを改善するには、両者間の接
触率を向上させれば良いが、その一方法として、まずプ
ラテン2の圧接力を増ずことが考えられる。然るに、こ
の圧接力を増すだけでは、両者間の接触率を効果的に向
上させることは難しい。何故なら、従来のプラテン2は
、通常、厚さが2IIlr11以上のゴム抑圧層が被着
されており、プラテンの全圧接力を増しても、その押圧
表面2/ aが接触する記録紙3の凹凸に柔軟に追従し
て変形し両者間の接触面積が増加する為、単位面積当り
の圧力は増加しない。この為、サーマルヘッドに対する
全圧接力が増えても、所要部分の発熱素子部に対する圧
力は記録紙面の凹凸を矯正し得る程に増えず、インクシ
ートと記録紙との接触率も効率良く向上されないからで
ある。
ート4との密着性が悪化して両者間の接触率が低くなり
、接触していない部分ではインクが転写されず画像に所
謂白抜けが発生する。これを改善するには、両者間の接
触率を向上させれば良いが、その一方法として、まずプ
ラテン2の圧接力を増ずことが考えられる。然るに、こ
の圧接力を増すだけでは、両者間の接触率を効果的に向
上させることは難しい。何故なら、従来のプラテン2は
、通常、厚さが2IIlr11以上のゴム抑圧層が被着
されており、プラテンの全圧接力を増しても、その押圧
表面2/ aが接触する記録紙3の凹凸に柔軟に追従し
て変形し両者間の接触面積が増加する為、単位面積当り
の圧力は増加しない。この為、サーマルヘッドに対する
全圧接力が増えても、所要部分の発熱素子部に対する圧
力は記録紙面の凹凸を矯正し得る程に増えず、インクシ
ートと記録紙との接触率も効率良く向上されないからで
ある。
従って、ゴム押圧層2aの厚さを所定値以下に制限して
その変形量を小さくすることにより、即ちプラテン2を
剛性体に近ずけることにより、圧接力を所要部分に有効
に作用させることができると考えられる。以上の観点か
ら、本発明に於いては、プラテン2の押圧層2aの厚さ
を所定値以下に設定することにより、記録紙3とインク
シート4の接触率を向上させることを企図している。尚
、第2図には、上)本のプラテン2のゴム押圧層2aの
厚さtに対する白抜は無しの画像が得られる最低エネル
ギ量の変化が示されている。これによれば、ゴム厚tが
小さくなる程白抜は無しの画像を得るのに必要な最低エ
ネルギ量も小さくなっており、従って、同一圧接力の下
でゴム厚tを小さくすることにより白抜は無しの画像を
得ることが可能となることが分る。但し、あまりゴム厚
tを小さくし過ぎるとサーマルヘッド1を損傷する可能
性もあるので、抑圧層2aを構成する材料の特性(硬度
等)に鑑み適宜の値に設定する。
その変形量を小さくすることにより、即ちプラテン2を
剛性体に近ずけることにより、圧接力を所要部分に有効
に作用させることができると考えられる。以上の観点か
ら、本発明に於いては、プラテン2の押圧層2aの厚さ
を所定値以下に設定することにより、記録紙3とインク
シート4の接触率を向上させることを企図している。尚
、第2図には、上)本のプラテン2のゴム押圧層2aの
厚さtに対する白抜は無しの画像が得られる最低エネル
ギ量の変化が示されている。これによれば、ゴム厚tが
小さくなる程白抜は無しの画像を得るのに必要な最低エ
ネルギ量も小さくなっており、従って、同一圧接力の下
でゴム厚tを小さくすることにより白抜は無しの画像を
得ることが可能となることが分る。但し、あまりゴム厚
tを小さくし過ぎるとサーマルヘッド1を損傷する可能
性もあるので、抑圧層2aを構成する材料の特性(硬度
等)に鑑み適宜の値に設定する。
現像部材としてのインクシート4は、例えtj基材のシ
ート上に熱溶融性インクがコーティングされたもので、
記録紙3は本例では普通紙が使用される。
ート上に熱溶融性インクがコーティングされたもので、
記録紙3は本例では普通紙が使用される。
以上の如く構成された上記実施例に於ける動作について
、以下に説明する。
、以下に説明する。
プラテン2の反時計回り方向の回転と共(こ、貫己録紙
3とインクシート4が夫々別個の工程力)ら連続的に搬
送され、プラテン2とサーマルヘッド1の対向部に於い
て両者間に挟持される。この時、プラテン2に設定され
た所定の圧接力によりゴム押圧層2aを介して記録紙3
とインクシート4カ〜密着せしめられ、サーマルヘッド
1に向けて押圧される。
3とインクシート4が夫々別個の工程力)ら連続的に搬
送され、プラテン2とサーマルヘッド1の対向部に於い
て両者間に挟持される。この時、プラテン2に設定され
た所定の圧接力によりゴム押圧層2aを介して記録紙3
とインクシート4カ〜密着せしめられ、サーマルヘッド
1に向けて押圧される。
一方、ファクシミリ情報が入力されるサーマルヘッド1
に於いては、入力情報に応じてアレイ状発熱素子1aが
選択的に発熱さぜられ、発熱した発熱素子1aと接触す
るインクシート4の裏面だけが加熱される。インクシー
ト4の選択的に加熱された部分の熱溶融性インクが溶融
又は蒸発して記、録紙3側に転写され、記録紙3上にフ
ァクシミリ情報に応じた画像が形成される。
に於いては、入力情報に応じてアレイ状発熱素子1aが
選択的に発熱さぜられ、発熱した発熱素子1aと接触す
るインクシート4の裏面だけが加熱される。インクシー
ト4の選択的に加熱された部分の熱溶融性インクが溶融
又は蒸発して記、録紙3側に転写され、記録紙3上にフ
ァクシミリ情報に応じた画像が形成される。
この場合、プラテン2のゴム抑圧層2aの厚さが1’n
++n以下に設定されている為、プラテン2の圧接力が
効率良く均等に記録紙3に作用し記録紙3とインクシー
ト4の接触率が高レベルに維持される。従って、画像に
白抜けが発生し難く、好適な画像を安定して得ることが
できる。
++n以下に設定されている為、プラテン2の圧接力が
効率良く均等に記録紙3に作用し記録紙3とインクシー
ト4の接触率が高レベルに維持される。従って、画像に
白抜けが発生し難く、好適な画像を安定して得ることが
できる。
かくの如くして良好な画像が転写された記録紙3は、プ
ラテン2の回転と共に、例えば定着工程く不図示)等の
他部位へ搬送され、インクシート4は再び記録紙3と分
離されて回収され、例えば新たにインクをコーティング
し・て再生され再使用される。
ラテン2の回転と共に、例えば定着工程く不図示)等の
他部位へ搬送され、インクシート4は再び記録紙3と分
離されて回収され、例えば新たにインクをコーティング
し・て再生され再使用される。
ここで、本願発明者等が本発明の効果を確認する為に行
なった実験について説明する。
なった実験について説明する。
第2図に示される実施例でプラテン直径を20mmとし
た装置により、プラテン2の圧接力、ゴム押圧112a
の厚さ及びゴム硬度並びに記録紙3の平滑度の夫々の因
子を変えて実際に転写を実施したところ、第1表に示さ
れる如き結果となった。
た装置により、プラテン2の圧接力、ゴム押圧112a
の厚さ及びゴム硬度並びに記録紙3の平滑度の夫々の因
子を変えて実際に転写を実施したところ、第1表に示さ
れる如き結果となった。
第1表
これによれば、プラテン2のゴム押圧層2aの厚さが1
,0mm以下の場合は、押圧層2aのゴム硬度。
,0mm以下の場合は、押圧層2aのゴム硬度。
プラテン2の圧接力及び記録紙3の平滑度に関係なく常
時白抜けのない良好な画像が得られていることが分る。
時白抜けのない良好な画像が得られていることが分る。
従って、少くとも直径が20111mのプラテン2に対
するゴム押圧JI2aの好適な厚さは1.0mm以下で
あると推定できる。尚、このゴム押圧層2aの厚さの好
適範囲は押圧ローラの直径等により変動することが予想
される。以上の結果から・、本発明の効果が明確に確認
された。
するゴム押圧JI2aの好適な厚さは1.0mm以下で
あると推定できる。尚、このゴム押圧層2aの厚さの好
適範囲は押圧ローラの直径等により変動することが予想
される。以上の結果から・、本発明の効果が明確に確認
された。
効 果
以上詳述した如く、本発明によれば、特別な工程を付加
することなく、既存の圧接ローラに被着された弾性押圧
層の厚さを所定値以下に設定するという簡単な構成によ
り、転写部材と現像部材との接触率を向上させることが
可能となる。従って、記録用紙として普通紙を用いる場
合も白抜は部分のない良好な画像が安定して得ら′れる
画像転写記録HMを、安価に製造可能となる。尚、本発
明は上記の特定の実施例に限定されるものではなく、本
発明の技術的範囲に於いて種々の変形が可能であること
は勿論である。
することなく、既存の圧接ローラに被着された弾性押圧
層の厚さを所定値以下に設定するという簡単な構成によ
り、転写部材と現像部材との接触率を向上させることが
可能となる。従って、記録用紙として普通紙を用いる場
合も白抜は部分のない良好な画像が安定して得ら′れる
画像転写記録HMを、安価に製造可能となる。尚、本発
明は上記の特定の実施例に限定されるものではなく、本
発明の技術的範囲に於いて種々の変形が可能であること
は勿論である。
第1図は本発明の1実施例を示した模式図、第2図はプ
ラテンのゴム押圧層の厚さに対する白抜けの無い画像を
得る為の最低エネルギの変化を示したグラフ図である。 く符号の説明) 1 : サーマルヘッド 1a: 発熱素子 2 : プラテン 2a: ゴム押圧層 3 : 記録紙 4 : インクシート
ラテンのゴム押圧層の厚さに対する白抜けの無い画像を
得る為の最低エネルギの変化を示したグラフ図である。 く符号の説明) 1 : サーマルヘッド 1a: 発熱素子 2 : プラテン 2a: ゴム押圧層 3 : 記録紙 4 : インクシート
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、熱溶融性の現像剤を担持した現像部材を選択的に加
熱して前記現像剤を転写材に転写させる熱転写記録装置
に於いて、入力される情報に応じて前記現像剤を選択的
に加熱する適数個の発熱素子と、前記発熱素子に対向し
て回転自在に配設されると共に周面に弾性部材からなる
押圧層が被着され該押圧層を介して前記転写材と前記現
像部材を前記発熱素子に押圧する圧接ローラとを有し、
前記圧接ローラの前記発熱素子に対する押圧力を増加さ
せた場合に前記抑圧層の接触面積内に於ける単位面積当
りの圧力が増加可能である層厚に前記押圧層を設定した
ことを特徴とする熱転写記録装置。 2、上記第1項に於いて、前記現像剤はインクであり、
前記現像部材はインクシートであることを特徴とする熱
転写記録装置。 3、上記第1項に於いて、前記押圧層の厚さは1mll
1以下であることを特徴とする熱転写記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58078216A JPS59202874A (ja) | 1983-05-06 | 1983-05-06 | 熱転写記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58078216A JPS59202874A (ja) | 1983-05-06 | 1983-05-06 | 熱転写記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59202874A true JPS59202874A (ja) | 1984-11-16 |
Family
ID=13655849
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58078216A Pending JPS59202874A (ja) | 1983-05-06 | 1983-05-06 | 熱転写記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59202874A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6280067A (ja) * | 1985-10-04 | 1987-04-13 | Hitachi Ltd | 熱転写プリンタ |
-
1983
- 1983-05-06 JP JP58078216A patent/JPS59202874A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6280067A (ja) * | 1985-10-04 | 1987-04-13 | Hitachi Ltd | 熱転写プリンタ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7177579B2 (en) | Image heating apparatus | |
US6865362B2 (en) | Heater having metallic substrate and image heating apparatus using heater | |
TWI632073B (zh) | 影像形成裝置 | |
US20060002749A1 (en) | Fixing device | |
JP3031927B2 (ja) | 製版法及びそれを実施するための装置 | |
JP2007119109A (ja) | 画像形成装置 | |
KR20130124430A (ko) | 간접 프린터에 사용하기 위한 이미지 전사 시스템 및 이미지 전사 시스템에 장착하도록 구성되는 교환 가능한 유닛 | |
JPH0679889A (ja) | サーマルプリンタ | |
JPS59202874A (ja) | 熱転写記録装置 | |
JP2007017772A (ja) | 定着装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
JPS6214675A (ja) | 熱定着機構 | |
JPH0268583A (ja) | レーザプリンタ | |
JPH10307501A (ja) | 定着装置 | |
CN101178570A (zh) | 定影单元以及使用其的成像设备 | |
JP3539840B2 (ja) | 熱転写用の両面記録用受像紙製造装置及びその製造方法並びに熱転写用の両面記録用受像紙 | |
JPH0995018A (ja) | プラテンローラー | |
JPS59155063A (ja) | 感熱記録装置 | |
JPH05293983A (ja) | 感熱記録装置 | |
JPH08187887A (ja) | 熱転写記録装置 | |
JP2000335802A (ja) | インクジェット画像形成装置 | |
JPH05293982A (ja) | 感熱記録装置 | |
JP2925335B2 (ja) | トナー像形成用の定着装置 | |
JPS60204384A (ja) | 用紙処理装置 | |
JPS63182159A (ja) | 熱転写記録装置 | |
JPH06278296A (ja) | 熱記録装置 |